温度 94 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
・休憩用の椅子は、露天側に3脚、脱衣所脇に1脚。いずれも外気浴可能 ・人の出入りによって、サウナ室の温度が少し変動あり
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
サ活
ドーミーさんに泊まることさえ決めてしまえれば、急な旅でも安心してその日を過ごせる。お風呂もサウナも綺麗な寝室も、そして健康的な朝ごはんも。特に東京から新幹線で随分時間のかかるこの秋田のドーミーさんは、その疲れの分も効くトゥルトゥルしょっぱい温泉と、がっつり熱いボナサウナがたまらない、素敵なところだった。
急に一泊旅に出ると決め、まだ来たことのなかった秋田県を選んだ。知らないところを知ることが、ただただ嬉しいから。これが何欲なのかわからない。コレクターでもないし、自慢したいわけでもないし、知識欲とかもしっくりこない。ポケモンも図鑑を埋めたいわけではないけど新しいのに出会うと嬉しいのと似てるかも。でも強いとかあまり興味ない。そんな秋田では食べたいものが二つ。十文字中華そばとみそチャンポン。あとできたらサウナも行ってみたい。それくらいしか決めてなかったけど、それ以外にもたくさん美味しい出会いもあって、来れてよかった。
そんな旅の要となるホテルがドーミーイン。どこのドーミーインでも接客はさらっとしてる不思議。部屋行く前に夜鳴きそば。幾度となく食べてるのに性懲りも無く悶絶する美味さ。何か入ってるんじゃないのこれ。そんな余韻とともに向かった浴場は最上階の11階。ここは部屋のTVで混雑状況確認できないから来てみたらスリッパ多い。夜の浴場は湯けむりでいい雰囲気。なかなか混んでたけど、なんか逆に落ち着いた。内湯は広々ゆったり、塩分濃いめな褐色でトゥルトゥルな中通温泉。これは気持ちいいな。露天の岩風呂は白湯。
#サウナ
おなじみのマット持って中へ。あ!ボナだ!ドーミーのサウナに入るときは心身が自然とカラカラドライをイメージして入るから違ってときめく。どっしり熱い。さっき他でサウナしてきたというのにどどどっと汗が出る。香太くんのヒノキの香りもがっつり強めで濃いサウナタイム。二段×六人くらいのサイズ。90度表示。TV有。
#水風呂
ちょっと広めな岩風呂水風呂。水温計なかった気がするけど体感16度くらい。どっしり熱いボナサウナの後のこの冷たさがまぁ気持ちいいこと。ドーミーさんの水風呂は、夜寝る前のすっきりと、朝出る前のしゃっきりの理想イメージにすらなってる。
#休憩スペース
露天に椅子が三つ。足載せるのも二つ。三月下旬とはいえ秋田の夜はきりっと寒い。そんな冷たい綺麗な空気が嬉しい。景色はそんなに見えないけど、空が見えれば十分さ。
翌朝八時から部屋でWBC観る気で、早起きして小鉢祭りの朝食してさっとお風呂して、さぁいよいよ!で気づく。秋田県、TBS映らない!マジでか!?衝撃。アマプラで観たけど。宗ちゃまサヨナラに涙出た。










男
-
90℃
-
16℃
秋の田んぼを愛でながら秋田へおじゃまんが山田くん。目的地は2つ、秋田国際ダリア園とドーミーイン秋田。
2020年1月、NHK「プロフェッショナル:魔性の花に、魅せられて」を観た。園芸業界で「ダリアの神様」と呼ばれる鷲澤幸治さんが築き上げた広大なダリア園。家庭菜園でダリアも育てる者として、いつか行かねばならない場所だった。
12:30到着。
完璧な秋晴れの下、山の裾野に広がる美しいガーデンに7万本のダリアが咲き乱れていた。信念と情熱と努力で創造した圧巻の庭園、言葉も出なかった。
そして偶然にも神様と話す機会が。種の採取方法や球根の株上げ、切り戻しや雑草対策など、短い時間で数多くを伝授いただいた。おまけに記念写真とサインまで(笑)。
神様「青森からよぐきたねし。今日は日帰りかい?」
私「いや、秋田のドーミーインに1泊します」
神様「そうか。あそこは秋田で一番いいやな。やっぱさ温泉が一番だっさ」
というわけでダリアの神様も認める秋田ドーミーへ。
17:30、11階にある中通温泉こまちの湯。
カラン9個の浴室は相変わらずのほの暗い美しい照明。温泉は自家源泉のナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉。とろっとろでぬめりがあり美肌確定(おっさんですが)。
★サウナ室
扉を開けると、ボナサウナが絶賛稼動中。2段10名席、温度計はメトスの赤地に白抜きロゴの古い型、94度。秋田新幹線こまちのような疾走感で瞬時に発汗し、一気に秋田平野を駆け抜ける。2分で心拍数130台へ。めちゃんこ気持ちよか。ああ、これだからボナは止められない。
★水風呂
3名サイズ、ドーミーにしてはでかい。マイ水温計は15.2度。チラーで十二分に冷やされた冷水が蒸された身体に染み渡る。
水質よし。今夜は地酒に決定。
★外気浴
ドーミー弘前と同じスツール付きの高級ととのい椅子が3脚、風除室に1脚。オープンエアも極上のライティング。
湯の激流が湯船に注ぐ轟音をBGMに、濃藍色に染まる日没後の空を眺める。水の音と空の色、そして秋の風。蒸され冷えた身体とこころが自然に帰る至福。
夜空に輝く星々が見えた。
ドーミーインの神様に出会った気がした。
今回の滞在で最も衝撃だったのは、エレベーターに貼られた「夜鳴きそば 麺ヌキ 9月30日をもって提供を終了します」とのポスター。今年6月から提供開始の麺ヌキ=湯豆腐ラーメンがわずか4ヶ月でメニューから外れるとは。いちファンとして至極残念。しかし、無事に食べ納めに間に合った。
二人の神様が迎えてくれた秋田市。
多神教の国に生まれてよかったと思った。












男
-
94℃
-
15℃
【北東北ぐるっと旅④ ぐるっと回遊中】
昨晩の宿、アオーネ白神十二湖はサウナ無し大浴場のみのためノーサウナ。
それにしても昨夜の夕食、10組のうち7組ほどが自分と同じおっさん一人旅だったのにはびっくり!みんなだだっ広いロフト付き和室かバンガローで独りカメムシと格闘しているのだろうか?
今朝はホテルのバスで送ってもらい十二湖の青池散策。世界遺産白神山地の手前に広がるブナ林でサウナでも抜けないような大都会の毒をデトックスできたかな?
その後は十二湖駅から昨日と同じリゾートしらかみ2号で秋田を目指します。
途中の車窓では八郎潟のだだっ広い平坦な土地が広がります。なんか異国の風景の様。。
午後1時半ごろ秋田駅についてドーミーイン秋田へ。土地勘無かったので気づきませんでしたが、このドーミー立地最高じゃ無いですか!
チェックイン時刻前なのでホテルに大荷物を預けて初めての秋田散策。
紅葉の千秋公園を散策した後は秋田県立美術館。ルーヴル美術館の銅版画展をやってましたが、まあそれはそれ。
勿論観たいのは藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」。
こんな感想どうかと思うけど、いや〜デカイ。
ピカソの「ゲルニカ」どころか、岡本太郎の「明日の神話」よりもでかいね、っと思いましたが、寸法的には明日の神話が勝るのか、、、
まあ、デカさで感想言うのもどうかと思いますが。。
歩き疲れたのもあり、美術館のカフェで休憩。今日のサ飯は美術館のカフェでいただいたアップルパイと言うことにいたします。
17時55分ドーミーにチェックin。
荷物解いて休憩したら
18時45分11階のこまちの湯にin。
19時45分outのクイックコース。
お腹減ったのでその後はお部屋でコンビニ飯と酒です。
さて、お風呂の方はph8.18の弱アルカリ性こまちの湯。
東北のドーミーのお湯に関してはやはり盛岡のモルデンの湯がピカイチかな?
ここ、こまちの湯はサ室がなかなか。
ストーブはボナタイプでしたが、温度は99℃!!上段に座るとなかなか熱い🥵です。
そして水風呂は温度計無いものの、体感は16℃と言ったところ。きちっと冷やしてくれるいい感じの水風呂でしたが、居合わせた客が汗流しカットマンだった上に、水風呂内でタオルバチャバチャだったのには参って、早々に引き上げました。
一昨日の弘前の露天もそうだったけど、本物の樹々が植っている露天は葉っぱとか大変だろうな。おまけに今日の秋田は柿の木に実がたわわに実っておりました。
サウナ:7-6分
水風呂:2分 × 2
合計:2セット
歩いた距離 3km










男
-
99℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 中通温泉こまちの湯 ドーミーイン秋田 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 秋田県 秋田市 中通2-3-1 |
アクセス | 秋田駅西口から徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 018-835-6777 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/akita/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.01.31 21:11 ぷいぞう
- 2018.04.03 15:01 しし☆丸
- 2018.08.16 09:54 ぷいぞう
- 2019.03.22 22:47 mrrn
- 2019.04.02 19:33 くらげ
- 2019.06.05 07:37 しし☆丸
- 2020.06.16 14:47 よめぞう
- 2020.09.22 06:06 忍者巻きアニキ
- 2020.09.26 07:55 かべお
- 2020.10.09 19:27 のり平
- 2020.12.12 07:48 Peace
- 2021.05.02 19:28 ニャロみかん
- 2021.07.07 22:15 K
- 2021.11.10 21:33 ムシヤマムシスケ
- 2022.07.18 22:07 もこ
- 2023.02.04 17:27 𝐓𝐚𝐤𝐚𝐡𝐢𝐫𝐨
- 2023.03.21 18:29 つむぐ