対象:男女

ルートイングランティア羽生SPA RESORT

温浴施設 - 埼玉県 羽生市

イキタイ
99

ろし

2025.02.15

9回目の訪問

サウナ飯

8分☓3セット☓3
今日も満喫

羽生丼

蓮根が味染みてた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
9

タレ

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ratomen

2025.01.26

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

石男

2025.01.23

1回目の訪問

長瀞アルプスを歩いた後に羽生まで移動し、華のゆへ。

まずは中温。カラカラでなかなか汗が出ないが、ウォームアップにはちょうど良い。
次はスチームサウナ。ちょっと温い。誰もいないので、セルフアウフしてみる。
さて次は、メインの高温サウナへ。相変わらず、カラカラ熱々。床も熱々。呼吸が苦しくなる熱さ。こちらで2セット。
水風呂は良く冷えている。椅子は少ないが、空いているので必ず座れる。最後に温泉でゆっくり温まってから、終了。

平和なサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
44

ろし

2025.01.19

8回目の訪問

都道府県駅伝見ながら、8〜12分☓6セット。サウナ熱くて風呂も熱めなので、冬は長居しがち。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
12

みわりん

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

「スーパー健康ランド華のゆ」の宿泊はルートイングランティア羽生。2日目はルートインの方にサ活投稿。

昨晩の時間早め一人飲み居酒屋🏮にて、たった一杯の甘くて美味しいりんごサワーで、はい撃沈(笑)
一眠りしてからまたお風呂行こうと、……気付いたら21時に。2時間くらい寝ちゃった😅
急いで温泉へ。
日帰り客もいるのでそれなりに人はいますが、混雑するほどでもなくゆったり。夜の雰囲気もいいですね。

そして、翌日(今日)の朝は宿泊客のみ。サ室は昨晩と同じメンツが😁
10時チェックアウトしたら、すぐ近くにあるイオンモール羽生に買い物へ。ここ広ーーーい。歩き疲れて帰途につきましたとさ。

朝食バイキング

公式から予約すると朝食無料。ちゃんとしたバイキングだったので(笑)コスパ良し◎

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14.7℃
43

田神

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ、ミストサウナ、遠赤外線サウナの3つありました。
21時台となると宿泊者しか入らないため空いています。
ミストは扉の位置のせいか温度が低いかも?
遠赤外線はじっくりじんわり汗をかけるのでオススメです。

朝食バイキング

無料でついてきます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
9

総 錬磨

2025.01.04

2回目の訪問

連泊して、満喫してます。

続きを読む
75

総 錬磨

2025.01.03

1回目の訪問

宿泊しました。

続きを読む
81

サウナー20250101

2025.01.01

1回目の訪問

年始初めてサ活。17時〜19時
宿泊の方も多いのか始めは混雑。
19時前には空いてきた。
サウナ 8分✖️4回
水風呂 1分✖️4回
外気浴 5分✖️3回

続きを読む
1

ratomen

2024.12.31

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろし

2024.12.26

7回目の訪問

平日950円は安すぎる。
地元民がやや騒がし。
それでもあの熱さは辞められない。
水風呂がかなり冷たくなってる!
あとは電気風呂欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
1

おとさんZ

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

久々の県外サ活♨️
2泊3日で埼玉でのお仕事。
初日、2日目とも疲れて寝落ち、気がつけば温泉の営業時間外💦
何とかチェックアウト前に参戦🙆‍♂️
サウナはドライとミストの2つ。
迷わずドライサウナに入室。
幅はそんなに広くないが、5段あるので30人近く入れそう。正面にテレビあり👍
床にはタオルを引いてあるが、足の裏が痛くなるくらい熱い🔥🔥
そこを1人で利用。とても贅沢👍
水風呂は2人でゆったり足を伸ばせる広さ。
水温も良い温度(17.4℃と表示)
2セット(8分×2)
体重測り忘れ😅
朝からいい汗かけました。
これで6回目の宿泊。来年も来れるかなぁ😆

炭火ホルモン極みや

ホルモン(極みや盛り)

一汗かいてからのホルモン&🍺は最高😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
3

sayaka

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

明日朝早いので勝手に前ノリのこちら。
温泉が♨️意外に♨️良かった♨️
かなり豊富に掛け流し。
特に外の四角いほうの露天は寝られる。

施設全体はそこはかとないユーランド感。
全体感はゆーみどで、
露天はなんとなく丘の湯(今は亡き)。
私は宿泊なので、部屋着の作務衣を着て、
タオルを部屋から持参。
家から持ってきたのはmokuタオル、折りたたみのマット、
ナイロンタオル、洗顔料、ヘアオイル、寝る前のクリーム。
化粧水と乳液はKOSEのオーガニックラインで良い。
お部屋に圧縮のスポンジがあったので
ナイロンタオルはなくても大丈夫だった。
浴室内のシャンリンボディソは一転して最悪レベル。
なんでこんなに差があるんだ。
物置き台が網じゃないので濡れるのは気になるところ。

サ室(高温)、78℃表記も体感73℃くらい?
カラカラ系で、6〜8分くらいでじっとり汗が出る。
でもゆっくり入ると体はあったまっているもので、
概ねととのえる。
港北の湯っぽい広いタワーサウナ。
今日は最大自分を入れて3人…広すぎる。

水風呂の水も掛け流し&炭に流してるので音も楽しめる。
外の気温とサ室の温度考えると、水が気持ち良いだけに
もうちょっと温度高くてもいいのかも。

外気浴は、普通のプラ椅子が点々と3つ。
でも露天風呂の縁とかいろんなところで休憩できる。
私は真ん中の岩風呂に足だけ入るなどもしてみた。

その他、塩サウナとミストサウナ(それぞれ広い)が別にある。
ミストサウナは薬草の香りでテレビがないので静寂。
塩サウナは汗が出るまでちょっと時間かかるけど、
出始めるとだーだーになる。
そして塩&温泉でお肌はすべもちフワフワ。

近所だったら諸々持参で通える施設だなー。

二色まぐろ丼(ハーフ)ほかいろいろ

カキフライ、海鮮サラダ(ハーフ)、つくね1本とビール。

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ひろみち

2024.12.15

1回目の訪問

#サウナ
中温、高温、ミストサウナ
どれも広く、余裕を持って座れる。

#水風呂
キンキン。温度計は15〜18度。水の湧出口エリアから滝のように水が落ちて浴槽へ。すごく良い。頭から水を被る時に湧出口エリアから水を汲むことが出来る。嬉しい。3〜4人入れる。

#休憩スペース
露天の角に1つずつ。この時期は足先が冷たい。
座り湯も、ごろりん湯もある。浴槽の淵もたくさんある。困ることは無さそう。

浴槽はたくさんあり、源泉の浴槽も多い。
とても良い。

続きを読む
8

やー

2024.12.01

2回目の訪問

中温から高温サウナでしっかり整いました!!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
9

Araña

2024.11.29

2回目の訪問

投稿漏れ!
群馬出張で宿泊。仕事前に一発カチ込む。
金曜の仕事をサウナから始めてブチ上げる予定が
上司運転の帰りの車で爆睡してしまいました。
また出張と合わせてサウナ、楽しみたいなぁ。

続きを読む
1

タントン

2024.11.17

1回目の訪問

今日は買い物の帰りにこちらに17:30in 。
土日は1150円と極楽湯羽生温泉と比べると結構お高め。
体を流したらまずは中温サウナへ。
室温は84℃だか、しっかりと汗が出る。
相撲中継を見ながら10分程蒸されたら水風呂へ。
水温は15℃程か。
あまり深さもなく、2~3人で一杯になるので早めに露天スペースのととのい椅子に腰かけて、ぐるぐるととのう。
2セット目は高温サウナをいただき、温泉も堪能しつつ2セットで終了。
どうもありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
75

うみがめ

2024.11.10

1回目の訪問

3セット

続きを読む
0
登録者: きょん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設