温度 84 度
収容人数: 12 人
三段。サウナマットがないのでビート板やタオルを持参しないと木板に直接座ることになる。 タオルはレンタルではなく買い切り。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 80 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
隣接する旅館「さとみ温泉」の別館
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
本日はまたまた新規開拓!以前タザワコサウナのサウナのお兄さんにお薦めしていただいた「りらっくす」さんへと!サウナ好きの両親から面白い施設だらと聞いていただけにたのしみだ!
なんと言っても当施設の売りは「屋外水風呂」。しかもかなりでかいとの事!百聞は一見にしかずということでいざ!
館内は外観の容姿とは裏腹にかなり新しめで木曜日というのにも関わらず地元のお客さんでいっぱいだ。
内湯は大きな浴槽とジェットバス、バイブラに打たせ湯と種類豊富。
外湯には、、、?!?!?う、うそだろ。
こんな贅沢あっていいのか、、、?
後ほど触れることにしよう。
#サウナ
84℃乾式3段
かなりキャパがありギチギチに詰めると18人は余裕で入る。メトス社の温度計では上記を示していたが、3段目となると体感はそれ以上だ。秋田県の施設で3段サウナはかなり貴重。
多少室内温度が低くてもかなりの汗が出る!
テレビ横に見やすい時計も常備してあるのが◎湿度もそれなりにあるので個人的な体感だと「少し気合の入ったねむの丘」と言ったところで控えめに言って最高だった。絶対王者のユーランド率いる秋田市だが引けを取らない佇まい。天晴れでした。
#水風呂
これが、噂の水風呂か、
誰が考えたんだ、この、そそられる造り。
横幅10メートルは絶対にあるはず。大人でも泳げる。瓦壁の横に鎮座するその姿はまさに「お堀」!時代が時代だと切腹だぞ?最高かよ!?
こんな公共施設で水遊びができるなんて。しかも気温のおかげでほぼケタヒト!
岩から流れ込む水の音。露天に響く風の音。
全てが計算されているかのような設計だ。
こりゃ平日でもサウナーがたくさんくるわけだな。最高やん。
#休憩スペース
(内湯)リクライニングチェア1脚
(外湯)プラスチックチェア4脚
本日はあまりの水風呂の気持ちよさに、我を失い外気浴しかできなかった。
本来であれば内湯でのレビューもしなければいけないとこだが、あれは仕方がない。
あの吹き抜けの解放感を一度味わってしまうともう戻れない。
外湯の広さ。視界に映る大きな水風呂。岩を裂く水の音。全てが合わさって究極のととのいが訪れる。
秋田はもう冬。この施設のハイシーズンが訪れようとしている。
当施設に行こうか迷ってる人がいたら是非とも明日にでも行ってほしい。
サウナとは何か。
水風呂の存在意義とは何か。
心の解放とは何か。
この答えが全て詰まっている素晴らしい施設だ。明日にでも行ってほしい。
確実にリピ確です。最高でした!

♪なつかしい 施設だわ ずっと前に
忘れていた でも🚰風呂 見たとき
時間だけ 後戻りしたの…
っと言う事で、PM12:30頃20数年ぶりにお邪魔しました。(11/3の🈂活です🙇) 久しぶりの施設って、何か緊張しますね。
受付👩の方に1000円渡すと、ツカツカとこっちに出て来て、左手にあった券売機で入浴券を買って「はい、どうぞ」ってお釣りを渡してくれた😳
「恥ずい!🙈 でもアリガト☺️」
「たまに来てますよ感」を出したかったんですけど、すぐバレれでしまった💦😅
ロビーの印象は忘れてたんですが、あの広い脱衣場からはすべて当時が蘇りました🥹
では、早速浴室へ
内湯の天然温泉は「誰が水溶き片栗粉入れたべ」って位にトロトロに感じた。でもこれは絶対身体が温まるな〜 気持ちいい〜🤤 広東麺が好きなんで具材達の気持ちわがったよ〜 まさかここで共有出来るとは😁
🈂室は独特な匂いがすると言う事で「怖いもの見たさ」ならぬ「臭いもの嗅ぎたさ」で
挑みました🙊。最初鼻にツンっ!はあったけどこれも個性という事ですべてを愛でてあげましょう😘
さて🚰風呂へ(雨降り中)
昔は🈂活なんてしてないから、多分泳いでたんだと思う。でもここから見る光景は感慨深いものがあります… 広々として最高! 暑い時に来たかったなぁ〜🏊
3セット目のトトノイしようとした時、外は寒かったので奥の方に行ったら、あった!
リクライニングチェア😳 そういえば若い頃は、ほぼ奥の方に居たわ!ジャグジー入って寝て、寝湯入って寝て、滝湯浴びて寝ての繰り返しだった。二日酔いの時はホント最高だったんだよなぁ〜。
🈂室10分、🚰風呂1分、トトノイ(外では5分、リクライニングでは20分、だって久しぶりだおん!)
4セット
しっかりトトノイました💯
ありがとうございます。
「あれ、おめ前がら居だっけが?」
ちっちゃいシーサーみたいな黒い置物。誰にも見られないように👀 頭ポンポンして 「まだ来るがらな」って浴室をあとにしました☺️
余裕こいでだら、食事処終わってらっけで〜!😭
へばな〜👋
ps
♪甘い記憶… SWEET MEMORIES
甘くねぇってが〜😅
今日の🍺はやっぱりサントリーだべな☺️

男
-
88℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 〜小学校の走馬灯編〜
朝ウナから昼寝を挟みハシゴサ活14時イン。サ室利用は初!
中々の混み様、10人程の利用者が常に。
サウナマットがないのは把握してたが車にサ板を忘れ‥。
貸し出しもなし(見つけてないだけ?)
最上段に座れ温度は85〜87℃位。さほどの暑さはないが湿度がいい感じで滝汗。
体感はクォードイン横手の汗蒸幕の様なイメージ?
時計はTV前のデジタル時計で。が曇って中々見えない笑笑
苦しさも無く10分あっという間に過ぎ期待の水風呂へ。
掛水した瞬間、水が柔らかいとは。が分かった気がした。
レビュー通りプールの様な広さ。
内湯もだが水風呂内にも段差がなく勢いよく入水!(お年寄りには不便そう)
外の水風呂は中々新鮮で水温も中々体が締まる気持ちよさ!
空を見上げてふと学生時代のプールの授業を思い出した。
カンカン照りの太陽の下、プールに向かうためグラウンドを小走りに「ハイ!タッチ〜!お前鬼〜!!」とプチ鬼ごっこを。プール前には地獄のシャワーと呼んでいた自動掛水みたいなのを冷てー!!と言いながら浴び、皆んなでプールではしゃいだ後、教室の窓際の席で塩素のなんとも言えない匂いが漂う中、窓から入ってくるそよ風にウトウトしながら受けたあの4時間目の国語の授業の時間。
あれは既にととのってたのかもしれない。
大人の趣味と捉えられているがもしかしたらととのい始めは皆小学校で卒業してたのかもしれないですね😌
なんて考えながら広々した露天の椅子でととのいました〜。
水風呂、外気浴に関しては今まで行った施設の中でもトップクラスだと思います✨
不満点を挙げてしまうと、サ室が臭い‥。。汗の匂いなのか獣臭い‥。
匂い対策と外にもチェアベットがあれば格段にリピートしてしまう期待感です!
後、掛けずおじいさんがあまりも多い。
車で見たことの無い配色のオロナミンC。
本日もサ活まみれの1日で終わりました。おやすみなさい🌙笑

基本情報
施設名 | 秋田温泉さとみ 温泉センター りらっくす |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 秋田県 秋田市 添川境内川原142-1 |
アクセス | バス/秋田駅西口 のりば12番 秋田温泉線か仁別リゾート公園線のいづれかに乗車 温泉入口で下車 徒歩2分 |
駐車場 | あり |
TEL | 018-837-4126 |
HP | https://satomi-e.com/relax/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00
火曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00 水曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00 木曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00 金曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00 土曜日 08:30〜10:15, 12:00〜22:00 日曜日 08:30〜22:00 |
料金 | 大人650円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.11.10 18:52 masaki
- 2018.11.10 19:05 masaki
- 2019.05.09 09:58 masaki
- 2019.06.22 21:10 宇田蒸気
- 2019.06.22 21:15 ダンシャウナー
- 2019.08.02 17:46 masaki
- 2020.04.25 21:52 ちゃい君
- 2020.05.31 20:24 よめぞう
- 2020.05.31 20:26 よめぞう
- 2021.04.11 18:36 眠り磨呂(閉店)
- 2021.12.27 01:24 マミタス
- 2022.05.17 20:17 bleu
- 2023.01.21 21:13 秋田県民
- 2023.05.20 09:54 マミタス