男
-
40℃,84℃,98℃
-
15℃
女
-
78℃
-
14.7℃
男
-
70℃
男
-
96℃
-
15℃
男
-
90℃
-
17.4℃
明日朝早いので勝手に前ノリのこちら。
温泉が♨️意外に♨️良かった♨️
かなり豊富に掛け流し。
特に外の四角いほうの露天は寝られる。
施設全体はそこはかとないユーランド感。
全体感はゆーみどで、
露天はなんとなく丘の湯(今は亡き)。
私は宿泊なので、部屋着の作務衣を着て、
タオルを部屋から持参。
家から持ってきたのはmokuタオル、折りたたみのマット、
ナイロンタオル、洗顔料、ヘアオイル、寝る前のクリーム。
化粧水と乳液はKOSEのオーガニックラインで良い。
お部屋に圧縮のスポンジがあったので
ナイロンタオルはなくても大丈夫だった。
浴室内のシャンリンボディソは一転して最悪レベル。
なんでこんなに差があるんだ。
物置き台が網じゃないので濡れるのは気になるところ。
サ室(高温)、78℃表記も体感73℃くらい?
カラカラ系で、6〜8分くらいでじっとり汗が出る。
でもゆっくり入ると体はあったまっているもので、
概ねととのえる。
港北の湯っぽい広いタワーサウナ。
今日は最大自分を入れて3人…広すぎる。
水風呂の水も掛け流し&炭に流してるので音も楽しめる。
外の気温とサ室の温度考えると、水が気持ち良いだけに
もうちょっと温度高くてもいいのかも。
外気浴は、普通のプラ椅子が点々と3つ。
でも露天風呂の縁とかいろんなところで休憩できる。
私は真ん中の岩風呂に足だけ入るなどもしてみた。
その他、塩サウナとミストサウナ(それぞれ広い)が別にある。
ミストサウナは薬草の香りでテレビがないので静寂。
塩サウナは汗が出るまでちょっと時間かかるけど、
出始めるとだーだーになる。
そして塩&温泉でお肌はすべもちフワフワ。
近所だったら諸々持参で通える施設だなー。

女
-
41℃,78℃
-
15℃
男
-
84℃,94℃
-
15℃
- 2020.01.20 20:24 きょん
- 2020.06.22 22:35 snb9
- 2020.12.13 12:58 鬼舞辻 yyokoo3(KY3)
- 2021.05.05 21:28 鬼舞辻 yyokoo3(KY3)
- 2021.05.16 16:30 響
- 2021.11.04 23:48 吉四六さん
- 2022.01.05 15:13 らー
- 2022.08.28 22:32 サウナー整体師ひのっち
- 2022.12.30 09:15 Qoo
- 2023.04.05 14:48 キューゲル
- 2023.07.12 01:10 まつや