宇宙の中の観音様
#観音湯
#目指せ銭湯力向上スタンプラリー
#銭湯お遍路 216
🪐観音様
観音湯という屋号からいろいろ想像する。台東の辨天湯さんのように入口に観音様がいらっしゃるのか?はたまた、タイル絵かペンキにでっかい観音様が描かれているのか?もしくは銭湯全体が観音様の中にあるのか?なぞと考えていたが、答えは近くの糀谷観音堂にちなんだ屋号の様だった。
🪐全自動
到着すると白と茶色のまだら模様のタイルでファサードが飾られ、背後には宮造りだったであろう建物が隠れている姿がお目見えした。が、しかし、一番目を引いたのは看板にある「人間洗濯機」。おいおい、夢の全自動全身洗濯機か!?はたまた、ドラム式のような仕掛けのタテ回転の面白浴槽か?江戸川のあけぼの湯さんの様な円形浴槽がグルグル回って、〆はグルグル回る高速脱水機で目を回しながら水を切ってくれるのか!?想像が膨らむ。
🪐宇宙
浴室の引き戸を開けるとそこには宇宙が広がっていた。板橋の熊の湯さんで見たが、宇宙に銀河と惑星が描かれたタイル絵が広がる。観音様の中は宇宙であった。
🪐博士
そして注目の浴槽である。まずは浴槽の中から赤い光で照らすの超音波(ジェット)とバイブラの湯。そして、鉄格子の向こうで怪しく緑の光を放つ鉱石が転がる場所から湯が流れ出るのガリウム温泉の熱湯。何とか博士のガリウム鉱石の説明書。放射線系の湯だ。
🪐洗濯機
最後に人間洗濯機。丸い浴槽でジェットの噴出がちょっと反時計回り方向を向いているが、角度が甘いのと射出力が弱いので、洗濯力が今一な感じであった。仕方がないので、自らグルグル回って洗濯感を演出してみたが、ふと我に返って危ない奴っぽいのですぐ止めた。
🪐バイタル
そしてスチームサウナのバイタル熱気浴。以前、その筋のプロのSM族長がバイタル論を展開していたが、バイタルをヤッホーで調べると活力に満ちたさま。例:バイタルウォーターは生命の水。という事で生命のサウナという事で、入れば活力に満ち溢れ人間になれるのであろう。活力がなくなっている自分にもってこい!と思って入ると、いつものジャージャーの湯気だが浴びるとパワーが漲る感じが気がした。
🪐官能
パワーMAXになったところで、水風呂がないので、水シャワーで冷却。量と温度は申し分ない。流石、屋号に感応を冠するだけある。あ、観音だった。
🪐明日野
休憩はアイランド型ロッカー横の椅子が良かった。十分あしたのジョーになれる。着替え終わって出るころはとてもやさしい気持ちで、静かにやる気も満ちてきていた。観音様のご加護なんだと思う。








男
-
48℃
本日は在宅勤務で労働。
気づいたら19時過ぎでいろいろ考えてると、そういやスーパーも行かなきゃと気づき、少し出かけるにはそんなに時間がなく。人気温浴施設も人が少そうなのでどこか行きたかったが🥺いつもの計画性のなさが露呈。
でもどこにも行かないのも…ということで、2日連続の観音湯さん。
身体を清めて連チャンの人間洗濯機。からのガリウム石温浴泉。
準備をととのえてバイタル熱気浴室へ。
この熱さがやはり良い。
2日連続でバイタルをととのえる。
休憩は脱衣所のソファーにて。
ソファー近くのテーブル下にある、スピリッツ巻頭グラビアの貴島明日香さまとチャンピオン巻頭グラビアのえなこさまとととのう🥰
ここはスピリッツが置いてあるのが嬉しい。
きのうはスルーしてしまったが…大田区の銭湯力スタンプラリーの台紙をもらってしまった🤣 16個貯まるかな?


人間洗濯機
自宅最寄りの観音湯さんへ。
歩いて数分の場所なのに初訪なんです😅
なぜならスチームサウナしか無いから。
東京都の銭湯クーポンもあるし
大田川崎スタンプラリーもあるし
で、
せっかくなのでの訪問となりました。
入口は左右に別れてる。
最近珍しい番台スタイルですね。
ご年配の旦那さんでしたが、
手際よくデジタル対応してくれました🙂
浴室のタイル絵は
ビックバンが起きたような
銀河系がモチーフ。
なかなか見慣れない雰囲気です。
寒いのでさっさと清めて
お湯に浸かろう!
カリウム石温浴ってのがある。
何か無茶苦茶温まりそう☺️
ちょい狭目な風呂だけどソロ風呂で
丁度よい♨️
のんびり浸かってると
入口看板の人間洗濯機の
キャッチーなコピーを思い出した。
このカリウムか?
とも思ったが洗濯されてはない。
隣の風呂はジェットバス、
その向こうはバイブラバスだ。
そのバイブラばすだけ形状が円形。
何となく興味が湧いて入ってみる。
おお‼️
バイブラに加え、周りからジェットが
吹き出してるじゃん‼️
確かに洗濯機っぽいな〜😅
なんか楽しいよ😆
人間洗濯機なんて、
なかなかな昭和感‼️
いいネーミングだね〜😂
さて
肝心のスチームサウナ♨️
入口にはバイタル熱気浴室と書いてる。
バイタルって、ドクターXの
手術終わりの時よく聞く医学用語かな?
知らんけど。
50℃ほどの室内。
けっこうなスチームっぷり‼️
5分計と3分計で8分程蒸気を浴び、
ほんのりとした発汗を楽しむ。
たまには優しいのもいいね。
退室後は水シャワーで汗を流して
先程の人間洗濯機に再浴。
こんな感じで3セット楽しみました😆
銭湯入口付近のポスターが昭和過ぎて
逆にドキドキしちゃう💓
Good蒸ッ!
歩いた距離 0.6km



大鳥居駅周辺で初めて行く銭湯へ。
綺麗にメンテナンスされており、開店直後に行ったので、お客さんが結構いました。
白湯の浴槽が3つです。
左から、バイブラの丸い形の浴槽。
真ん中はバイブラとリラックスバス。
右は熱湯です。
一番印象的だったのは宇宙を描いてるタイル絵🎶
大塚駅すぐの大塚記念湯を思い出しました。
左端に大きい太陽、水星、金星、地球🌏、月🌕、火星、大きい木星、輪っかのついた土星🪐がありました。
男性側はどんなタイル絵なんでしょう?
サウナはスチームで49度だけど、結構汗が出ます。
水の立ちシャワーは体感19度くらい。
サウナが無料なのはありがたいですね✨
定員4人座れる区切りがあります。
砂時計は5分が2つと3分が1つ常備してありました⌛️
サウナする人は私とおばあちゃんの2人だけでした。
10分 × 3させてもらいました。
サウナ席は硬いし、スチームの水が溜まりやすいです。自分のサウナマットがあった方がふかふか快適に過ごせます。
歩いた距離 2km

女
-
49℃
男
-
50℃
サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
★川崎・大田銭湯 大スタンプラリー 18 / 68
★ゆっポくん七福神めぐり エコバッグ7 / 7は揃ったけど近隣では在庫がない。。。
一言:
今日も元気に21〜23時で訪問。
浴室に1〜3名、スチームサウナは貸し切り!
久々にスチームサウナに入りたいな〜と思って。
ここのスチームサウナは明るくて音が一定なので近隣で一番好き!
露天風呂はないけど脱衣所のソファのところと窓が開いていて外気に触れられます。気持ちいい!!
今日は夕方早めに家で子供たちとシャワー済だったのだけど、旦那が家にいて1010クーポンがあってスタンプラリーもそろそろ終わるとなったら行くしかないでしょう〜〜ということでタオルのみ持ってスチームサウナに入ってきました。
銭湯ハシゴしてる方たちは移動のたびに全身洗ってるの?女性は髪は?毎回乾かすの?2軒目以降は髪は洗わない(=濡らさない?)のかな。。イヤ、サウナなんてむっちゃ汗かくのに?といろいろ想像していましたが「銭湯の入り方」などを見ると「かけ湯をして〜」とあるし、あかすり前にはせっけんシャンプーを使わずにお湯に10分!と言われるので石けんで体を洗わずにお湯に入るのはオッケーなんだな、と解釈しています。
この秋は久々に花粉症が出てきて目と鼻がつらいのでスチームを鼻からたくさん吸ってきました。
とても気持ちがよかったです。
女
-
50℃
- 2019.10.04 01:03 ねこ生きる
- 2019.10.08 12:03 1/1
- 2019.12.07 22:55 masarutti
- 2019.12.14 22:26 鉄之助
- 2019.12.21 22:08 鉄之助
- 2020.09.26 20:33 サウナ始めて1年過ぎた!
- 2020.09.28 22:55 Kさん
- 2021.08.08 03:43 masarutti
- 2021.08.11 22:37 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2021.08.12 08:25 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2022.07.19 13:57 Finnish HC
- 2022.09.25 20:53 しげちー
- 2023.07.12 13:22 Finnish HC
- 2024.12.02 23:14 kura