対象:男女

小谷流温泉 森の湯

温浴施設 - 千葉県 八街市

イキタイ
482

かずかず

2024.04.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

石油王

2024.04.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りーぼ

2024.04.10

1回目の訪問

女性湯はミストサウナのみです。整わないけど足はしっかりかく感じ。施設が綺麗なのでたまに来ます

続きを読む
2

sitmkt

2024.04.07

1回目の訪問

①⑨

続きを読む
0

マコフォイ

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

①⑨

鶏天丼

美味

続きを読む
12

ナツ

2024.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19.8℃

CBABox -DJCameleon-

2024.04.06

1回目の訪問

今回、初めての利用。
結構新しめのとことの事で来てみたが、
ここは、リゾート地でそこに遊びに
来た方の施設の様な感じ。
やや料金高く感じ、さらに駐車場も、
別料金。また驚きの22時閉館。
新しく綺麗で外風呂も多彩で良いが、
サウナ6〜8人くらいで水風呂は、
2人同時に入ると水が3/1くらい溢れる
感じで、わざわざ風呂だけの為には
厳しく、サウナー向けでは無い感じの
施設だった。

続きを読む
10

水猫

2024.04.03

11回目の訪問

サウナ飯

当初の予定がキャンセルになったため、長い時間居られるならとお店を選びました。

小雨が降っていて心境も曇っていましたが、多少でも回復できたと思います。

雅御膳

どれも食べやすくて、ボリュームも十分あります。1600円。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18.6℃
13

はやと

2024.04.03

2回目の訪問

値段と反比例な満足感
人が少ないだけ

さすが 千葉の軽井沢笑

続きを読む
9

石油王

2024.03.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山形 太希

2024.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tadami Love

2024.03.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

12月のライオン

2024.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水猫

2024.03.16

10回目の訪問

初めてここのサウナが満員なのを見ました。待つ時間は短かったので問題ありません。

お風呂の温度が39度から41度くらいと揺らいでいました。利用客が(この施設にしては)多かったのが理由かもしれません。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.6℃
12

げんき

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ100℃キャパ10人 12分計算無し、砂時計あり
水風呂19℃ キャパ1人、深め
内湯、外湯、ジャグジー、洞窟風呂、およそ40℃で入りやすく、高い囲いがないので開放的。
休憩室は館内着無しでも可、ベッドはないがヨギボーやハンモックが多数設置、暗めの室内。
休日料金2200円館内着300円、割高ではあるが接客も良く清掃も行き届いている。
土曜開店と同時に入ったが空いていて大変快適。

続きを読む
11

hamuch

2024.03.15

1回目の訪問

#サウナ
 女性はお風呂に高温スチームのみ

 有料の岩盤エリアが男女で入れる
 セルフロウリューサウナあり(TVあり)
 アロマの匂い。たっぷり汗かける

#水風呂
 女性は19度

#休憩スペース
 露天風呂がかなり広くリクライニングチェアも大型ものが置いてありゆっくり寛げる

 待合所のテラスでごろ寝が気持ちいい
 空いてるので心底くつろげました
 
#温泉
 ヨウ素系の温泉で独特の香りのする
 露天風呂がかなり広く温泉を楽しむのにgood
 ほぼ貸し切り

#特徴
 高級ホテルのお風呂や、旅館宿かのよう。どこにいてもアロマようないいにおい。自然の中で音楽もなく、ただお湯の流れる音を聴く。癒されました。値段が高いので人が少ないのもよかった。ゴルフしてここにきたら女子ウケ間違いなし

再訪あり

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 19℃
4

水猫

2024.03.06

9回目の訪問

普段は体が赤くなるまでサウナに入ることはないのですが、砂時計が落ちるのをずっと見ていたら長居してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18.5℃
5

Ryo

2024.03.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

B.HRS

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

大浴場⤵︎ ︎
ドライサウナ×3回
水風呂×3回
休憩×3回

岩盤浴ルーム⬇️
岩盤浴×1回
クールダウン室×2回
岩盤浴施設内共用ドライサウナ×2回
休憩×1回

露天がかなり豪華!
ジャグジー、炭酸泉、保湿力の高い甘草湯、寝湯、高見湯、広い大露天、洞窟湯、そして外にも洗い場、採暖室なる休憩処。

夜はライトアップもされていてかなり綺麗。
自然と、ライトアップと、熱いくらいの露天で最高の一時。入館料1760円なだけありますわ。

追加で330円課金するだけで、認証式の特別な空間に入れるからなんか贅沢気分。特別な空間とは岩盤浴ルーム。
共用のドライサウナでは、アロマ水のセルフロウリュが出来るのだ。
誰もいなかったので5回くらい掛けた笑。

夜行くのがかなりおすすめ。晴れてる日のお昼や朝も良いかもね。こりゃまた行きたい。けどめっちゃ遠いからまた気が向いたら。

牛卵とじ煮とご飯セット(味噌汁・漬物)

牛卵とじがめっちゃ美味い。

続きを読む
13

2024.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設