2024.03.08 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカノート

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ宝来洲

[ 新潟県 ]

周年祭で初めてお邪魔しました!
サウナ室は海を見ながらセルフロウリュが楽しめます。そして水風呂は、地下水、川、そして海3種類が楽しめ、全て体験できました。しかし、海はライフジャケット着用しました。
ととのいスペースも屋上で海を眺めながらとハンモック両方楽しめました。
周年祭しか楽しめないヘッドスパ、ウィスキング、そしてマッドサウミストのうちヘッドスパ受けてきましたがとっても気持ちよかったです。
むしかわさんの熱波もありました\(^o^)/
地元や県内だけでなく、県外からいらっしゃったサウナーさんともトークしながらのサウナイベントとっても楽しかったです。

サまんと、あさまーぼー

今回のイベントしか食べられない!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,23℃,23℃,13℃,14℃
13

タカノート

2024.06.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

SHIIYA VILLAGE

[ 新潟県 ]

3月にもお邪魔しましたが、サウナイキタイ始めてから初!
SHIIYA VILLAGEのサ活投稿したかったんですよ~(笑)
今日、お誕生日を迎えバースデーサウナでこちらを選びましたがものすごい晴天でめっちゃ嬉しかったです。
サウナ室はセルフロウリュも楽しめ、4セットやっちゃいました。そして水風呂は樽と浴室5ヵ所に加え、海も水風呂できました。海での水風呂はサウナマット持参し、ビート板扱いにしてたくさん泳ぎました(笑)
晴天の外気浴は最高😃⤴️⤴️
スタッフさんやサウナーさんとコミュニケーション取りながら素晴らしい場所でととのうことができました。
スタッフさんや一緒に楽しんだサウナーさんからお誕生日のお祝いしてくれました。皆さんとても優しかったです!

角上魚類 寺泊本店

番屋汁とマグロの刺身

新潟から椎谷へ向かう途中、寺泊へ。 番屋汁は寺泊名物!ご飯は自炊しました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
16

タカノート

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

laguna square

[ 新潟県 ]

聖籠の免許センターにて免許更新したついでにお邪魔しました。
サウナ室にはテレビも付いておりました。室温は85度、20分に1回オートロウリュも楽します。
水風呂は15度くらいでした。
ととのいてスペースは外気浴と室内で楽しみました。
男女別に別れており、水着着用しなくても楽しめますが、水着着用して楽しみました。また、毎週金曜日が貸切サウナのため、男女一緒に入るので水着着用は必須で予約制とのことです。
土曜日~水曜日は予約しなくても1100円でお得にサウナ楽しめますので皆さんもぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

アイスコーヒー

サウナ利用者には100円引きのクーポン貰えます! サウナ後の眠気覚ましにオススメです☕

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
15

タカノート

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

弥彦村のヤホールにて全国うまいもんフェアへお出かけしたついでにさくらの湯へ。
サウナ室はオートロウリュ20分おきでした。
水風呂3ヵ所あり、1ヵ所ずつ入りました。
露天風呂のイスや寝湯にて外気浴をし、スッキリできました!

弥彦公園

富士宮焼きそば&みそかつ

弥彦村ヤホールにて全国うまいもんフェア会場にていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 10℃
3

タカノート

2024.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

いい湯らてい

[ 新潟県 ]

新潟駅での観光PRのイベントで三条市も参加し、そこでガラポン抽選に参加したら無料優待券が当選してしまいました。しかも無料優待券の当選は2回目!!
前回、1月に利用した際は奇数日でしたのでロッキーサウナとナノミストサウナでした。しかもサウナイキタイ始める前(笑)
そして今回は偶数日に狙って、和楽の湯スチームサウナとウォーターセレモニーサウナを満喫。ウォーターセレモニーサウナは25分に1回オートロウリュが楽しめ、天井にライト光ると始まる。室温も90度くらいでした。一方スチームは温度低めの設定でした。
水風呂はシャワーもあったので両方楽しめました。
この日は天気よかったので、露天風呂に設置してるイスでの外気浴気持ちよかったです。おかげさまで日にちを分けて両方のサウナ満喫できてとてもよかったです!

喜多方ラーメン

5月と6月は福島フェアが開催! 新潟で喜多方ラーメン頂けるの最高! 売店で福島土産の販売もあった。

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
7

タカノート

2024.05.25

2回目の訪問

ななほしサウナ

[ 新潟県 ]

ななほしサウナ×トトノウニイガタ主催のイベントに参戦!
先ほどの投稿ではイベントのテントサウナを紹介しましたがいよいよ施設側へ!
サウナ室はサウナ小屋で4人利用でき、温度も100度と最高。
大自然の風景を見ながらのサウナは気持ちいい。
水風呂は地元の吉清水を使い、温度も11度とキンキンでした。
温泉もイベント前日から利用できるようになりました。
大自然を堪能しながら外気浴最高でした。
ログハウスサウナ建設中なので完成したらまた利用したいと思います!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
3

タカノート

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

ななほしサウナ

[ 新潟県 ]

トトノウニイガタさん主催のイベントで初訪問。
このイベントではテントサウナとななほしサウナ両方堪能しましたので二部構成で紹介したいと思います。
ななほしサウナの反対側でテントサウナが設営。2基用意してくださり、もう1基はウイスキング用でした。
室温は85~90度。イベントには熱波師さんもいらっしゃいましたのでその都度熱波イベントも開催されました。ウイスキングも初めて受けましたが気持ちよかったです!
水風呂は地元吉清水の使っているので飲める水風呂でした。ダイブバッシャーンは最高でした😃⤴️⤴️
参加された方や熱波師、スタッフさんとトークしながらテントサウナ楽しめたのでテンションアゲアゲでした。
施設側のサウナは後ほどご紹介したいと思います!

コーヒー&タコス

イベントに合わせて出店! とても美味しかったです!

続きを読む
3

タカノート

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅親不知ピアパークで開催されたピアパークバイクミーティングに参戦!
ついでにNEXCO東日本新潟エリアのSAPAを巡って地図ピースを集めるスマホWebゲーム「越後道へGO」の参加施設に富山県の越中境PAにも寄らないと行けなかったのでそのついでにお邪魔しました。
しかし、日帰りでしたのでサウナに入れませんでしたが、グッズのタオルをお土産にしちゃいました。
Webゲーム「越後道へGO」あと2回やらないといけないので次回はゆっくりサウナも楽しみたいと思います。

道の駅 KOKOくろべ

ブラックラーメン&ますの寿司

せっかく富山へ足を運んだので富山グルメを堪能!

続きを読む
8

タカノート

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

南魚沼で行ってみたかったサウナ施設。ホテルですが日帰りでも満喫が可能です。
バレルサウナ2基あり2号棟でととのいました。
サウナ室内の温度は80~90度、セルフロウリュも楽しめます。
水風呂の温度は16~18度くらい入りやすかったです。
外気浴は八海山を眺めながらととのえることができ、南魚沼の自然を体感することができました。
また、サウナ着とバスタオル サウナハットは用意してくださりましたが、水風呂楽しむには水着持参したほうが望ましいですが、利用した2日後から水着レンタルのサービスも始まったようです。
宿泊プランでは、サウナハット&サウナマットプレゼントのプランなど充実のプランが盛りだくさん。
オープン当初は宿泊者限定でした。宿泊だと1時間ごとの交代制とのこと。
宿泊でも一度利用し、夜のサウナも楽しみつつ創作コース料理も堪能したくなりました。

ピザセット

マルゲリータを選び、前菜とデザートのケーキ。そしてドリンク付きで大満足。

続きを読む
4

タカノート

2024.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

小千谷サウナ巡りで、午前中にOJIYASAUNA DENでととのえ、午後からは道の駅ちぢみの里へお邪魔しました。
この日は偶数日でしたので我々は和風風呂、展望露天風呂も楽しめました。しかし、源泉故障してかけ流しは残念ながら利用できませんでした。
サウナはドライサウナで室内にテレビもありました。
土日には熱波イベントも開催されているのでこの日と奇数日の洋風風呂狙ってまたお邪魔したいと思います。

そば御膳

小千谷はへぎそばが有名! お蕎麦の他にマグロ丼と天ぷら付きでボリューム満点💯

続きを読む
4

タカノート

2024.05.10

1回目の訪問

OJIYA SAUNA DEN

[ 新潟県 ]

今年のサウナの日にオープンしたばかり。新潟県内初のバレルサウナなので楽しみにしてました♪
サウナ室は3つの棟があり、1号棟と2号棟が予約制で3号棟が予約しなくても利用できます。わたくしは水風呂に近い2号棟でととのいました。
水風呂は地元小千谷市の名水馬場清水の湧き水。
サウナ後に湧き水も組めました。
水着着用&サウナポンチョ必須なので他のサウナーさんとトークしながら楽しめ、利用した時間帯は地元のサウナーさんがほとんどでした。
次回は1号棟利用したいと思います(^_^)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
21

タカノート

2024.05.04

1回目の訪問

時差投稿になりましたが、みどりの日とこどもの日に男性露天風呂にてABiLさんのテントサウナ、1時間おきに極熱熱波のイベント開催に伴いお邪魔しました。
ABiLのグッズも販売され、バック購入👜
サウナポンチョなど入りやすいサイズでした。

続きを読む
3

タカノート

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

やひこYYパーク

[ 新潟県 ]

普段、平日金曜日と土日祝に営業してますがゴールデンウィーク期間中で普段お休みの木曜日にお邪魔しました。
サウナは30分おきにオートロウリュ。それに合わせて水風呂・プール・外気浴しつつ楽しめました。
また、プールに滑り台があり何度でもバッシャーン気持ちよかった🏊️
浮き輪等も施設で用意してくださり、タオルも用意してくれます。わたくしは水着とサウナハット持参。
他の施設なら制限時間決まってる場所が多いですが、こちらは混雑さえなければ制限時間なくゆっくり楽しめます!

旅空cafe -YAHIKO-

カレー2種盛り

人気のバターチキンカレーと牛すじと椎茸のカレーにしてみました。

続きを読む
6

タカノート

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

時差投稿になってしまいました。
プレオープン時に利用しました。
利用した時間帯は貸切でしたので、男性用のひつじサウナだけでなく、グランドオープン後には女性用のこひつじサウナも楽しめました。
ヘッドスパも受けられ、とても良くこひつじサウナのととのいスペースにて受けました。グランドオープン後にはできないことを堪能。制限時間も2時間ですが、プレオープン期間は2時間半の利用を思う存分楽しめました。
タオルは用意してくれるので水着とサウナハット持参で荷物軽めで行けるので、バスでも行けるアクセス!

続きを読む
1

タカノート

2024.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

おか熱波生誕祭イベントが開催!
森のサウナでは13時のおかさんの熱波と14時の青島向上心さんの熱波を受けてきました。
この日は晴れでしたので外気浴気持ちよかったです。
熱波イベントの間を利用し、ドライサウナも2セット!
最高のととのいができました。

野菜タンメン

今なら大盛も無料\(^o^)/

続きを読む
22

タカノート

2024.03.07

1回目の訪問

サウナの日にお邪魔しました。
普段木曜日は定休日ですが、1周年記念イベント開催で盛り上がってました。
サウナ後のバケツでザフーンはとても気持ちよかったです!

続きを読む
0

タカノート

2024.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

推し熱波師による熱波イベントがありましたので受けてきました!
偶数日でしたので男性が森のサウナでした。

酒粕味噌ラーメン

以前地元のテレビで紹介され、気になってましたのでいただきました🍜

続きを読む
0