2024.09.01 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
キャンプ場の端っこがテントサウナ施設になってる
その名の通り野の中にサウナがあるサウナ
今回のサウナテントは2箇所で
広めの7~9人程は入れそうな大型サウナテントと
3~5人程度のサウナテントの2つを解放してました。
ロウリュは自由に出来るのですが、
ロウリュすると結構サウナテント内アツアツになります。
テントなので、どうしてもすぐに抜けてしまいますが、
これだけ熱かったら個人的には十分、十分以上かもですね…
サウナで火照った体を井戸水で冷やすのもいいですが、
ここは川に入っても良いそうなので
2月だけど川へダイブ!
いや〜〜〜〜キンキンでしたね!
外気浴はウッドチェアが沢山とコールマントトノイイスが2台
手作り感満載内気浴もあって、
選択肢がすご〜〜〜い(語彙力)ってなりましたね
しかしここは外気で、外の大自然を堪能しながらのトトノイ
帰りたくなくなりました。
もうここに住む
[ 神奈川県 ]
地元に熱波師が来るって聞いたので
前日にサウナに行ったのにも関わらず連日で行きました。
ユーシましもさんが来られていました!
自分は今までアッツアツのアウフグースしか受けた事が無かったので
ロングセットのジンワリ暖かくなるアウフグースは初めて受けましたが、
これはかなり気持ちがいいぞ……
しかもロングセットなので、アツアツアウフグースよりも体がアツアツになった気がしました。
なんかキモいおっさんが
「今回、サウナイベント目的来られた方はどれくらい居ますか?」って聞かれたのだけが、折角のChill熱波なのに……ってガッカリしてしまいましたが、
それ以外は最高でした。
何回も通ってるのでサウナ室とか水風呂のレビューは控えさせて頂きます。
[ 神奈川県 ]
3度目の利用!
たまたま1周年記念をやっていて
プラス30分延長無料だったので2時間30分利用で行きました!
冬のシーズンは初めて行ったけど
内気浴とお風呂が設置されてました!
お湯は今回浸からなかってけど
内気浴は利用させて頂いて、
サウナポンチョ持参してたんですけど、
ゆっくりと体温が上がるのを感じれて最高でした。
イベント熱波ははるきさんに仰いで頂いたのですが、
1年間の山賊への思いと
熱波師として気持ち
若々しく、少しヤンチャな
とても熱い気持ちの乗った熱波を頂き
体だけでなく心も熱くなってしまいました。
今回は2時間半利用と言うことでマキで回して5セット行わせて頂きました。
私にとっても
地元では初めてのサウナ施設のサウナ利用をさせて貰ったサウナなので。
この1周年記念は特別なサウナになりました!
サウナ室も水風呂もいつも通り最高だったので、
あえて深く感想は述べないでおきます!
[ 静岡県 ]
#サウナ
バレル、ロウリュしてもらうとバカ暑い
120度計が振り切れちゃってる
しかもロウリュに耐えられるとブロワ出してこられて!?!?ってなった
ロウリュは1時間に1回で高頻度
もう片方のサウナはサウナ室広めのフィンランド式サウナ
こちらも1時間に1回オートロウリュされる
因みにバレルとサウナ小屋は30分ズレでロウリュされるので
常にロウリュされるセットが組めちゃう
#水風呂
180cm樽水風呂
樽不感湯
樽水風呂の三構成
ビギナーからガチ勢まで楽しめちゃう
#休憩スペース
とんでもねぇ数の整い椅子と
最近から内気浴用でサウナテントの中に石油ストーブを置かれて
普通のベンチが置かれてる所も用意されていて
風がビュービューでもトトノえるようになってるのが神
[ 静岡県 ]
スーパー銭湯のサウナ施設としては最高「だが」
外のバレルサウナ、あれはとんでもない……
#サウナ
高温のドライ気味フィンランド式サウナ
高温の薬草スチームサウナ
低温のトトノイ用(として使った)サウナ
外のバレルサウナ
の4構成
バレル以外はとても気持ちがいいサウナなんですが
外のバレル、あれはとんでもない……
一定周期でオートロウリュが始まるのだが
部屋が暗くなり、赤い照明に切り替わる
見るからに「危険」の合図
そこから一瞬でサウナ室内がウルトラ高温に……
いや、あれはもうオーブンなんよ……
#水風呂
室内に水風呂
不感湯
外に
樽水風呂
かけ水風呂
があり、ガンガンのギンギンに冷やすことができた
#休憩スペース
外なら足を伸ばして休憩出来るところがあり
浴室内にもベンチが複数設置されてる
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
美女作りの湯で有名かつ、絶景エリアかつ、
某キャンプ日常系アニメで有名な観光地の予約制サウナ
薪バレルと普通のバレルの2箇所あり
今回は普通のバレルを選択したけど
温度はそんなに熱々ではなく、ビギナーでもあんしんの温度でした。
薪の方を選ぶとガンガンに熱々に出来るみたいで
次回はそちらに行きたいぜ
#水風呂
1月終わりに行ったから冷たすぎてまともにつかれないくらいギンギン
#休憩スペース
大自然の大絶景で
寒いのに外気に行ってしまう
[ 静岡県 ]
#サウナ
激熱、ただその一言
薬草サウナも息が出来ないくらい熱々
サウナハットの持ち込み禁止だが、
施設タオルは使い放題なので顔にぐるぐるに巻いて行かないと
タヒんでしまうくらいアッツアツだった
#水風呂
水質が良すぎて
冷たい水風呂が苦手な僕もずっと使っていたくなる水風呂でした
飲水として汲むこともできるので
キャンプ用の飲水としても頂きました!
#休憩スペース
浴室内にベンチが複数あって
そこでトトノエルが、
2階の休憩スペースがとんでもなく神
薄暗い部屋の中でフラットに出来るふかふかの椅子
ブランケットもレンタル出来るので、1時間爆睡してしまいました!
男
[ 福島県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 ×
合計:5セット
家族との年末旅行で宿泊で行きました!
サウナは男風呂エリアに低温と高温のドライサウナ2つ
温水プールエリアの室内にスチーム1つ
温水プールエリア室外に大型低温ドライサウナ1つ
の5つのサウナがあります
水風船は男風呂に1つ
室外に1つ
どちらも20度前後でギンギンではないですが、
リゾート施設で他のエリアも楽しみたいので十分十分
そんなに期待もしてなかったけど、高温室はしっかり90度以上でトトノエル事が出来ました!
[ 神奈川県 ]
こちらが 3S 平塚さんの
フィンランド式サウナになります!
うっひょ~~~~~~!
浴室に入ってシャワーで身を清めたあと、
サウナ室に入ったら90度のサウナ室で
思わず1番高い所に座ってしまいました〜!
久々の初手から90度で気持ちがいいぞって事で
失礼しま〜〜〜〜〜〜〜す!まずは10分から
あつ~い!
これでもかって位熱々のサウナストーブの中には
トントゥが入っており 可愛さのあまり
思わず見とれてしまいました~!
すっかり体も暖まり 10分もたった所で
お次に 水風呂
体を流してから~!
冷た~い!
少し広めの浴槽になってる水風呂の温度は、12.8度前後となっており
さすがの僕も ギンギンに冷やすことが出来ました~!
(内気浴でととのえるまでを4セット)
ちなみに、バイトさんのジョナサンがアウフグースしている様子は ぜひ直接お店に足を運んでみてください!
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:露天のぬるま湯が最高
外の床が冷たすぎて凍るかと思ったけど
新潟県民はこの中で普通に外気浴しててびっくりだぜ
[ 山梨県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット
一言:サウナより温泉がメインの施設!
友人とのグルキャン言った際に寄ってきました。
某キャンプアニメでも使われてると言うことで、
それのコラボが沢山おり、
アニメコラボサウナグッズも買えちゃったりします。
ファンにはたまらないんじゃないかと思います。
サウナはよく見るドライサウナ90度くらいで、
水風呂は20度と、ビギナーでもかなり入りやすい温度設定なんじゃないかと思います。
外気浴は山梨の絶景を見ながら外気が出来るので、最高でした。
最終セットは温泉を楽しみたかったという事で、
長めの入浴をして、水風呂に行きました。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
熱波イベント等が行われるメインのサウナ室
90度のお喋り禁止黙浴サウナ室
受付で塩を持参して入れるスチームサウナ室
全てが最高
#水風呂
槽タイプの水ぶろで
1番大きい所は168cmの自分がつま先立ちしないと立てない位の深さ
そこは顔をつけても良い水風呂なので、思いっきり全身浸かれる最高
#休憩スペース
水風呂横にインフィニティチェアが4つ
サウナ室上(屋上)にインフィニティチェアいっぱい
最高
全部最高!
今回2回目の利用!
2時間2300円
ポカリ、デトックスウォーター飲み放題追加で+200円
さらに30分延長して+500円
合計3000円
14時40分に山賊サウナに入ったけど
ギリギリ待たずに入館出来ました!
次に来たお客そんは待ちになってたかな
左肩ほぼ全部にタトゥー入れてる友人と行ったけど
その場で買えるタトゥーシール2枚で隠して入館出来ました!
30~60分に1回やって貰える熱波は
今回2回受けさせて頂き、
一回目はタンタンさん(名前間違ってたらすみません)
2回目はドムさん
にやってもらいました。
タンタンさんは音楽に合わせてタオルパフォーマンスもしてくれるて
ドムさんは山賊から直接貰った(嘘)うちわで扇ぐお喋り熱波師でした!
どちらも初めての体験だったので、
行く度に熱波の奥深さと楽しさを体感できて、最高です!
何回でも行きたい!
余談ですが、
黙浴サウナ室が
前回行った時は低音サウナだった気がしたんですが、今回行ったらメインのサウナ室より温度が高い高温サウナ室になってた気がしました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
内気浴:10分 × 4
合計:4セット
一言:聞いてたのよりだいぶ良い
14時に健康診断終了して、
ずっと行きたかったサウナに立ち寄り
サウナのみの利用で、
90分で1000円
3時間で1500円
受付の人に更衣室でのサウナ利用者ロッカー機用鍵を貰ってGO
浴室入って身を清めて
いざサウナ室へ
サウナ温度は最初は92度で
セルフロウリュして95度から行く時は100度の表示になってました。
水風呂は人が入ってない時は15度で
人が多いと16度の表示になってました。
外気浴は無くて、
内気浴のみ
浴室に整い椅子がいっぱいあって
更衣室にインフィニティチェアが2個!
これがかなりきもちいい!
どうしても早い者勝ちになってしまうけど
座れた時のキマリかたがヤバい
思ってたのより良くて、
3セットで帰るつもりだったのに
時間もあって4セット目に突入しちゃった。
めっちょ良かったです(*^^*)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
外気浴:10分 × 5
内気浴:30分×1
不感湯(35℃風呂):20分×2
合計:3セット
タオル全部持ち込みで入館料1300円とクソデカオロポ代600円で1900円!!
浴室に入って先ずは身を清めて
いざサウナ室へ!
入って8分位後にロウリュが始まって
これはラッキー!
ロウリュ中だったけど10分になったので退室
汗をながして水風呂へ!
本日の水風呂はレモンなんちゃらで、18℃位
1~2分浸かって
外気浴スペースへ
鈴虫の音(たぶん音を流してる)がして最高にチルかった〜
2セット目の最後に不感湯に使ったらこれまた最高
気持ちが良すぎる〜
これを3セット続けてた外気浴のタイミングで
1度体を拭き、服を着て内気ゾーンへ
外のソファも雰囲気良きだし
仲も漫画読み放題でめちゃくちゃ漫喫
30分体をリセットさせたら
再度浴室に向かい3セット!
終えたらオロポで水分補給!
ダイエット中なのでサ飯はなしだけど
食事処もかなり美味しそうな匂いがしてくるので
次回は食べたい!
男
[ 新潟県 ]
#サウナ
1番上でも85度くらい
オートロウリュ始まって95度行くのかもしれない
#水風呂
16.7~.5度くらい、ビギナーのオイラにはめちゃくちゃちょうど良くて最高でした。
#休憩スペース
寝そべりの湯、イスも沢山あって、ベンチみたいになってる所もあるから
外気浴のスペースは沢山ありました。
今回はたまたまですが、傍に日替わり湯のブルーベリー湯があって、ブルーベリーの香りを楽しみながら外気浴できて◎
バスタオル、フェイスタオル両方レンタルして1000円
入場だけなら800円で一日入れちゃうコスパも良きなサウナでした。
夜なのに学生が多いのがちょっと気になったけど、ビギナーの自分は大満足
ベテランサウナーさんにはサウナ温度低く感じるかも?(後ろでそんな会話してたので)
22時には食事処が閉まってしまうので今回はサ飯なしですが、チラ見した時にネギトロ丼とかが目に入ったので、
次回はサ飯でネギトロ丼行きたい!!
男
[ 新潟県 ]
長岡にはよく出張に来て、
こちらのビジネスホテルもよく使わせてもらってます。
ビジネスホテルで、温泉施設でも
サウナ施設でも無いけら仕方ないけど
やっぱり水風呂欲しくなる…
90度のサウナで10分
水風呂ないから冷水シャワー浴びて浴室内のイスに着席、整えたと思って2セット目に行ったら
8分で限界…
冷やしきれてなかったか、内気浴が甘かったか…
心当たりは沢山ある…
サウナービギナーだからこの辺の詰め方が甘いのは、己の経験値と修行あるのみだけど、
やっぱり水風呂欲しいなぁ…
男
[ 神奈川県 ]
サウナくっそ暑くて、
水風呂衣剥がされてギンギンに感じた
内気浴も薄暗くて良き!
平塚では最強かな
1500円で3時間ドリンクバー付きもコスパよし!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。