鹿島湯
銭湯 - 埼玉県 さいたま市
銭湯 - 埼玉県 さいたま市
週末なんで川崎から、さいたまの家に帰宅。
帰宅すると、嫁がニコニコしながら
『サウナに入りすぎると死ぬらしいよ〜』って😱
サウナは程々にしないといけないかな😅
とは言え、今日も🈂ウナには
行きますよ😇
本日は雨降りなんで
家近の地元の銭湯サウナを愛でる事に。
さいたま浦和にある鹿島湯さんが
6月〜サウナを始めたという事で
こちらに初訪問です😊
南浦和の自宅から鹿島湯までは
距離2.2 ㌔
自宅発19時55分→🚶→施設着20時25分
歩いて30分弱でした。
■チェックイン
20時25分〜
凄く味のある昭和ノスタルジーな施設。
サウナも手作り感満載😊
そして、雨降りもあってか
当時は空いてました。
🈂室:90〜85℃
水風呂:1人用の浴槽✕2つ、
常温タイプで当時で〜24℃(体感)
お風呂:大浴槽、バイブラ浴槽、薬湯の3つ
外気浴:銭湯には珍しく外気浴スペースあります。
先ず洗体→薬湯で湯通して🈂活開始
🈂室は一旦浴室から上がった直ぐ左手にあります。
手造り感のある🈂室、
2段でキャパは4✕2のMAX8かな🤔
ストーブは小型の
FANLAN製電機ヒーター✕2基で
当時はそんなに熱くは無かったけど
湿度(当時で65%)があって、
発汗はよく気持ち良い汗がかけました。
湯通し→サウナ→水風呂→外気浴
計✕5セットで内2セットがフルで1人の
貸し切りサウナを満喫できました。
■チェックアウト
〜22時10分
帰りは雨も上がって
のんびり歩いて帰りました。
入浴料500円+サウナ250円
※24年6月時点
おわり
男
鹿島湯さんへ訪問されたんですね~🤩 手作りの🈂室はなかなか珍しいですよね🥰 家でもビッグの箸ブクロ👍
クワヲさんの投稿のおかげて行くきっかけになりました。家から一番近いのでこれからもたまに行きたいと思います。トントゥ🙏
しばしんさん ご自宅へ訪問されたんですね〜🤣 手作り感あるサウナ🧖🏻気になります〜☺️
週末の自宅へ訪問です🤣なかなか趣きのある手造りサウナでいい感じでした。トントゥ🙏
やっぱりさいたま浦和勢は気になりますよね。DIYサウナなんでお手柔らかさかに😁 トントゥ🙏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら