対象:男女

スパレックス東大門

温浴施設 -

イキタイ
226

Kennyee(ハフマンチャッド)

2023.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

いしがみ🗿⛩

2023.06.14

1回目の訪問

韓国旅行に行ったからにはチムジルバンを経験しておかないと👌
とは思ってたけど、ホテルのシャワーがやばすぎたのでここに頼らざるを得なかった😂
てかサウナイキタイは国内の施設だけじゃないのね!

汗蒸幕は70度台のアチアチのやつが2つ、30〜50度くらいの岩盤浴チックなやつが3つあって、休憩場所は王宮みたいな雰囲気満点の内装💯
冷凍庫みたいな部屋もあって、汗蒸幕→氷の部屋→休憩を繰り返して旅の疲れもスッキリ☺️

深夜に行ったので、みんなあんまりチムジルバンには入ってなくて普通に休憩場所で寝てた😇

お風呂も3種類、サウナ2種類、水風呂とプールみたいなぬる風呂があってすごい楽しい❤️
サウナは多分80度くらい?そんなに暑くなかった😳
日本みたいにサウナマットとかはなく、立って汗かくか木の椅子みたいなのに座るかしかなかったのが不思議だった🤔
あとアメニティ?は石鹸しかないのでシャンプーコンディショナーは必須ですな。

あと風呂の温度計は完全に壊れてる😇笑

日本のスパ銭と比べると色々足りてないとはいえ、これで1500円、朝まで雑魚寝ではあるけど過ごせるのはめっちゃ安い最高🙌

今度来る時は、一泊はここでもいいねと友達と話してました🥰

続きを読む
0

もこ

2023.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは93℃
水風呂は15℃

75℃のチルジムバンで発汗良好❤️‍🔥

ドライヤーは3分200ウォンでした🌬️

シッケ(お米のジュース)、チルソンサイダー、ゆで卵2個

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ねんころり

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

YouTubeで見てめちゃめちゃ行きたかったチムジルバン…!0時過ぎにIN!

チムジルバンはドーム型の巨大窯で、寝っ転がれる、ちょっと熱い岩盤浴みたいな感じでした。疲れた体にじんわり効く…。あとは広い休憩所やマッサージ処があってみなさん思い思いに過ごしてました。専用のチムジルバンの服を渡されるのでそれに着替えるのですが、女子はスポブラなり何か身につけたほうがよきです。

浴場にあるサウナは92度くらいで、木の椅子が五個。座るとお尻が痛い(笑)
温度の割に体感的には低く、10分いると汗だらだらくらい、なごみの湯に近い感じでした♨️
水風呂は15°で、上からジェット水が流れてるので頭から被れて最高でした。。


【サウナ】高温、スチーム
【お風呂】温度違いで3種、子供用一種
水風呂一種、プール一種

隣のスチームサウナには入らなかったので次は入ろう…。奥にはあかすり場があって、1人3,000ウォン。おばちゃんにおそらく現金渡すスタイル?

セキュリティに関しては、受付前に番号式の貴重品入れ(無料、携帯が中で充電可)が無難。ただ人溜まりがあるから背後にはお気をつけを!
靴箱に入れるのもあり。更衣室ロッカーはカメラないので上記どちらかが安全そう?
靴箱、ロッカーは共通の鍵、中にある食堂はクレジットか現金のみ、最後に鍵を入り口のカゴに入れて帰るシステムでした🔑

押し売りもないし旅行ついでに行くにはかなりおすすめ!

シッケとゆで卵

ゆでたまごがを頭で割った。すごく痛かった。 シッケ 400ウォン ゆで卵2個セット 200ウォン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ありり

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

3年半ぶりの海外旅行。
コロナ禍で海外旅行に行かなかった間に
サウナに目覚めた私。
だったら行くしかないでしょう。
タイミングを同じくしてサウナに目覚めた
嫁さんと共に初チムジルバン!

結果から言うと最高でした。
日本と違うサウナ文化に戸惑いながらも
それが何とも楽しかったりして。

受付でお金を支払い、
貰った鍵が下駄箱と更衣室ロッカーの鍵に
なります。
鍵にはバーコードが付いていますが
それで施設内の買い物ができるわけではないので
現金をすこーし持って地下の汗蒸幕(ハンジュンマク)へ。


男女で楽しめる汗蒸幕を嫁さんと1セット。
それぞれ分かれて浴室にあるサウナで2セット。

汗蒸幕(ハンジュンマク)は窯の中に入る岩盤浴。80℃と50℃の2種類あり、80℃で12分程しっかり汗をかいて冷室で休憩。

浴室の90℃のサウナは立って入る仁王立ちスタイル。
激空きでしたが足の裏が熱い熱い熱い。
タオルを敷いて入る事をお勧めします。

60℃のミストサウナは身体も足の裏も熱い熱い熱い。身体が接する部分は全てタオルを敷いて入る事をお勧めします。

水風呂は打たせ水があるので頭から冷やせます。
休憩する椅子なんてものはないのでお風呂の張りで休憩。バッチリ決まります。

ソウルに来たら是非お勧めします。
ロッカーは大きいです。
トランクは流石に入らないけど、
買い物帰りで荷物が多くても大丈夫。

更衣室には防犯カメラがないので、
貴重品は入り口のセーフティBOXに預けた方が安心して過ごせそう。セーフティBOXはスマホの充電もできます。

アメニティは備え付けのものは固形石鹸しかないので持っていくのが良し。
施設内でも売ってますが現金しか使えないので注意。
喫煙所も地下と更衣室の二箇所にあるので
喫煙者も安心。
24時間やってるみたいなので是非。

ゆで卵

定番らしい

続きを読む
29

shi___

2023.06.03

1回目の訪問

初めての韓国サウナ🧖‍♀️
チムジルバンは利用しなかったので館内着は着るタイミングは無し。
売店には小分けのシャンプー類、アカスリタオルなどが売っていました。
温度の違うお風呂が3つ、水風呂は15度ぐらいの所と25度ぐらいの滝つきプールがありました🙆‍♀️
サウナには簡素な木のスツールが数個。動かせます。温度はドアの開閉が多いのでぬるめでしたが貸切状態のときはちゃんと熱かった✨

ちなみに水風呂前に汗を流す方は少なかったですが、文化が違うと思えばそこまで気にならなかったです。
郷に入れば郷に従えってことで😊

続きを読む
2

こたつたこ

2023.05.23

1回目の訪問

早朝利用

ドライサウナは90℃近く、床に座って入る形。
スチームサウナはクソ熱い💦

水風呂は25℃くらいのプールみたいな感じ。

汗蒸幕の方は広い!
韓国の中では良い施設なのかな?

続きを読む
27

satoimo

2023.05.22

1回目の訪問

初海外サウナ🧖‍♀️

東大門の駅近にあります✨

あんまり時間なくて整う暇はなかったけど
雰囲気だけ味わえた❣️


フェイスタオル2枚と、チムジルバン用の館内着
付いてます😀
バスタオルは無いのですが、
意外とフェイスタオル2枚で事足りました。


サウナは2つありそうでしたけど
ドライサウナの方だけちょっと入りました
男湯には常時ローリュみたいな
体感100℃くらいのミストサウナ?
があったらしいです😇笑


サ室には椅子が何個か置かれておりますが
現地の人は床に座るそうです😯
マイマット、アメニティは必須かな。


水風呂はプールみたいな温度のがありました🙄

整い文化はなさそうなので椅子は無し😀
どっかの縁で休むしかなさそうです🙃

ごろ寝スペースがとにかく広いw
お寺?みたいな雰囲気あります🥸


衛生面が少し…🥹
でも海外かつ安い思えば😳
チムジルバンは、日本の岩盤浴に近い感じかなぁと
覗いただけで入る時間は無かったです。


韓国にも色んな施設があるみたいなので
またちゃんと、時間確保してきたい✨️

続きを読む
1

はしはし

2023.05.13

1回目の訪問

岩盤浴の方が韓国は人気あるのかな。高温サウナは熱くていい感じで、試しに低温(65℃くらい?)のサウナに入ってみると、しきじの薬草くらい熱くて湿度500%。やばすぎてすぐ出ました

続きを読む
1

男爵のダン

2023.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

韓国サ旅
ロッテホテルのスパに44,000ウォン払って入ったのに
ドライサウナが休止中。
流石に返金して貰って
近くのサウナを探す。

見つけたのがスパレックス
12,000ウォンくらいだったかな
を払って入場。


90℃くらいのドライサウナと
65℃くらいのミストサウナ!

ミストサウナが鬼熱い‼︎
五香湯のボナサウナの感じ‼︎
5分しか入れませんでした😱

水風呂は26℃とかなので
シャワーをガッツリ冷水にして浴びるのがベスト

外気浴スペースはお風呂のふちに腰掛ける程度
入口近くが空気の流れがあるのでオススメ😉

地下にはチムチルバンとフードコート
ごろ寝スペースがあり
ごろ寝スペースは床暖完備‼︎

フードコートは
クレジットカードかキャッシュのみ
ロッカーキーでの精算はできません。

現地のお兄さん達が飲んでいた
オロポらしきものを注文‼︎
日本のオロポより好きかも!

ラーメン

韓国の料理はサ飯に最適! キムチチゲやスンドゥブを頼んでいた仲間はご飯もついてきてましたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 26℃
9

サウナーはち@378

2023.05.04

1回目の訪問

初!海外サウナ!
日本のサウナに見慣れてしまっているからか
びっくりするほど人が少なかったです。
GWなのでもっと日本人でごった返してるかと思いきや…

チムジルバンもヤンモリもシッケも堪能してきました。
甘酒が好きなのでシッケがたまらんでした〜!日本でも売って欲しい!

浴室とチムジルバンは別の階(そもそもチムジルバンは着衣)なのですが、浴室にもちゃんとサウナはありました。
しかし、ととのい椅子などはないので、浴槽に腰掛けて軽く休憩しました。
女湯浴室では体感20度くらい?の泳げる広さの水風呂が最高!
頭から水が被れる滝もありました。

マッサージはレビューサイトだと
ぼったくられる、痛い、愛想が悪いと散々な口コミだったのですが、私が当たった人はとても穏やかな少し日本語の話せるおじさんでした。マッサージに当たり外れがあるのは日本でも同じですね。
30分の頭のみのコースだったのに肩も腕も揉んでくれました。(正直追加料金を覚悟しながら施術をうけていたのですが、特にそんなことはなく)

言語の壁も心配することなく過ごせました。
目指せフィンランド…🇫🇮

続きを読む
12

まつい

2023.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuhei

2023.05.03

1回目の訪問

マッサージのクオリティ高いです

続きを読む
13

Haru

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

クロちゃん

2023.04.30

1回目の訪問

初の海外サウナ!
立ちサウナでびっくりしました笑

続きを読む
0

おでん

2023.04.29

1回目の訪問

仁王立ちのその先へ

仁川でトランジットだったので立ち寄りました。
駅直結でアクセス良好。

シャワーで体を洗い、3段あるお風呂へ
Netflixの映画で見た形状と同じで嬉しかったです

サウナ室へ、おじさん仁王立ちしてます
椅子無い。。

使い放題のタオルを踏んづけて仁王立ちする
これこそ、ここのスタンダード

少年はタオルを敷いて体育座り。
たぶんめちゃくちゃゆるいと思います温度

仁王立ちこそ正義

しっかり温まったら水風呂へ!
なにっシングルじゃない!?

事前情報ならシングルのはず
チラー故障したんかな。。
無念。。20度くらいのプール入りました

ととのいスペースがないので、そのまま服を着て地下の岩盤浴エリアへ

ドーム状のサウナ?に入ったら独特の匂い。これは香りではない。匂いだ。
口で息をしてしっかり汗かきました

クールルームでゆっくり

羊タオル作ってかぶってゆっくり
しっかり楽しめます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

ぴーすけ

2023.04.29

1回目の訪問

初海外サウナ。風呂は広いし色々な種類あり。水風呂もプールタイプと冷たいタイプ、それぞれに滝が付いていて最高。汗蒸幕も初体験で気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,25.4℃
1

saunayaka

2023.04.18

1回目の訪問

韓国サ旅、ラスト六軒目は東大門のスパレックス。便利な場所にあるので、もう何度通ったかわからないほど。勝手知ったる行きつけですが、サウナ目当てでは初。平日7時IN、ガラガラです。

ここでのおすすめはマッサージ。いろんなチムジルバンでマッサージ受けましたがここがダントツNo.1でキモチイイ。何でそこが疲れてるってわかるんだろう?ってとこを、おじちゃんがしつこいくらいに揉みしだいてくれます。どのおじちゃんでも毎回ハズレなし。

平日朝のサウナはドライひとつのみ稼働。93度湿度高め。サ室では簡単な韓国語とジェスチャーで地元のおかあさんとおしゃべり。日本から来たの?ソウルは好き?って裸でも日本人だとわかるもんなんですね。

ここもプール以外に水風呂がある!14度。この旅イチの冷えっぷり。これはたまらない。湯らっくすみたいなマッドマックスボタンがありヒエヒエの滝を頭からかぶることができますよ。

湯船のフチにマイマット敷いて体育座りで天を仰ぐと、サ水の温度差でととのい度MAX。あああああ、韓国のサウナも最高だー

サ後は徒歩で広蔵市場へ行き、緑豆チヂミとビール。揚げたてサクサク、サ飯にぴったり。

初の海外サ旅でしたが、これがきっかけで世界中のサウナを巡りたい欲が高まっています。次はどこへ行こうかな。

続きを読む
4

あたおか

2023.04.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

UH+and…

2023.04.13

1回目の訪問

コロナ前に行ったのが最後で4年ぶりくらい。場所は東大門のグッドモーニングシティ地下3階。
夜の買い物後に店から入った事しかなく、時間帯が夕方だったのでまだ開店していない模様。
地下鉄から行ったので直結の入口で受付していた、イケイケ風のお兄さんにスパの入口は何処ですか?と聞いてみたところ、親切に案内してくれた。韓国が大好きになったのはこういう困った人をほおって置かない人たちに沢山出会ってきたから。
地上エレベーターホールまで連れていってもらう途中「何で観光で来たのにここなのですか?日本にサウナはないのですか?」と質問責め。おばちゃんひとりで、しかも観光でここ、というのがとても興味深かったみたいで笑
時間帯よく空いている。韓国の皆様は風呂付帯のサウナはあまり入らないので(どの施設でもありがち)入りたいホーダイでしかもソロ。
高温ながらなんとも言えない抜群の湿度バランスでビックリ汗💦
すぐ近くに水風呂キンキンのと、泳げないぬるま湯プールがあり、良い感じ。休憩はサウナ隣の低温の部屋か風呂のふちかな。

更に地下にあるチムジルパンフロアーでは、高温、中温、微温の釜も、早い時間帯なのでほぼソロ。
釜は逆に人がいないと孤独すぎて寂しい。そのうちチョロチョロ人が増えてきてちょっと安心。何だかんだで滝の汗をかいたようで、着衣が重くなった。

久しぶりのスパRex、最高でした~!

注🙏建物の名前を間違えて記載していたので編集いたしました🙏💦💦

続きを読む
1
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設