2020.03.09 登録
[ 徳島県 ]
15時半訪問。
夜勤明けというのに朝から晩まで多忙…
どうにか時間を作って1時間滞在。
取り急ぎ2セット。
気持ちも落ちついて頭も身体もスッキリ。
残りの残務も無事終了。
ホンマにサウナって不思議ですね。
本日の替わり湯(美肌酵素配合風呂)
男
男
[ 愛媛県 ]
10時半訪問。
本日は日帰りで松山へ。
メイン(風神)5
蒼サウナ 1
炎サウナ 1
炭酸泉、薬湯、壷湯、白濁などを
合間に周りながら7セット。
風神の発汗は凄いの一言。
水風呂は数種類あるが16度の一択です。
男
共用
男
[ 三重県 ]
ホテル利用者の為、早朝入れ替え入浴。
奥入瀬渓流の湯
サウナは残念ながら調整中。
サウナは同じく座面ボナサウナ。
中はガラス扉でサウナinサウナ。
水風呂は2つあり水温が異なる。
こちらもお風呂の種類が多く、
川の湯(内湯)、露天風呂には、流れの湯・渓谷の湯・滝つぼの湯・滝上の湯・絹の湯(シルクバス)・滝見の足湯(足湯)・
いやしのジャグジー・高濃度炭酸泉と
こちらもバリエーション豊か。
[ 三重県 ]
本日の宿です。
サウナはL字型1段で4人。
詰めれば5人がギリ。
入る度に温度の変化あり。
98度・90度・94度
水風呂はぬるいのが残念。
露天風呂にはベンチがあり外気浴は可能。
まぁサウナがないホテルもあるので、
あるだけでも有り難い。
男
[ 三重県 ]
15時半訪問。
男湯は黒部峡谷の湯。
サウナは座面ボナサウナ。
湿度低めのカラッとしたサウナ。
座面からジリジリと熱が伝わる。
水風呂は2つあり水温が異なる。
休憩を挟みながら、じっくり長めの3セット。
お風呂の種類が多く、夢殿の湯(内湯)
露天風呂には、川見の湯・山上の湯・うたせ湯・大岩の湯・屏風谷の湯・いやしのジャグジー・高濃度炭酸泉とバリエーション豊か。
お風呂好きにはたたまらない。
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。