対象:男女

武雄温泉 泉都乃湯(セントラルホテル伊万里)

ホテル・旅館 - 佐賀県 伊万里市

イキタイ
474

キンミヤ太郎

2023.12.25

6回目の訪問

ホテルに泊まってる中韓人が多い!!!

サウナには入って来られないので全然ノー問題ですが、、、、

久々のカラカラ系でしっかり汗かいた〜
3セット!

今年もあと少し!!

続きを読む
16

ぺぶる

2023.12.22

14回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

今月まだ2回しか行ってないって気づいて、気温とても低かったですが、気温の低さでととのえるかな?と思って行ってきました。
結果はそんなに変わらずでしたが、いつも通り人少なめで快適に過ごせました。
最近はホテルに泊まってる中国人韓国人を見かけることが多くなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
6

やま

2023.12.17

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

釣猟師kubokubo

2023.12.13

1回目の訪問

昼から釣りの準備をしまずは伊万里で身を清め様と白磁の湯に来たら・・・
クルマが少ない?
・・・?
休館😭
って訳で、近くのサウナを探し、前から行きたかったこちらに15時ライドオーン♪
あくまでも釣りがメインなので、16時半で上がってましたが、なかなか良きサウナでした。
平日昼間は800円
ん〜微妙。
白磁の湯のまんぷくセットには敵わんけど、ご来場の皆様は皆、マナーと節度のある紳士的なサウナーさんが多い印象を受けた。
外気浴で寝れるスペースが欲しいのと、もう少し水風呂が広ければ最高なんやけどなぁ〜

続きを読む
17

多忙暇人

2023.12.12

2回目の訪問

回数券もあるし今日は白磁の湯でととのっちゃおう・・・と思ったがなんと今日は休館日。よって少し料金は張るが同じ伊万里市内の泉都乃湯へ急遽変更。
皆考えることは同じか、平日夜ながらととのい椅子が足りなくなる程度にそこそこ混んでいた。
白磁と比べるとサ室も水風呂も浴槽も面積でいえば狭くなるが、サ室はテレビやスピーカー無し、(ロウリュは無いが)ストーンヒーティング式、熱め温度設定と満足度高め。水風呂も深く、程よい温度でヨシ。露天の外気浴スペースは露天浴槽を導線として通っていく必要があるものの、ライティングも美観も良く、十二分に気持ちよくととのえた(強いて言えば市街地のど真ん中故に風向きによっては焼鳥/焼肉の匂いが漂ってくるが、都市部で外気浴場があるサウナ施設はどこもだいたいこんなもんだと知ってるので自分的にはセーフ)。
紙コップ付きのウォーターサーバーで冷水/温水が脱衣場で飲み放題なのもGood(噴出式は勢いに個体差があったり施設によっては汚れてたりするので・・・)。脱衣場洗面台には男湯にも乳液・化粧液・綿棒のサ活後三種の神器(?)がアメニティで備付けられており、このあたりが「白磁」の方には無い高価格帯故のサービスなのだと感じられる。施設出入口に落ち着く良い香りを漂わせているのも素晴らしいと思う。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

サムゲタン

2023.12.11

3回目の訪問

3回目!

小雨に打たれてととのいました〜

サ室も水風呂も相変わらず良き〜

続きを読む
17

Maribooo

2023.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こぶとり

2023.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fukumimi

2023.12.06

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3

58.5kg。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
15

ぺぶる

2023.12.05

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3

1週間以上空いてしまった
その間に男性浴室にサウナハット掛けが取り付けられていた
色々バタバタするとこうもサウナに行けなくなるもんなんですね
もっと近くにいいサウナできてほしいなぁ

ガスト 伊万里駅前店

セレクトランチ鉄板目玉焼きハンバーグ

17時までランチが頼めるのありがたい。 晩飯代わりにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サムゲタン

2023.11.30

2回目の訪問

2回目!

今日はサウナの人数が私を含め2人だったので、アチアチのサウナで91℃だったけど体感もっとありそうな痛いくらい熱いサ室でした

今日は最高気温10℃くらいだったので、
水風呂はナムルで。
今日もたっぷり甘みでました〜

続きを読む
20

ぺぶる

2023.11.25

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4

5連勤が終わったので4セット。
行きたかったラーメン屋に行ってから。

佐賀まで行けば九州サウナオールスター感謝祭をしていましたが、1人で行くのも寂しかったのでいつものこちらに。

スタンプカード貯まりましたが、今月はいつ行っても800円なので、1回タダを使うのは来月に繰り越し。
今日は16時頃に帰りました。その直前はサウナに8人くらいいて、いつも2,3人のサウナが過去最高にアツいサウナになってました笑

田の久

ラーメンセット

850円。 好みの濃いめのスープ、半チャーハンめちゃうまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
16

ゆきんこ

2023.11.22

5回目の訪問

11時の開店とともに。

洗体してサウナへ。

私がいた時間は最大で2人でした。

相変わらず水も蛇口も綺麗です。

この前と変わっていたのは飲み物を浴室に持っていかないこと!になっていて、更衣室に名前を書くペンとシール、棚がありました。

人のを間違って飲んだりされたのかな~?とか思ったり…。

1回1回ドアを開けて飲み物を飲まなければならないので、ちょっと困りました。

睡眠不足で途中から眠くてたまらなくなったので、今度は体調万全で来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
23

サムゲタン

2023.11.20

1回目の訪問

穴場です!最高です!

私が入った時は自分含め3人でした

アメニティが雪肌精とポーラのシャンプーとかでめっちゃいいやん!ってまずなりました!

またそのポーラのボディソープが自分の体から
香るのでそのいい匂いに勝手にアロマ代わりになりリラックスできます!

サ室はドライで湿度もちょうどよく12分平気で入れる&水風呂17℃、今の季節の外気浴の心地よい冷風でバチくそ整いました👍

穴場すぎて人気にならないでくれーと思いながら投稿しております🤫🤫
いやーよかった🫠🫠🫠

続きを読む
25

キンミヤ太郎

2023.11.19

5回目の訪問

久々のサウナ

体調を崩してしまい、サウナに行く元気もなかったですが、めでたく本日足が向きました

とりあえず復帰戦は短めに

2セットだけ

これで風邪も全回復!!!
のはず、、、
気持ちよかったのでぐっすり寝てまた明日から仕事がんばるぞー

続きを読む
18

ゼロ

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ前に夕食たべ、いざお風呂へ

サウナ内は、狭く、内風呂と、外風呂1つずつ

洗い場は、8個程度

いざサウナへ

サウナ内は、3段式 ドライサウナで92から96°

温度計は上、下には12分計

8x3セット

外気浴

イスは3組で、風が気持ちいい

泊まるにはとても良く、アメニティも充実していた

続きを読む
17

やま

2023.11.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2023.11.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
伊万里市に、これまで唯一だった白磁の湯の他に1年前に新たにできたのがここ。
サウナ室はテレビなく暗めの落ち着いた雰囲気。温度はそれ相応の高さだが湿度が低くて乾燥しがち。水分補給は必須である。浴室入り口に冷水器で非常に導線がよい。コンパクトサイズのためあちこち動かなくてすむ。
外気浴の椅子は2つ。個室感あるが風がよく通る。
白磁の湯が値段が若干安いが、泉都乃湯は客の密度が低くて落ち着けるので差し置いて選ぶ価値はあると思う。

続きを読む
17

やま

2023.11.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunaction

2023.11.11

1回目の訪問

初訪問
約1年前にできた施設。
1周年記念として入浴料800円でした😆
まだ、新しくこじんまりとした浴内。
お風呂も武雄温泉から持ってきたお湯でスベスベ😁
サウナ96度真横に水風呂!導線完璧!
ただ外気浴スペースに行くために露天風呂の中を横切らないといけない😅
テレビもBGMも無くゆっくりくつろげました。

続きを読む
12
登録者: ゆきんこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設