対象:男女

鶴亀湯

銭湯 - 福岡県 福岡市

イキタイ
587

やなぎ

2024.03.06

6回目の訪問

3/5セット貸切

今までの中で1番水風呂がぬるかったです
体感17度くらい
季節によって変動あるのかもですね

続きを読む
162

a

2024.02.27

1回目の訪問

のんあるサ飯

福岡初サウナ

麺屋たいそん 博多駅前創業店

豚骨ラーメン

深夜0時のラーメンは罪

続きを読む
2

興和 野口 信敬

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

🚲で楽水園まで行き庭園散策してからのチェックイン❗️
16時前だったけど結構混んでたなぁ…
番台ばあちゃん👵の事を色々言われてるけど博多っ子には慣れっこだから特にねーって感じ。
昭和銭湯♨️にも慣れてるオヤジだからかなぁ。
さて、サウナはガス遠赤外線って事で確かにヒリヒリする事なくしっかり発汗🥵できるな。
水風呂💦もしっかり冷え冷え〜。
シングル手前で長くは浸かれないけどさ。
最後はいつもの温冷浴で締めました。
あ、湯船🛁は結構アツアツで44℃はありそう?かな。深いし長湯は難しいぜ。

しっとう家 福大店

からあげ丼

福大周辺2大メガ盛り店の1つ。 定食だと🍚、味噌汁おかわり自由🆓でカレー🍛も掛け放題ww

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
28

Ikemenpapachan

2024.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パーキング前田🅿️

2024.02.21

5回目の訪問

うん、やっぱここがサウナ温度適温と思う。自分的に。

今日は多かったなぁーお客さん。

しかし、いい方ばかりであまりストレスはない。

雨の日の博多駅エモいな。

続きを読む
18

岩渕そべお

2024.02.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

METOS

2024.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

東京のサウナで評判が悪い三茶の駒の湯に行くかどうか悩んでる内に東京を出てしまい、今後上京した際にわざわざ行くことは絶対にないだろうから、結局行く機会を逃してしまったなぁと思っていたので、福岡で賛否両論ある鶴亀湯に思い切って行ってみた。

銭湯サウナとして設備は悪くないと思う。

番台のおばちゃんが常連客と客の悪口を言っているのが聞こえてきて「これかぁ」と思った。確かに「図々しい」と盛んに言っていた。

サウナ付きで700円。ホームサウナの鬼のようなコスパの良さを改めて思い知った。

セイロン

カレープレート

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
10

パーキング前田🅿️

2024.02.07

4回目の訪問

今日は、長めに13分サウナに2分水風呂を4セット。

うーん。やはり17時半以降人が一瞬少なくなりほぼ貸切でよき!😋

続きを読む
19

Ikemenpapachan

2024.02.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1010_15

2024.02.06

1回目の訪問

やはり町銭湯♨️
むちゃくちゃ熱い熱湯と
チラーで冷たい水風呂で
最高の温冷交代浴♨️♨️

続きを読む
20

りゅうのすけ

2024.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

長湯は苦手です

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

グランドサウナ心斎橋をチェックアウトして伊丹空港へ。
伊丹から福岡へはIBEXの狭〜い機体。函館↔︎新千歳を飛んでるプロペラ機の方が断然広いぞ。
福岡の空港から市街地へのアクセスの良さは異常。これに関しては福岡市民が本当に羨ましい。

博多駅地下の人気店でランチを済ましてから向かいましたのは、市街地にあるゲキシブな銭湯。
Googleマップの評価は賛否両論飛び交ってて危険⚠️な香りがプンプンしてしまいましたが笑、杞憂に終わりました。
ただ、モンモン全開の方が多数おられたので、タイミングの問題なのか常にこんな感じなのかは判断つきませんが、気にする方は避けるのが無難でしょう。

外観とは裏腹に狭い!というのが第一印象笑
洗い場も内湯も狭くてびっくらぽん。
達筆な注意書きが至る所にありなかなかクセツヨ。
サウナは後付けなようで、ゆったりめの4人定員。5人は無理。電気式より優れるガス式である、という旨の看板あり。脱衣所に一旦出てから入場するという動線も面白い🤣
水風呂はライオン蛇口から常に注がれていて、なかなか冷たい。ここにも電気で冷やしてるからあまり蛇口から水を注ぐなという注意書き。

博多駅から歩いてアクセスできるので、旅の終わりにサクッと入浴してから新幹線や飛行機に向かうという使い方もありかと思います。

ウエスト 中央区役所前店(うどん)

モツ鍋

2人前580円という驚愕のハイコスパ!

続きを読む
68

粕屋のサウナー

2024.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パーキング前田🅿️

2024.01.31

3回目の訪問

雨の中、鶴亀湯へ!
どうしても心身共に洗い流したくて今日はかなりロングに!

この天候の中ではあるが、お客さんはいつも通りな感じ。

本日は15分サウナ、水風呂1分を4セット!
かなり整いました!

続きを読む
19

やなぎ

2024.01.29

5回目の訪問

仕事おわりSHIAGARU SAUNAのLDへ行ってみましたが、整理券配布の50分待ちとのこと

待って混雑したサウナかーと思い、歩いて鶴亀へ

3/5セット貸切

高校生くらいの女の子にシャワーやロッカー、ドライヤーの使い方を教えてあげて仲良くなりました🤭

福岡にもサウナ専用施設が増えて嬉しい限りですが、銭湯育ちの私としては銭湯での交流も好きなので今後も長く続いてほしいなと思います!


SHIAGARU SAUNAに今日行った女性のみなさまはなぜ予約制じゃないのかと思った方も多いと思います。
今後に期待!!🔥

続きを読む
112

やなぎ

2024.01.27

4回目の訪問

整体おわりに

しっかり下茹で後サウナ8分がベストだと実感🔥
土曜日で浴室内は人多めでしたが、サウナは終始貸切
5セットいただきました。

ここの水風呂冷たくて本当に気持ちいい、好き

また来ます🐢

続きを読む
121

Peter

2024.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

福岡サ活くん

2024.01.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryo3

2024.01.20

2回目の訪問

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
女湯多くて、サ室も満席。でも水風呂を使う方はあまりおらず、あの深くて冷たい水風呂を独り占め。貸し出しバスタオルにくるまって、脱衣所でボーッとととのう。
仕上げは、壁の富士山&鶴と亀を眺めながら、備長炭の湯へ。備長炭の影響でお湯がアルカリになるらしい。なるほど、あたりがやわらかいわけだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

Dying2go2sauna

2024.01.19

1回目の訪問

入店時間 17:30
混み具合 ★★★☆☆
風呂満足度 ★★☆☆☆
サウナ満足度 ★★★☆☆
施設キレイ度 ★★★☆☆
総評 ★★★☆☆
絵画遭遇度 ★★★

【長所】昭和感。地元感。番頭のおばあちゃん、ニュース番組を見ながら仕事をして、若々しく歳を重ねてる。

【短所】風呂、サウナ、脱衣所全て、良く言えばこじんまり、悪く言うと狭い。整い処は脱衣所になるが、窓があり、外気が入ってくるのを感じられる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
26
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設