【町銭湯にプライベートサウナ!?】
火曜日6:00に訪問。
住吉区にある22時間営業の町銭湯。
入浴料490円+サウナ100円。
先客は4名ほどで空いている。
洗体→水通し後、みずわ工業のサウナマットを手に、
階段を上がり、瞑想サウナへ。
室温102℃のボナ。
焚き火の映像と鐘の音が響く室内は
照明が落とされて薄暗い。
15分砂時計が設置されているが、
落ちきるまで居られる自信が無い。
熱々に蒸された後の水風呂は
水温計測15.9℃でキリッと冷えている。
浴場内のアディロンと脱衣場のプラチェアで
それぞれ休憩。
7分→7分の2セットで目覚め。
シャンプー備え付け、ドライヤー無料、
ウォーターサーバー有りと、
町銭湯の域を越えたホスピタリティ。
そして極めつきは、
脱衣場に現れた一人用のプライベートサウナ。
予約制。
セルフロウリュ有り。
選べるアロマ。
Bluetooth接続BGM。
これもう町銭湯ちゃうやん・・・。
2023年10月半ば頃から開始予定、
時間と値段はまだはっきり決まってないが、
番台のお姉さんに依ると、
70分980円くらいとのこと。安ぅい!
楽しみな反面、今以上に混雑しそうで気を揉みます。


男
-
102℃
-
15.9℃
61回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/9/14
AM3:40〜5:50利用
本日は終わりまででサウナ利用者は4人
久々に少しぬるめの温度と良い湿度
ゆっくり長めに入れました😁
2〜3セット目の時に40代のサウナ好きそうな2人組が入ってきて、サ室→水風呂→濡れたままサ室→水風呂を休憩無しに6往復
サ室内の温度計はほぼ変わってないが、体感的にだいぶ低い温度感😅
水分は拭き取ってからサ室に戻ってほしいな😥
本日は3セット
1セット目
サ室内1人
温度計104度(体感102度、程よい湿度)
サウナ12分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内1人
温度計102度(体感98度、程よい湿度)
サウナ10分→水風呂1分→休憩8分
3セット目
サ室内1人
温度計100度(体感96度、程よい湿度)
サウナ12分→水風呂1分→休憩8分
久々のサウナ‼️
60回目の辰巳温泉♨️に行って来ました‼️
2023/9/11
AM3:30〜5:45利用
スマートウォッチを購入し、壁紙を辰巳温泉ステッカーに…
かなり良い感じ😁
本日は浴場内に自分合わせて3人
全員サウナ利用者
途中も1人減って1人増えただけ
最終の休憩時に20代後半の4人組が入ってきて、脱衣所内からずっとうるさかったのでギリギリ助かったぁって感じでした😅
本日は2セット
1セット目
サ室内2人
温度計104度(体感108度、高湿度)
サウナ8分→水風呂0.5分→休憩15分
2セット目
サ室内1人
温度計102度(体感106度、高湿度)
サウナ8分→水風呂1分→サウナ8分→水風呂1分→休憩10分


- 2019.09.01 14:23 りょう
- 2019.09.01 23:17 りょう
- 2020.10.18 20:35 gogoyuyo
- 2021.02.01 22:26 べりこ
- 2021.02.01 22:28 べりこ
- 2021.08.21 21:06 light
- 2021.08.21 21:10 light
- 2022.03.07 19:12 あき
- 2022.07.20 18:10 あき
- 2022.07.22 13:16 なおき
- 2022.07.22 22:04 gogoyuyo
- 2022.07.22 22:24 gogoyuyo
- 2022.07.28 22:17 万平チルドレン
- 2022.08.01 22:00 万平チルドレン
- 2022.08.04 04:00 Fei
- 2022.10.19 22:52 れもん水
- 2022.12.13 13:21 SSC
- 2022.12.21 11:57 ゆりちゃん@サ飯大好き
- 2023.01.15 21:30 万平チルドレン
- 2023.02.10 16:54 キューゲル
- 2023.03.19 14:42 いろは
- 2023.06.24 17:50 タカメア
- 2023.07.03 21:54 タカメア
- 2023.09.12 01:34 ひー
- 2023.11.05 17:16 fujitaka
- 2023.11.23 10:56 ひー
- 2024.12.02 20:04 魚んトト
- 2024.12.27 11:40 蒸し太郎
- 2024.12.27 11:44 蒸し太郎
- 2024.12.27 11:55 蒸し太郎
- 2025.04.26 14:01 まっちゃん
- 2025.04.26 14:04 まっちゃん