2018.11.21 登録
[ 京都府 ]
#銭湯応援プロジェクト
昨日は高円山から若草山へ20kのハイクで疲れた足を謎のトロンで癒す為にこちらにお世話になりました🗻
京都駅からウォーキングで30分強かな?
途中、前から行きたかった
『立ち飲み、庶民』を発見し帰りに寄る事を心に決めました🍺
番台の女将さんは上品なザ、京都の女って方でサウナ代込みの490円
脱衣所は広くはありませんが十分なスペースで、浴室は白を基調とし天井から太陽が降り注ぎピカピカです
トロンの効果などが壁に書いてあり、
『ふむ、ふむ』と納得しましたが、1日だけでは効果のほどはわかりませんでした
サウナもトロンサウナらしく、90度ぐらいでここちよく汗がでました💦
水風呂はサ室の隣で18度ぐらいかな?
さっぱりして、こじんまりした番台横で生ビールを一杯頂きました🍺
帰りは庶民で、軽くひっかけてえ〜感じでバスで京都迄かえりました
凄く清潔な京都らしいいい銭湯です
男
男
男
男
男
男
[ 奈良県 ]
久しぶりにお世話になりました
ん?今日は熱波氏さん来てくれるるんや!
ラッキー🥰
ちょうど17時の部を頂きました🔥
調合アロマと熱々風を楽しみ
温泉でも癒されて良く眠れました
クーポンで100円引きです
男
男
男
[ 岐阜県 ]
岐阜のお城繋がりの友人がご自分のホームに招待くださり、お言葉にに甘えて伺いました
結論から申し上げますと、ここはコスパから考えてもNo.1施設でした😘
後追いでレポを読んでみると、株式会社楽久屋さんの施設で他の施設も行ってみたくなりました♨️
5段のひっきりなしのオートロウリュウで、最上段は、好みのどつき回してくる熱さやし
露天にある、自分でロウリュウ出来るサ室もボタンを押すと熱波が襲いかかってきます
んで、水風呂も浴室には12度と20度の2つ
あり、露天風呂にもずっと入ってられるような優しい水風呂があります
また、水が最高に滑らかです
サ活後の水風呂からは、足先だけが冷えちゃうのも良くわかってくださっており、寝転びながらの足湯まで用意していました
これで休日でも850円!
最高やないか(^。^)v
意識高い系のサウナが増えてる中、サウナ好きの痒いところを血が出るまで掻きむしってくれる、めちゃくちゃいい施設です
友人が羨ましい😮💨
男
男
[ 大阪府 ]
#銭湯応援プロジェクト
ん〜
銭湯ではないけど、サウナ代込みで530円は応援しなければ
生駒駅から暗峠越えてやって来ました⛰️
お目当てはとり唐定食ごはん大です🍚
13時に到着しました
エレベーターで2階に行き広々したフロントの左手がお食事所ですが真っ暗けです😞
チケットを購入し店員さんに
『食堂やってないんですか』と伺いますと
『はい』やって😭
ま、しゃーないかと浴室へ
色んなお風呂と温泉でウォーキングの疲れをとり、サウナへ
90度でストーブ前に座ると結構な球汗が吹き出しました
日頃から朝は食べませんが、2セット目にあまりにもお腹が空きすぎて、ロッカーに戻ってリュックの中からゆで卵を一つ食べてから
再度サウナと温泉を楽しみました
高いコストパフォーマンスの源泉の施設です
ほんま、ここら辺にお住まいの方々は羨ましいです
男
男
男
男