男
-
85℃
-
17℃
男
-
85℃
-
17℃
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット
最近の急激なコロナ感染拡大でどこの施設も今後また通常営業が不透明になりつつあるなか、「極上の静寂&贅沢な癒し」を求めて久しぶりに自宅から徒歩10分の「近所の箱根」へ。♨️
そういえば初めて訪れた時も緊急事態宣言の真っ只中で、ホームも休業中ということもあり、近くでなるべく密にならない施設を探し、完全少人数予約制のこちらには言葉にならない程の感動を覚えたのを歩きながら思い出した。
小田Qの再開発にも感謝🥲
10時頃に浴室内に入ると、別次元のスンとした雰囲気に包まれ、あっという間に都心にいる事を忘れさせてくれる。
ボナサウナは82℃〜86℃だが、10分毎のオートロウリュのおかげで相変わらず最高のセッティング。☺️
貸切りとまではいかなかったが、それでも少人数でとてもマナーの良い方達ばかりなので全くのノンストレスで過ごす事が出来た。
水風呂17℃からの半露天風呂スペースのベンチでの休憩はもうプライスレス😇
皆さんも「静寂」を求めているのだろう。
聞こえてくるのはお湯の流れる音のみで、会話も全く無いとても穏やかな時間が流れていく。
芦ノ湖温泉も本当に最高❗️
今まで人気施設やサウナシュランを獲得した施設にも色々と訪問したが、「由縁別邸代田」さんで都心に居ながらにしてコロナ禍や都会の喧騒を忘れさせてくれる贅沢な時間を過ごしてみて、自分が死ぬ前の最後の晩餐的なサウナは都心ならここが良いなと改めて感じた。😌
新たに追加されたソーダアイスと白くまアイスの大人げない2本食いをした後は、茶寮月かげで甘味を頂いた。
今日は餅ぜんざいとレモネードソーダ。
またお邪魔します☺️







男
-
85℃
-
17℃
男
-
85℃
-
16.5℃
男
-
85℃
-
16.5℃
【隠れ家温泉♨️ + カレー🍛】
今日は月に一度のご褒美温泉。
下北沢駅の西口で降りて鎌倉通りを北沢川に注いでいた古い河跡の谷底に向かって降ってゆくといつも心躍ります。
小田Qも谷底の低い土地に有る駅を地下化する羽目になるなんて思いもよらなかっただろうなぁ。大変だったよな。。でもそのお陰の由縁別邸だしな。。。なんて思いながら歩く事10分弱。
9時半前に到着。
今日の由縁別邸は前回と所々変わっていて、アイスは左が白くまミルクで右はソーダアイスになってる。
ウォーターサーバーは冷たいあまだれと常温のサーバーの二つになってる。
露天の庭もマイナーチェンジしている。
また、今日は土曜日でお客さんも多く、若干静寂を破る方々もいたけど、それでもやはり由縁は癒しの瞑想空間。
とても穏やかな時間を過ごすことが出来ましたよ。
風呂上りは茶寮月かげで甘味ととても良い香りのほうじ茶を頂き満足の土曜日の午前でした。
今日は午後も下北沢の街をぶらぶら散歩。
サウナタウンを覗いてみたり、カレーの惑星で焦がしキーマと濃厚えびカレーの2種盛カレーを頂いたり、とても楽し気な1日でした。
サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
合計:5セット
歩いた距離 0.6km











男
-
85℃
-
16.2℃
温泉旅館/由縁別邸。サウナを利用するには、宿泊するか、もしくは、茶寮でのお茶、もしくは、月かげでの食事とセットでオンライン予約制。湯船には、箱根から運ばれてきている天然温泉。
#サウナ
横長の空間で横並びの席、オートロウリュされるストーブからの熱が背中からくるのが、居心地よい。
また壁面に板が設置されており、その板は、ととのえ親方考案の「壁ロウリュ(通称ウォーリュ)」用の板らしく、桶と柄杓を利用して、水をかけて板からの香りや湿度を楽しむことができる。
#水風呂
浅めであるが一人でザブンとつかれて気持ちいいサイズ。温度も16〜17度で、冷たさもちょうどいい。
#休憩スペース
露天風呂のスペースにベンチ2つがあり、空いていれば横になり外気浴することもできるので、ばっちり、ととのいます。
今日、僕の東京でのホームサウナは、
由縁別邸に決定しました。

一言:そうだ、由縁に行こう!
◆おすすめしたい人
・都内で旅行気分を味わいつつ、サウナを楽しみたい人
・タオル使い放題がいい人
・オートロウリュウが好きな人
◆由縁のココがすごい
①サ室のクオリティ
細長い2段構造のボナサウナになります。いい感じのライトアップで、オープンしてから間もないので非常に清潔感があります。室温は85度程度で、10分おきにオートロウリュが発動します。3セットすべてロウリュを浴び、あまみをしっかり出てサウナタイムを満喫できました。
②下北線路街を楽しめる
世田谷代田、下北沢、東北沢の線路沿いが今色んなお店ができて非常にアツいです。徒歩で行けるので、サウナを楽しみつつ、下北エリアを楽しみたい人にはおすすめです。
③風呂上りのシロクマアイスが食べ放題
男性風呂と女性風呂の前に、休憩スペースがあるのですが、そこの引き出しにシロクマアイスが入ってます。めちゃくちゃおいしいので、クールダウンがてら食べるのがオススメです。
◆ラットマンが考える最適解
個人的には2段目の奥が最適解かなと思います。
◆最後に
○○としてはかなりレベルが高い方で、サウナーの方のマナーも良かったので、近くにあったら通いたいくらいでした👌🏻
あまみもしっかり出て、トトノイました!!
○○さん、ありがとうございましたー!
------ラットマンのセット割------
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最後までご覧いただきありがとうございました。
本レポートが良かったなぁと思っていただけたら、ぜひお気に入り登録よろしくお願い致します。わたしもフォローバックさせていただきます。
以上、ありがとうございましたー!!!
歩いた距離 1km
男
-
85℃
-
17℃
友人から誕生日プレゼントとして、一緒に行って来ました。
下北沢とは思えない程、中に入った瞬間の落ち着き。施設もとても清潔でスタッフの接客も素敵
内湯1つと露天風呂、ミストサウナのみのコンパクトさでしたがみんな黙浴しているので静かでとてもリラックス
ミストサウナは、あまり温度は高くなく人もいなかったので中でぽけーっとしていました。時計もないのでどれくらい入ったかな、、?
露天風呂に小さなベンチがあるので、さっとシャワーで水を浴びて外気浴。
日本庭園のような露天風呂で落ち着ける
ランチ付きのプランにしていたので、すき焼きのコースをお願いしました。
ドリンクはちょっと高めですが、夜も同じ料金であればこんな感じかなと思います。
時々、都会の喧騒を忘れに下北沢まで来たいな。
- 2020.08.11 14:54 テマちゃん
- 2020.08.11 14:57 テマちゃん
- 2020.08.20 23:22 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:23 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:24 Seiji Fukuda
- 2020.08.22 15:50 Seiji Fukuda
- 2020.09.14 13:01 クレキューです。
- 2020.09.29 13:58 テマちゃん
- 2020.09.29 16:13 テマちゃん
- 2020.09.29 16:25 テマちゃん
- 2020.09.29 16:43 テマちゃん
- 2020.09.29 17:08 テマちゃん
- 2020.09.29 17:14 テマちゃん
- 2020.09.30 01:19 テマちゃん
- 2020.09.30 01:20 テマちゃん
- 2020.09.30 01:22 テマちゃん
- 2020.10.15 23:14 サウリーマン☆
- 2020.10.15 23:18 サウリーマン☆
- 2020.11.08 09:46 よし @ everyday sauna
- 2020.11.23 11:40 テマちゃん
- 2020.11.28 12:23 サウナっていーね。
- 2020.12.12 00:44 showed
- 2020.12.12 09:11 showed
- 2021.02.10 19:27 ダンシャウナー
- 2021.04.24 23:07 クレキューです。
- 2021.06.15 11:45 地下天国
- 2021.08.04 22:23 地下天国
- 2023.01.24 20:16 キューゲル
- 2024.04.22 14:28 yukari37z
- 2024.04.22 14:32 キューゲル