共用
- 80℃
- 20℃
共用
- 74℃
- 20℃
共用
- 74℃
- 20℃
本日は足を延ばし徳島県へ!
全く下調べしていなかったのですが、徳島市内から少し山に入れば「蔵サウナ」という素敵なサウナがあるようだ…
と遠征してみたのですが、結果大正解でした✨
受付を済ませて着替え、敷地奥にある「The日本の蔵」という重厚な雰囲気の蔵前に案内される。
外観からの印象はとてもサウナが入っているとは思えず、案内されながらも半信半疑でした…。
しかし、木戸を開けると別世界…
蔵内は2階まであり、1階で薪を燃やし、その熱が2階へと昇りサウナストーンを熱している。
木の階段を登ると、調光が抑えられた広いサウナ空間が広がっていました✨
温度は70℃くらいだけど、湿度がかなり高い、これは汗をかけそうだ。
室内には他に人がいたものの、基本的にライトは足下のバウンスさせたフットライトだけなので、顔まで光が回らず人の目が気にならない…考えられてるなぁ✨
説明で15~20分程入ってみてくださいとだったので、いつもより長めに1セット目を入る…。あれ?汗凄い出るけど入ってられるな??
理由は単純に室温が低い為と思っていたけど、それだけでなく熱しているのが薪だということや、蔵のサウナに秘密があるらしい。
薪で熱した空気な為、長時間入っていても肌がピリつかず、土塀が温度を丁度よく保ってくれている、、、蔵サウナすげぇ。。
ロゴのマークに入っている「木、火、土、水、金、日、月」の全てに意味があるのですが、詳しくはオーナーの淺井さんが丁寧に説明して下さるので、是非実際に赴いて体感してみてください!!
大自然の中の水風呂、外気浴、どれも最高でした✨
来月からは民泊も始められるとのことでしたので、いずれ泊まりで伺いたいと思います!!
共用
- 70℃
- 18℃
神山に爆誕した本格フィンランド式蔵スモークサウナに行ってきた🧖🏻♀️
6月だからお天気が心配だったけど晴れ女発揮させて快晴☀️
ただ2日前の大雨のおかげで川の流れがすごく、川に入ることはできませんでした🥲🌊
完全予約、2時間制の4部制🏡男女別の更衣室で水着に着替えて時間になったらシャワーを浴びてサウナへ入ります🏃🏼♀️💨
温度は80℃くらいでサウナ室はスモーキーな感じで優しくもわっとしてる。アロマ水のセルフロウリュ可能ですが最初に使いすぎたら最後の方に水がなくなるので計算して入れた方がいい😂(サウナが痛むそうなのでアロマ水のおかわり不可)15分時計が左右に設置されてるのでそこで時間管理をします⏳
2段で広めの作りなのでゆったり座れるし寝サウナも🆗これがまたいい❤️🔥20分くらい入れますよ〜って聞いてましたが大体13分くらいで出ました🫡
今日の水風呂は18℃。地下水の水風呂だそうでキンキンではないですが調子に乗って浸かりすぎると寒くなる笑
外気浴はコールマンインフィニティチェア✖️4️⃣行った時がちょうと4人だったので椅子取りゲームすることもなかったです🙌🏻
インフィニティチェアに座って目を瞑れば川の流れる音、鳥の鳴く声、風で木の葉が揺れる音が聞こえてキモチイー
ちようど4セットでいい時間になりました⏰
更衣室にシャワーやアメニティ等なはく、姿見とドライヤーだけなので帰るだけであれば化粧水やヘアブラシ等持参、お風呂であれば近くの神山温泉に駆け込むことをおすすめします♨️
サウナ愛がすごいオーナーさんがやってるんだなってことがバンバン伝わりました⚡️🤝🏼
また次はテントサウナ行きます⛺️🫛そして川ダイブするぞー!🏊🏻
共用
- 80℃
- 18℃
サウナ入ってる時に動画撮られてインスタに上げられてた(無断で)のがかなり不快だった。
動画の上げ方も侮辱するような内容で正直引きました。笑
あと外気浴してる時に店主の方がめちゃくちゃ話しかけてこられるのも落ち着かなかった。
電話で当日予約したのですが15時の枠?をすぐ取ってくれたのですが詳しい説明はなく名前だけ聞かれて予約完了。
いざ現地に到着したらメニューが決められていて自分たちが希望するテントサウナがやってなかったのでキャンセルしようとするともう薪を焚いてるからできないと言われました。
事前にしっかり電話の時点でキャンセルできない事や今日はテントサウナはやっていない事を伝えて欲しかったです。
そこからずっと感じ悪い感じで絡んでくるのでお金を払ってるので気にせずゆっくりサウナ入りましたが3600円もしなかったらすぐ帰ってたと思います。
サウナはよかっただけに残念。
2度と行きません。
GWのお楽しみ❤️
徳島へサウナ遠征🚙⛰
蔵サウナ20分×3set
水風呂×1set
川ぷかぷか×2set
受付で事前に料金のお支払い
今回はポンチョをレンタルしました◎
そしてトイレの場所、女子更衣室を案内していただき、シャワーしていざ蔵サウナへ。昔ながらの階段を登るとセンターに神々しく鎮座するストーブ。うっとり。
囲むように座れて、人が少ない時は寝そべって最高に癒されました。15分ごとに誰かがロウリュしてくれる。。私もした。3部のアロマはユーカリでした。最高。
水風呂はもちろんだけど、川でぷかぷか浮かぶのがめちゃくちゃ癒された🦦寒くなってきたらポンチョ着て水分多めにとってからサウナに戻る。古民家をリノベーションして、myサウナを作る夢が広がる〜
共用
- 90℃
- 15℃
バイク旅中、神山町のコテージに一泊し、お風呂は町唯一の温泉で済ませるつもりが、故障でお休み。
温浴施設を探していた所に現れた蔵サウナ。1時間前の予約でも対応してくれた。
2時間の枠で客は自分一人。拒まずに火を入れてくれたオーナーに大感謝!
水着とタオルポンチョのレンタルをつけて3800円。
蔵サウナは80℃、この日はヒバアロマのロウリュだったような。オーナーのおすすめ通り15分入る、体は十分温まるのに暑苦しくなく快適。
水風呂は広め、地下水使用でキンキン。
極めつけはインフィニティ。フワーッとなる感覚が落ち着いた後も、神山の原風景や川のせせらぎの音を全身で感じられる。
3セットやってちょうど2時間。
気軽に来れる立地ではないですが、人に知られていないからこそ是非とも再訪したい♨
刺激的なサウナや人混みが苦手な人に特におすすめです
共用
- 80℃
- 15℃
共用
- 80℃
- 15℃
共用
- 70℃
- 15℃
共用
- 80℃
- 13℃
- 2022.10.29 12:44 snb9
- 2022.11.30 13:57 たけだだいき
- 2022.11.30 14:07 たけだだいき
- 2022.11.30 14:08 たけだだいき
- 2022.11.30 15:00 たけだだいき
- 2022.11.30 16:12 たけだだいき
- 2022.12.14 20:53 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:04 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:22 サウナドラゴン
- 2022.12.14 21:27 サウナドラゴン
- 2023.02.04 11:07 タロシンスパ
- 2023.02.04 11:10 タロシンスパ
- 2023.02.06 11:31 tonttu
- 2023.02.20 23:28 キューゲル