対象:男女

海神の湯 ドーミーインExpress仙台シーサイド

ホテル・旅館 - 宮城県 仙台市

イキタイ
615

もんちっち

2023.12.09

163回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

ケロケロ

2023.12.09

1回目の訪問

病み上がり。やっと調子が上がって来たので待ちに待ったサウナへGO!しかしながら午前中は仕事関係で身動き出来ず、この時間からとなると、どこも混んでるに違いない。こんな時はここ海神の湯。

ボヤボヤしてたら最初のオートロウリュを逃す‥。気を取り直してサ室へ。やっぱり多くて自分を入れて3人ほど。この空き具合が良いんです!
こちとら元気50%。カラカラのカラカラが身に沁みる。10分居られず我が身の状態を知る。水風呂もしっかり入れず、ととのえないじゃないか!と悲しくなったが、外気が優しくいざなってくれた。ああ、東北で良かった。
結局4回やって無事リハビリ終了。本格復帰も近し!!

続きを読む
23

papa lush

2023.12.09

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4(オートロウリュウ×2)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:午前の汗蒸幕に続いて午後は夫婦で
ドーミーイン海神の湯へ 15:15 IN。
入ったと思ったらロウリュウタイム♪
そういえば毎時30分だっけ、忘れて
ましたm(__)m
結構カラカラ系でひのきの香りが、
ムンムン(@_@) ロウリュウ時はやさ
しめの熱風がやんわりとくるので爽快
な気分でホンワカになれます♪
いい感じでサ室を出て水風呂に入るん
ですが、今日は思いのほか冷たく感じ
ました~。やっぱり冬なんですね(-_-;)
サッと出ないと外気浴って気分になり
ません(>_<)  まぁ露天がくっついて
いるんで大丈夫なんですが。。。

今日は(幸い?)大相撲がなかったので
内でも外でもTV(クレヨンしんちゃん)
を楽しみながら過ごしました(^_^)/~
17:30 OUT。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
63

Jiro Kono

2023.12.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Jiro Kono

2023.12.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もんちっち

2023.12.02

162回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

マッコール

2023.11.27

6回目の訪問

メインの岩風呂が壊れてたぜ

続きを読む
14

サウナー@四池

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊者用のサウナへ。
期待して入ったら、サウナと言うより暖かくて息苦しい部屋。
温度計の位置高すぎるのか、サウナの設計なのか、ストーブの出力が小さいのか・・・

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
22

Sabeginner

2023.11.24

2回目の訪問

『早起きは三文の徳!』

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:朝日が登ると共に活動!ドーミーインさんに泊まるといつも以上に早起きになる。朝日が燦々と注ぎ込む部屋。眩しい位で目が覚め、それはそれは美しいこと!
そうだ!スパ棟にテラスがあった事を思い出し、慌てて写真におさめたくて、向かう。が!シーテラスからは景色が全く見えない残念さよ〜〜〜😱😭
仕方ない、ロビーから外へ出て、ヒヤッとする澄んだ空気が肌に伝わり、駐車場の車がオレンジ色に染まる。はーっ、たまらない。
この後の朝ウナに期待が膨らむ。

昨晩とはうって変わり、サ室内はお行儀良くテレビを観ながらの堪能しているレディ達がわんさか。ちょうどオートロウリュがなる時間帯にも遭遇。
100℃以上になることは無かったが、アチアチだけど決して息苦しくはない。体も慣れたのか昨晩以上に玉の様な汗がこれでもかと大放出!

水風呂も昨夜以上に冷たさが感じられた。
私のお気に入りの椅子は、先客がいて確保出来なかったが、空を見上げると雲の流れを感じふと目を瞑るとふわふわし、ととのいました。身体中も網脂みたいにあまみが出て、この日もサウナの良さが身体が反応し物語っていた。

打たせ湯強弱2種あり、いつもなら水風呂で仕上げて出てくるが、打たせ湯強でがんがん打ちつけて出てきた!
カチコチに凝り固まった肩や腰が軽くなったから、仕上げは、是非打たせ湯強をおすすめしたい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
54

Sabeginner

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

『静寂!真夜中のととのい』
5連休取れました!
宮城県サウナ旅スタート!
ずっとずっと来たいと思っていたエリア!
ドーミーインマニア、ドミニスタの私はサウナ旅する時は決まってドーミーインさんにお邪魔する!その地方地方のウリにしてるもの、良さが感じとれる。こちらは大変レアな日帰り温泉併設になっている。ロビー横からスパ棟に行ける。日帰り利用のお客様が多いのを見込んで、敢えて夜中23:30in!

#ドライサウナ
◼️室温…99℃〜100℃
◼️形状…3段式。L字型。入口右手にサウナヒーター鎮座。ベスポジは、1番奥の一部3段目になってる2人しか座れない場所!
■定員…13名軽くいける!
◼️TVあり。アメトーーク楽しかった!
■檜の香り
■サウナマットあり。
■棚、サウナハット掛けあり。
■温度計、砂時計あり。METOS社製
◼️照明…やや暗め。
【特徴】座面のマットのヨレヨレさ、ヘタレさが利用者が多かった事が物語る。本当は交換して欲しいが許容範囲内!檜の香りが全体に感じ、癒やされる。ドーミーインさんのサウナはこれよ!これよー!!って再確認。適度のカラカラさ、適度の湿度がちょうど良い塩梅。100℃とは思えない心地よさ!

#水風呂
■水温…20℃
■定員…2名がやっと!
■形状…石で作られた長方形。水が少なくなると自動センサーが働き勢いよく水が注ぎ込む。
【特徴】
プロが考えた様な動線が素晴らしい。サウナ出てすぐ。そしてすぐ外気浴出来る。温度計がなく20℃と聞いてびっくりする位の冷たさ。しゃっきり感。露天風呂スペースにある。屋外でも良かった気がする。少し閉鎖的なのが残念!

#外気浴スペース
日帰り温泉らしい作り。満天の湯さんみたいだな。真夜中で空の様子がよく分からないが見上げると空を広く感じとれる。ヒヤッとする風がたまらない。東北地方の寒さが感じた。
■露天風呂スペース
頭まで背もたれがあるオレンジプラ椅子2脚オットマン付き
プラ椅子2脚オットマン付き。
■浴室内
プラ椅子1脚。オットマン2個あり。

さ、流石!お風呂の泉質からして素晴らしい。体を包み込むような柔らかなお湯。温度も絶妙に温度が違う。
温泉がひしめき合う宮城県。
最初から、サウナだけじゃない温泉の素晴らしさにこれでもか!って見せつけられた気がする。
また明日の朝ウナは全く違う顔を見せてくれそうでワクワクがとまらないな!

中嘉屋食堂 麺飯甜(ミンパンティン) 仙台駅構内店

四川麻婆豆腐定食と五目焼きそば

コスパ良くてかなりハイレベルの味のレストランでした。食べ物写真撮るの忘れちゃいました…

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃
44

【セット数】
合計:3セット
サウナ:12分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩 :5分 × 3

【時間帯】
16:00-17:30

【サウナ】
103度。
人生初サウナ施設。
縦長い珍しいサウナでした。
3段。
3段目でも、あまり熱くありません。
85度前後でしょうか。
高さがあるため、少しぬるいです。
じっくり温まりたい方には向いています。

湿度は1時間に1回オートロウリュがあるため、高めです。
明るさは、もう少し暗いといいかもしれません。
テレビがあり、ボリューム高めです。

【水風呂】
20度。
2人しか入れないため、狭いです。
もう少し広いといいですね。

【休憩】
外気浴のととのいイスで、ととのいました〜。
足置きもあり、よきでした。
夜空も見れて、ぶっ飛んでいきました。

サウナはアチアチが好きなので、再来はないかもしれません。
日帰り入浴のお支払いは、現金以外にも払えるようにしていただけると嬉しいです。
キャッシュレスでお願いします!
小銭で財布がパンパンになりました。。
100円コインの靴ロッカーも辞めていただけると嬉しいです。

お風呂は内風呂、露天風呂ともによきでした。
温泉好きの方にはオススメかもしれません。
露天風呂はアチアチで、44度でした。

現場からは以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
38

一夜明けて、朝ウナ〜♪

お風呂メインのつもりが、結局3セット😅
もちろん、お風呂も楽しみました。

5:30のオートロウリュ時は90℃だったサ室は、
6:00に96℃、6:30オートロウリュ発動時には100℃まで上昇。
6:00はまるまる、6:30は途中から貸切🙌

水風呂は20℃。昨夜より高いけど、身体にすごく合ってました。その時の心身状況で適温は変わるんだねぇ😁
外は昨夜より冷えていたように思います。外気浴は心地よく、頭シャキーンとしました。
夜から朝に空が変わっていくのを眺めながらの外気浴、いとあはれなり。

残念だったのが、サ室のニオイ。
オレンジマット交換してるのかなぁ?ひのきの香りどこー?😱
身体の水滴拭ってから入って、サ室では自分の汗は自分のタオルで拭きましょうよ🥺

サ活で常に持参している
「サンピアで買ったサンピアの香りのブレンド精油を無水アルコールで溶かしてフローラルウォーターで割ったスプレー」
を噴霧したタオルを顔に巻いてしのぎました。
(この良き術を教えてくださった、はにわさんに感謝🙏)

途中、空腹で低血糖起こすかもしれない手前を感じたため、一旦あがってピルクルで糖分補給。ありがたや〜🙏

素泊まりにつき、朝食は昨夜コンビニでゲットしておいたものを部屋でいただきました。

夫も楽しかったそうで、よかったです。
また何か企んで口説こうと思います❤️

このあと、
私は夫に送ってもらって国分町へ行きます。
そうです。アレです‼️
夫は産湯に行くと言ってましたが、サンピアもいいなぁと迷ってるようです。
終わったら仙台駅東口某所で待ち合わせとなっております。

先程チェックアウトし、現地に向かってます。
ドキドキワクワク💓

セブン-イレブン 仙台新港店

豚しゃぶパスタサラダ・野菜Days野菜&フルーツ

これとラーメンサラダで迷いました。宿の朝食ビュッフェはまたの機会に。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
154

〜いい夫婦の日特別企画〜

週末サウナーの我々夫婦ですが、

25(土)
一家3人で仲良くコロナワクチン5回目接種。この日しか予約枠が空いてなかった。
26(日)
副反応で熱出たらアウトだから、予定を入れてなかったところへ、夫、半日勤務決定のお知らせ😱

というわけで、
残念ながら今週末のサ活はナーシ🥺
26日「風呂の日」はいろんなイベントがあるのにね😭

明日、勤労感謝の日は共に休みですが、
私が先に予定を入れちゃってました💦
「いいよいいよ、気にせず楽しんできなさい。」とは言われたものの、
一緒に楽しむのも欲しいわけです。

わたしゃ考えました。
23日は各々楽しむとして、前夜に一緒にサ活&お泊まりするのはアリ⁉️
前夜は「いい夫婦の日」うん、いいね💡

夫を口説いて(口説いてばっかりだよ💦たまには口説かれたい🥺)みたら、
あっさりOKが出たので、
仙台港のドーミーインにお泊まり決定🙌

夕方まで通常通り勤務し、帰宅後ささっと準備して、出発!

いい夫婦の日、何か美味しいもの食べよう❤️
お寿司食べました。ネタが大きくて美味✨シャリも大きくてお腹いっぱい😁
水曜日は特別な日だったらしく、picのお寿司は通常価格よりもお得でした✨

海神ドーミーに到着し、館内着に着替えてからは、自由行動です。
夫は部屋で少し落ち着きたかったみたい。
私はすぐに浴室へGo‼️

20:30のオートロウリュの時間が迫っていたので、高速全身洗浄・内湯で短時間余熱。

オートロウリュは、確かに熱波はくるし、湿度も上がるんだけど、
他の時間帯のサ室は結構カラカラな感じ。

水風呂、初めて18℃をぬるいと感じました。私の耐冷性が強化されたのか⁉️それともカラカラのせい?

外気浴できるんですね、ここ✨
11月下旬にもかかわらず、寒くもなく心地よく調うことができたし、月を眺めながらの外気浴がなんとも風流でした。
露天の寝湯があるのも嬉しいが、ちと深い?プカプカ浮いちゃう🤣

オートロウリュ発動時2セット、
通常時2セット。

夫どうしてるかな?

さて、部屋に戻って休んで、
早朝にまたサウナ入ろうっと。

「いい夫婦の日」という名目だけ借りて、
やりたいことやってるだけの私と、
なんだかんだ言いつつもノッてくる夫、
いい釣り合いなんじゃないでしょうか?😁

〜追記〜
部屋に戻ったら、夫はアイスキャンディーを食べてました。
さっさと♨️🧖済ませて、早々に呑んでいたらしいです😅

夜鳴きそば

蕎麦じゃなくてラーメンだったのね😅

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
113

大ちゃん

2023.11.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もんちっち

2023.11.19

161回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

wendy

2023.11.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃

大ちゃん

2023.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saryu

2023.11.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

wendy

2023.11.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃

papa lush

2023.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:久しぶりの訪問、17:00 IN。
   土曜でしたが混み具合はほどほど
   でMAX8名。サ室の温度計は106℃
   を指していますが、体感は普通?
   って感じです。
   ロウリュウの時はさすがに少し
   熱く感じますけどね(^_^)/~
   チラーも無事直ったみたいだし
   、っていつの話だ(>_<)
   相変わらず綺麗で、温泉も本物
   なんで、何気にいつも満足して
   ます♪まぁ、TVがNHKでなかった
   らもっといいんだけど・・・。
   外気は夕方になるとやっぱり冷
   たいっすネ(T_T) 19:00 OUT。

   帰りは焼肉屋に寄って、身体を
   温めました(*^^)v

ホルモン食堂食樂 六丁の目店

元気カルビ定食

バラ肉で脂も美味い♪ご飯がバクバク進みます(^^)/

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃
58
登録者: yuuizu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設