鹿島湯サウナ爆誕!浦和サウナ界、始まる。
-----
鹿島湯
サウナ
始まる
-----
というパワーワードと共に、
6月浦和サウナ界に激震が走った・・・!

武蔵浦和界隈は人口が多く、
再開発が盛んで、
大型商業施設も乱立する
さいたま市で、今、最も勢いがある一角・・・

にも関わらず、

日帰りでふらっと寄れるサウナは全く無く、
一番近い施設で荒川の外れの桜環境センターという、
悲しいほどのサウナ空白地帯であった・・・

数ヶ月前からサウナイキタイやサウナライフ界隈で、
クラファンでサウナ新設すると噂にはでていたが・・・

満を持して6/1サウナ爆誕!!!

桜環境センターを除き、
自宅から一番近い町銭湯でもあるので、
個人的に期待せずにはいられない!!!


【ドライサウナ】
奥行き2m、幅1.6m、高さ195cmで、
熱源はFANLAN製の電気ストーン対流式ストーブが2基!

ストーブの上部には接触防止用の金網が置かれているのが特徴的。
出入り口付近で金網が太ももにあたりそうになるが、
50度くらいとそこまで熱くないので安心。

座面は2段構成で詰めれば最大8人座れるっぽい。
(浴室入口のサウナプラ板が8枚な為)

基本的には3人くらいでゆとりを持って入るパターンが多そう🤔
座面には滑り止めのウレタンお風呂マットが敷かれているが、
汗で濡れやすいので🧼

MYバスタオルとかを下に敷くとか、
潔癖な人は使い捨て雑巾かウェットティッシュで
先に座面を拭いてからとか工夫してもいい。


なんといっても最大の特徴はDIYで制作されていることだ!!🔨

DIYサウナは最近TVの特番とかでちょいちょいやってたり、
サ道にてナカちゃんが造っていたりと、
何かと注目されているが、

一般人が体感できる機会は無いに等しく、
その存在は都市伝説ともされていたが、、、

その希少なDIYサウナが武蔵浦和と浦和の中間で味わえるのである!!
珍しいサウナ好きは勿論のこと、
サ道好きな人は是非一度体感した方がいい!!

サウナコレクター(仮)さんの鹿島湯のサ活写真

ガスト 浦和駅西口店

スクランブルエッグ

うまい😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
183

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.24 09:05
1
サウナコレクター(仮) サウナコレクター(仮)さんに11ギフトントゥ

こちらの銭湯さん前から気になってましたが、🈂ウナが設置されたんですね🤩 情報ありがとうございました🙏
かなりイイのでオススメです🤤
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!