対象:男女

カンデオホテルズ南海和歌山

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
155

yuya

2023.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1

初和歌山&初カンデオホテルズ✨

ホテル着いて入浴し始めたのが23時半過ぎてたので軽めにサッと入る♪

シャンプーボディソープの良い香りに包まれながら露天風呂の夜景を見ながら整うの最高だった😊

天井の照明落として薄暗くも床から照らされてる感じがエモい😌

人も殆どおらずほぼ貸切でした✌️


◯追記
朝風呂に
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

天気も良く海や和歌山の街並みを一望👏


ホテル内もゴージャス感あって綺麗で快適だった👍
また泊まりたい!

セブン-イレブン 和歌山市駅前店

マルエフとその他諸々

我慢できなかった…今日くらいええやろ…最高!笑

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
8

2023.05.14

9回目の訪問

ホームグランドでの連日早朝サ活。
初めてのニュージャパン梅田、グランド心斎橋か
迷いましたが、落ち着きを求めてHGへ。

雨が降っていましたがやみまもあり、
見晴らしの良い外気浴もバッチリ👌
昨日よりサ室の温度もいつも通りの熱さ。

駅前で何か催し物があるみたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
17

わしべ

2023.05.13

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なむ

2023.05.13

2回目の訪問

サウナ飯

昨日は気づかなかったが、
サウナの窓から和歌山城がみえた
座るとギリギリ見えないのが少し残念
それでも遠くの山々まで望める
もちろん露天からの景色も最高!

カレーヤ

バラホル(1.5倍)+ライス

500mほど歩いたところにある定食屋さん。甘めのタレがたっぷりかかってて美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 17℃
18

2023.05.13

8回目の訪問

いつもの時間の朝サ活。
やはりホームグランドは落ち着きますね。
今日はいつもより、温度が低かったような・・
サ室:12分✖️5
水風呂:1分✖️5
外気浴:10分✖️5
朝食はプロンプトでのトーストセット。
さあ、電車乗って帰ろ^_^

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
21

なむ

2023.05.12

1回目の訪問

#サウナ
大きめの窓から街を見ながら入れる
テレビないのがいい!

#水風呂
体感17°くらい
ちょうどいい温度
2人くらい入れる広さ

#休憩スペース
イスはないけど、露天風呂の周りに座れる
最上階から眺める景色が最高にキレイ
サウナとは反対方向の紀ノ川を一望できる

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
15

ベア吉

2023.05.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カトケン

2023.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.05.03

7回目の訪問

GW早朝サ活。
二日間の仕事疲れをリフレッシュ!
サ室:10分✖️5
水風呂:1分✖️5
外気浴:10✖️5
GWでいつもの土日より少し人が多め。でもセットによっては貸切になることも。
明日は夫婦でホテル阪神へ。
妻はエステ、そして私は阪神サウナ!
たのしみです。
五日間をフルに楽しみましょう。
写真は帰りの電車からの風景です。

続きを読む
28

Ayato Kaibara

2023.05.01

1回目の訪問

ホテルの日帰り入浴。

夜の時間帯は1400円で時間無制限で入れた。

11階で受付を済ませてカードキーを貰うと、それを使って12階に行くことができた。

浴槽は水風呂と、内湯、露天風呂の3種類。

決して広くはないが、露天風呂からの展望が素晴らしく、室内の狭さなんて、どうでもよくなってしまった。

サウナメインの施設ではないだろうが、サウナも上段はしっかりと温まり不満はなし。

水風呂も18度ぐらいの無難な温度だが、アツアツのサウナから出てきて入るのだから当然気持ちいい。

そして、そこからの外気浴。

整い椅子などはないのだが、勝手に内湯の風呂椅子を外に持ち出してる人もいた(本来はいけないだろう)。

また他の人も露天風呂の淵に腰掛けて整ったりしていた。

この風を浴び、絶景を見ながら外気浴しない手はない。

気持ち的なものもあるかもしれないが、みるみる整った。

和歌山市内は陽が出てるうちは街並みが見れて面白いが、夜は会社や工場の光で明るくインダストリーな光景が見られて別の一面が見られた。

気持ちよく3周して終了。

時間さえあればいくらでも入っていたい絶景の露天風呂だった。

写真はラウンジ。高級感がある上に景色も良かった。

続きを読む
15

ヤマちゃん

2023.05.01

2回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:静かな天空露天風呂&天空外気浴。太平洋、紀ノ川、遠くの工場、街中の住宅、山々。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ヤマちゃん

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:天空の露天風呂からは、紀ノ川と和歌山の街、山、海が一望できて、遠くにある工場の背面から紀ノ川に差し込む夕陽は、なんとも哀愁のある景色になります。
自分の原点を振り返り、人と人の繋がりの大切さ、感謝の気持ち、不甲斐なさ、いろいろ考え
遠くをみていました。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サウナシュラン

2023.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.04.29

6回目の訪問

ゴールデンウィークの朝サ活。
混んでいなく5セット中2セットが貸切で落ち着きました。
サ室(100度):10分✖️5
水風呂(16〜17度?):30秒✖️5
外気浴(最上階露天風呂)5分〜10分✖️5
朝食はスターバックスコーヒー 蔦屋書店 和歌山市民図書館店で。
さー、ゴールデンウィーク、リフレッシュしましょ〜!

続きを読む
21

サウナシュラン

2023.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

椎名.

2023.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

夕方。
露天風呂の写真が撮れなくてもどかしい。
多分人生で一番素晴らしい外気浴の眺めだったかもしれない。
サウナは昭和ストロング系。水風呂はおひとり様サイズ。悪くはないセッティング。サウナ室からは和歌山城が見えた。

-------
ととのいかけた時、見上げたらトンビが飛んでいた。あんなにトンビって大きいんだなと今になって感じた。というかトンビはビルの12階と言う高さまで飛べるのか。すご。

丸髙 中華そば 本家アロチ丸髙

中華そば

ノスタルジー全開。美味しいです。

続きを読む
21

ベア吉

2023.04.16

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

 色々忙しくドタバタした一日だった。夜に訪れた。サ室は100℃。フィーリング音楽が流れており照明もおしゃれに照らされている。これがカンディオの良いところだ。タオルだけではお尻が熱いでマットを持参するのがおすすめだ。
 水風呂は浅め。
 次はお待たせの絶景外気浴だ。和歌山市北部の夜景を眺める。大都市では無く地方の夜景も趣がある。和泉山脈が霞んで見える。すぐ下では南海電車の音が聞こえる。すると視界がクラクラしてきた、、、キター!!
 ホテルなので日帰り料金は高めだが期待を裏切らないと思う。他都市のカンディオも巡りたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

アグリCAP

2023.04.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.04.09

5回目の訪問

始発での和歌山。6時40分からまず体を清め、内風呂に入ってからの1セット目。
サ室/12分✖️5
水風呂/1分✖️5
外気浴/10分✖️5
今日は雲ひとつない晴天!外気浴が本当に気持ち良かったです。

続きを読む
13

あんまん

2023.04.01

1回目の訪問

女湯:ミストサウナ

続きを読む
11
登録者: あきち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設