連続コンボ☆
今日もタイムズカーシェアのナイトパック(7/31まで480円)で府中遠征=(^.^)=
今日は旭湯さん
受付のおばあちゃんとワンちゃんたちに癒される( ^ω^ ).。oO(これは期待できる)
綺麗な浴室内、こじんまりしてて居心地が良い。
人もそこまで多くなく、常連さん達がたまに挨拶しあってるくらいでとても良い雰囲気。
サ室は93℃だが温度以上に熱く感じる。
…熱い!!!
湿度が高めだからか、ものの2.3分で滝汗。
温まりにくい私でも全身アツアツになれる良いサウナ(о´∀`о)
初めて3セット全て貸し切りだった!
サイコーーー!
テレビなし音楽なし、自分自身と向き合えるサウナ…好きDA☆
水風呂は少しぬるめだが、気持ちいい。
2人入ったらキツキツだろうけど。
休憩場所はないのでカラン前で。
いや〜気持ちよかった!!
しかし、最後に大失敗!
ロッカーにぶつけて頭から出血(T-T)
気持ち良くなって油断した…
バスタオルに血がついてしまったので受付のおばあちゃんに謝罪m(_ _)m
そしたら絆創膏くれました。
ありがとうございました(T-T)
そして今日の二郎はつけ麺(°▽°)
最高に染みました!

男
-
93℃
-
24℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
16時頃
サ室 1人〜4人
自分以外はいつも来てそうな仲良し常連おじさん3人
テレビ、12分計も無く、砂時計が1つあるだけのシンプルサウナ
水風呂は温度高めだが、落ち着いて入れる感じが良かった。
全体的にもシンプルな作りで、浴場の壁に年季の入った不動産屋や風俗店の広告があったり、ずっと変わってないであろう景色がほっとさせられた。
開店直後に行ったのでサ室に1人の時間は無かったが、タイミングをはかって行けば、ずっと貸切でサ室を使う事も可能だと思う。
1人になりたい時に行きたくなりそう。
常連のおじさん達が「今日は若い兄ちゃんが開店してくれたから16時ちょうどに入れたよ。お母さんはのんびり屋だから遅れるもんなぁ」って、みんなで笑ってた。
愛されてる感じが微笑ましかった。
男
-
92℃
-
24℃
男
-
91℃
-
24.5℃
女
-
83℃
-
23℃
男
-
91℃
-
24℃
府中で所用があったので、その前にこちらへ初訪問。
16時30分過ぎに行ったら、「サウナはこれから暖めるので、20分くらいかかりますがいいですか?」もちろんOK🙆♀️の返事をする。
サウナ代には大小タオル代込み。浴室にはボディーソープとリンスインシャンプーあり。これなら手ぶらでも来れるね☺️
サ室80℃は、2段で定員6人。テレビやBGMなし、しかも照明なしで暗い!これはなかなかステキな環境😊この環境を独り占めできた、なんという幸せ♬
水風呂は定員2人。25℃表示だったけど、体感20℃くらい。いつまでも入っていられそうな気持ち良さ。
サ室の静けさ、暗さがとても心地よかった旭湯さん。またぜひ伺いますー!

行こうと思っていたサウナがスチームの日。
う~ん、今日はドライの気分なんだよねぇ。
う~ん、どこへ行こう。
人は少ない方がいいなぁ。
できれば湿度もほしい。
…あ、あった!
旭湯さんッ!!
って事で、近況を窺うべくサ活を見てみると最近のものはない様子。
恐る恐る電話をしてみる。
「ガチャ…はい。」
繋がった!!
状況を確認すると、サウナも含め通常営業とのこと。
おまけに、どのくらいで来るかを聞いてくれ、その時間に合わせてスイッチを入れて暖めておいてくれるとの事。
やった~✨
と、ウキウキで向かう。
旭湯さんに着く頃には熱々のサウナが待っていてくれた。
環境は以前と同じ。
何も変わらない。
ただそれだけで、今は本当に嬉しい。
敢えて言えば、砂時計が新品だった。
取り替え時期は分からないけれど、この先もサウナが続いていく事が約束されたようで嬉しい。
浴室は常時、3人程。
サウナは常時、貸切。
温度は低く見せかけておいて、体感は90度の熱で覆われる感覚が愛おしい。
なによりこの多湿ぐあいでムラが無いときた✨
無音で暗くて、無になれるサ室。
熱いけれど全く苦しくないのが本当にいい。
ここ、第2のホームにしようかな~
手持ちの銭湯共通券もあと少しで使い切れそうになってきた事だし、
どうか、残りの枚数も無事に使い切れますように。
女
-
84℃
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
他の方の口コミにもある通り、女湯のサウナはその日使用する人が発生した時にスイッチを入れる方式らしい。受付にいるわんこ二匹がとてもかわいかった。
富士山の壁画、なかなかお見かけできないので感動。そして年季はいってそうなのにお風呂場がとても綺麗!ピカピカ!嬉しい!
お風呂は3つ、熱湯(深め)と座湯とミクロバイブラ長寿湯。座湯が深めですっぽり入れる感じで気持ちよかった。
そして、サウナ!貸し切り〜温度は80度ちょっとかな?熱すぎない感じでじんわり温まる。
水風呂は少し狭めだけどサウナ貸切だしなんならお風呂もほぼ貸切だし問題なし。
脱衣場のベンチでぼーっと昔ながらの時計を見るととてもリラックスできた。
外寒くて体冷え切ってるし、貸切にもテンション上がってさくっと終わるつもりが4セットも入ってしまった。
昨今の事情でストレス溜まってたけど少し緩和した〜ちょっとサウナも不安だったけどこの人数なら問題ないかなーと。スーパー銭湯よりいいかもしれない。
女
-
83℃
男
-
94℃
-
20℃
女
-
84℃
-
20℃
3月7日サウナの日は、立川「高砂湯」に次ぐ準ホーム銭湯のこちらへ。
サウナ利用は初めてでしたが、控えめに言っても最高のサ室コンディションでした。
先客はお一人。砂時計のみのため後半の時間はだいたいですが、
サウナ5水風呂1休憩5で3セット
ののち、先客の常連さんが上がった一人きりの静寂の中で、
サウナ6水風呂1休憩5
サウナ10水風呂1休憩5
と、おかわり2セット決めました。
サ室は93℃→96℃に上昇、水風呂は循環がいいのか20℃でも爽快感を感じる仕立て。
洗い場休憩からの海底火山噴火バイブラ湯でサッと締めたのち、脱衣所丸椅子で穏やかにととのいました。
前日川崎「吉の湯」で極あつ湯を体感したせいか、バイブラ湯→あつ湯のコンボがいつになく快適生活に感じました。
やっぱりいいですねー、銭湯サウナ。
男
-
20℃
男
-
94℃
-
20℃
- 2018.04.30 09:18 イトウ ヒロ
- 2018.09.03 16:59 yukari37z
- 2019.02.10 19:37 ダンシャウナー
- 2019.05.02 23:24 ふちうサウナ
- 2019.06.06 22:45 週末サウナー
- 2019.08.09 09:13 國分 裕美
- 2019.11.10 20:30 くたくた
- 2019.12.21 01:41 冷え性どうにかならんか
- 2020.04.22 19:26 居残り佐平次
- 2021.05.05 22:43 しみっち
- 2021.05.05 22:45 しみっち
- 2021.10.08 21:03 駅員サウナー
- 2022.05.25 23:56 ミッキー山下
- 2023.02.21 22:13 Finnish HC
- 2023.08.31 21:56 Y
- 2023.10.15 23:23 つむぐ
- 2024.02.05 08:32 瑞穂
- 2024.02.23 19:32 sauna teleportation
- 2024.10.04 18:45 sauna teleportation
- 2024.10.04 18:48 sauna teleportation
- 2024.10.04 18:50 sauna teleportation
- 2024.10.27 19:32 sauna teleportation