2020.04.07 登録

  • サウナ歴 7年 11ヶ月
  • ホーム バーデン・ガーデン(旧:ザ ベッド&スパ 所沢)
  • 好きなサウナ テレビ無し 水風呂は常識的な温度(シングルとか無理) 外気浴重視
  • プロフィール 新婚旅行でフィンランドへ行き、サウナに目覚めました。リラックスが目的なのであまり混雑しているところは避けながらととのっています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やきぱん

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

埼玉県さいたま市 大宮のフィンランドでととのう(悪い点もあり)

家にいてもお勉強集中できないのでそれも兼ねて出かけた。最寄りは交通博物館駅だが大宮乗り換えはダルいので日進駅まで行く。コミュニティバスも出ておりこちらのほうが便利。歩いても同じくらいの距離だし。

サウナ室が2種類あって両方とも温度湿度が素晴らしい。特にフィンランドサウナ小屋のほうが最高だった。水風呂もちょうどいい温度だったし、外気浴できるとこも多くてととのった。

休憩スペースが多くて勉強もできたし、漫画も読めたし1日中居れた。

良かったところ
・サウナ室の温度と湿度(最高だった)
・水風呂のちょうどいい温度
・充実した外気浴スペース
・おしゃれな内装
・充実した休憩スペースで1日中居れる

悪かったところ
・女性トイレの表示が壁紙に埋没しており間違えて入りそうになった(写真を参照 お洒落に振りすぎたデザインの失敗)
・パスタとパフェ頼んだらパフェが先に出てきた(普通逆だろ)
・退館時に窓口の人に館内着を返さないと退場用のQR貰えなくて渋滞する(館内着は回収BOXにてQRは自動精算機から出せばいいのに)
・自販機はキリンの訳わからんアプリ入れないと電子マネー使えない

すごく良い施設なんだけど気になる点が多かったのが残念だった。まあそれでもいつかまたリピートするかな。

サウナパフェ

シロップをロウリュするタイプ。美味かった。

続きを読む
22

やきぱん

2025.04.29

1回目の訪問

三重県木曽岬町 宿泊施設のサウナでととのう

前日は那智勝浦に泊まり、そのまま東京に帰るには遠すぎるので途中で一泊することにしたこちらの施設。お部屋は綺麗だし朝食も美味しいしスタッフの接客も丁寧だった。でもカード使えないの不便。

21時半まで日帰り入浴やってるのでそのあと入ったら空いてた。サウナ室は普通のガス式だけど湿度がちょうどよくて汗はよく出た。水風呂も温度ちょうどいい。外気浴もできる。割といいところだった。

続きを読む
35

やきぱん

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

奈良県天理市 灼熱のサウナでととのう

名古屋から奈良に来た。奈良市役所に車を停め、東大寺と奈良公園へ行った。インバウンドすごくて疲れたが、20年ぶりくらいに大仏見れて良かった。

法隆寺にも行った。こちらは空いてて良かった。金堂や五重塔、夢殿もじっくり見れた。少し離れると来ないのだな。


で、宿泊は奈良プラザホテルへ。そして健康ランドのサウナ。パブリックは柄の悪い客層だったので課金してプレミアムエリアへ。フィンランドサウナ熱くてすぐ汗をかいた。

水風呂は優しい水温。ただ子供が水遊びしていて親も注意せずちょっと鬱陶しかった。遊んでもいいけど他人にかからないようにしてほしい。

ととのい椅子はゆりかごタイプ?で気持ちよかった。プレミアムエリアに関していえば素晴らしい施設。食事も美味しかったしお部屋も良かったのでまた来たい。

上盛り合わせ

うまし

続きを読む
40

やきぱん

2025.04.26

1回目の訪問

愛知県名古屋市 ビジホのカラカラサウナでととのう

ゴールデンウィークの旅行に出かけた。初日は名古屋へ。今日は高橋宏斗相手に勝てたので気分がいいが、17安打して6点しか取れず石山を温存できなかったのが残念。打たれちゃったし。明日はがんばってほしい。

まあ野球の話は置いといて気分よく入浴。サウナ室はカラカラで熱い。汗が出た。水風呂は優しい。お湯もちょうどいい温度。

ここはタワーパーキング併設だから車でも来やすいし、名駅にも栄にも近くて便利だし、サウナもあるとか最高だね。今度から名古屋の定宿にしよう。

続きを読む
38

やきぱん

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

長野県小諸市 絶景を眺めながらととのう

2月に行った長野県小諸市のTOJIBAさんが良すぎたので同僚夫妻を誘って4人で出かけた。登山電車に乗って上がる。施設の人は自分が2月に行ったことを覚えていてくれて感動した。

サウナ室、しっかり熱い。特に最上段の椅子に座ってたら数分で汗だくになる。

外の水風呂は浅間山の伏流水。柔らかくて気持ちいい。

ととのい椅子たくさんあり、日野リエッセも使えるのでしっかり休むことができた。ととのった。

帰りがけに麓の小諸市は桜が満開なので懐古園でお花見してきた。良いところなのでまた来よう。

サまん(ルーロー味)と酔わない檸檬堂

しっかり台湾の味がした。これとノンアルレモンサワーの相性が良い。

続きを読む
19

やきぱん

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

東京都稲城市 ジェットコースターの悲鳴を聞きながらととのう

横浜まで車で行った帰りに、いつもよみうりランドの近くを通るから行ってみた。隣がジャイアンツ球場というアウェイな場所にあった。ここがまた、すごい良かった。

サウナ室広い。あまり混まないのが良い。それでいて温度も湿度もちょうど良くてよく汗が出た。テレビが無いのもgood

導線が最高。サウナ室出てすぐのところに掛け湯があるから汗を流せる。そこから数歩で水風呂。11℃と16℃の2種類あるのも良い。

ととのい椅子がたくさんあるのも良く、インフィニティ温泉からは都心まで眺められてそれも良かった。よみうりランドのジェットコースターの悲鳴を聞きながらととのった。

駐車場も広いし無料だし、ここは1日居れるわ。また来よう。

オロポ

他の食事も美味しそうだったけど時間的にオロポだけ

続きを読む
27

やきぱん

2025.04.06

7回目の訪問

サウナ飯

埼玉県所沢市 ホームサウナでととのう

このところいろいろあったのでサウナを渇望していた。こういうときはホームサウナだ!ということで所沢へ。いつものバーデンガーデンに10時前チェックイン。早割適用。

今回から耳栓使い始めた。没入できて良い。サウナ室も水風呂も露天の冷まし湯デッキチェアも最高だった。また来よう。

武蔵野うどん

下のパチンコ屋の企画で空気階段のもぐらと岡野陽一が来てた

続きを読む
23

やきぱん

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

東京都台東区 サ道の聖地でととのう

午後お休みを取って上野に向かった。念願のサウナ北欧。偶然さんに会えないかなーとか思いながら向かった。ドラマと同じ光景にテンション上がる。

サウナ室はそんな広くない。予約制にして正解だと思う。ドラマに出てくるのは広い方のテレビ付き。その他にテレビなしの狭い部屋もある。温度湿度は後者の方が好みですぐ汗が出た。心地よかった。広い方も良かったけど。

水風呂はチラー故障しててぬるめ。でも優しくて良い。長く入ってられた。

外気浴。ドラマでよく見た光景。3人に倣って右側の椅子に腰掛けととのう。

北欧といえばカレー。燻製オイルをライスに掛けるのだが美味しかった。

休憩室で相撲見たりして過ごした。高安あと2日。なんとかがんばってほしい。

半カレー

美味しかった。燻製オイルもよき。

続きを読む
40

やきぱん

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

福岡県筑紫野市 筑紫野を眺めながらととのう

福岡は朝倉街道に二郎が出来たので食べに行った。食後、以前サウナを愛でたいでやっていたこの施設へ。サウナ室は2つあり1つはテレビ付き。もう1つはテレビ無し。後者の方を中心に入ったが温度と湿度が抜群に身体に合っており、短時間ですごい汗をかいた。

動線が良い。出てすぐのお風呂のお湯で汗を流し、すぐ横の水風呂へ。常識的な温度で心地よい。天拝山の天然水ということで水質も良かった。

そして外気浴が素晴らしい。眼下に広がる天拝山を眺めながらととのえた。アウフグース終わりのスタッフがタオルであおいでくれるサービスも心地よい。めっちゃ良施設だった。

ラーメン二郎 朝倉街道駅前店

小ラーメン

麺が太くて美味しい。豚も味染みで柔らかかった。

続きを読む
30

やきぱん

2025.03.08

1回目の訪問

東京都品川区 スナックの奥の秘密のサウナでととのう

青物横丁にある赤い扉のスナックの奥にサウナがあると聞いて、学生時代の仲間とともに挑んだ。バブル感漂うスナックの奥にどこでもドアみたいなピンク色の扉があり、開けると洞窟のようなサウナがあった。

サウナ室、座面にサウナストーン剥き出しなのはちょっと気になったけど、温度も湿度も抜群でよく汗をかいた。

水風呂は地下水とのこと。柔らかい水質で温度もちょうど良かった。

休憩スペースは広く、お香が炊いてあってすごくリラックスできた。

サウナ上がりにスナックで一杯やって帰る。良いサウナだった。また行こう。

続きを読む
29

やきぱん

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

栃木県益子町 寝サウナと滝見露天風呂でととのう

焼き物で有名な益子町に良サウナのあるホテルがあると聞いて泊まりに行った。益子町の中心部から車で5分のところにあった。

そしてここが、すごい良かった。

ネレルサウナの名の通り、寝れる。写真は大浴場の外の廊下に同じものが置かれているのだが、サウナ室が寝そべって入る構造になっている。サウナ室は熱くて汗も出た。

水風呂は常識的な温度でよく冷えた。露天風呂の脇にととのい椅子がありしっかりクールダウンできた。

露天風呂入ってたら音がして、上を見たら水が流れてきた。人工の滝だった。ディズニーランドのジャングルクルーズを思い出した。


懐石料理も美味しく、接客も丁寧で、宿泊費もリーズナブル。最高だね。また泊まりに来よう。

里山懐石

カボチャとアーモンドを揚げたやつ美味しかった

続きを読む
21

やきぱん

2025.02.22

1回目の訪問

東京都豊島区 都心のオアシスでととのう

都内で時間制限がなくて休憩室も充実してるとこを探してたら、そういえばタイムズスパレスタそうだったわ、と思って行ってみた。なにげに初訪問。

入ったときアウスグースイベント中でサウナ入れなかったので37℃の炭酸泉に入る。程よい温度で気持ちよかった。

サウナ室はイベント後でちょうどいい温湿度になっておりすぐ汗が出た。

水風呂も優しくてよき。入った後は内気浴でまどろみながらととのえた。寒くて外気浴できなかったのが残念。暖かくなったら試してみたい。

続きを読む
37

やきぱん

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山県富山市 北陸サウナの聖地でととのう

北陸旅2日目(最終日)

前日は五箇山からゆ〜楽の後、富山市内に戻って地酒と鰤しゃぶを大いに堪能し、この日は朝からスパアルプスへ。

北陸サウナの聖地。接客も丁寧で素晴らしかった。浴室に入ると最初に目に入るのが朝日が差し込む水風呂。神々しい。しきじを思い出した。聖地には神が宿るのだろうか。

サウナ室は温度と湿度がちょうどよくてよく汗が出た。水風呂は2つあったが正面の朝日が差し込むほう(バイブラないほう)に入る。優しい。きつくない。

外気浴も内気浴もそれぞれに気持ちよく、すぐととのった。

お食事も美味しくて最高だった。昨日のゆ〜楽といい、スパアルプスといい、去年訪れたFUROBAKKAといい、富山県は良施設が多くて素晴らしいよね。また来よう。

氷見うどん御膳

白エビの刺身と昆布締めとかき揚げも付いてきて美味しかった

続きを読む
53

やきぱん

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

富山県南砺市 白銀の山々とダム湖を眺めながらととのう

いつもの会社の同僚たちと富山に出かけた。今回のメイン目的は明日行くスパアルプスなのだがこの日は富山に着いて雨晴海岸と五箇山に行くことになり、せっかく五箇山行くのならここも行きたいと言って立ち寄ることにしたのだった。

眺め、最高だった。

サウナ室や露天風呂から白銀の山々とダム湖を眺め、ばっちりととのった。サウナ室はドライ、水風呂はしっかり冷たく、外気浴と露天風呂で景色を眺めるのをルーティンに3セット。天国でした。

コーヒー牛乳

しみた

続きを読む
48

やきぱん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

長野県小諸市 山上の銀世界でととのう

どこかへビューーンで上田駅を指定されたので行ってきた。どこか良いサウナはないか調べてたらこちらが見つかったので上田駅でレンタカーを借りて小諸へ。

先週から大寒波が来て列島は大混乱のようだが佐久平はあまり雪が積もらないので助かる。麓の路面は乾いており、温泉の手前300mくらいだけが積雪だった。

旅館のロビーから登山電車で上がった先に展望温泉とサウナがあった。サウナの周りは一面の銀世界で、とても良かった。

サウナ室は優しくて長く居れるタイプ。好き。水風呂はシングルのはずだけど柔らかくて不思議と入れた。ととのい椅子の前には焚き火もあってそこまで寒さを感じずに外気浴ができた。停まっている日野リエッセの中でも休憩できた。

軽井沢から来たというご夫婦と3人、地元の話などを談笑しながら入り、外気浴でばっちりととのった。

サウナ後はインフィニティ露天風呂で眼下の佐久平を眺めながら暖まった。ここ、すごく良いわ。必ずリピートします。

信州味噌とんこつラーメン

美味しかった

続きを読む
27

やきぱん

2025.01.19

1回目の訪問

埼玉県所沢市 キンプリみたいな名前の巨大施設でととのう

最近疲れてきたのでサウナに行こうと思った。いつも通り所沢のバーデンガーデンに行こうと思って支度していたが、ふと車を2週間動かしてないことを思い出し、そういえば行ったことないなと思いこちらの施設へ。

去年できたばかりの施設なので綺麗。そしてでかい。フードコートも充実している。お風呂も何種類もあり、日曜日の朝なのに家族連れがたくさんいた。

サウナ室、メインの大箱はカラカラな感じ。あまり汗が出なかった。テレビから流れる日曜朝の政治討論が気になってしまい出る。水風呂はでかくてちょうどいい温度で良い。外気浴も椅子が多くてgood

もうひとつのサウナ室はハーブ系で湿度は十分。ただ熱い。あまり長く居られないタイプ。それでも汗はよく出たし、導線も良いので汗を流して水風呂入るまでがスムーズ。ばっちりととのった。

時刻は午前10時過ぎ。微妙な時間なので中では食べずに帰ってきたが、今度はフードも楽しみたいと思った。

続きを読む
29

やきぱん

2025.01.04

6回目の訪問

サウナ飯

埼玉県所沢市 ホームサウナでととのう

サウナ初めをどこにしようか迷っていた。最寄りの銭湯は休みだし、いま流行りの三鷹FLOBAとかは混んでるだろうし、遠くに行くのはダルい。

ということでやっぱりホームサウナだろということになり所沢へ。バーデンガーデン。結論からいうと最高だった。迷ってた時間がもったいなかった。

サウナ室はボナじゃない側の下段。テレビの音も聞こえないし温度と湿度も良くて長くいられるタイプ。

水風呂は12℃表示だったがそんなに冷たさを感じなかった。水中デッキチェアも30℃バイブラ冷泉もカルダーサウナも最高に気持ち良く、幸先の良い2025サ活ができたと思う。

今年も健康に気をつけていろいろ行こうと思いながら帰った。

オロポ男気ジョッキ

キンキン

続きを読む
22

やきぱん

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

埼玉県川越市 相撲の稽古場でととのう

今年のサウナ納めはこの施設にした。本川越駅前にオープンしたこの施設、元力士の方がやっているらしく相撲がコンセプト。

できたばかりで清潔だし、サウナ室は稽古場をイメージした広いお部屋で鉄砲柱などもあり印象的だった。温度と湿度もバッチリで長く居られる感じ。すごい良かった。

水風呂も優しく常識的な温度で良し。

休憩椅子も多く、蕎麦茶やスポドリ飲み放題なのも素晴らしかった。

惜しむらくは浴室が寒いところか。休憩長くできないし、サウナ室の扉が空くだけで冷気を感じるのは残念だった。もう少し温度上げてくれるといいのにな。

ただアクセス抜群、サウナ飯も美味しく、清潔だしなによりサウナ室が抜群だったのでまた行く。

ちゃんこ定食

醤油味。美味かった。

続きを読む
15

やきぱん

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

京都府京都市 古都の夜空でととのう

以前行った京都のぎょうざ湯2さんに行った。近くのホテルを取り、19時ごろお店へ。まずは下の餃子屋さんで腹ごしらえ。バイスサワーと餃子美味かった。普通に餃子もレベル高くて好き。

20時になり上へ。前は昼間に来たけど今回は夜。冬なので寒かったが冬の夜空を眺めながら外気浴は気持ちよかった。水風呂はあまり入らずとも、冬空だけでととのえる。サウナ室もコンパクトなのですぐ熱くなってgood。また来よう。

スパイシー揚げ餃子ソビエト式カプレーゼ

なんかよくわからんけどめっちゃ美味かった

続きを読む
19

やきぱん

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

大阪府大阪市 老舗サウナとモツ鍋でととのう

出張終わりに大東洋に行った(写真は朝方ルート確認した時に撮影したもの)

フィンランドサウナ、湿度の相性が抜群ですぐ汗をかいた。ベリー系の香りで癒される。すごく良かった。

サウナ室出たあと、温かいお湯で汗を流せない(遠くにあるお風呂まで行かないといけない)のは残念だったが、水風呂も優しく気持ち良かった。

休憩椅子もたくさんあってgood

3セットの予定が2セット終わったところでお腹が空きすぎてレストランへ。カレーでも食べようかと思ったらモツ鍋が。アクリ飲みながら食べるモツ鍋は最高だった。

食べ終わり、浴場に戻りもう1セット楽しんだら、新幹線の時間になってしまった。今度はもう少し長く居れるようにしたい。

モツ鍋

歯ごたえも味も良かった

続きを読む
26