2024.12.16 登録
[ 兵庫県 ]
温泉地のリゾートホテルには珍しく、ドライサウナとミストサウナの2つがありました!
くるひの湯とげんぶの湯の時間入れ替わり制です。げんぶの湯はドライサウナが狭いので朝の時間帯をおすすめします。
このホテルは城崎の中心地から少し離れている(徒歩15分ほど)ので、ここで身体を温めておくと良いでしょう。
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ、ハーブサウナ、ミストサウナの3つ。平日午後でも湯船は大混雑でしたが、サウナは広めなので並ぶ事はありませんでした。
なんといっても名物は飛び込める水風呂と-9度の冷却室。しっかりとキンキンに冷やしてくれます。
最寄りの小手指駅からは30分に1本ほど直通バスが出ているのでアクセスも最高です!
男
[ 静岡県 ]
宿泊で利用しました。
ここの温泉は宿泊以外の方も利用できますが、平日夜という事もあってほぼ貸切状態!
サウナ室はこじんまりとしていましたが、休憩スペースは夜空を見ながら身体を冷やせます。
源泉かけ流しの内湯も楽しみました!
男
[ 埼玉県 ]
日本に3つしかないというケロサウナがある店。
浴場の所々に古さを感じさせる面がありますが、施設はゆったりと広く余裕があります。
カプセルホテル併設なので泊まる事も出来る、リラックスタイムにうってつけの店です!
[ 埼玉県 ]
ドライサウナ、ミストサウナ、遠赤外線サウナの3つありました。
21時台となると宿泊者しか入らないため空いています。
ミストは扉の位置のせいか温度が低いかも?
遠赤外線はじっくりじんわり汗をかけるのでオススメです。
男
[ 埼玉県 ]
ドライサウナは4段でかなり広い!20人くらいは余裕で入れそうです。
平日の午後でもかなりお客さんがいますが、全体的に広々としているので気になりません。休憩スペースも充実しています。
[ 神奈川県 ]
ドライサウナは15分おきにアロマを自分でかけれるセルフ方式。部屋はかなり広く、テレビを見ながらじっくり整えます!
店内の食堂は1時間待ちの大盛況なので、あらかじめ整理券を取っておいたほうが良いでしょう…
[ 神奈川県 ]
低温サウナと高温サウナの2室あります。
低温サウナは60度ほどと低く黄土の壁から得られる成分を感じます。
高温サウナはオートロウリュの4段。かなり熱いので、備えつけの氷を口に含んで入ると良いと思います。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。