女
-
95℃
-
14℃
眠る前にちょっとだけ言わせてもらいたいタイム。
本日久しぶりにサ活復活したのですが、なんだかな〜って思う事がありました。
今はコロナで施設側も様々な感染対策をして頑張って営業されています。
サウナに入室する人数を制限したり、時間に制限をつけるとか。サウナーとしてもなるべくなら密室に多人数はご法度だと思います。でもそういった規制になるべく合わせてでもサウナを楽しみたいのです。
ところが、本日、そういった張り紙がされているにも関わらず、制限人数をオーバーしているのにお構いなしに入室して来た方がいらっしゃいました。分かっていたのかいないのか分かりませんが、そこはいささかどうかなと。しかも香水?のような匂いが‥‥(*_*)。なんとなくの程度ではなくハッキリクッキリ分かるレベルで!施設のシャンプーとかボディソとかの香りではなく、明らかにどこぞのブランドの香水の香りがするのです。確かに「香水」って流行りましたけども!!(T-T)求めてないし笑えない。まずはしっかり体を清めてから入ってもらいたい!いや、人数オーバーしてんだから入って来んなよ!!
※マナーは守りましょう。
今のご時世なおさらですよ。人のフリ見て我がフリ直せと言いますが、その後しっかり整いながらも自省もいたしましたとさ。チャンチャン♪
男
-
95℃
-
15℃
平日のサウナを体験したく、今月も「ナステビュウ湯の山」へ♨️
LINEお友達クーポンで今月も5Pゲット✨
コスパが良い施設✨
今回は「グリーン会員」に入会。(年間費300円)
・毎回50円引
・100円割引券3回分
・会員証提示で再入館OK
・その他誕生日特典あり
前回は休日の来館だったので子供達も多く、サ室内も足音がバタバタ響いていたけど、平日だから子供達もいなく、ほぼ無音状態のサ室は最高✨
静かにのんびり5セット堪能✨
でも今日は室温が100°なく物足りない…😭
冬期間の為、外のデッキスペースは閉鎖されており、整いチェアは露天風呂スペースギリギリの場所に2脚設置。
狭いスペースに設置してあるけど、横になりながら足が湯船に浸かれる状態になるのでこれはこれで最高✨
水風呂との交互浴も楽しみ大満足♨️
サウナ飯のラーメンは何故かぬるい…。
相変わらず残念なサ飯。
食堂メニューが美味しければ言う事ないんだけどなぁ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/866_20201209_235911_fKBnLd30n1_large.jpg)
男
-
100℃
-
15℃
サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
サウナテントが明日で終了との事で行ってみたかった「ナステビュウ湯の山」へ♨️
仕事で負傷した左肘の治療も兼ねて日本三大薬湯で温まりたい✨
入館時、LINEのお友達になると色々特典がありビックリ❗
①ポイント5個プレゼント
②サイダー1本プレゼント(120円相当)
③おもちゃプレゼント(メモ用紙)
もう友達になるっきゃないでしょ😁
三大薬湯の温泉は独特の匂い(ガス臭?)が…。
左肘治るかもの期待が高まる。
サウナ室は本来4名定員程の小さなサウナ。
6月から定員2名、12分未満、私語禁止の条件付き。
テレビも音楽もなくゆっくり静かに楽しめる…はずだったのに、浴場からのちびっ子の騒ぎ声と天井からのバタバタと響く足音で気が散る…😭
平日なら静かに楽しめそうなこじんまりとしたサウナ。
好きだなぁ、なんか贅沢✨
待たずにスムーズに入室できてよかった。
水風呂は天然水15°前後との事で冷たく気持ちがいい✨
外気浴スペースにリクライニングチェアが4脚あり、景色を見ながら休める。
右手に紅葉🍁、左手に民家🏡…。
明日で終わってしまうお目当ての「テントサウナ」。
入り方(薪と水の調節)がイマイチわからず、ようやく3回目で暖かい状態で入れた😊
テント内はさほど暑くなかったけど、じんわり発汗でき1セット楽しめた✨
いい体験させてもらえました。
仮眠室も数ヶ所あり、ゆっくり横になれます😴
サウナ飯は…。
値段の割にはボリュームもなく残念。
店員の接客もイマイチ🌀
全体的に館内の接客はイマイチに感じてしまったなぁ。
でも施設的に色々イベントや特典があるのでリピ確定✨
今度は平日にゆっくり行こう♨️
※新潟日帰り温泉パラダイス持参
ソフトドリンクサービス(2名まで)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/866_20201122_213425_XefEwkLJf0_large.jpg)
女
-
110℃
11月サ活始めは、新潟 ナステビュウ湯の山さんから。
無印良品の津南キャンプ場でのキャンプ帰り、
近くにいい風呂はないかなとサウナイキタイを探したら、30分ほどのところにナステビュウさんが。土日限定のテントサウナの文字。
温泉でも入って帰ろうと思っていたが、
これはいかねばということで。
原油の様な温泉香りが立ち込めた、開放感ある浴場。ボディタオルが置いてあったり、サウナマットがあったりと、カプセルサウナ風なところもある。
2~3人入れる室内サウナは、若干マイルド目な温度になっている。かなりコンパクトだが、ロウリュサービスもしているらしい。
水風呂は一人しか入れない壺水風呂だが、地下水を汲み上げてるらしく、体感で15.6度というところだ。
お待ちかねのサウナテント、
浴場に入った時からちらちらと視界に入っていたが、山々が見渡せる開放的な露天風呂の横にととのいイスが5つ、その先にモビバのテントサウナが鎮座していた。
薪は自分でくべる方式で、サウナストーブは水を沸かしてその蒸気で温度を上げるというもの。
入った当初は温度が低かったが、
薪を入れ直し火を調整するとみるみるうちに高温になり、最後はしっかりと蒸された状態に。
テントサウナ 10分×2
水風呂 2分×2
外気浴 5分×2
そもそも泉質がいい温泉に、初めてのテントサウナ、そして開放的な山々の景色に囲まれ、11月も頭から、しっかりと整ってしまった。
男
-
15℃
【施設のこと】
・日本三大薬湯とのことで、石油っぽい硫黄っぽい、懐かしい良い匂いがしてリラックス♨️
・え!!!!テントサウナあんじゃん!!!!!!!と思ったら17時までで残念、、、絶対また来ようと思いました⛺
・サ室は狭いけど、ドライサウナで発汗即蒸発だったり静かなヒーリングミュージックだったりでイイカンジだな〜、ずっと居れちゃいそうでした
・水風呂が天然地下水で15℃とキリっと冷ためだけどまろやかという、、違いはハッキリあるのだと分かりました、気持ち良い、、、😇
・あつ湯と水風呂の温冷交互浴が大変に捗りました、全身真っピンクであまみバキバキ!!!!!
【自分のこと】
・久しぶりに大好きな人たちに会うことができて本当に嬉しかった楽しかった、なああ………、遊んだところの近くだったので来ました
・がんばるぞ〜〜〜〜!!!!
女
-
90℃
-
15℃
祖母の墓参りのついで、多分小学生以来の来訪。
鉄っぽい温泉の匂いが懐かしい。
#サウナ
2人用。一応2段。温度計は100℃ですが、多分80℃くらい?テレビ無し、ヒーリングミュージックで、薄暗さが良し。
良く見ると壁に落書きがあるのも、スパ銭と言うよりは銭湯的なほっこりさ。
#水風呂
15℃の壁書き。壺式。天然水だそうで、蛇口からチョロチョロ。大柄な人は入りにくいかもですが、バッチリ冷たいし匂いもなし。
#休憩スペース
松之山の風景を望みながら外気浴可能。イスもたっぷりアリ。土日12~17時はここでテントサウナ可能だそう。景観最高です。
地方の老舗らしい古めかしさですが、三大薬湯の温泉はもちろん、サウナもしっかり力いれてらっしゃる感じ。
もう、やっぱり新潟大好き。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/866_20200929_152105_JNZcoyA5Ga_large.jpg)
男
-
100℃
-
15℃
まず初めに言っておきますが最高です。
サ室は2名までとコンパクトな作りで、しっかり蒸される。
温度計は102℃。
他の方も触れていますが体感温度は温度計よりも低く感じます。
TV無しのヒーリングミュージックありの個人的に最も好きなシチュエーション。
水風呂は天然地下水との事で、とってもマイルドな水質!!
包み込まれる感覚です。
そして外気浴が最高すぎます。
デッキチェアー5つ、露天エリアの山頂から眺める青空、山々の木々が目の前にパノラミックに、インフィニティーに広がります。
こんな最高なロケーションの外気浴、なかなか無いでしょう。
昇天。
そして実は風呂も最高。
何気に日本三大薬湯の1つだそうで。
天然温泉ならではのお湯はまさに湯治そのもの。
土日祭日は露天エリアにてテントサウナもやっているとの事で、今度はテントサウナ目当てにまた来ます。
最後にもう一度言いますが最高です。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/866_20200917_171545_VfqzoGIWtC_large.jpg)
- 2018.08.20 15:38 KoiDecoy
- 2018.09.25 11:39 タキオン
- 2019.08.15 18:25 メオトサウナ~(妻)
- 2019.09.09 12:51 ナドリン
- 2020.03.07 13:09 潜水士
- 2020.09.14 19:45 あか
- 2021.03.30 21:49 ザスパTANAKA
- 2021.04.21 20:16 たなみー
- 2021.05.05 08:24 たなみー
- 2021.05.16 11:16 たなみー
- 2021.05.29 14:13 シダトモヒロ
- 2021.07.28 17:47 238
- 2021.07.28 17:57 238
- 2021.12.16 21:18 たなみー
- 2022.05.02 10:37 たなみー
- 2022.06.21 22:28 TZ
- 2023.03.19 23:39 snb9
- 2023.05.27 15:51 ダンシャウナー
- 2023.06.10 23:04 たなみー
- 2024.04.10 07:50 ねむ
- 2024.07.28 00:13 みゃーび
- 2024.11.11 13:27 まったん