対象:男女

NATURE HEALING KAMIYAMA

プライベートサウナ - 徳島県 名西郡神山町 事前予約制

イキタイ
586

Big Town

2025.01.19

1回目の訪問

20年ぶり位の四国🐬サンライズのチケットが取れて🚉初四国サウナにこちらに来ましたよ😍14時に入館する🏢🚙~

蔵スモークサウナに引かれて😁四国の全く知らない村に来ました😄
地元関東の山間部を走る時より、ドキドキしますね💕段々と山が険敷くなって来ました⛰️

蔵からは煙がもくもく出ていて、おお~っと思いましたよ😍
オーナーさんが🧔昨日まで休んでいて、朝から日を着けているが🔥サウナの温度が上がらないと嘆いてましたよ😁なかなか設定が難しいみたいだ🔧

蔵を改造した🏘️まるで秘密基地の様なサウナは🔥一階が釜場で狭くて細いいかにも蔵の様な階段を上るとサウナ室だ😲

木造の暗くて間接照明だけの🕯️落ちつき有るサウナ室は、バービアのヒーターが鎮座し、ユーカリの🐨アロマをロウリュすると🚰柔らかい熱とロウリュの香りが広がり落ちつ区事が出来る😌

オーナーが寝ても良いと言ったので、寝ながら香りに癒され👃気持ち良い汗をかきました💦
本来サウナ室は90℃程温度が上がるらしいですが🌡️サウナが不調で80℃位しか出てなく「申し訳無い」と言ってましたが、良い体験をしましたよ😊

水風呂を軽めにして⛲山々から吹き下ろす⛰️爽やかな風が気持ち良かった~😊
また再訪してみたいですね😊

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
36

Nobu

2025.01.05

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃,78℃
  • 水風呂温度 7℃,5℃
7

Ena

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

2025年の営業初めに行かせていただきました。

サウナを作られていたオーナーさんが、作るサウナというだけあって、コンセプトもしっかりしていて、こだわりを持って作られています。

外気温7度に、川からひいた水は5度と、かなり寒い時に行きました。
サウナは日本のサウナように、息が熱くならず、熱めの岩盤浴といった感じです。気づいたら15分経ってるぐらい、いやすいです。

男女で入れるサウナで、更衣室等は分かれていますが、シャワーは外の共用(水圧温度共に問題なし)のため、濡れた水着で更衣室に戻ります。更衣室にドライヤーあり。更衣室は少し寒いです。
タオル、ポンチョ等は持参すべし。

ネイチャーヒーリングという名の通り、サウナで整うというよりも、自然と優しい温かさで整うイメージです。

麺屋 國丸 徳島北島店

辛味噌

美味い! 餃子も食べるべし。肉もチャーハンも(ただ子供の頭2個分

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 5℃
12

レンタン

2024.12.30

1回目の訪問

2024/12/30
ゆっくり入って芯から温まって冷たい水風呂でしっかり整った!!!!!!!!!!

続きを読む
6

麦茶

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:大自然の中で整うとはこのこと
一度は行っといた方が良い!!!
サウナ納め最高でした😭👏✨

続きを読む
7

村岡 優

2024.12.30

1回目の訪問

最高!

続きを読む
6

村田修一 murata shuichi

2024.12.22

1回目の訪問

日曜日の朝から利用したが、サウナの温度も暑すぎず、長時間入ることができる最高のサウナだった

続きを読む
12

(汗)バウム◎

2024.12.19

1回目の訪問

繋がる点と点

低温でじっくり汗をかく
BATさんとの旅の初日の久米やにしてもこの一つ前に行った森のサウナも👀
本来のサウナはこういうものなんじゃないだろうか?
熱さにフォーカスがあたり黙浴が推奨されている昨今
本来サウナ発祥の地フィンランドではこんな温度設定でロウリュウで蒸気浴をし仲間とのんびり会話をする
そういうスタイルなんだろうなと💡

久米やのスモークサウナの朝の温度は落ち始めるケド熱ムラのないなんとも言えない心地よさがあった
ソレを再現してる場所がここなんだと思った👀

体感はそこまでないのにしっかり温まり発汗できる設定
ここの場合は厳密に言うとスモークサウナではないけれど下から火入れしてそれに近い状況を作っている 正にサウナのプロが作った渾身の蔵サウナなんだと思った◎
温泉津温泉の風サウナも下から火入れして温度は高くないのにしっかり発汗できるサ室だったのを思い出した💡(風サウナはサウナストーンが鮮やかな朱色の石州瓦ってのがまたおもしろい!)
熱源を座面下に設けて下から火入れするサ室構造はそういう熱を生み出すんだすんだねぇ😇

ホントサ室内装もカッコよく その他のスペースもこだわり抜いて作ったのが分かる👀

こちらのオーナーさんはもともとサウナのメーカー勤務で お祖父様の家の蔵を利用してこちらの施設を作ったとのこと

なるほど プロの仕事というのはすぐに分かる
フィンランドにも出向いて辿り着いた答えがこのサ室設定なんだろうなぁ☺️

大きな天然水の水風呂
少し歩いた川も水風呂
どちらも冬でシングル🥶

薪で沸かすお風呂を新設したとのことで冬場はやはりありがたい☺️
〆に入ったお湯めちゃくちゃ気持ちよかったな🤤

休憩スペースもインフィニティチェア完備で山の木々を眺めながらととのえる
遠くには風力発電の風車も見える

旅行中に考えてた点と点が結ばれてくる
計らずしてそんな旅のプランを自分とBATさんは辿ってたんだなぁ😁

ホント分かり合えるサ友はかけがえないものだ◎
改めてこの旅に同行してくれたBATさんに感謝🙇‍♂️

さぁ旅も大詰め
どうしても行きたくて次の施設も旅程にねじ込んでもらった場所

続く▷

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 7℃,7℃
147

BAT64

2024.12.19

2回目の訪問

バウム氏と愛でるサウナ旅
森のサウナから車で5分🚙💨
去年の遠征でもお邪魔して薪サウナの概念が変わったところ
僕にとってはひとつの分岐点かもなぁ
ボナに目覚めて 熱ければいい大量発汗できてキンキンの水風呂に入れればそれでいいなんてのから卒業した頃だったのかなぁ
久米やを経験した今思えばスモークサウナのグランドフィナーレの低温で超発汗する感じを再現しようとして作られたんだとわかる😌
そして寝サウナして両足を垂直に上げ いつも一番温まることのない足先を温める
この姿勢こそが末端から暖めるのでは⁉️
これはスケキヨじゃん‼️
なんて遊びながら蒸されていく
30分近く蒸されたのかなぁ🤔
苦しくなくじっくり蒸される感じは
ストーン対流式や遠赤外線では味わえない

オーナーに長年の疑問も解決してもらって大満足 サウナ通を自称してる方には是非とも行っていただきたい‼️ 概念変わるよ 飛ぶよ

お世話になりましたぁ

続きを読む
145

加藤修平

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ:15分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
古民家の横の蔵をリノベーションして作ったサウナ
1階で薪ストーブを燃やしどういう仕組みかわからないが蔵の2階がサウナ室になっている。ロウリュも可能!
1階と2階の距離の問題ないのか、75℃以上にはなかなかならないのか外気浴の際には少し寒さを感じます。
ただ長時間入っていられるのは魅力、息苦しさも全然ない!
男女で入れるのも魅力の一つと考えると温度のことには目をつむれるかな、といった印象でした。
夏にまた行きたいです。

あと横には宿泊施設もありお風呂もありました!

続きを読む
1

サウナー20231109

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
古民家の蔵をサウナに変身
大自然を眺めながらの外気浴は最高です!
ホスピタリティも申し分ない!
また来たいです!

続きを読む
10

サウナー20241207

2024.12.07

1回目の訪問

木の香りがとても良くじんわりと体を温めてくれるサウナです!サウナ初心者でも気持ちよく入れるオススメのサウナです!近くに川がありますので夏も冬も楽しめると思います!またキャンプ場もありますので夏はキャンプで楽しめるので夏もかなり人気があるそうです!
自然を楽しめる山の中にあるサウナなのでまた来たいと思いました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
13

汗溜まりでクロールします

2024.12.07

1回目の訪問

値段に見合った価値の至高のサウナ🧖‍♂️

大自然に囲まれた最高のロケーション、施設も綺麗で日々の疲れが吹っ飛びます。

痛くないのに暑さはしっかりあって、初心者でも楽しくサ活できやした。

アロマのロウリュがvery good!

なにより良かったのはオーナーさんの気配り。
程よい距離感で我々の動きを先読みして、最高の整いをサポートしてくれます。

サウナ上級者も最近ハマった人も、まじで行くべき‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 4℃
9

いちむら たいら

2024.12.01

1回目の訪問

泊まりたいくらい、ずっといれます。3時間じゃ足りません。また絶対来ます。サウナに水風呂に外気浴に自然にサイコーです。

続きを読む
12

守屋 日南斗

2024.12.01

1回目の訪問

蔵サウナのじっくり汗をかけるのが最高でした。
水風呂とととのいスペースも完璧です。
綺麗で雰囲気も良くサウナ好きにはたまりません。

続きを読む
13

ろくろ

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

サウナという名の治癒なのか
治癒という名のサウナなのか

自然のあらゆるモノから癒される
きっとそんなモノ

言葉にできない
そんなサウナがあって良いんだ
そんなサウナが良いんだ

次は
3時間コースで1セット30分を3セットで
治癒完了

続きを読む
3

由唯

2024.11.23

1回目の訪問

初心者でもはいりやすかったです!!

続きを読む
11

ちぬちぬ

2024.11.17

1回目の訪問

四国2軒目サウナ

マイルドで優しい温かみのサウナなので、
サウナが苦手な人でも15分ぐらいは入れる!

井戸水水風呂でも、川でもお好きな方を。

川のせせらぎを聞きながらインフィニティチェアで整う。
極楽。

続きを読む
23

como@こもちゃん

2024.11.15

1回目の訪問

本格フィンランド式 蔵スモークサウナ

日本初スモーク蔵 薪サウナ
セルフロウリュでじっくり蒸される
気持ちのいい水風呂と外気浴の後、ちょっと寒くなってきた時期だったので暖かい湯船にも入れるのもよかった!

ロケーションもバッチリでまさにヒーリング効果大!
大自然の中の瞑想系サウナで癒された♡

続きを読む
7

アンドレス

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#nature healing
#蔵サウナ #徳島ボルティスの芝

スモークサウナを愛するオーナーのサウナ愛伝わりました!元々20年間サウナ業界で働いて方でサウナ大先輩❗️
家紋に込められた思い伝わり、ネイチャーでヒーリング出来ました!整い♨️🧖
次回はキャンプサウナで利用したいと思います🏕️

サウナ25分3セット
水風呂15℃ お風呂42℃❓

サ飯 中華そば鴨蔵
   鴨蔵ブラック🍜

中華そば 鴨蔵

鴨蔵ブラック チャーシュートッピング

サウナ後にコユーイ一杯最高❗️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
12
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設