2024.01.28 登録

  • サウナ歴 1年 7ヶ月
  • ホーム 天然戸田温泉 彩香の湯
  • 好きなサウナ 温泉ソムリエ♨️ゆえ温泉あってのサウナが好き♪
  • プロフィール 汗をかきにくい体質で熱中症になりやすいのもあってサウナは嫌い!と何十年も思ってきました(笑) そんなあるとき、サウナにハマった息子の影響で少し興味が… 勉強してみたらサウナ効果は良いこと尽くめ♪ 汗かきにくいからこそ強制的に汗をかけばいいんだー!とサ活はじめました☆
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みわりん

2025.08.24

12回目の訪問

昨日のホテルサウナでは物足りなく、ホームに来てしまいました😁13:30イン

ここ、ちゃんと汗かけるんだな〜って実感(笑)
15時も過ぎるとたくさんのお客さんで大賑わい。この暑い中、よくみんな来るなと思っちゃいました。自分もその1人〜😁

4セットこなして、寝湯でウトウト♨️スッキリさっぱり♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
29

みわりん

2025.08.23

1回目の訪問

森林ホテル

[ 埼玉県 ]

久しぶりのサウナです。
昨日は実家へ、今日は高校時代の友人と会う約束があるので、夏休み兼ねて一泊することにしました。実家に泊まればいいんだけど(笑)このホテルにサウナがあるのを発見👀

16時チェックインしたら早速大浴場へ。
だ、誰もいない!貸し切り状態でした。施設は新しくキレイなので快適です。ジャズの流れる浴室♪
壺水風呂はキンキンに冷たくってサイコー。ただ残念なことに、ととのいイスがありません。置けるスペースがないですね。
ドーミーインのような石柱があるので(笑)それに寄りかかって露天風呂の縁で外気浴。誰もいなかったからいいけど。

夕飯はすぐ近くにある焼鳥「や平」さんにてお持ち帰り。平日18時、店内忙しそうで30分の待ち時間もらいましたが、ホテルに戻るのもなんてことないので無問題。

子供の頃から松山の味噌ダレ焼き鳥(カシラ)のことは知ってるけど、食べたの初めてかも。めちゃ美味しかった!

さて、翌朝サウナ。またもや誰もいない!
2日間とても楽しめました♪

朝食ビュッフェ

宿泊者は無料。無料レベルではない美味しいビュッフェでした🎵

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
33

みわりん

2025.07.16

5回目の訪問

念願の静寂レディースロウリュに参加して来ました。担当はSSKさん♪8時イン
なんてったって男性浴室に行ける喜び(笑)ちゃちゃっと洗体し、あったまってから水着に着替えて、いざ!男性側へ。

露天にある通常は立入禁止となってる扉から、ボイラーのある通路を進み…たどり着いたのは男性側露天スペース。カンドー♪
分かってはいるけど、サ室広ーい!外気浴広ーい!ずるーい(笑)

アロマ掛け、静寂、爆風、護摩行と受けさせていただきました。全て、入ってすぐの1段目に座ったので余裕と思いきや、護摩行だけはとんでもなかった(笑)

バスタオル2枚、浴用タオル、サウナハットで全身を覆っているのに隙間から殺人的な熱さが襲ってくる。刃物に刺される感じで痛いのなんの(笑)リタイアの人がどんどん出ていくので、その動きによる風が爆風と化す(笑)最後はSSKさんがブロワーを持ち出し…これ以上は絶対無理!悔しいけど退出しました〜
いやー楽しかった!外気浴の雲海もいい感じ♪

リクライニングシートでまったりしたり、ビンゴゲームで惨敗したり(笑)
今回は電車だったので行きは路線バス、帰りは送迎バスを利用しました。これも新鮮♪

トマト酸辣湯麺 小盛りサイズ

絶対美味しいやつ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
67

みわりん

2025.07.13

11回目の訪問

スキマ時間。そんなときはホームへ行こう!と急遽チャリチャリ行って来ました。15時イン

ただ、ここの外気浴は青天井。今日は日差しが強いので外気浴は無理。どうしようかと思っていたら…なんと日よけシートが張られてるじゃないですか!
マジ嬉しー❗️
安心して外気浴ができましたとさ♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
44

みわりん

2025.07.03

1回目の訪問

通勤は池袋乗り換え。しかも有楽町線なので東池袋駅下車で楽々行けるってことに気付きました(笑)
ってことで、半休とって13:40イン

木曜日、女性はアウフグースイベントあり。その参加券の配布時間が14時。ん〜時間が微妙。とりあえずソッコー体だけ洗って軽く湯船につかって、館内着に着替えて参加券ゲットしました。安心したところでお腹ぺこぺこレストランでランチ♪
窓から見えるあの建物は!アムラックスだ!(は過去の話だけど)懐かしい〜

サ室は変形でテレビなし音楽なしの無音。個人的にあまり好きでない😅
反対にミストサウナにはテレビがあって広々してていい感じ🤭

アウフイベはオートロウリュの止め忘れでジャーッと出ちゃって、そこにシークワーサーアロマ水をジャー!むしろアツアツで最高でした(笑)🫠

女性専用リラックスラウンジで休憩してから帰りました♪

ゴーヤチャンプルー定食セット

沖縄宮古島フェア♪自分で作るゴーヤチャンプルーとは具の大きさが違う!これが本場もんなのね

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.9℃
49

みわりん

2025.06.28

1回目の訪問

武甲温泉キャンプ場で朝を迎えました。撤収したらすぐ帰るつもりでしたが…ふと、サウイキの「地図から探す」を見てみたら…そうだ星音(せいね)の湯に行ってみよう!と急遽決めました♪
9時半キャンプ場チェックアウトからの10時イン。

昔ながらの武甲温泉も良かったけど、こちらはなんてキレイな施設なんでしょ。男女入替制とのことで本日女性は星側✨

サ室の隣に水風呂、その隣に棚。素晴らしい配置です。露天にはインフィニティチェアが2つに籐ベッド2つ、あまり見かけない素敵なチェアが2つ。丸太イスたくさん(笑)

サウナは20分毎のオートロウリュ。水の出る時間が短いなと思ったけど2回目もあって。2回目の後は体を刺すような熱さが舞い降りて来ました😆ひ〜すげ〜
大満足です。来て良かった!

モーニングコーヒー☕️

キャンプの朝です🏕️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
38

みわりん

2025.06.27

1回目の訪問

武甲温泉キャンプ場に来ました🏕️
キャンプもサウナも楽しめる♪私には最高の場所😀11時チェックイン。
気温30度でも林間サイトは快適。河原サイトからは武甲山がドーン!

設営してランチして落ち着いたところで温泉♨️へ。てくてく🚶‍♀️14時イン
温泉道場の経営になったようですが、温泉施設は昔ながら。サウナの扉もかなり渋い(笑)
アディロンダックチェア4脚あったので◎🙆‍♀️

平日ということもあり、温泉もキャンプもゆったり過ごせました♪

キャンプ飯🏕️

クーラーボックスを持って来るの忘れて、食材買い出しにヤオコーまで行ったのは内緒です(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
42

みわりん

2025.06.21

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

近いのに行ったことのなかった極楽湯和光店。うちからだと反対車線側なので面倒くさいと思ってました。ま、実際面倒かったけど(笑)9時半イン

こちらの温泉は黒湯!しかも黒湯炭酸泉もあるのでテンション上がります。

サウナは男女格差が気になるとこですが😁広めで暗めでいいサ室でした。塩ミストサウナもアッツアツで最高💨

そして、本日のアウフイベントはレジェンドゆうさん!1回目、2回目に参加しました。
手作りお茶のロウリュはホント癒しです♪庭で摘んだという大葉🌿すご〜くいい香り。美活も良かった😆

外気浴では風鈴🎐のいい音が。昔ながらの鐘型ではないですか。久しぶりに聞くいい音に、最高のトトノイとなりました♪

とり天定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
43

みわりん

2025.06.17

4回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

しまった忘れてた〜。日曜のサ活です😅
2週連続でミュウジックロウリュを堪能してきました。要はまた病院の面会ついでです。どっちがメインなのか(笑)
普段SKCしか行かない次男も一緒に。

この日は父の日。セトリはもちろんお父さん系だなと予想できますね。息子はファンモンのヒーローを予想して的中♪🎯おめでとう(笑)

4曲をこなして終了。
ランチで旦那と合流して3人で面会へ。お義母さん早くよくなって〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
51

みわりん

2025.06.08

3回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

入院してる親族の面会のため帝京大学病院へ。最寄りは十条駅。あ!かが浴場に行けるじゃん😁ってことで、午前中に行って来ました。9時イン。

ここのサ室はホント熱い🫠足を一歩踏み入れた瞬間、恐怖を感じます私(笑)上段に行ける猛者たちマジ凄い。
恐怖だけどミュージックロウリュは大好きなので、本日の4曲は堪能♪具合悪くなるので完走はしません😁パンカールーバー発動後ほどほどで退出〜

病院は駅を挟んで反対側なのでかなーり歩きました。今日は暑かったし、帰宅してからまたお風呂〜🛁ちゃんちゃん

ココス 十条店

カリフォルニアタコサラダ🥗

不覚にも食後に写真撮り忘れに気付き…メニューをパシャリ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
42

みわりん

2025.06.02

2回目の訪問

大阪から新幹線で東京に戻り、その足で朝霞中央公園野球場へ。JDリーグ(女子ソフト)の戸田中央vsホンダの試合を観に行きました。
戸田中にあの後藤希友選手が移籍。これは衝撃でした。ちなみに私、中高大とソフトボール部だったので🥎ワクワクが止まりません😁

ものすごくいい試合を観戦した後は、朝霞駅へ戻り和(なごみ)さんへ!
今日は平日、空いてるよねってことで15時過ぎイン。100分コースで。な、なんといい具合に終始貸し切りでした!!!インフィニティチェアも座り放題(笑)

和(なごみ)貸し切り状態はマジやばかった(笑)幸せ過ぎました🩷神様ありがとう😭

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
58

みわりん

2025.06.02

1回目の訪問

日曜日の早朝、GOフェス参加のため大阪に来ました。
翌日新幹線ですぐ帰るため、新大阪駅から近いコロナホテルに宿泊。決め手は新設されたというブタさんサウナです🐖

浴室は男女入替制で、サウナ付き側を利用できるのは女性は21時半から。まずは露天風呂付きの方へ。激疲れで早くお風呂に入りたいのに、なんと利用できるのは17時から。ごろごろ寛いでいたら寝坊して17時半、やっとこお風呂へ(笑)

そしてついに21時半。
浴室は混んでいますが、ブタさんサウナは貸し切り状態♪扉は少し低めで屈んで入る感じが好きかも。内装も素敵空間。ストーブはikiタワー!でも水掛け厳禁、オートロウリュもありませんが吹き出す汗がすごいです。Rな天井がいい仕事してるかも?
浴室内にオットマン付きの素敵チェアが一つ。

朝風呂の時間帯、サウナ付き側はまた男性に。これはとても悲しいー(笑)

あちこちブタさん🐖だらけでかわいいコロナホテル♪
朝食も充実してるしとても気に入りました🐽

朝食バイキング

メニュー数豊富♪美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
55

みわりん

2025.05.31

3回目の訪問

リニューアルしてから初めて行って来ました!王様志木店👑10時イン。
かなりの変わりっぷり!全くのノーチェックだったので色々驚きました。

そうそう3回目にして、やっと忘れずサウナスパ健康アドバイザーのカード出して割引き適用です(笑)何気に対象店なのでつい忘れちゃう😁

ピカピカになったサ室の最上段は、背もたれがRになってて素敵仕様♪喜んで座ってたら、オートロウリュが発動。そしてとんでも長めの熱風がぁぁぁ。痛いーー!ヤバ過ぎました。やみつき(笑)

岩盤浴の方もびっくり!サウンドロウリュがあるではないですか!千葉のすみれほどの規模じゃないけどこれは嬉しい♪本日は「星野源DAY」でした。

14:30からは浴室サウナにて「あかねっぱ」を受けました♪オートロウリュとの二本立て。サイコーでした!

チーズonデミグラスハンバーグセット

期間限定

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.3℃
45

みわりん

2025.05.17

10回目の訪問

色々用事があったので近場で〜ってことで、久しぶりにホームへ行ってきました。気付けば3か月ぶり〜

あれま、びっくり🫢シャワーヘッドが変わっているではありませんか!!
基本地味な施設と思っていましたが、アディロンダックといい今回のシャワーヘッドといい、ちゃんと進化してくれてて嬉しい♪ホームでミストシャワーやれる幸せ🩷
あとは…女子にもロウリュサービスプリーズ😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
41

みわりん

2025.05.10

1回目の訪問

今日は道志でキャンプ🏕️その前に!

チェックインは13時なので午前中に紅椿の湯に行って来ました。道志みちは空いてて快適♪10時イン。

道志川沿い、秘境温泉に来た感じですね。川の流れに癒されます。

サ室に流れるジャズの音は、なかなかのギャップでいい感じ😆
外気浴も気持ち良く、ふわふわ〜〜
あまみバッチリでした👌
キャンプ前にととのいまくりです😁

鴨せいろそば

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
42

みわりん

2025.05.04

1回目の訪問

道の駅富士吉田で車中泊からの都留市に移動。
まずは「ホットスポット」の企画展をやっているミュージアム都留へ!田原の滝や谷村駅も見に行っちゃいました。プチ聖地巡礼(笑)

そして、10時より道の湯イン♨️
ふるさと納税でいただいた招待券を引っ提げて♪

まずは温泉♨️
泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉。
サ室は…男性のより圧倒的狭さ(笑)ボナだし…とか思ったけど、しっかり熱くて心地良かったです。ちゃんとオートロウリュもされてるみたいだし。
外気浴は畳でゴロンができて最高でした!

お昼を挟んで岩盤浴へ。
GW熱波イベント!本日はニッシーさん。
13時の回めちゃ盛り上がって楽しかったので、15時も参加。こちらは13時のとき以上に熱くて熱くて。マキタのブロワーガンガン。アロマ水はバケツごとぶっかけるし(笑)
ニッシーさん、タオル捌きもカッコよく18時の回もイキタイくらいだったけど…17時退散〜

この時間に中央道突入は無謀なので、今夜は道の駅つるで車中泊。朝帰りまーす。

本日の天ぷら盛り合わせ定食

本日の天ぷら盛り合わせは… 大海老・ピーマン・ナス・春キャベツ・アスパラ でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
51

みわりん

2025.05.03

1回目の訪問

年末の頃のトントゥ抽選会で当たったマウント富士のチケットを引っ提げて😁やって来ましたGW真っ只中の山中湖!自宅を夜中2時半出発🚙

山中湖畔で仮眠してマウント富士へ移動。日帰り入浴は12時からなので、まずは大平山に登ります♪超久しぶりの登山(ハイキングレベル?)富士山はもちろん、南アルプスの山々が素晴らしかった!

さて、12時イン。
サウナのある満天星の湯は14時からなので、まずは絶景露天風呂のはなれの湯へ。登山後の温泉は最高なんですよね。
しかも、富士山・山中湖を一望できてホントに絶景♪貸し切り状態で大満喫できました。

お昼を挟んで待望の満天星の湯♨️
ikiタワーのストーブはアッチッチ。富士山を眺めながらの外気浴だなんて♪贅沢の極み!

そして今日はギャップ⭐︎ザ⭐︎TOMOKOさんのアウフグースイベント!
ギャップさんの名前の由来…ホントにすごいギャップで驚いた(笑)

今夜は道の駅富士吉田で車中泊〜

ランチビュッフェ

はなれの湯と満天星の湯の合間に幸せ時間♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
47

みわりん

2025.04.18

2回目の訪問

キャンプの準備で投稿忘れw

午前中、母の病院。蔵の湯行って午後もまた別の母の病院😅あーあ、やんなる

翌日キャンプでストレス解消。になったかな?

ねぎとろアボカドユッケ丼

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
18

みわりん

2025.04.12

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

いつか行ってみたいと思いながらもアクセスがちょっと…と後回しになってたゆいる。でも、ついに行って来ました!車は大変そうだし、送迎バスもなんだかんだ面倒なので、南武線の浜川崎駅から歩いて🚶‍♀️約10分

10時イン 5時間コース。
着いてびっくり、入館してびっくり。勝手にスパ銭規模を想像していたので、あまりのコンパクトさに驚きと落胆でした(笑)そう、ここは元銭湯ですもんね。

でもでもでも!実際に温泉入ったらもう納得♨️間違いなく最高の施設ですね。民度も高い‼️
泉質は含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉で茶褐色。
琥珀不感強炭酸泉がすごい!炭酸濃度が一般的なところの1.5倍。経験したことのないレベルの最強シュワシュワ🫧30℃ないくらいなのでインターバルにもちょうどいい。

そして1時間毎にあるアウフグース。このクオリティがまた高い。3回参加。

11:30オランジーナ愛さんのアウフ。ヴィヒタ🌿を使ってくれるの!?サイコー!これが普通の無料アウフだなんて♪
アウフ後の外気浴では冷え冷えヴィヒタでバシャバシャしてくれました🌿
ふと、胸元に何かが…ヴィヒタの葉4枚ついた枝が落ちてました(笑)せっかくだから顔に乗せて外気浴(笑)いい香りでととのいます♪
そしてせっかくだから、お持ち帰りして家で飾りました🌿

帰りの浜川崎駅では…🚃30分ちょっと待つことに(笑)そっか本数少ないんですね。だから公式にも載ってないのかぁ😁

国産鶏の塩麹しっとりむね唐揚げ和膳

クオリティ高い食事処ですね♪一品一品がしっかりしていて、体にも良さそう!また来たくなる美味しさでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
55

みわりん

2025.04.06

1回目の訪問

広島旅で「てつのくじら」に行ったのを機に、我が埼玉の「りっくんランド」のHPを覗いたところ、ちょうど高機動車搭乗体験の募集をしていて、応募したら優先搭乗当たったー!

てことで、りっくんランドを楽しんだ後に、そこからわずか500mほどの所にある王様 和光店へ行って来ました。

ぐるぐる回るように上がって行く、対向車要注意な立体駐車場がちょと微妙〜。

入り口1階、2階に有料ラウンジ、3階にお風呂。敷地が狭いですね。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、薄茶褐色なお湯がいい感じです♨️

しかも、水風呂も同じ茶褐色なので温泉を使ってるではないですか。温泉分析書を見ると泉温は32.4度なので冷やしてるんですかね😁

露天にはベッドもたくさんあって、アディロンダックチェアもあり充実。
風があったので気持ちの良い外気浴でした♪

ミリ飯(笑)

りっくんランドのイベント「体験喫食」煮込みハンバーグ&マカロニサラダ 見た目はあれだけど(笑)美味!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
43