対象:男女

河辺岩見温泉交流センター

温浴施設 - 秋田県 秋田市

イキタイ
45

のぶ

2023.12.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

k

2023.12.16

1回目の訪問

茶褐色透明、400円の市税プライス
サウナ90度ちょい、焼かれる感じではなくよかった
露天風呂ないのは玉に瑕
食堂も安い

続きを読む
22

いいじゃんおじさん

2023.12.07

1回目の訪問

前から気になっていた河辺石見温泉交流センターに初訪問!こぢんまりとしているけどなかなか綺麗ですね。平日お昼ころの訪問でしたがそこそこの客入り。浴室は広くないけど問題なし。温泉も熱めの良泉質。サウナ室はテレビ無し二段で6人ほど座れて92℃、自分好みの温度帯!いいじゃんいいじゃん。水風呂に入っている最中に、サウナを使っていないお客さんに数少ない椅子を使われるという不運もありました😆が大変満足度の高いサ活ができました。
しかしサウナイキタイ情報によると「外気浴あり」となっているのに露天への通路が無いなと思って退出すると、、、脱衣所横にまさかの外気浴スペースがあるじゃん!何はともあれやはり初訪問♨️は楽しいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
33

ASAuna

2023.12.05

36回目の訪問

仏作って魂入れず

 サウナ入って体重計らず🥲

サウナ愛好家の皆さんそれぞれにサウナの楽しみ方があると思います😊

自分はたくさん汗をかき💦その汗の量に比例した水分補給をすることが何よりの楽しみなのであります😇

特に仕事終わりからのサ活は一日を労う🍺のためであり、せわしないサ活は苦行であってもよいとすら思っています😖

目標のために努力することの大切さを💦若手の社員にも感じてもらいたい❗️そして努力の結果は数字に現れると言いたい🥹


ですが😨今夜は風呂上がりに体重計に乗るのを忘れました💧

今夜は晩酌のバロメーターが無いので飲み過ぎてしまいそうです😭

🍋レサワのお供はいただいたお肉を肉鍋にしてみました🍲普段は食べられない牛肉でいつものおかずがかすんで見えます😢

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
89

ASAuna

2023.11.30

35回目の訪問

先輩、実はすごい人😳

🌙いつもの岩見温泉♨️雪が積もって今夜はお客さんも少なめ😔

いつもサ室でご挨拶する人生の先輩👴🏻と二人きりだったので👥少しばかり身の上話を…

なんと❗️その方は秋田市の広面で飲食店を営む経営者さんとのこと👨🏻‍🍳周りのサウナ好きが集まって月例会までやっているとな😳

知って良かったのか、知らぬが仏か❓なんか気になってきました😮

何気なくサ室で会う人が実はアラブの大富豪だったりする可能性が無いとも言えないこの世の中🗺️

👨🏽‍🦳君の汗💦かきっぷりが気に入った‼️フィンランド🇫🇮沖にある私の油田を一本あげよう🎁

なんて事があるかも知れないので💭明日からも真面目にサ活に励もう✊🏻と思ったサ活でした。

今夜は秋田の👹さんと温泉卵で乾杯🍻

続きを読む
80

うなすけ

2023.11.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やや狭いサウナ。
100℃オーバーだった気がする。

続きを読む
2

ASAuna

2023.11.21

34回目の訪問

今宵はチョッピリ背伸びしてプラチナサ飯✨

秋田に戻って皆さんのサ活チェック☑️北海道に飛んだり✈️サラブレッドで財を成したり🐎お肉の階段を登ったり🥩それぞれサウナの楽しみ方があるんですね😔

羨む事なく🤨自分は自分なりに楽しく行こうと言う訳で岩見温泉♨️さんへ🌛

水風呂の水温も下がってきました❗️痛いレベルではありませんが😮‍💨入りすぎるとサ室で汗待ちが長くなります🤒

仕事帰りのサ活は持ち時間が限られているので⏱️特に冬場は休憩とのバランス感覚が大事みたいですね❗️

ワオン民なのでいつもはPB🍺のところですが😉50円引きクーポンがあったので今宵はプラチナ気分を味わってみました✨

おかずは職場でもらったアスパラ菜🥬初めていただきましたがアスパラガスの兄弟分ではないようであっさりしたお味でした😋自慢は出来ませんが葉っぱを美味しいと思うお年頃になったようです🙈

その他閉店前の見切り品のオンパレードで🫣どう見てもプラチナサ飯とは言えずお恥ずかしい限りです💧

続きを読む
78

のぶ

2023.11.11

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナの妻

2023.11.05

11回目の訪問

本日はこちらの施設近くで登山。岩ありクマの気配あり、なかなかのハードワーク後にやってきました(^^)
疲労回復目的です!!
足の疲労が激しいので、清めてあとにすぐ水風呂でクールダウン。

サ室10分✖️2
水風呂2分✖️2
外気浴6分✖️2

頂上でいただいた熊鍋はサイコーでした😄

続きを読む
28

ASAuna

2023.11.01

33回目の訪問

水曜サ活

実践🧘🏻サウナピラティス🫠とサ飯📸加工

スポーツジム🏋🏻‍♀️でピラティスなるものを嗜まれているサウナーさんがいらっしゃいましたので🤔どんなものかと思っていたところ💭

勉強中のサウナの教科書にサウナピラティス💦というのがありましたので📖早速実践してきました❗️

仕事上がりの岩見温泉♨️さんは運良く貸切り状態☝🏻チャンス❗️まずは、姿勢を正して基本のポーズから背中を丸めてのリラックスポーズ、アッパーバックロールに屈伸からのねじり↪️🥵↩️キクキク(๑˃̵ᴗ˂̵)

濡れ雑巾を絞るかの如く💦汗がしたたり落ちます💧頭も冴えてきたような感じがするので🐎今馬券を買ったら当たる気がします🎯

次回はサウナヨガに挑戦です❗️

空中浮遊や🧘🏻‍♂️ヨガファイヤー🔥も夢ではありませんよ🌟もしかしたらレインボーマン🌈にだってなれるかも知れません🤭ご期待ください✌🏻

さて、今夜の晩ごはんですが😞かに玉を作ろうとして反転に失敗⤵️炒り卵になりました🥲

📸が全く映えないので😵色合いをちょっぴり補正してみたら⏲️あれれ👀なんか旨そうに見えるぞ🤤

続きを読む
87

サウナの妻

2023.10.31

10回目の訪問

いい天気だし、最高のサウナ日和。
行ってきましたよ〜

サ室は貸切、ラッキー‼️
素晴らしきととのいを求めて外気浴へ行くとですね、、、見ちゃったんですよ。
カメムシ、アネコムシ、ヘコキムシ。

さわらず、驚かさず、静かぁにととのいましたとさ。

続きを読む
13

2023.10.25

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、11分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

スリコにコラボグッズを見に行ってみたけれど、サウナハットやマットなどはもうなくて残念😅
気を取り直してサウナへ🧖‍♀️
そろそろ涼しくなってきたのでお久しぶりの岩見温泉さんへ♨️

ここのサウナはコンパクトで落ち着く。
TVがないのも嬉しいポイント。

水風呂の温度は19℃でした🌡️
ゆっくり入れるからこれはこれであり。
冬に向けて冷え冷えになっていくのが楽しみ😆

1.2セット目は外気浴、3セット目は水風呂前の椅子で休憩。

最後に温泉で温まり温冷交代浴をして終了。
3セット目以降浴室に誰もいない時間があって、温泉♨️を独り占めできちゃうのは田舎ならではの贅沢なのかな〜と思いました😊

寒くなったらまた来ます!
今日もありがとうございました🍀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
61

fish

2023.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

本日は歯科受診のため有休取得
歯科受診は午後からなので、半休でもよかったのだが
スリコのサウイキコラボグッズも買いに行きたい!! というわけで全休

もちろんサ活もするぞ〜っと
皆さんのサ活を拝読して来てみたかった河辺岩見温泉交流センターへ

秋晴れの青い空に入口のコキアの赤が映える

館内は綺麗で明るい😀靴棚もラウンジも休憩所もコンパクトだけど、なんかちょうどいい👏

浴室もコンパクト
浴槽はひとつ、露天風呂はなし
だがそれがいい、このお湯がいい

反してカランは結構多め、しかも仕切りがある

サ室もコンパクト
入口正面に二段の座面のみ
温度は85℃、湿度もいい感じ

サ室に入った瞬間思った
このサウナ好き〜💘

何が好きって、匂いが好き🤭
新しくない木のちょっと燻された様な深みのある香り…芳醇なカカオの様な…

サ室の壁・天井に張られた、褐色の木材はなんの木だろうか…落ち着く🤤
そして円柱型のミニチュアみたいなストーブ🥰
めんけ〜なぁ😘

冬はシングルになるという水風呂
その威力はまだまだ発揮されておらず
天気の良い昼間だし、体感19℃
蛇口をいっぱいにひねると勢いよく注がれるので、バイブラの様になり、なんかいい

外気浴は脱衣所を通らなければ行けなかったので、休憩なしで4セット

最後に浴室内のチェアーで休憩🤤
隣の1脚にも気持ち良さそうに休憩しているかぁさんがいて、なんか相乗効果で気持ち良さ倍増🤣

皆さんのサ活通りの"あんべいいなぁ〜"な施設だった👏

ちなみに、スリコのサウイキコラボグッズは殆ど売切れ😭
発売翌日じゃダメだったか〜😑
ゴシゴシタオルとディスペンサーは買えた
傘とか付箋とかはあったけど、普段使いしづらいからな〜🤔

タンメン

タンメンは優しい味でよき🙆 本当はラーショ行きたかったけど、歯医者行くのにネギ臭はアウト🙅

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
57

ASAuna

2023.10.24

32回目の訪問

👩🏻‍💼採用決定🎉

えーと、個人的な話になりますが😌職場で中途採用の募集がありまして、この度24歳の👩🏻‍🦰方が12月から勤める事になりました。

営業職なので疲れやストレスが溜まった時のガス抜きの方法も教えないといけませんよね🤦🏻‍♂️上司として…面倒ですけど…🧖🏻‍♀️

しばらくは忙しくてまともにサ活も出来くなりそうなので😞行けるうちに行っときましょうという訳でいつもの岩見温泉♨️

なんの変わり映えも無いように見えて👀着実に水温は下がってきてます📉今日は18度でしたが高吐出蛇口🚰バイブラでいい感じになってます🆒

今夜は見慣れないハットの方がいらっしゃったのでお尋ねしたら、秋田市内は温泉プラザさんホームの方でした😮是非寒くなったらまた来てください❗️と推したかったのですが😖何でもハラスメントだと言われかねないご時世ですから🤦🏻‍♂️その辺は難しいですね🤷🏻‍♂️

などと呑気な事を言ってる場合ではないのですよ❗️新しい部下がストレスフリーで働けるようなアドバイスを考えないと🙄

困った困った😮‍💨(答え出てる感アリアリ)

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
87

サウナの妻

2023.10.06

9回目の訪問

多忙により投稿サボってました💧
これからは少し余裕ができそうなので、やれるだけ〜頑張ってみます♪

#サウナ
暑かった夏ともおさらば。急に寒くなってきました…サウナイキタイシーズン到来!!
平日日中だけあって、貸切サウナ😊

#水風呂
水道水掛け流しの水風呂シーズンは間も無くやってくるでしょう…

#休憩スペース
晴れたり曇ったり、、、だけどそれも含めて、季節を感じられる場所なので、ととのうわけですよ😊

続きを読む
24

tori-san

2023.09.24

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分位 × 2
水風呂:2分位 × 2
休憩:外気浴10分位 × 2

合計:2セット

一言:外気浴が心地いい!秋の到来!

※昨日のサ活です。アップ失敗してた・・・

墓参りで河辺岩見方面へ。雨で汚れたので当然当然(笑)の岩見温泉さんへ。浴室は地元年配常連さんたちが8名程。洗髪洗体→41.5℃の温泉下茹でからのサ室へ。

サ室は92℃~94℃カラカラ系でなかなか熱い!サ室内は最大でも3名で静か・・・・集中して6分で滝汗!!発汗良好!!サ室の匂いがキツくなった!?

水風呂は22℃位でまだまだ温めも、常連さんの豪快な桶での水風呂入替&蛇口全開により、2セット目は体感で20度くらいまで下がる。11月頃にはキンキン水風呂の予感・・・

外気浴スペースは終始独占で冷たい心地よい風が吹いて最高!!岩見温泉さんが前の建物だった頃、今は亡き祖父にと一緒に温泉→食堂でカレーを食べた思い出が甦りながらのガンギマリ・・・

親類と一緒のため2セット終了。気温が下がって外気浴が気持ちいい季節に!もう少しすれば水温も下がってもっと気持ちよくなるはず!?このレベルの温泉・サウナ・水風呂・外気浴付きで400円は激安!もう少し涼しくなったら来る機会増えそう!冬が待ち遠しい!

すし江戸 茨島店

秋分の日セット

うまー--い!!

続きを読む
169

ASAuna

2023.09.20

31回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

一人反省会で想う😌

いつもの日常😌仕事終わりの岩見温泉さん♨️サ室は安定の94度😡水風呂は25.1度🌡️先週よりも1℃冷たくなっていた❗️

🚀月面に初めて降り立った宇宙飛行士の言葉を借りて言いたい「人間にとって小さな1℃だがサウナーにとっては偉大な1℃だ」⬅️言い過ぎか❓

部屋に帰って🍺くだらない名言を考えながら🤔先週のサ活を振り返ってました🙈


先週末はサウイキ繋がりのご縁で充実した時間を過ごさせていただきました☺️この場を借りて感謝申し上げます🙇🏻‍♂️

とりわけタザワコサウナについては日本一深い神秘の湖🏖️田沢湖が醸し出す圧倒的な非日常感🫠を満喫させていただきましたが…

アウトドアサウナ⛺️の魅力を考えた時に🤔そこに不可欠なのは一緒に行ってくれるメンバーが居ることなんじゃないかと思っています💡

一人でサウナの沼にハマっても一人で湖のサウナにはハマれなかったハズです❗️

ロウリュ💧アウフグース🌀サ飯🍖等、施設が用意してくれた最高の環境を受け入れるサ活もいいのですが😲無い知恵を絞って能動的なアクションを楽しむサ活も楽しいのかなと🤔💭

これからも皆様よろしくお願いいたします🙇🏻そしてこれからの出会いに期待して今夜も🍻かんぱーい❗️

感動鹿角パークホテル

泊まりの朝食はバイキングじゃない

朝ごはんを投稿していいのか迷ったけど🤔アサ飯だから大丈夫ですよね❗️

続きを読む

  • 水風呂温度 25.1℃
87

高野豆腐

2023.09.17

12回目の訪問

2セット
「ととのった〜」なんて野暮な事は言いません。Lonely Timesを過ごした後は、サウナ仲間と食堂へ直行

続きを読む
13

zoo3

2023.09.17

12回目の訪問

帰省サ活 with 親父

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:かなり × 3
合計:3セット

久々に河辺までドライブ。街灯の下に車停めたらめちゃクソ虫ついた…。

じっくり下茹でしてからサ室へ。後半は貸し切りだったので、親父と家にサウナ作るならどうするみたいな話をしながら蒸される。

水風呂はやはりぬるかった…。水風呂が残暑を物語りつつも、静かな外気浴で無事昇天。

やはり田舎って静かだし、空気が美味い。虫に目を瞑れば最高の空間。

家に帰ってきりたんぽ食った。美味かった!

続きを読む
22
登録者: masaki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設