男
-
102℃
男
-
100℃
-
17℃
男
-
100℃
-
16℃
湯巡りスタンプラリー、5ヵ所目のごまどう湯ったり館にお邪魔した際に無料券の抽選を行ったら、喜芳が当たり、有効期限も31日までなので切れないうちにサ活!
毎週月曜日には、天ぷら食べ放題が開催されるので挑戦してみたかった選手権!
🍚セットにして天ぷらたくさん食べ、おかわり時にスタッフさんが揚げたて用意してくださったら「揚げたてください!」と宣告したらお皿に入れてくださいました\(^o^)/
天ぷら食べ過ぎたwww
食べ過ぎた後にサウナ!
しかし、2セット目の最中に壁のコンクリートが自然に取れてしまい、座る場所に破片が散らかってしまう事態が!!( ; ロ)゚ ゚
俺の他に2人もいらっしゃいましたが、いずれもケガ無く無事でした。すぐさまフロントに連絡しすぐ対応してくださいました。ついでに大浴場から露天風呂のドアも開けっ放しになってたからすぐ気づいた俺は壊れてたのも見つけて連絡しました。
結局、サウナは2セット目の途中で中止し、温泉でリフレッシュしました。
自然にサウナ室の壁のコンクリート取れてしまったことを受け、自主的に中止した判断は正しかったです。自分がケガ無くても、無理してサウナ続けるより室内をととのえてからサウナ楽しんだほうが無難だと思いました。いつ起こるかわからないので、サウナでも臨機応変に対応できるよう、サウナ・スパ健康アドバイザー取得者としての自覚が持てるよう、勉強になりました(^_^)
サウナ室の整備がととのったらまたリベンジしたいです♨️








男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
出張先でのサ活!
まずとにかく安い
平日17時以降なら650で
タオルレンタルしても850円と1000円を下回る
サウナはそんなに熱くなく、
1番上まで上がれば90度?くらいまで感じるが
2人しか座れないから中々座れにくいかなって感じで
真ん中は80度くらいと
サウナーには少しぬるく感じてしまうかも
水風呂も冷たすぎずぬるすぎず
ちょっと狭いのが難点かな
外気はロケーションが抜群
ぬるま湯もあるので
不感湯より少しだけ温度高いけど
擬似不感湯みたいな感じで整えました。
評判の高いサ飯は
ラストオーダーが過ぎてしまって居て、
食えなかったので、リベンジはしたいと思ってる

男
-
80℃
お久しぶりの喜芳さん。
秋にサウナ壊れててお詫びの無料券頂いてたのすっかり忘れてたよ。
お昼ご飯の時間に行ったもんでほぼ人いない。
ブクブクと泡風呂からのサウナ。
最上段におねーさん1人。
下の段に座ってはみたが足元が温まらず、すいませんねとおねーさんの横へ。
テレビ見ながら笑いのツボが同じだったのがきっかけで怒涛のおしゃべりに。
彼女の出身国の麺事情まで聞けて楽しかったー。
でもさ、20分ぐらい喋っても苦しくない、心拍上がらない、でも汗はちゃんと出るこのサウナ。
お年寄りとおしゃべりさんには優しいサウナ。
これはこれでまた悪くはないかー☺
っとぬる湯でJPOPお琴を聴きながら思ったりしてねー。
女
-
90℃
-
14℃
男
-
105℃