温度 80.2 度
収容人数: 4 人
上段4人まで。温度は70℃〜100℃。口開けから1時間は温度低め。下段にも座れますが、奥行きがないため上下段の両方に座るのは厳しめ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 2 人
上段または下段2人。男性側と同じく奥行きはないため2人まで。予約貸切制(当日は電話で問い合わせ)。加湿器設置。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
受付でお支払後、手首にサウナ利用者のみバンドを装着します お帰りの際、受付で回収します 不正利用者には損害賠償金として一万円請求、また発見通報者には5千円の回数券を進呈(損害賠償金を支払われた場合) ◯女性側のみ予約制 https://x.gd/VIkAj ※1枠1h250円(1人毎)同時利用は4人まで。 ※2枠予約の場合は料金は2枠分となります。 (最大2枠まで) ※予約期間は7日前から24時間前まで。 ※当日の場合、電話でお問合せください。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
三連休の〆活です🤩
こちらの書き込みで🈂️ウナをやめたような噂を聞いて気になってました🥹
17:30in
受付のサウナ料金が書いてあるところに「サウナやめました」との貼り紙が貼ってありました😱
受付の若女将にサウナ復活の見込みを聞くも「ありません」との回答、なぜやめたのかは聞けませんでした
ということで温浴活動いたします
洗髪洗体してまずは薬湯へ
こちら体感45℃です、熱くて5分が限界
例の介護風呂のような水風呂でクールダウンして風呂前の介護椅子で休憩👌
次は真ん中の浴槽へ
向かって左側は座る段と手すり、後ろからのバイブラみたいのがありますが、そっちはパイセンがいたので向かって右の立って入る方で何となく温まります、こちらは体感41℃位のヌルメです
途中でパイセンが出たのでスッとスライドして
座ってバイブラ浴びて12分滞在して水風呂へ
介護椅子で休憩後、一番左の湯船へ
何か柑橘系のものでしょうか、袋が湯船に浮かんでいます
こちらもヌルメのため、ジックリいただきます
12分いただき気持ち良く発汗、ラスト水風呂は飛ばして最後にもう一度身を清めて上がります
しばらく浴室にいて思ったこと
こちらの銭湯さん、カランの上にシャワーがついている席が入って右側の5席(6席?)しかないのですが、常連さんの、カランでの歯磨き、髭剃り、浴槽に入る際も場所取りしていて、そのブースが全く開かずに使えない、皆さん40分以上占領している
途中、場所取りされているところを使おうとした方(新メンバー)がいましたが、洗面道具を置いていた常連が湯船から上がって、俺が取っている席だ、的な対応してる場面がありました
あと、設備が古くて浴室から脱衣所へ出るところの扉が横スライド(勝手には戻らないやつ)なんですが、縦にもちょっとズレる古い扉で、縦にズレるとキチンと最後まで閉まらない、このスキマができた時に、ツァみたいな態度で扉をバシッと閉めにいく常連さんがいらっしゃいました
あと、介護椅子で休憩のために、風呂縁に私が椅子への掛け湯用に風呂桶を置いていました、これが邪魔だったようで、ツァのパイセン、嫌な感じで桶の定位置に戻されました
こちらの銭湯さん、復活のためにクラファンなどしていて、店主さん頑張ってますが、感じの良くない常連さんがいることで、新しい客が行きづらいことになっていることも経営が苦しい原因のような気がしました
帰る際、マスターが受付にいたので、サウナ辞めたんですねと声掛けすると、思ったほど人が来なかったことが辞めた理由のようでした
要するに費用対効果ということですね
🈂️ウナなくてもお風呂は良いので、早い時間にくる常連のいない時間を狙って、また来たいと思います🙋
サウナ利用者、先客0人、後客0人
浴室利用者、先客0人、後客2人
北浦和の担当現場帰りに浦和駅で途中下車、久々浦和駅に降りましたが駅前再開発中でタワマン造ってました。
徒歩で県庁横を通って、ホームなのにアウェイな銭湯鹿島湯さんに初入店♨️
先月からスタートした手作りサウナ室目的です♪
暑い中浦和駅から徒歩17分程で到着して、既に汗ダクですが着替えの下着持参したので🆗です😅
入口に入って直ぐに受付があり、手ぶらセットでカゴに入ったリンスインシャンプーとタオル1枚を受け取って、手首にサウナ利用者用の紙バンドを巻いて貰って、ボトルドリンクは水が炭酸水との事で水を買ってから脱衣所へ。
ロッカーはダイヤルタイプなので鍵を腕に付けなくて良いタイプ👍
石鹸は洗い場にあるので、洗髪洗体してから温浴へ。
ジェットバス熱すぎて腰までしか入れず温度計見たら52度😳
薬湯の方が丁度良い温度でそちらで下茹で♨️
身体を拭いてから脱衣所に戻った所にあるサウナ室へ浴室にあるサウナマットを持っていよいよ入室。
脱衣所スペースに増築された手作り感満載のサウナ室ですが新しい木の香りが心地良く、2段式で中には壁付けの小さ目なストーブ2機と15分の砂時計1つと、3分の砂時計が2つ、座面と床にはビニール製のクッションマット。
温度計は83度ですが湿度計65%あり、10分も入っていればじっくりたっぷりと汗が出て来ました💦
浴室に戻って、立ちシャワーで汗を流して水風呂へ💧
置き型の1人用バスタブが2つあり、足元上のパイプから水がチョロチョロと給水されています。
バスタブの底には足ツボローラーも付いてました♪
給水量が少ないので、浴室室温の影響を受けて水温高めでカランの水の方が冷たい位ですが、バスタブの縁のクッションに頭を乗せて仰向けになり、足ツボローラーをコロコロしながらのんびり出来ました。空いてたので😄
外気浴も脱衣所の外に手作りで、背もたれ椅子2脚、丸椅子2脚、材木積立ベンチ2つありましたが、今日は外が灼熱で椅子も熱々だったので脱衣所のベンチにタオル曳いて扇風機前で休憩🥤
3セットして、最後にジェットバスとバイブラの熱湯にじっくりと、井戸水を薪で沸かしてるので熱いけど気持ち良き肌あたりです☺️
最後に水風呂とカランの水を浴びて終了☑️
脱衣所で涼んでから着替えました👔
帰りは坂を下るだけで行ける中浦和駅へ13分程歩いて埼京線で帰宅しました🚃
空き過ぎていて、Xの中の人のコメント見ていても今後が心配になりますが、まだまだこれからも進化の余地があると思いますので頑張って下さい❗️
因みに、水風呂の給水は直接自分で出来るとありがたいです🙏







男
-
83℃
-
23℃
【水風呂】
ウレタン製のプラスチックバスが2基あり、
サイズは家庭用の風呂くらいでルーフトップの水風呂と同じくらいの容積🛁
デザインが赤ちゃん的なのがちょっと独特🍼
2つの浴槽にそれぞれ違った色と香りの入浴剤を入れているのが独自性があり、
水風呂に入浴剤を入れるのはありそうで無かった試みで新鮮だ!!
本日は青色のラベンダー🪻と緑色のミント🌿とのこと。
酷暑期は片方の水風呂に氷を投入し、
冷冷交代浴イベントなんてやったら面白いだろうなぁ🧊
【整い処】
川口の喜楽湯みたいに敷地の庭のエリアをDIYし、
木柵を設けて6畳くらいのエリアを拡張していて、
真上にそびえる鉄塔や浦和の街並がなんとも心地よい
木柵には朝顔の花が咲き、夕日に映えるその姿はなんとも美しい
脱衣所も扇風機やソファーが置かれているため心地よく休憩でき、
各種イベントの告知や、オリジナリティ溢れるグッズも置かれているため、
見てみても色々楽しい!
【風呂】
●漢方湯
39度くらいのぬる湯設定で、
本日はラベンダーとのことだが、
畳のイグサや、線香の芳香、ヨモギなどが混じった独特な香りがして、
非常に懐かしさがこみ上げる
●座湯
90センチくらいの深めの浴槽でバイブラが心地よい
●主浴槽
座湯と真ん中で繋がっており43度くらいと結構熱めの設定
また、浴室には鹿島湯ご支援サポーターとして、
うなぎの萬店、エンドーデンキなど地元企業のスポンサードが載っており、
私もイチさいたま市民として応援したい気持ちを駆り立てる!!
【待合室】
番台がある待合室には豊富なドリンク・軽食メニューが並んでおり、
手書きなポップがオシャンなカフェ感溢れる
鹿島湯♡みんなのメッセージノートも置かれており、
私もこれから激推しする旨残しておいたw
全体的に鹿島湯は、
今、浦和で一番勢いがある温浴施設といっても過言ではなく、
確かに今は少し心もとない設備とかも一部あるかもしれないが、
これも皆で創意工夫し、
共に創り上げていく喜びを分かち合える!
小さい町銭湯だからこそ、
大手や大規模温浴施設では味わえないオリジナリティーだったり、
温かみを味わえるのが素晴らしい!!
家からチャリで10分だし、
これからも通っていきたいホームだ!!




基本情報
施設名 | 鹿島湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 埼玉県 さいたま市 南区別所3丁目3−10 |
アクセス | JR浦和駅から徒歩18分 浦和駅西口からバス、県庁前バス停徒歩5分・東の台バス停徒歩4分。 JR中浦和駅から徒歩14分 |
駐車場 | 駐車場あり |
TEL | 048-861-7007 |
HP | https://1010kashimayu.wixsite.com/home |
定休日 | 水曜日, 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:00
火曜日 15:00〜22:00 水曜日 定休日 木曜日 定休日 金曜日 15:00〜22:00 土曜日 15:00〜22:00 日曜日 15:00〜22:00 7月〜9月の夏季期間は木曜日も定休。 最終入館は21時30分、サウナの電源は21時でオフ(再点火は店主さんに依頼) |
料金 |
入浴料金500円 / サウナ利用料250円
小タオル50円 / バスタオル100円 手ぶらセット(小タオル+リンスインシャンプー)100円 回数券は10回分に+1回が付きます。 サウナ利用時のLINEスタンプは10回で1回サウナが無料。30回で入浴とサウナ利用が無料。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





