週末なんで川崎から、さいたまの家に帰宅。
帰宅すると、嫁がニコニコしながら
『サウナに入りすぎると死ぬらしいよ〜』って😱
サウナは程々にしないといけないかな😅
とは言え、今日も🈂ウナには
行きますよ😇
本日は雨降りなんで
家近の地元の銭湯サウナを愛でる事に。
さいたま浦和にある鹿島湯さんが
6月〜サウナを始めたという事で
こちらに初訪問です😊
南浦和の自宅から鹿島湯までは
距離2.2 ㌔
自宅発19時55分→🚶→施設着20時25分
歩いて30分弱でした。
■チェックイン
20時25分〜
凄く味のある昭和ノスタルジーな施設。
サウナも手作り感満載😊
そして、雨降りもあってか
当時は空いてました。
🈂室:90〜85℃
水風呂:1人用の浴槽✕2つ、
常温タイプで当時で〜24℃(体感)
お風呂:大浴槽、バイブラ浴槽、薬湯の3つ
外気浴:銭湯には珍しく外気浴スペースあります。
先ず洗体→薬湯で湯通して🈂活開始
🈂室は一旦浴室から上がった直ぐ左手にあります。
手造り感のある🈂室、
2段でキャパは4✕2のMAX8かな🤔
ストーブは小型の
FANLAN製電機ヒーター✕2基で
当時はそんなに熱くは無かったけど
湿度(当時で65%)があって、
発汗はよく気持ち良い汗がかけました。
湯通し→サウナ→水風呂→外気浴
計✕5セットで内2セットがフルで1人の
貸し切りサウナを満喫できました。
■チェックアウト
〜22時10分
帰りは雨も上がって
のんびり歩いて帰りました。
入浴料500円+サウナ250円
※24年6月時点
おわり






男
-
90℃
-
24℃
今年6月からサウナ営業を始めた鹿島湯さん。浴室ペンキ画をベルギー🇧🇪の女性が描かれたテレビ番組を見て心にブクマしてたので、訪問できて嬉しい☺️
脱衣所にサ室を新設、という点は東京浴場と似てるなと思ったり。2段のサ室の壁は断熱材が見えたりと手作り感があります。
初めて見る形の小ぶりなストーブ。家庭用の部屋を温めるタイプかと思いきや、調べたらちゃんとサウナ用みたい。
途中から家庭用の加湿器も設置してくださり、湿度が上がって75℃前後でも上段は十分蒸し上がる熱めの体感に。
まさか加湿器もサウナの中で使われる運命だとは思ってなかっただろうね😂 高温の環境下でがんばって加湿してくれてました! 貸切サウナ楽しかった~🥰
地下水の水風呂は介護用?の1人用浴槽が2つ。寝た体勢で優しく包み込まれる新感覚! オーバーフローした分だけレモンとミントの水が足される仕組み。ミントは肌がスーッとしてすき🫶🏻
番台のお姉さんのお子さんも店番をしてて、戯れられる楽しい時間でした☺️




男
-
80℃
女
-
80℃
初訪問。
レトロな佇まい、番台のお姉さんの背中には赤ちゃん、そしてキュートな坊やが。この時点でもう「100点の町の銭湯」という感じ。
身体を洗って浴槽へ。
少し熱め(開店直後だったからか、まだそこまで熱くないらしい?)のお湯、ぬるめの小さな浴槽(薬湯)、そしてベビーバスの大人版のような浴槽が水風呂として2つ。これが工夫されてちゃんと冷たい掛け流しの水風呂になっているのが凄い。水道を流しっぱなしにすると水が跳ねたり音がするからなのかな(これは想像)土嚢の袋みたいなのが括り付けられていて、そこから水がしたたるようになっているっぽかった。肌触りが優しくて、水風呂もレモンとミントで分かれていて、その工夫が楽しい!
サウナは脱衣場に。
手作り感溢れる小さな二段のサウナ。
4人でぎゅうぎゅうサイズ。
熱源は小さなストーブにサウナストーンがいくつか積まれていて。そしてその隣には加湿器!!
小さな小窓があって、脱衣場の社交の声が聞こえてくる。穏やかな時間。
すごくやさしく汗がかけて、入るたびに好きになる。3セット目にはこのサウナがかなり愛おしく思えていました。
ロビーでビールを頂き、
薪で焼いたフランクフルトも頂きました。
古い銭湯にサウナを増設する、浴槽は増やせないけど水風呂を造る、その創意工夫が愛おしい。素敵な街銭湯でした。

女
-
85℃
街の銭湯にサウナ新設の情報をいただき初訪問🚲💨💨
番頭さんはなんと若い女性😝
サウナ利用を告げると手首にサウナ利用の証の青いテープを巻いてくださります🤩
初めてのところはウキウキしますね
浴室の入口の引き戸を横にずらして浴室in
お風呂の真ん中に街灯みたいなライトが設置されていてカランはかなりの年代物、昭和ノスタルジーです
使い方は大丈夫
洗体して下茹でのため正面の湯船へin
あっちぇ🔥👀
温度計は52℃、そこまでホントにいったらやばいけど体感45℃位でしょうか
ビックリしました
となりの薬湯は温湯で長湯できそう👌
面白い水風呂で水通しして🈂室へin
この🈂室、脱衣所から浴室へ入る入口の右手にあって隠れ家的存在、秘密基地のようで男心をくすぐります
入ると先客二名
手作り感満載の木でできた天井低めの🈂室でした
電熱のストーブが二基あって、温度94℃湿度70℃、MAX8名までイケそうです
空いてた上段真ん中へ着座、気密性良いせいか、2分で玉汗、3分で滝汗でした🤩
8分でギブして水風呂へ
浴室に二つ用意された一人用の水風呂へイン
夏のせいか、かけ流しの水は体感24℃位
5分浸かって外気浴スペースへ
猛暑のせいか、こちらのスペース無風でした
二セット目、ソロのため上段奥へ着座
このポジションが一番暑そう🔥
ここの🈂室は素晴らしいと感じました👌
1セット目以上に大量発汗💦💦
三セット目もソロ、上段右奥へ着座
素晴らしい発汗💦💦💦
休憩を脱衣所のベンチにしたら冷えていて扇風機あって最高でした👌
🈂室のクオリティはもう凄い状態でした👌
水風呂は夏場ということもあり、もう少し低い温度がよさそう、たまに氷を足すなどのサービスがあったらなお良いと思いました
昭和ノスタルジーの建物や手作り感満載の🈂室をみると、今後も頑張ってほしいなあと応援したくなりました🙋
男
-
94℃
-
24℃
女
-
110℃
-
20℃
【水風呂】
ウレタン製のプラスチックバスが2基あり、
サイズは家庭用の風呂くらいでルーフトップの水風呂と同じくらいの容積🛁
デザインが赤ちゃん的なのがちょっと独特🍼
2つの浴槽にそれぞれ違った色と香りの入浴剤を入れているのが独自性があり、
水風呂に入浴剤を入れるのはありそうで無かった試みで新鮮だ!!
本日は青色のラベンダー🪻と緑色のミント🌿とのこと。
酷暑期は片方の水風呂に氷を投入し、
冷冷交代浴イベントなんてやったら面白いだろうなぁ🧊
【整い処】
川口の喜楽湯みたいに敷地の庭のエリアをDIYし、
木柵を設けて6畳くらいのエリアを拡張していて、
真上にそびえる鉄塔や浦和の街並がなんとも心地よい
木柵には朝顔の花が咲き、夕日に映えるその姿はなんとも美しい
脱衣所も扇風機やソファーが置かれているため心地よく休憩でき、
各種イベントの告知や、オリジナリティ溢れるグッズも置かれているため、
見てみても色々楽しい!
【風呂】
●漢方湯
39度くらいのぬる湯設定で、
本日はラベンダーとのことだが、
畳のイグサや、線香の芳香、ヨモギなどが混じった独特な香りがして、
非常に懐かしさがこみ上げる
●座湯
90センチくらいの深めの浴槽でバイブラが心地よい
●主浴槽
座湯と真ん中で繋がっており43度くらいと結構熱めの設定
また、浴室には鹿島湯ご支援サポーターとして、
うなぎの萬店、エンドーデンキなど地元企業のスポンサードが載っており、
私もイチさいたま市民として応援したい気持ちを駆り立てる!!
【待合室】
番台がある待合室には豊富なドリンク・軽食メニューが並んでおり、
手書きなポップがオシャンなカフェ感溢れる
鹿島湯♡みんなのメッセージノートも置かれており、
私もこれから激推しする旨残しておいたw
全体的に鹿島湯は、
今、浦和で一番勢いがある温浴施設といっても過言ではなく、
確かに今は少し心もとない設備とかも一部あるかもしれないが、
これも皆で創意工夫し、
共に創り上げていく喜びを分かち合える!
小さい町銭湯だからこそ、
大手や大規模温浴施設では味わえないオリジナリティーだったり、
温かみを味わえるのが素晴らしい!!
家からチャリで10分だし、
これからも通っていきたいホームだ!!




鹿島湯サウナ爆誕!浦和サウナ界、始まる。
-----
鹿島湯
サウナ
始まる
-----
というパワーワードと共に、
6月浦和サウナ界に激震が走った・・・!
武蔵浦和界隈は人口が多く、
再開発が盛んで、
大型商業施設も乱立する
さいたま市で、今、最も勢いがある一角・・・
にも関わらず、
日帰りでふらっと寄れるサウナは全く無く、
一番近い施設で荒川の外れの桜環境センターという、
悲しいほどのサウナ空白地帯であった・・・
数ヶ月前からサウナイキタイやサウナライフ界隈で、
クラファンでサウナ新設すると噂にはでていたが・・・
満を持して6/1サウナ爆誕!!!
桜環境センターを除き、
自宅から一番近い町銭湯でもあるので、
個人的に期待せずにはいられない!!!
【ドライサウナ】
奥行き2m、幅1.6m、高さ195cmで、
熱源はFANLAN製の電気ストーン対流式ストーブが2基!
ストーブの上部には接触防止用の金網が置かれているのが特徴的。
出入り口付近で金網が太ももにあたりそうになるが、
50度くらいとそこまで熱くないので安心。
座面は2段構成で詰めれば最大8人座れるっぽい。
(浴室入口のサウナプラ板が8枚な為)
基本的には3人くらいでゆとりを持って入るパターンが多そう🤔
座面には滑り止めのウレタンお風呂マットが敷かれているが、
汗で濡れやすいので🧼
MYバスタオルとかを下に敷くとか、
潔癖な人は使い捨て雑巾かウェットティッシュで
先に座面を拭いてからとか工夫してもいい。
なんといっても最大の特徴はDIYで制作されていることだ!!🔨
DIYサウナは最近TVの特番とかでちょいちょいやってたり、
サ道にてナカちゃんが造っていたりと、
何かと注目されているが、
一般人が体感できる機会は無いに等しく、
その存在は都市伝説ともされていたが、、、
その希少なDIYサウナが武蔵浦和と浦和の中間で味わえるのである!!
珍しいサウナ好きは勿論のこと、
サ道好きな人は是非一度体感した方がいい!!


女
-
105℃
-
20℃
男
-
90℃
- 2024.05.31 22:06 stockton🔰
- 2024.06.02 18:10 stockton🔰
- 2024.06.05 10:39 ほぼ
- 2024.06.07 22:01 青のすみか
- 2024.06.15 19:16 ほぼ
- 2024.06.18 08:48 ほぼ
- 2024.06.19 12:20 ほぼ
- 2024.06.29 10:26 ほぼ
- 2024.07.01 11:15 ほぼ
- 2024.07.15 17:34 Saunaddictモモンガ
- 2024.08.22 10:23 ほぼ
- 2024.08.31 09:49 ほぼ
- 2024.08.31 09:50 ほぼ
- 2024.08.31 09:54 ほぼ
- 2024.09.02 10:30 ほぼ
- 2024.09.04 08:17 ほぼ
- 2024.09.04 08:20 ほぼ
- 2024.09.04 10:56 ほぼ
- 2024.09.04 10:57 ほぼ
- 2024.10.03 18:40 ほぼ