対象:男女

男女入れ替え施設

にかほ市温泉保養センター はまなす

温浴施設 - 秋田県 にかほ市

イキタイ
58

tori-san

2021.07.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分強からの温め1号源泉かけ湯10数杯 × 2
休憩:外気浴10分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂からの温め温泉かけ湯最高!!

※昨日のサ活です。

久々の休みで、にかほ市元滝→サウナの癒しプチ旅。15時前にはまなすさんへ。地元常連さん達で混みあっていた。サ室前に消防署からの通達で、サ室板用の拭くタオルが撤去。洗髪→洗体→塩分強めの温泉5分下茹でからのサ室in。

サ室は92℃から96℃で温泉の下茹でが効いたのか、じっくりと大発汗!!

水風呂は体感16℃位でサ室とのバランスよくてちょうどいい!!そして水風呂からの、30℃位のかけ湯専用1号源泉がまたすごく気持ちいい!!

外気浴スペースは露天風呂の柱に寄りかかりながらで快適!!

常連さん達のサ室・水風呂の譲り合い、会話はあるものの挨拶と近況報告位で騒がしくなくてスムーズなサ活。

温泉もレベル高いし、サ室・水風呂・外気浴もかなり良い!!また行くぞ!

続きを読む
109

マミタス

2021.06.26

9回目の訪問

サウナ: 5分 10分 10分
水風呂:1分 × 3
外気浴:6分 10分 10分
合計:3セット

一言:14時頃にIN。
地元のお婆ちゃん達がちょろちょろ。

あぁ、久しぶりにここの温泉独特の香り😍
好き。
ただただ好き。

1セット目は暑さに耐えられずに5分程度で出てしまう事が多く今日もそんな感じ。
暑いのに発汗が鈍い😩

で、2セット目からはスムーズに発汗して気持ち良くなってくる。
サ室はずーーっと一人。
幸せぇ〜。
不快な出来事が一つも無く
今日もスッキリさっぱり。
ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
36

チャンチャンコ

2021.06.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2

秋田の仕事帰り、終業時間丁度のチェックイン。
サ室の板がリニューアルになってから初めてのサ活。
ロコサウナーがワクチン1回目終わったからなのかテレビの音声よりもうるさい。
〈本日の観察日記〉
ローカルルールなのか常連さんの殆どが水風呂前にあるシャワーをスルーしてかけず小僧に変身。

続きを読む
33

ちゃい君

2021.06.08

6回目の訪問

サウナ:10分15分10分
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:半年ぶりにイン♨️

今日はプレサ飯に陸王さんで朝ラーして秋田市から南下し10:30からサ活開始!

温泉の効果もあり発汗良し👌

水風呂冷たくてなめらか〜👌

外気浴は少し強めの風が吹いて良き👌

快適すぎて2セット目にサ室で少し寝てしまった💦

約2時間滞在したが、ずっと居たいぐらいのお気に入りです❤️
御飯も美味しいらしいので次は泊まりがけでサ活したい!

そしてサ飯はじげんさんで🍜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
75

マミタス

2021.06.08

8回目の訪問

サウナ:6分 10分 10分
水風呂:1分 × 3
外気浴:10分 × 3
合計:3セット

一言:お昼時にin
地元のお婆ちゃん達が10人未満位。
会話してるお婆ちゃん達も居たけど、全然うるさくない程度。
露天風呂で
葬式の話をおもしろ可笑しく話してるお婆ちゃん達のやりとりに
つられて笑いながら風に吹かれて外気浴。
2時間経つ頃には誰も居なくなってた。
お昼時だったからかな?
それにしても、久しぶりに来たはまなすは、やっぱり最高に気持ち良かった✨
ありがとうございます😊

そして、サ飯は
じげんのラーメン。
前回はそんな事無かったのに、旦那さんのも私のも殺人的に塩っぱくて
げんなりして帰って来ました☹️
あーあ。
味は美味しかったのになぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
38

出よ 秘湯

2021.06.05

1回目の訪問

本日は仁賀保市のなまなすを訪問!

久しぶりだな〜 

サ室は今日も結構賑わってる!
気のせいかもしれないが木が新しくなってない?扉の閉まりもゆっくり!
温度計は98℃ぐらいになってるけど、体感的にかなり低く感じる。なので、時間を長めにして調節。

露天に椅子あれば最高なんだけどな〜っと思いつつ、そこら辺の石に腰掛け休憩。
太陽が眩しいぜ!

ここは個人的に泉質も気に入っているので、岩牡蠣の季節になったらまた来よっかな〜

サウナ 12分×3セット
水風呂 1分×3セット
休憩  8分×3セット

続きを読む
26

秋田県民

2021.05.20

1回目の訪問

12:30〜14:50
サウナ12分4セット
水風呂3分
外気浴まったり

温度計94℃だったが
体感温度80〜82℃くらい
いつもより、低い
無理なく長くサ活が出来た。

天気が良く、露天でまったりしてしまい
整いの向こう側へ行ってしまった。

300円でこの整い……。
別天地…。

また来よう。きっと。また来る。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
29

よめぞう

2021.05.16

2回目の訪問

予報では午後から雨になるというので、その前にサウナイキタイと思い、はまなすさんへ。
あの独特な温泉の香りが忘れられず、再訪です。

サウナ:10分×4
水風呂:1分×4
外気浴:10分×4
合計:4セット

うーん、やっぱりいいなあ。
あちこち老朽化してきてはいますが、地元の方々に愛されている感じが伝わってきます。

今日は露天風呂を独り占め。
きれいに咲いたサツキやすずらんを愛でながらゆったり入りました😌

サ飯は湯の台食堂さんへ。
メンマをテイクアウトしたので、これは今夜のお楽しみに😆🍺

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
123

よめぞう

2021.04.18

1回目の訪問

荒れ模様の中、夫の運転で朝ウナへ🚙💨
辿り着いたのは、はじめましてのはまなすさんです。
宿泊もできるそうで、ロビーは売店に休憩所、マッサージチェアが6台となかなかの充実ぶりでした。

待ち合わせの時間を決めて、いざ大浴場へ。
扉を開けると、独特な温泉のにおいがしてきました(私は結構好きです😊)。
体を清めて、源泉で下茹で。
茶色がかったしょっぱめの温泉で、よく温まるいいお湯です♨️
温泉を楽しんだ後は、お待ちかねのサウナへ。
初めてのサ室はいつもワクワクします✨

サウナ:10分×1
12分×2
15分×1
水風呂:1分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

7~8人くらい入れそうなサ室は終始貸切でした。
温度計に目をやると100℃ある‼️
熱いけれど、ヒリヒリしないし呼吸もしやすいので、じっくり蒸されることができます😌
5分も経つと大粒の汗がとめどなく流れてきて、過去最大の発汗に💦

サ室の裏へ回り込むような場所に水風呂がありました。
しっかり冷たくて、気持ちいい✨
サウナと水風呂のバランスがとてもいいなと思いました👍️

風が強かったので、外気浴は短めにして中での休憩を長めに。
地元のおばあちゃまたちが嬉しそうに温泉に浸かっている様子を眺めながら、深く深くととのいました✨

また来ますね、はまなすさん🙋

今日のサ飯は、ずっと行ってみたいと思っていた湯の台食堂さんへ。
肉そば並、天然生アオサそば、チャーシュー飯を注文。
とっても美味しくいただきました🙌マンプク

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
101

サウナキッズ

2021.02.09

1回目の訪問

はまなすにいきました。
はいるとひろいおふろやろてんぶろがありました。
さうなはこのへんではあついほうだとおもいました。でもすこしせまいので譲り合ってつかいたいです。
みずぶろもふゆばなのでつめたかったです。
かんけいないですがふるーつぎゅうにゅうをひさしぶりにみました。

続きを読む
7

秋田saunner 草薙

2020.12.20

1回目の訪問

本日はサウナはしごを決める。
一施設目のねむの丘から車を走らせること5分の位置にある当施設へと。
以前母からサ室のリニューアルを聞き気になっていたため悪路も気にせず意気揚々と!
早速レポート参ります。
【館内】
決して新しくは無いが清潔感があり、受付横には地元の名産が売っている。
食堂もありなにやら金浦・にかほで取れた海産物が頂けるみたいだ。
【浴場】
内湯に大きな浴槽が2つ。打たせ湯や露天もある。泉質は塩分が強く肌の調子も良くなりそうだ。所々老朽化が目立つが不快な気持ちにはならない。ただ、ドライヤーはこの世の終わり程小さい。
【サ室】
テレビ付き一段。
母の言う通り中はリフォームされており、木のいい香りがした。
評価上は100℃を超えていたが、体感は80度前後。湿度がなく胸部から上にしか暑さを感じない。2段構成だと足元の冷え問題は解消されると思うのだが。もったいない。
そして、せっかく新しくしたのにサウナマットが敷かれておらず床、座面共にびちょびちょ。老朽化が危惧される。
当サイトのイキタイ数が高く期待はしていたが、正直そうでもなかったと言うのが本音。県南にはイキタイ数が少なくてもこれ以上のサウナは腐るほどある。 
私が認める100度はマースしかない。
【水風呂】
体感16℃。
水流がなく、不純物の沈澱が目視できる。
こんな時は目を瞑り入る。
長く入りたいという気持ちは微塵もなかった。かけず小僧が輩出されてしまうのは動線の悪さにもある。
【ととのいスポット】
内湯に椅子が二脚とフラットチェアが二脚。
温泉の成分のせいかやや黄ばみがある。
露天はあるが椅子がなく、外気浴の際は他の利用者を気遣いながらの安座スタイルが良しとされる。
しんしんと降り積もる雪が熱った体を点で冷やしてくれる。雪国秋田に産まれて良かったと感じるひとときであった。
【総評】
サウナのスペック自体は下の上といったところ。しかしながら入浴料300円は安すぎる。毎日入るサウナーからしてみるとありがたい金額設定だ。
これからの伸び代に期待して帰宅することにしよう。

続きを読む
27

ちゃい君

2020.12.09

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、12分 × 4
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:やっぱ好っきゃねん!はまなす❤️
サ室の板が張り替えられて綺麗になってた👍濃い温泉の成分も影響してか、かなり傷んで年季のはいってるサ室だったけどリフォームされて木の良い香りがします。

温度は102℃から最高106℃!
でも鼻でおもいっきり息吸っても痛くない不思議。

水風呂は17℃で充分な冷え具合❄️
柔らかい水質で文句無し!

近所のお年寄りの集会所状態になってるので休憩中はガヤガヤしてて整えなかったけど、時間帯さえ良ければ温泉の香り(俺にとっては最高のアロマ)も良いのでキマること間違い無い‼️

……好きだぁ

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
56

マミタス

2020.12.09

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:お年寄り多め。
サ室私だけ。ゆっくりサ活。
が、夕方になるにつれて一気にお婆ちゃんだらけになり
サ室も人が増えて来た。

やっぱり90度以上あるとすぐ発汗して気持ち良い〜!!!

塩っぱい温泉もヌルヌルで気持ち良いし、ここも好きな場所のひとつ。

あ、ソフトクリーム食べてくるの忘れた。
今度はここでサ飯も食べてみたい。

続きを読む
33

なちのすけ

2020.11.21

1回目の訪問

三連休1日目、前日に仲の良い先輩と横手市のクォードにサ活をしに行った際に話に出たはまなすさんが気になって来館。地元は大雨だったため、露天スペースでの休憩は厳しいかもと心配しながら山を越えて海を目指す。トンネルを抜ければ気温は低いものの天気が良く来た甲斐がありました。

本日のメニュー
サウナ×4 (6分.8分.8分.10分)
水風呂1分×4
外気浴5分×4

①サウナ
先輩の話ではこちらのサウナは100℃を超えているとのことで初めてのハンドレッドサウナにココロオドル…!!中は5人でパンパンになりそうな小さな向かい合わせの一段型サウナ。温度計を見ると104℃の表記。室内もこじんまりとしているため高い温度をキープしているようです。100℃超えではありましたがそこまでカラカラなわけでもない為呼吸もしやすい。テレビを見ながらケラケラ笑いあう地元の常連さんの話に耳を傾けながら気持ちの良い汗をかけました。

②水風呂
人が2人ほど入れるちいさな浴槽です。絶えず水が補水されており温度は18℃くらいで入りやすかったです。

③休憩スペース(ととのいスポット)
内湯に長方形の足の伸ばせる長椅子が二つ。露天には椅子がありませんが、ひろいスペースがあるため外に座って青空の下、心地よい海風にあたりながらととのいを楽しむことができました。

初めてのサ活長距離の旅。海を眺めて海鮮を食べて良い休日になりました。さて…次はどこに行こうかな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
19

フトンスキー

2020.08.24

6回目の訪問

久しぶりに訪問、じつは先日行ったらたまたまその日が男性サウナ点検の為利用できませんだったのでリベンジ訪問。本日は通常営業!なんだけど、26日の午後3時までまたしても男性サウナ利用できないとのことでした。設備がやや古いからなのかなーと。訪問する前に確認した方が良いのかなと、念のため。

それはさておき、ここの水風呂は正真正銘のキンキンです!冷えてましたー、ベストなキンキン具合。間違いなく地域ナンバー1ですね。そんな水風呂とリクライニングチェアと外気浴スペース(椅子がないのが残念。。)でシャッキリとととのいましたー。

続きを読む
43

ちゃい君

2020.08.19

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:なぜ優しく感じるんだろう?96°cもあるのに。しっかり汗でるから温度計の故障ではないはず…セッティングが最&高!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
50

マミタス

2020.08.19

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日もありがとうございました。

続きを読む
39

ちゃい君

2020.08.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
汗流しカットマン : 1人
一言:
2人しか入れない水風呂に浸かってるときに汗流さず入ってくるオヤジ……それ以外は最高のサ活でした。

続きを読む
53

マミタス

2020.08.04

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:95度なのに、全然苦しくないから心地良い。
ロウリュがある訳じゃないのに。
サ室には誰も居なかったから、ゆっくり出来ました。
ありがとうございました😊

続きを読む
40

ちゃい君

2020.07.29

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ディモールト……ディモールト良いぞっ‼️
濃い温泉に温度高めだがしんどくないサ室。なにもかもディモールトベネですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
52
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設