2021.07.17 登録
[ 京都府 ]
9月以来のルーマ
まだ行ったことないという同僚を連れていきました
「ここめっちゃいい!またくる!」との言葉を聞けてよかったです
話は変わって、レモン酎ハイなんですが…
今日のは割り方をミスっていたのか、めちゃめちゃ濃くて酎ハイ1杯で悪酔いしてしまいそうになりました…
酒飲み3人でしたが、3人とも「濃い」と
ビールセットを頼まずとも生中が出てきたので、ラガー飲もうか悩んでたんですけど、まぁいいやってことでビールセットにしました
新人さんだったのか単純なミスなのか…
もしサ活を見てるスタッフさんがいたら、レモン酎ハイの割り方の確認お願いします…
磯辺揚げは大きくて美味しかったです
男
男
[ 京都府 ]
久しぶりになってしまいました。
サウナもの熱さ、水風呂の冷たさは変わらず健在です。
知らないうちにサウナマットのラックが設置されていました。乾きやすくなると思うのでとても良いと思いました。
施設の方がアップデートしようと考えていらっしゃるのが感じられる良いサウナです。
サ活も見てくださってると思うのでここに書いておこうと思うのですが、オープンの時間に行くと清掃の方が清掃途中?終わって片付けの途中?だったりすることが多々あります。
オープンまでには全て終わらせて、清掃の方がいた痕跡がないようなオープン準備が整ってる状態でオープンの9:30を迎えられると、より気持ちよくサウナに入れるので嬉しいです!
スタッフさんの人数も限られてると思うので、相談しながら改善してもらえればと思います!
男
男
[ 滋賀県 ]
土曜サ活
今月色々ありすぎてサウナもまともに行けず…
15時のアウフグース後に着いて、17時のアウフグース前に出てしまった3セット
ソフトクリーム半額はしっかりと頂いていくスタイル
男
[ 滋賀県 ]
サウナ:10分×1 15分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:?分 × 3
年末ぶりのほたるの湯
もう土曜日のサウナはここに決めています
ソフトクリーム半額なので笑
男
[ 東京都 ]
行って参りました
値段たっかいサウナTOTOPA
着いてすぐ「明治公園のどこにあんねん!?」ってなります。建物の3階なので笑
サウナは3つ、水風呂2つ、湯船2つ
ドライヤーとストレートアイロンはリファ
ストレートアイロン置いてくれてるのはくせ毛には圧倒的感謝です笑
左室は不安になるような音楽が流れており、右室はあぐらをかける広さの1人がけイス?スペース?がいくつか
右室は月のような円形のライトが赤く光り、こっちにはbabymetalの「紅月-アカツキ-」がいつか聞こえてきそうな雰囲気でした
ナ室、喋ってOKだが普通に熱くて、喋ってても今何分ぐらいか時間が気になってしまう笑
湯らっくす並みの深さのある11℃の水風呂
「そりゃあんだけ冷えてたら、一方通行にしとかへんと冷えたサウナーが急いで出ようとして正面衝突の事故起こすわ」と思いました笑
飲み物、ダカラ、デカビタ、ノンアルビール、レモン水飲み放題です、ドリンクバーやん
タオルも使い放題
会員証、時間の管理、チェックインアウトすべてLINEで管理、キャッシュレス決済オンリーの今の時代らしいサウナでした
男
男
男
[ 滋賀県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:?分 × 3
年末年始に喉を痛めて体調不良だったため、新年初兼病み上がりサウナ
外観の古さが少し気になるものの、内部はきれいです
浴室は少し年季を感じますが
サウナは特筆するものはないかもです…
水風呂も17℃とちょうどいい感じ
1階のスペースがゆったりしてるので、ゴロゴロしやすいのはいいかもですね
男
[ 滋賀県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:?分 × 3
おそらく今年最後サウナ
今年は地元に帰ってきて、主に地元の色々なサウナに行けたなぁと
来年は関西のサウナ開拓を目指したいです
では、よいお年を!
男
男
[ 兵庫県 ]
朝起きてからひとっ風呂浴びました。
朝は男性はげんぶの湯でした。
スチームサウナはよくあるようなスチームサウナです。
ドライサウナは2人が限界。
水風呂もちょっとだけ冷たい程度でした。
げんぶの湯の露天風呂は半露天みたいな感じなので、しっかりと外気浴はできませんでした。
男
[ 兵庫県 ]
家族旅行で宿泊しました。
この日の夜、男性はくるひの湯でした。
サウナはいたって普通で、水風呂はなしです。
1つだけオーバーヘッドシャワーがついていて、1番冷たくするとそれなりに冷たい水がでました。
露天風呂が2つあり、その縁に座っての外気浴ができました。
女
[ 京都府 ]
サウナ:7分×1 12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:?分 × 3
久々に京都のホームサウナへ
「7連勤+残業+東京静岡遠征+初ジムの筋肉痛」全ての疲れが残りまくっていて、アツアツのサウナと痛気持ちいい水風呂がバチバチにキマりました笑
解錠方法が「Akerun」から、マイページの会員証の読み込みに変更になっていました。
アプリが1つ減ってナイスアップデートでした👍
脱衣所は左側のコインロッカーがほぼ撤去、代わりに長イスが置かれました
ダイヤル式からカギ式にもなりました
サウナ横にはサンダルが備えられました
ただ、サ室でサンダル脱いで、出る時にまたサンダルを履くとめっちゃ熱いです笑
サンダルは履いておくか、履かずに今まで通りか自分に合うほうを選びましょう
施設の方は、みんなのサ活を見て改善しようとされているのだと見受けられました
施設の方、今後ともよろしくお願い致します
男
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ:10分 × 2
薬草サウナ:7分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:?分 × 4
朝の4時、気づいたらイスにもたれて、毛布をかけて、メガネをしたまま、スマホは体の上という寝落ちスタイルで寝てました。笑
もう一眠りして、7時半頃起床。目覚ましにサウナへ。
さすがに朝は昨晩より空いてるかなと思いきや、思ってる以上に人がいました。
でも常連さんらしき人曰く「今日は少ない」とのこと。
フィンランドサウナも薬草サウナの熱さにしっかり耐え、水風呂でしっかり冷やして朝から4セット堪能しました。薬草サウナはフィーバータイムがありました。
さわやかのハンバーグを食べて帰りたかったところですが、所用のためチェックアウト後、即バスと電車へ。
今回は「滋賀→東京→(新幹線)→静岡→滋賀」の旅程でほとんどを在来線で旅しました。(東京→静岡はしきじに向かう終バスに間に合わないため)
秋の乗り放題パス万歳🙌
男
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ:10分 × 1
薬草サウナ:5分×1
水風呂:1分 × 2
休憩:?分 × 2
池袋での用事を済ませ、急いで静岡まで移動
初のしきじへ
土日だったので多いだろうなぁと思っていたのですが、人が並ぶこともなく、いつ行っても空いてる状態でした。
年季の入ったフィンランドサウナ、120℃とサウナイキタイには書かれてますが、体感はちょうど良い感じの温度でした。
ところが薬草サウナ、60℃程度のくせに湿度高すぎの超ハードモードやないかい!
たまらず5分で出ちゃいました笑
噂の水風呂は、硬度84度と水風呂横に書かれてますが、コントレックスのようなヨーロッパの硬水ではなく、日本国内で比較するとミネラル等が豊富な水みたいですね
透き通っていて、17℃でも長く入っていられそうな水風呂でした。
晩ごはんを食べていなかったので、みなさん食べてるしょうが焼き定食をチョイス。
この味嫌いな人いないでしょって言いそうな美味しいタレと3つもついてくる小鉢に満足しました。
泊まるつもりできて、なんだかんだ疲れてたのか、消灯前に寝てしまいました笑
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
池袋での用事の前に朝サウナ
朝はさすがに空いており、快適に過ごせました。
チェックアウトが12時までいれるのもいいポイントです。
またも外の外気浴とジャグジー水風呂の存在に気づくのが遅れ、使うことがありませんでしたが、次はそっちにも行ってみようと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。