2022.02.16 登録

  • サウナ歴 3年 10ヶ月
  • ホーム 新宮温泉 ふくの湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナからの水風呂からのビールで幸せを感じます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ryo3

2025.02.09

4回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

薬草スチーム:5分X3
ドライサウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
動線上、スチームから給水してそのままドライからの水風呂、そして外気浴、これをワンセットが効率よし。
〆はもちろん薬湯です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
19

ryo3

2025.02.02

5回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:9分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
朝食を済ませて出発までの間にサクッと1セット。
貸切状態のサ室を堪能。
また来年!(たぶん)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ryo3

2025.02.01

4回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりのてんくう様。
あいにくの空模様で霞んだ市街地を見下ろしながら、フィンランドサウナへ。そうそうここはカラカラなんだった。湿度が低いため、長めに滞在からの掛け湯で汗を流してキリッと冷たい水風呂へ。そばのととのい椅子でめでたく爆ととのい。
3セットしたあとは、ミストサウナへ。大量のミストと高めの温度で癒され終了。

サ飯のあと、寝る前にもう1セット。今度は雨の露天風呂も堪能して床につきます。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ryo3

2025.01.26

3回目の訪問

サウナ飯

白山温泉

[ 愛知県 ]

薬草スチーム:5分X3
サウナ:4分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの朝ウナへ。
名古屋駅から散歩しながら向かう。

スチームから続けてドライそして水風呂のセットを3セット。くすり風呂で〆ました。

エリックサウス KITTE名古屋店

エリックランチミールス

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ryo3

2025.01.22

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
平日の夜は初めての来湯。
軽めに2セットを快適に過ごす。

鉄板エリアでお好み焼きを堪能。

お好み焼き

ビールとともに

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ryo3

2024.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
ミスト:15分x1
合計:3セット

一言:
そんなに混んでなく快適なととのいを味わえました。
三種類の水風呂、全て満喫。
ミスト、足湯の泥パックで〆ました。

担々麺

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,60℃
  • 水風呂温度 13℃,18℃,20℃
34

ryo3

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
いい風呂の日にレディースデイでこちらへ。

真ん中にバイブラ温浴&水風呂、取り囲むように壁ぎわに洗い場、個室サ室(3)、水風呂(2)、大サ室、スチームサウナ。無駄のないつくり👏
大サ室でたらすぐに掛け湯&水風呂、そしてととのい椅子。さらに給水機もそばにある。動線完璧ですね✨

洗体後、温浴とスチームサウナで体をあっためてると、さっそくアウフグースが始まる。熱波姉妹さんのダイナミックな風とハーブミストを浴びてヒリヒリを楽しみつつ掛け湯をかぶり水風呂へ。しっかり熱かったから、いつもより長めに入って、体を拭きつつ脱衣所奥のととのいスペースへ。空いてる隙間になだれ込みグルグルと爆ととのい。

タイミング合わず個室サウナにはどれにも入れなかったけど、大サウナ室だけでも満足でした。


サ飯は、夏に大行列で行けなかった赤鰐のかき氷が食べれて嬉しかったです。もちろん生ビールも忘れずにでした。

鶏ちゃん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,65℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃,27℃
48

ryo3

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

SNSに流れてきたLDのお知らせ。
挑戦するも、入力してるうちに次々と埋まっていく。かろうじてキャンセル待ちに登録でき、半ば諦めの境地で一応新幹線の予約をとっておく。
月日は流れ、前日に繰り上げ当選?のお知らせが届く。それならば、といざ上京。

KUUサウナ、ZENサウナともに2回ずつ入る。
アウフグースにも運良く遭遇し、頭までズッポリの入水や冷冷交代浴でめでたく爆ととのい。

近くにクラフトビールのお店があり、個人的に高評価。

Canal brewing

Paleoperadoxia

岐阜のHazyIPA

続きを読む
35

ryo3

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、LD。

まずは洗体。リファのシャワー気持ちいい。
へえ、温浴があるんだ。高濃度炭酸泉&TVあり。

サウナハットを持っていざ2階へ。
おお、ここにも温浴があるのかと思ったら、3種類の水風呂でした。その周りにいくつものサ室。1番大きな蒸気乱舞のお部屋はちょうどアウフグース中らしく、入れなかったので、手酌蒸気のお部屋へ。

座ってしばらくしたら、噴霧器を背負ったお姉さんが、やってきて、アロマ水を撒き散らしてくれました。壁の木のところにアロマ水をかけてたのですが、最終的に人間にもかけてくれて、これは気持ちいい。セルフロウリュの蒸気と相まって耐えられなくなりサ室を飛び出し、水風呂へ。22℃のバイブラへ。これ好きなやつ。これまた限界まで浸かってしまい、水中でグルグルが始まる。這うように近くの椅子で爆ととのい。あとから気づいたんですが、この椅子、瞑想サウナの待ち用でした。すみません。

気を取り直して、アウフグース後でスカスカになった蒸気乱舞のお部屋へ。サウナストーンのタワーを囲む座席。とても美しい。水風呂は18℃の冷へ。今度はととのい場所の座椅子へ。

次は気になっていた、瞑想サウナへ。1人ずつ仕切ってある椅子で頭もあずけてゆったりとくつろげる。ゆるい温度でしっかり汗をかけました。

昭和遠赤は100℃越えの熱々だし、凍の水風呂は11℃だったけど、ととのい椅子は種類も数も豊富で難民になることなく快適でした。

戸棚蒸風呂は入りそびれました。

5セットした後、鮭山未菜美さんのアウフグースをうけて終了です。

地下の休憩所で生ビールを飲んで帰りました。

辣油で食べる冷奴と生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃,11℃
56

ryo3

2024.09.15

2回目の訪問

サウナ飯

白山温泉

[ 愛知県 ]

スチームサウナ:5分 × 3
サウナ:3分X3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
前回はスチームと薬草風呂が、コーヒーだったんで、薬草を体験しに再訪。

スチームが激しくかつ、むせかえるほどの薬草香。福岡の偕楽荘を懐かしく思い出しました。

水風呂も地下水だし、気持ちいい。

スチームからのドライからの水風呂、そして外気浴。これを3セットして、薬草風呂で〆ました。

スーパードライ、生ジョッキ缶

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

ryo3

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
すごい石積みタワーのサウナでした。いろんな座り方ができる座席多数のサウナはいいですね。ととのい椅子も多数でした。
場所取り常連さんが多過ぎて、せっかくのセルフロウリュがやりにくかったのは残念😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ryo3

2024.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ミストサウナ:10分 × 1
バレルサウナ:7分 X2
ロウリュサウナ:8分 X1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
念願の天光の湯さま、やっと来れました。

スペアミントの香りという表示に惹かれて、洗体後の湯通し代わりにミストにでも入るかと軽い気持ちで入ったのですが、なかなか気持ちよくゆっくりしてると、突如追いスチーム&攪拌風により一瞬にして蒸気まみれに。とっても気持ちよくて限界まで入り、目の前の16℃水風呂へ。そばの椅子でととのう。頭上から風を感じ見上げると、天井にファンが。風が気持ちいい。

2セット目は、外のバレルへ。広い。先客有りでおそらくロウリュしたて。なかなかの熱気で、しっかり蒸され、水風呂は外の寝るタイプへ。ここも15℃でしっかり冷たく、頭を寝せるからかグルグルがすぐにきて焦る。そのまま静寂ゾーンで爆ととのい。

再度バレルを繰り返し、最後は高温サウナ。

ここも広い。室内暗めで、TVの音量はギリギリまで下げてるもよう。落ち着いてしっかり汗をかけます。このサウナもいいな。

思った通り素晴らしい施設でした。

チャーシューカレー

水曜サ活限定でリアポがついてきました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,50℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃,15.8℃
46

ryo3

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

白山温泉

[ 愛知県 ]

スチームサウナ:3分 × 3
高温サウナ:3分X3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
すごかった‥

スチームからのドライからの水風呂、外気浴を3セット。天井ぐるぐるの爆ととのいでした。

ここホームにしよっかな。

ビール

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

ryo3

2024.08.22

2回目の訪問

サウナ飯

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
塩サウナ : 15分 x 1
合計:3セット

一言:
熱々のセッティング&地下水水風呂の組み合わせがいい。
露天岩風呂不感湯(36.6℃)が気持ちよかった。

サ室の混雑はなかったのですが、ドライヤー難民になりかかりました。夜は多いんですね。

野菜味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ryo3

2024.08.11

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりの恵みの湯。
また more herb dayでした。やったね。

水風呂脇の生ハーブに癒されて限界まで浸かってしまう。外のととのい椅子まで辿り着けず、中の椅子でととのう。

冷やし炭酸泉はぬる過ぎたので、薬草の湯で〆ました。

野菜カレーとセットのハーブティー

カモミールハニーティ(アイス)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ryo3

2024.07.31

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
湿度低め、カラカラのTV有りのサ室。しっかり冷えた水風呂。露天に1脚の椅子で外気浴。(浴室内に4脚ほど椅子有り)
洗い場のシャワーは気持ちいいし、大きな岩やステンドグラス風の装飾に、風に揺れる風鈴など、とても気持ちがよかったです。
脱衣所も清潔で良い。
湯上がりアイス&漫画も良し。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
28

ryo3

2024.07.28

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ガッツリ熱いサ室に蒸されて、バイブラ水風呂にとろけて、強烈スチームを浴びながら泥パック。
いけだ弓削温泉で〆ました。
回数券買いました。

揚げ出したこ焼き

生中とともに

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
27

ryo3

2024.07.27

1回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ひろ〜いサ室に、15℃の天然地下水水風呂。
頻繁なオートロウリュのおかげで湿度が高くて気持ちいいサウナでした。
塩サウナも広くて使いやすく、温度高めの設定でここも気持ちよかった。
美発泡風呂で〆ました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 15.1℃
31

ryo3

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
常滑駅から歩いて来湯。
場所取り常連さん多数で、ちょっとひく😅ただ、水風呂やととのい椅子は競走なし。
また、ジェットバスの勢いの強さにびっくり。

サンセットウォーカーヒル

鮎のコンフィ

常滑ワイナリー、アルバリーニョが好きでした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ryo3

2024.07.14

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
日曜日、生ハーブととのいの日をもとめてやってまいりました。受付にて、この三連休は、more herb dayだと知る。それは、楽しみ。

サ室に生のハーブをちょくちょく入れてくれてるようで、3セット入るたびにハーブが増えてる。やはり香りがよくて、気持ちがいい。
そして待ちかねた水風呂。水風呂のフチに生ハーブがぎっしり。頭をあずけて水に浸かるとハーブのいい香りがして、いつも以上に長居してしまい、天井がぐるぐるしだす。
フラフラと外気浴へ。もちろん爆ととのいです。

炭酸泉にもよもぎメインのハーブが浸かってる。色も茶色。

よもぎの寝湯は、はじめと終わりに浸かって〆ました。

チキンカレー辛み増しとベリーモヒート

プラス50円の辛み増し、ちょっと辛くて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
34