都内で最も予約が取りにくい宿泊施設の一つ、由縁別邸 代田
こちらの日帰り入浴を利用させて頂きました
結論、最高以外の言葉が出ません。。
都内の住宅街、それも駅前にあるとは思えない空間設計。
上質なサービスと清潔感と風情を感じさせる施設で本当に素晴らしかったです。
(日帰り入浴はネットで予約可能です)
#風呂
広めの内風呂と露天風呂の2つ
露天風呂は箱根の源泉を運んでお湯を利用してることもあり、とても柔らかく気持ちが良い
これに入ってるだけでととのえる…
#サウナ
メトスの格納式熱源のドライサウナ
温度86度
湿度高め
BGMなし、TVなし、照明暗め
最大12人くらいは座れる広さですが、マットの置き方的に6人が最大利用人数
メトスの温度計と12分計が1台ずつ設置
めちゃめちゃ好みのセットでした。
静かでかなり集中できる環境です。
また10分に1回オートロウリュがあるため、湿度も高めでかなり良い感じに発汗できます。
#水風呂
17.6度表示
ギリ2人入れるサイズ
サウナ室前にあり、動線も完璧
冷たすぎず、ゆっくり入れることもありとても良い
#外気浴
露天スペースにベンチが2つあり
空いてきた(ほぼ貸切状態)ときにベンチで寝そべりましたが、完全にととのいました
住宅街の真ん中にあるとは思えない完璧な空間でした
#その他
脱衣所外にはアイスもフリーで食べられます
私は2セット→休憩(アイス)→2セットという利用の仕方をしました
また日帰り入浴予約時は茶寮も同時に利用可能なのですが、こちらの雰囲気も良くドリンクと和菓子がとても美味しかったです
サウナそのものだけでなく、全て通してリラックスできる環境でした。
次は宿泊で伺いたいと思います。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2830a3a8-91d3-49dd-a814-64d67bedc545/post-image-9203-63243-1648707979-pQJB3m0A-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
17.6℃
初めての世田谷代田駅、降車。
やたら、ホームが広くて笑う。
今日は初めて、甘味付きの日帰りで利用。以前からTLで流れてくるツイートで素敵な湯屋で気になっていた。
もう3月も終わり。一年早すぎるよ〜!とか思いつつ、着地。
エントランスを入ると、フワッと、でも凛とした和な香り。香りに癒し効果がある事を急遽、強烈に、思い出す。フロントの方に聞くと、きざみ香なんです〜と丁寧に教えてくれた。ミストサウナも香りがあるらしく、期待度アップ。
中は黒い床でシックな出立ち。
大きな浴槽1つと、半露天のような小さめ浴槽1つ、ミストサウナ。
どちらの浴槽にも、休憩椅子と、腰掛けられる黒い岩がそれぞれ🪨。
まずは大きな浴槽に入って黒い窓枠で囲まれたちょっとした絵画のような🖼中庭をボンヤリ。
少し湯通ししてから、ミストサウナ。
聞いていたように、やっぱり香りがいい。
少しローズマリーが入っているのか、ほの甘い香り。
計:ミストサウナ4回
水シャワー度々
大浴槽 5回?
半露天 4回
◆途中でアイスバー食べ放題🍨休憩
ソーダ1本 しろくま白いの2本😋
◆12:30から甘味処でほうじ茶プリン🍮と温ほうじ茶
香りと雰囲気とおもてなしに満ち溢れた施設💖
次回来るなら、今度は泊まりで。
近場で、ショートトリップ気分😌💕
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648644708-fWejBRAd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648645971-8LyFlAN1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648645992-DwSGVItJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648646035-S0g10Y4v-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648646093-EB9GXqzA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648646173-Z448CtxO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648646205-Rm4Ns2ne-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5eb4c7cd-e54e-49f0-a3d1-c4a9d50780dd/post-image-9203-82982-1648646426-c3uu3OnC-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
16℃
甘味付きの日帰りで利用。下北沢側から歩いて向かうとなんとも素敵な出立ち。9:00着、茶寮は10時からなのでまずは浴室へ。
浴室はいい雰囲気の旅館のそれ。ほどよい音量で流れる癒しの音楽。こころばかりの植栽。サウナは縦に長い作り。ボナで10分ごとのオートロウリュ。しっかり汗がかけて、気持ちいい。水風呂は丸型の樽のような雰囲気の丸い浴槽に2名分でほどよい冷たさ。外気浴はベンチ2脚に寝転びます。
1セットをこなし、茶寮へ。こちらは結構人がいる。素敵素敵な雰囲気。ここは世田谷代田なのか…わらび餅と煎茶ソーダをいただき、再びサウナセッションへ。
日帰り利用の方はそこそこいらっしゃるものの、サウナにがっつり入る人はあまりおらず、複数セットにわたり遭遇した方は1名のみ。非常に静かな、幸せな時間を過ごせました。風があまり入ってくる作りではないものの、ベンチに寝転びながらの半外気浴は至高。うとうと、うたた寝からのサウナは本当に気持ちいいですよね。浴室を出ると、しろくまアイスとソーダアイスゾーンへ。パクパクしながらサ活を書いて終了。大満喫。これはまた来なくては。世田谷では総合点一番では!??
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
一言:箱根か?
歩いた距離 7km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f1d1a2e4-f3ca-4ee6-88d0-0b79737dcc51/post-image-9203-39986-1648268403-VaON9Vka-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f1d1a2e4-f3ca-4ee6-88d0-0b79737dcc51/post-food-image-9203-39986-1648268403-DtFliLjx-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
17℃
都心にいながら、別荘地にきた気分で整える贅沢な空間でした。
サウナ 5セット、茶屋の時間含めてバッチリ整いました。
誕生日プレゼントに予約をいただき、初来訪。
世田谷代田の駅から駅沿いに歩いて、2〜3分程。
まず、驚いたのが旅館がある区画がお洒落な和風な通りになっていること。
駅前ながら住宅街の雰囲気とは一変することに圧倒され、思わず写真を撮る。
公園には綺麗な梅?の花が咲いてました。
旅館に入ってからも中を興味深くみてしまいました。
暗めの照明と落ち着いたBGM、名前を告げて受付。マナー、注意事項を聞いて署名を書きます。
カードキーを受け取り、いざ入浴。
綺麗な洗い場、内風呂と半露天風呂あり。
シンプルながら整うには最短の動線。
サウナはボナサウナで低音ながら終始多湿のため、しっかり汗をかけるサウナ室。
オートロウリュが10から15分程度のスパンであるのも更に良し。
個人的にはかなり好みのサウナ室。
水風呂は2人がMAX、17度前後。
普通の温度だが、しっかりチラーが働いている17度なので◯
ただ、欲を言うならあと1度低く設定してくれると、何度か交代浴をしたときにガツーンとくると思う。
休憩所は半露天風呂のスペースに2人がけのベンチが2つ。
基本的に人が混んでいないので、寝て使える。
自分が入っていたときは同時でMAX人数4人だったので、難民にはならずに済みましたが、もしかしたら後ろの時間では気を使う可能性あり。
スペースは空いているので、椅子をもう一つ置いてもいいのでは。
椅子のところに桶がなかったのと、かけ湯と水風呂に両方桶が欲しかった。
細かいですが、そのあたりがよくなると最高なのであえて書きます。
お風呂は露天と内風呂も41度、内風呂は広々、露天は休憩後に◯
5セット後、受付時の署名効果もあり、静かな空間でしっかり整えました!!
脱衣室ではアメニティー完備、ドライヤーはダイソン笑
ミニタオルは使い放題なのも◯
お風呂前の待合室ではアイスが無料で食べられます。
その後は予約していただいた茶室にて、
ビールと前菜3点、グラスもお洒落で味も良し。
メニューには手書きの名前入りのおもてなしも。
最高に贅沢な時間を過ごせましたプレゼントいただいた方には感謝です!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3ccbe0b2-a0a4-4123-b5f6-56d930c382e1/post-image-9203-49874-1648117234-k18SB57O-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
17℃
男
-
85℃
-
17℃
家族で午前の部を日帰り利用しました。
エントランスには高級感のある落ち着いた雰囲気があり、期待が高まります。
9時から13時までと利用時間に余裕があるので、
まずは内湯と露天風呂を堪能。
美しく整えられた日本庭園と、開放感のある清潔な浴場。
序盤はチェックアウト前の宿泊客の方が数組いらっしゃいましたが、みんなサウナ利用の様でお風呂は貸切!♨️
箱根から温泉水を運んできているとあって、なるほど柔らかくて身体が芯から暖まる。お湯の温度も丁度いい😊
間接照明が優しく照らす露天風呂はヒバの良い香りが漂い、耳を澄ますと鳥のさえずりや木々がさざめく音がBGMに流れている…!🕊🌿
いつまでも入っていたくなる様な、そんな素敵な温泉でした。
一度上がって湯上がりどころで中休み。
無料のアイスバーでクールダウン😋
休憩後はいよいよ本命のサウナへイン!🧖♂️
85℃のボナサウナは奥に長い造りで、BGMやテレビもない落ち着いた空間。
10分に一度のオートロウリュで柔らかくサ室が蒸されていくのが心地良い。
壁に設置された木の板に柄杓で水をかける「壁ロウリュ」をすれば、温かみのある木の香りが優しく香り、これもまた癒される。
水風呂はサウナの正面にあり、表示は17℃。
肩までつかれる深さがありがたい。
休憩用のベンチは露天スペースに2脚。
それぞれ二人座れる大きさ。
3セット目からは完全な貸切状態だったので…マナー違反とは知りつつも… 足先を露天風呂に浸けてベンチに寝転ばせて頂きました…
都心に居ながら、静寂の中でのこんな贅沢なととのいには感謝しかありません。
12分、8分、10分、12分の4セットで大満足のサウナと相成りました。
最後に茶寮でビールとおつまみをのんびり頂いて13:30。
充実した午前のサ活にあっぱれ🧖♂️♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ed23aeb8-e44c-46fe-bbab-e7a18a29f1b8/post-food-image-9203-104796-1648023642-l4UY2zNn-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
17℃
午後日帰りの温泉+お酒とおつまみのプランで利用しました🍺
#サウナ
ヒーリングミュージックが流れていて、温度計はなく、時計だけかかっています。
そんなに熱くないので人の出入りがあるとすぐに温度が下がってしまいますが、空いてるタイミングに1人でいられた時は10分くらいでじっくり温まりました。
#水風呂
女湯はなし…🤦♀️
お風呂がメインのつもりで、ミストサウナだし別にシャワーで大丈夫かと思ってましたがやっぱり物足りないですね…。
#休憩スペース
外気浴は半露天風呂の傍にベンチがあります。
内湯も窓が開いていたので、混んでる露天風呂側よりは、内湯側の石の椅子の方が静かに休憩できました🪨
脱衣所にも長椅子と扇風機があります。
ロッカーが広くて嬉しい!
タオルの近くに置いてあったフェイスマッサージパックの使い心地が良かったです☺️
サウナタウン下北沢からのはしご前提で、お風呂に入りつつサウナも行けたらいいなと思ってここを予約しました。
なので今回は満足していますが、サウナを好きな女性がサウナの為だけに行くのは、正直物足りなさを感じるかなと思いました。
水風呂が無い為、夏はよりそう感じるかもしれません。
雰囲気が良くて温泉もあるので、そういう楽しみ方であれば満足出来ると思います♨️!
・16〜22時まで自由に入れる(午後日帰りプラン)
・おいしいお酒とおつまみ(選択したプラン)
・湯上がりアイス無料
・ひと通り揃ってて手ぶらで来られる
これでこの値段はコスパ良いなと思いました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3740668d-e6ab-4761-a7f3-0391868a9444/post-food-image-9203-99999-1647178446-AXIZirIV-800-600.jpg)
初訪問。世田谷代田ホームの長い階段を登り、外に出ると、何処だここは?というくらいの別世界感にびっくり。観光地かと。
中に入ると、ただならぬ高級な雰囲気満点。風呂や甘味処の案内を受ける。
早速、サウナに入る。2段ボナサウナで温度計は85℃だが、体感はもっと熱い。湿度がかなり高く設定されている様だ。テレビ無く、静寂に包まれる。metos12分計の動作音がうるさく感じるぐらいに。素晴らしい。
水風呂はサ室の目の前で動線完璧。温度が17.5℃で入りやすい。休憩は露天エリアにベンチが、あり、ここも静寂な空間で集中できる。本当に余計な音がない。高級とは見た目だけで無く、こういう体験も含めてと思い知る。素晴らしかった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:29ab684d-93d5-49a6-a08e-da79bc1e7032/post-food-image-9203-84093-1647228930-ypUbeTTU-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
17.5℃
男
-
86℃
-
17℃
男
-
86℃
-
17℃
男
-
86℃
-
17℃
- 2020.08.11 14:54 テマちゃん
- 2020.08.11 14:57 テマちゃん
- 2020.08.20 23:22 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:23 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:24 Seiji Fukuda
- 2020.08.22 15:50 Seiji Fukuda
- 2020.09.14 13:01 クレキューです。
- 2020.09.29 13:58 テマちゃん
- 2020.09.29 16:13 テマちゃん
- 2020.09.29 16:25 テマちゃん
- 2020.09.29 16:43 テマちゃん
- 2020.09.29 17:08 テマちゃん
- 2020.09.29 17:14 テマちゃん
- 2020.09.30 01:19 テマちゃん
- 2020.09.30 01:20 テマちゃん
- 2020.09.30 01:22 テマちゃん
- 2020.10.15 23:14 サウリーマン☆
- 2020.10.15 23:18 サウリーマン☆
- 2020.11.08 09:46 よし @ everyday sauna
- 2020.11.23 11:40 テマちゃん
- 2020.11.28 12:23 サウナっていーね。
- 2020.12.12 00:44 showed
- 2020.12.12 09:11 showed
- 2021.02.10 19:27 ダンシャウナー
- 2021.04.24 23:07 クレキューです。
- 2021.06.15 11:45 地下天国
- 2021.08.04 22:23 地下天国
- 2023.01.24 20:16 キューゲル
- 2024.04.22 14:28 yukari37z
- 2024.04.22 14:32 キューゲル