2022.05.06 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム サウナリゾートオリエンタル赤坂
  • 好きなサウナ サウナ室に窓があって、外の景色が見れる開放的なのが好き。テレビはいらない。もしモニターあるなら風景とか当たり障りない映像と、癒し系音楽を流して欲しい。 水風呂は14〜16度が理想。外気浴スペースにリクライニングチェアがあると最高!
  • プロフィール バイクで日本全国のサウナ巡りしたい!! 同じ施設に通いつめるのではなく、いろんな施設に行ってみたい。 温泉や銭湯巡りはしていたが、なぜ水風呂に入るのか、なぜ風呂で寝転んだり椅子に座ったりするのか理解できなかった。 大人になりYoutubeでサウナの入り方を知り、ととのう状態が気になった。そんなとき先輩に誘われ、たまたま行ったのがスカイスパ。天気も良く、サ室の窓から日の出も見れた。今思えば最高のサウナデビューを飾り、今に至る。 サウナ・スパ健康アドバイザー(2023.3.7)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なむ

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

10時半から1時間、サクッと2セット
じっくり1セットするか迷ったけど、15分に1回のオートロウリュに合わせて入った
オートロウリュの水は少しだけしか出なかった
サ室が広くないのでそれでも十分あたたまる

土曜でも比較的空いてるのがいい
ただ、タイミング悪いと席の取り合いになるかも

とんかつ 虎徹 Tonkatsu kotetsu

ロースカツ定食

地下にあるおしゃれなとんかつ屋さん。友達が注文したヒレカツと半々食べた。ヒレカツの方がおすすめ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
15

なむ

2025.04.20

3回目の訪問

サウナ飯

新橋で朝ウナ!
7時からのアウフグースを初体験
元CAの方が担当だった
選曲が国際線だった
異国の独特なリズムと、うちわ熱波
合間で氷をかけてくれたり、最高のおもてなしを受けた
10分以上続いてて途中で出てしまった
水風呂からの外気浴が気持ちよすぎる

7時25分ごろ次のセットしにサウナへ
そしたらまだアウフグース続いてた!
途中からはいったが、選曲は国内線
最後は沖縄のユイマールに合わせ、ブロワーでの激アツ熱波
ここでも曲の最後まで耐えられず途中退出
氷もらったけどダメだった
満足度高い!
またリベンジしたい!

おにやんま 新橋店

とり天&ちくわ天かけうどん

うまい!

続きを読む
14

なむ

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

錦糸町駅近くで土日でも空いてて快適!
全体的にノスタルジックな雰囲気
入口とか脱衣所から外気浴スペースまでの動線とか、部分的に新しい
サウナ・水風呂・外気浴・湯船など、欲しい設備は全てそろってる
気になる点は、洗い場が銭湯みたいにパーテーションないのと、シャワーの水圧が少し弱かったことくらい

フリースペースのリクライニングチェアは食事処を通った先にある
入るといらっしゃいと元気よく声かけがあり、リクライニングチェアの向きも食事処の方を向いてる
食事せずに休憩だけするのは勇気いる


#サウナ
作りが面白い
入ると正面にストーブと壁があり、左右にベンチがある
左のベンチだけ壁の奥まで続いてて、奥にも空間がありサウナストーブもあった
扉の開閉で温度が下がりやすい手前側の温度計は130度、湿度は30%
ということは奥はさらに灼熱
自分以外の客全員、手前側にしか座ってなかった
温度十分だし、手間にはテレビあるから、混んでないのにわざわざ奥に行く必要ないからかも
サウナマットが水泳用のビート板なのも面白い
分厚かった


#水風呂
水風呂でかい
温度はちょうどいい
バイブラ付きなので体感低め
鉱泉(冷温泉水)らしい


#休憩スペース
浴室内にはあまりないが、脱衣所から階段登った先に外気浴スペースがある
雨降ってたけど、リクライニングチェアの頭の上には屋根があったので、快適だった

奇跡のすた丼

食べ応えある。注文してから提供まで20分程かかってたので、2時間プランだとギリギリすぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
6

なむ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

京成臼井駅から少し離れてる
駅前からバス出てるけど、本数少ない
特に帰りは要注意
土日祝は終バスが早い
この口コミ書いてる今は、既に22時半
駅まで30分くらい歩くしかない

サウナは浴室に2つと岩盤浴に1つ
浴室の爆風オートロウリュは20分に1回だった
はじめの数分間しっかり蒸気出したあと、爆風も数分間しっかり稼動する
3段目がアツアツで最高

露天にととのい椅子がたくさんあった
休憩スペースも充実してるし1日いれる

スンドゥブチゲセット

しっかり辛くて旨い!生卵と米を入れたら最高だった。

続きを読む
14

なむ

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

1年ぶり2回目のライオンサウナ
靴箱の鍵で1回のゲート通ったら、エレベーターで上階へ行く
特に用事なければフロントで声かける必要はない
サウナイキタイメンバーズの人はイオンウォーター貰えるので、忘れずに声かけるべき
フロント前でタオルを取り、好きなロッカーに荷物を入れる
脱衣所のフロアに洗い場と湯船があり、サウナは階段で一つ下の階へ降りる
帰りはフロント前の自動精算機で精算後、1階のゲートを出る


#サウナ
獅サウナのライオンロウリュは一度は受けるべき
水量は通常時の2倍
BGMは壮大で、目の前に子ライオンが大空に掲げられてる様子が想像できた


#水風呂
シングルの強冷水風呂から弱冷水風呂への冷冷交代浴が最高すぎる
6度の水風呂が冷たすぎて、脳天シャワーがぬるく感じた


#休憩スペース
空いてたので好きに席が選べた
外気浴の空間の方が好きだけど、使用後の椅子を水で流すために水風呂のところまで行くのが面倒だった
室内に2脚あるアディロンダックチェアが一番いいかもしれない

おにやんま 新橋店

とり天ちくわ おろし醤油

麺が弾力あって好き。大盛りの量もボリュームあって大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 6℃,16℃
21

なむ

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

古民家風の空間が魅力的
古い木材を使用してるところや、外廊下で各施設が繋がってる感じが好き
お休み処を見つけるのが大変だった
整体の縄文げん氣処の暖簾を恐る恐るくぐり、奥の扉から外廊下に出た先の棟にあった
この分かりづらい動線が、逆に趣きがあって好き


#サウナ
入ると砂時計用の棚があり、砂時計が8つ置いてあった
時計がないので、時間を知りたい人は1つ持っていき、使用後は元に戻す
テレビなくて静かなのが凄くいい
湿度が低いせいか、あまり熱く感じなかった
10分〜12分くらいじっくり入るとちょうど良かった


#水風呂
勾玉の形の水風呂
雰囲気は凄くいい
水温はもう少し冷たい方が好み


#休憩スペース
内湯でも露天でととのえる
椅子はなく、丸太や石に腰掛けるスタイル
露天の岩は八ヶ岳の安山岩らしく、形や大きさもまちまち
自分好みの場所を探すのも楽しい
マイサウナマットあれば持って行った方が座りやすい
ここに現代的な椅子やインフィニティチェアがあったら雰囲気ぶち壊し
利便性よりもコンセプトを守って、このままでいて欲しい

季節のせいろ

桜の蕎麦。美味しいけど、石臼の方が少し太めで好みだった。大盛りもできない。次は十割蕎麦にしようと思う

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
4

なむ

2025.03.12

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ東京で朝ウナ
空いてて快適!
サ室の温度が昼間より高い
そして水風呂が冷たい
7時からのアウフグースも最高だった!

おにぎり&豚汁

無料朝食。AM7時〜AM9時に食べれる。明太子と辛子高菜を注文。旨い。このサービスは続けて欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,95℃
  • 水風呂温度 9℃,11℃
52

なむ

2025.03.10

4回目の訪問

サウナ飯

3月10日はサ東の日
1時間に1回アウフグース
飲み放題コースが安い
レストラン全品20%OFF
レストランで食事したら1時間延長無料
LINE来店ポイント2倍

お得すぎる!
2時間回数券を使い、食事して3時間滞在
アウフグースも参加できた
サ室の音響すごい
重低音が響く

しゅとけん ととのいラリー2025のスタンプカードも手に入れた
全制覇したい!

特製醤油ラーメン

旨い!満足度高い!

続きを読む
30

なむ

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

近くで用事があり、帰りに1時間だけサウナ
右室の雰囲気が好き
水風呂キンキンに冷えてる
そして深い
ドリンク飲み放題なのもいい
ドリンバーにデカビタとダカラがある
DEKARA(デカラ)のボタンがあるのも便利

シェイクシャック外苑いちょう並木店

シャックバーガー ダブル

ピクルスとオニオンを無料追加。旨い!アビータのルートビアも最高!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃,10.5℃
18

なむ

2025.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

約1年ぶりで2回目
ノスタルジックな雰囲気が好き
サウナ126度でオートロウリュありなのもいい

クールダウンルームが増えてた
元々スチームサウナだった部屋の壁面のタイルの上から、ヒノキで化粧してるみたい
香りがいい感じ
エアコンで室温18度になってた

浴室の壁に飲料水の蛇口があるが、2Lの水を購入した
大好きなサントリーの天然水
受付横の冷蔵庫内のものはキンキンに冷えてる
グラスと氷もついてくる
でも冷たいのが苦手なので常温がいいと言ったら、奥の部屋のストックから出してくれた
500mlは220円だけど、2Lは240円
お得すぎる

九州ラーメン 友理

長崎ちゃんぽん

旨い!野菜の量がすごい。麺も大盛りにした。食べ応え抜群!

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 18℃
25

なむ

2025.03.01

4回目の訪問

サウナ飯

寝起きに朝ウナ3セット
インフィニティチェアで1人ガチ寝してる人がいた
館内着で寝てるし、カプセル行って欲しい
浴室内の椅子でととのった
足置きあるのがいい
天井のファンは残念ながら止まってた

油そば BROOKLYN NY

ブルックリン油そば(塩)

旨い。大盛り無料でボリュームある。朝5時から開いてるのも助かる。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
10

なむ

2025.03.01

3回目の訪問

1年ぶりに宿泊
かなりアップデートされて、よくなってた
日帰り入浴もできるので、短時間でサクッと入りたい時にオススメ


#サウナ
温度高くなってる
セルフロウリュできるし、専用の砂時計もある
以前同様にテレビの音はなく、映像だけなのがいい


#水風呂
13°〜14°で冷たい
広くて快適


#休憩スペース
脱衣所にインフィニティチェアが2脚増えてた
ただ、横になると真上の天井の照明が少し眩しい


#その他
湯船も広くて、しっかり熱い
事前に連絡すれば朝5時までチェックインできるのありがたい
仕事で深夜1時に行ったが、フロントに人が常時いるので、スムーズに入館できた
深夜でも1階ラウンジは半分くらい席うまってる
風呂あがりの2時過ぎにも、4人くらい新しい客が来てた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
31

なむ

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

はじめてサウナヨガに参加した
休憩含めて約30分
しっかり汗かけた

高温サウナも水風呂も広くて快適
外気浴はないけど休憩スペースもかなり広い
天然温泉もあるし風呂の種類も多い
次回は昼からゆっくりしたい

シビ辛汁なし担々麺

しっかり辛くて美味しい!量は少し控えめ。

続きを読む
2

なむ

2025.02.16

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

鍛錬3回目
去年来たときより温度高くなってる気がする
90分で3セット
もちろん20分おきの道場破り熱波に参加
日曜12時ごろの人数はちょうどよかった

北海道スープカレーSuage 渋谷店

パリパリ知床鶏と7種の野菜カレー

Suageスープ、辛口、中ライス。旨い!具沢山で満足度高い。辛さはもう一つ辛くてもいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
16

なむ

2025.02.12

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

18:40から60分利用
他に3〜4人くらいで空いてた
19時半くらいに少し人増えてたけど、まだ余裕ある

3セットしたけど、さすがに時間ギリギリすぎた
やはり3セットするなら90分がいい
60分なら2セットくらいがちょうどいい

バーガーキング 赤坂見附店

マッシュルームワッパー

サウナから近い。ととのい中にスマホでオーダーし、帰りにテイクアウト。旨い!食べ応えあって最高!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
17

なむ

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

仕事で行った先の近くで見つけたサウナ
ビジター利用60分+サウナイキタイメンバーズ特典で30分延長
合計90分くらいでちょうどよかった
写真撮ったりしなければ、もっと短時間でサクッと入れたかも
動線もシンプルで効率よくととのえた

月9,980円で24時間入り放題なのは安い
浅草橋まで通えたなら絶対入会してた
近くにこういうサウナ欲しい!


#サウナ
120°越えのストロングサウナ
下段でも十分満足できる
00分にアロマロウリュもあり、うちわで扇いでもらえた


#水風呂
水風呂はなく、冷水の滝シャワーと冷凍室がある
滝シャワーはかなり冷たい
冷凍室は-6°で3人くらい入れそう
この設備なら水風呂必要ない


#休憩スペース
あちこち休憩できる場所がある
スマホ持ち込み可だし、読書もできる
一番奥の外気浴スペースが一番良かった
注意すべきは飲食物持ち込み不可で、給水機もないこと
受付時にドリンク購入した方がいい
3セットするのに500mlのイオンウォーター(170円)2本がちょうどよかった

焼きカレーの店 ストーン

焼きカレー

めちゃくちゃ旨い!上に乗ったチーズが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
11

なむ

2025.02.07

3回目の訪問

サウナ飯

8時から朝ウナ
6階のサウナで2セット
サウナ→水風呂→外気浴がそれぞれ5歩の距離
スポーツドリンクもあるし、湯船で下ゆでもできる
このコンパクトな動線が最高すぎる
オートロウリュも10分おきだから、タイミングも気にせず入れる
朝サクッと入るのにちょうどいい

朝カレー

7時から朝食のカレーが無料。野菜カレーとキーマカレーで福神漬けとらっきょもあった。食べ過ぎてしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
17

なむ

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

約3年ぶり宿泊
男性専用の施設に変わって少しリニューアルしてる
入れる大浴場が4階と6階の2つになった
味噌汁とスープとソフトドリンクは24時間飲み放題
6:00〜24:00はごはんとふりかけ食べ放題
21時からは日替り夜食(20分に行ったら最後少ししかなかった)
夕方からアルコールも20種類くらい無料

部屋は仕事のしやすい半個室のワークスペース付きカプセルルーム
机の横幅も奥行も広くて快適


#サウナ
天井付近の温度計は95°以上あるけど、上段座った位置にある温度計だと84°だった
4階より6階の方が広く、10分に1回オートロウリュがある
タイミングは1〜2分遅かった
入り口前にサウナマットとセルフ熱波用うちわもある
6階にはスポーツドリンクの入ったジャグも置いてあった


#水風呂
浅いけど広い
そしてめっちゃ冷たい
温度計なかったから分からないけど、10°近いと思う


#休憩スペース
4階も6階も外気浴スペースがあり3脚椅子がある
4階は普通の白い椅子
6階はアディロンダックチェアに足置きも置いてあった
内気浴の椅子は6階は2脚だけど、4階は5脚あった

ピラフ風炊き込みご飯

21時から無料提供される炊込みご飯。白米、鶏白湯スープ、味噌汁、海苔、昆布の佃煮。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
17

なむ

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 愛知県 ]

宿泊先から一番近かった銭湯
名古屋の銭湯は安かった!
受付で渡される黄色いタオルがサウナ利用者の目印
浴室ではなく脱衣所にサウナ入口がある
体拭いてから入るのにちょうどいい


#サウナ
上段に3人、下段に2人座れる
上段奥のストーブ前が足まであったまっていい感じ
タイミングかぶると上段の席は埋まってしまう
テレビは入口外にあるリモコンで操作できるみたい


#水風呂
2人くらい入れる広さ
水温はちょうどよかった
ただ、サウナイキタイの情報でチラーレスってなってたので、夏場とかはぬるそう
この日はちょうど雪降ってたし、一番冷たい当たり日だったのかも


#休憩スペース
水風呂の横に丸椅子が1脚
あとは脱衣所のベンチが湯船のフチ
脱衣所が扇風機回って涼しく、いい感じだった

クルー

メガ丼

とんてき300gのにした。食べ応え抜群。にんにくも入ってて旨い!

続きを読む
7

なむ

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

名古屋駅近くにすごくいいサウナ見つけた!
しかもちょうど火曜日で、ウェルビー栄のアウフギーサーによるイベントの日だった
めっちゃ空いてて快適すぎる
カフェは外にあるから、時間いっぱいサウナに集中できるのもいい


#サウナ
20時と21時の回のアウフグースに参加
空きすぎて20時は2対1、21時は4対1で熱波を受けた
こんな贅沢なアウフグースは初めて
しかも室温100°越えの灼熱の中での最上段
めちゃくちゃ心拍数上がる

サウナ室は4種類あり、2時間あっという間だった


#水風呂
浴室の中央に大きめの檜の水樽風呂が3つ
どれも15°で冷たい
サウナからの動線が短くていい

#休憩スペース
内気浴が2部屋に外気浴エリアもある
外気浴の場所だけサウナパンツ必須
やはり外気浴でのインフィニティチェアが一番よかった
次に良かったのは奥に畳のある部屋
いい感じの音楽も流れてて快適に過ごせた

宇宙カレー

旨い。上に乗ってる野菜もしっかり味がついてる。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.2℃
3