#サウナ 96℃のドライサウナで1段式。テレビ側と逆側の席が2列。
年季の入ったガスタイプだが、熱伝導が良いためか発汗良好。
#水風呂 体感16℃位で深さもちょうどよくて良い!!
#休憩スペース 内湯にととのいベッド・ととのいイスあり、露天風呂の
空いたスペースでの外気浴可でよい!!
今日は久々の平日休み!!午後から家の用事があったので、日本海側を
南下して、温泉として大好きなはまなすさんへ。クーポン本で200円!!
ここの金気・ヨウ素臭かつ塩辛い温泉が好みで、特に1号源泉のかけ湯が
温めで最高!!
時間の関係もあり、洗体→温泉で温まってからの1セット(サ10分水1分外気10分)
塩辛い温泉に浸かったことにより、塩サウナ!?的な効果のためか
サ室の熱伝導の良さのためか発汗良好!!水風呂も外気浴もよい!!
割引込みでこれで200円は凄すぎる!!
次回はゆっくり時間とって、温泉とサウナをじっくり堪能だ!!
行ったことなかったので、新規開拓がてら「はまなす」へお邪魔しました。
入館料300円…安い!中には食堂などもありサ飯などもここで済ませられそう。脱衣場は結構な広さがあった。温泉内も割と広め、内風呂は2種類、うたせ湯もあった。そしてサウナ…中は暗めで少し狭いが5~6人は入れる広さ、最初に入った時温度計は98℃を指していたがそこまでガットくる熱さはなくずっと居られるような温かさ、しかし気づけばジワッと汗をかいており、10分経つ頃には玉汗がビッシリかけるほどの熱さであった。人の出入りで温度が下がってしまうため、3セット行った中で平均的に90℃以上はキープされていた。水風呂は大人2~3名が頑張れば入れる広さで結構冷たさを感じる水温でした。水風呂の手前には水シャワーがあるため汗を流すにはとても便利。整いスポットは中にチェア2脚とリクライニングチェア2脚、外は結構広く石畳で椅子などはないが、石畳に寝転がったり、置かれている石に腰掛けたりなど色々とできる。
10分1分10分の3セットを行いのんびりした時間を過ごせて満足でした。
男
- 98℃
- 18℃
男
- 105℃
- 17℃
ぶらりサウナ探訪。
1時間ほど運転してこちらの施設に。
#サウナ
けっこう年季が入ったサウナ。
室温は100℃前後だけど息苦しさはなくゆっくり入れる。
遠赤外線ストーブの真横はかなりのジリジリ感があり気持ち良い。
サウナマットが若干わかりづらい位置に置いてある。
入り口から見て洗い場一番奥のお風呂道具置き場の下段。
#水風呂
かけ流しで常に水が入ってきているけど、
水流はあまりないので羽衣が出来るタイプの水風呂。
水温は18~19℃かな。
常連さんはかけ流しの水をそのまま飲んでたけどちょっと真似できず。
#休憩スペース
浴室内にイスとデッキチェアがあるけど浴室がそこそこ暑いので使わず。
常連さんは露天スペースにサウナマットを持ち出し、
思い思いの場所にアグラかいて座ったり寝たりしていたので真似して外気浴。
風がよく入って気持ち良いけどイスがあればなおよし。
バキバキにととのうような感じではないものの、ゆったりまったり過ごせる。
これで入浴料300円とは恐るべし。
男
- 100℃
- 18℃
- 2018.08.12 19:48 くま
- 2019.01.13 11:28 みやいちパイセン
- 2019.08.10 09:16 Ono Naoaki
- 2019.08.15 18:01 みやいちパイセン
- 2019.08.25 15:56 masaki
- 2019.08.25 17:19 masaki
- 2020.07.29 13:44 マミタス
- 2021.06.08 17:45 マミタス
- 2021.07.07 20:51 フトンスキー
- 2021.07.15 16:41 フトンスキー
- 2021.07.30 21:28 ゆば
- 2022.08.18 15:03 くろかん
- 2023.08.21 15:44 みやいちパイセン
- 2024.08.13 10:09 ヲチバ
- 2025.01.26 10:21 眠り磨呂(ゴースト中)