温度 93 度
収容人数: 4 人
フロントで渡される青いリストバンドを着用
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: 6 人
受付でサウナ利用を告げると、脱衣室内にあるサウナのスイッチを入れてくれる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
オートロウリュウと言ってもよい程に、ストーブによる湿度の変化が大きく気持ち良い |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
小室哲哉、浦沢直樹を生んだ町、府中。
京王線特急で新宿から20分。
東京郊外に引越しを考えていて内見ついでに、府中駅から歩くこと数分の住宅地にある旭湯へ行ってきた。
下駄箱に靴をしまい中に入る。
ふわりとお風呂のイイ香りがする。
そんなところはだいたいイイお風呂屋さんだ。
受付は若いお兄さん。広いロビーのテーブルには優しそうなおばあちゃんがちょこんと座っていて「いらっしゃい」と声をかけてくれた。ご家族で経営されているらしく、ほっこり。
入浴料+サウナ代300円を支払い、大小タオル、青いリストバンドを受取り脱衣所へ。脱衣所の中央にテーブルとイスが置いてあり、ここで団欒してる人もいそう。いい雰囲気。
100円玉不要の小さめな長方形のロッカーに服と荷物をしまい浴場へ。
左手前にサウナ、水風呂。右手前に立ちシャワー×2。奥に白湯、バイブラ、座湯、あつ湯。その間にざっと見て20くらいのカランをコンパクトにまとめたよくある銭湯のつくり。浴室内は天井高く開放感あり。白い床はピッカピカでとてもきれい。
奥の壁のペンキ絵は丸山絵師の「2016.10.3 西伊豆」ですが、その下のタイル絵は、ロバート秋山の「実家の壁に住む専門のそばかす少女」に通じるイメージの「クラシックカーと外国のお嬢さん」的な絵タイル。
体をよく洗ってからバイブラ湯、座湯と入ってから、あつ湯へ入ると44℃。あつ湯好きにはうれしい温度。
あつ湯でほくほく温まったのでサウナへ。
サ室はぎゅうと詰めれば6名ほど座れそうなストレート2段。細めの遠赤外線ストーブが斜めに設置。TV、BGMなし、温度計なし。照明は暗めで落ち着く。
サ室内に温度計はないけど脱衣所にあるストーブ設定温度が95℃だったのと体感も同じくらいか、サ室が狭い分、体感では熱く感じて5分でしっかり発汗、7-8分でしっかり仕上がった。
サ室すぐ横の1人用サイズの水風呂は、蛇口からジャバジャバ水を出してあり塩素臭なし、地下水と思われ水質は良さそう。水温計は22-23℃だけど体感は19℃くらい。ずっと入れて気持ちいい。
右奥の非常口前に風呂椅子を置いて浴槽の縁に足を置いたり、あつ湯で足湯したり、脱衣所のクーラーの風に吹かれたりして休憩。
あつ湯、サウナ、水風呂、休憩で4セット。
風呂上がりにロビーで売ってた缶マッチを一気に飲み干して、まだ決まってはいないけど、近くに引越してきたら通うかもしれないと思い定休日は月曜日ですね、ふむふむとお聞きしておいた。
突き抜けてるところはないけど落ち着いてて、あったかくて、イイお風呂、引越してきたら通うの決定!


映画の帰りに立ち寄りました。
ファミマの横、ラーメン二郎のある通りをずっと進み、府中街道を渡ってすぐのところにあります。
たまたま?小さな赤ちゃんを背負っていた番台のマダム。サウナを使いたい旨を伝えると「女湯はサウナを使う人が少ないので、今日はまだ点けてなくて……。暖まるまで20分くらいかかりますが大丈夫ですか?」とおっしゃいました。
大丈夫ですよーと伝えたところ、ささっとサウナの電源をつけに行ってくださいました。こちらが恐縮してしまうほどの対応の早さでした……!
サウナ付きは+300円。靴の鍵を預けると、バスタオルとフェイスタオルを貸していただけます。蛍光イエローの生地に「サウナ旭湯」の毛筆フォントはいい感じに目立ちます。サウナ使用者用のバンドはマジックテープでした。
お金を払っている最中に気になったのが、番台のところに見かけた何やら茶色いモコモコした物体。
あれは何だったんだろうと思いつつも、浴場に向かいました。
洗い場のシャワーは温め。カランは熱め。リンスインシャンプーとボディソープがあるので助かりました。あつ湯と座湯に浸かって身体を温めたあとサウナに。
薄暗いサウナ室はテレビ無し、12分計無し。5分砂時計がひとつ壁にあるので、それを使って時間を測りました。
3人座ればいっぱいになってしまいそうな広さで、天井も低め。カラカラの熱さで汗がじっとりと流れ出してきます。
砂時計をひっくり返して、10分を3セット。
タオルマットは敷かれていますが、借りたタオルを身体に巻くか敷くかしてみてもいいかもしれません。
サウナ室のすぐ隣にある水風呂は、サウナ室から出たあとに入るには若干パンチが控えめな水温。とはいえ浸かり過ぎは禁物。
外気浴はできないので、洗い場に座って無心に。時間帯のせいなのか常連さん同士の会話も少なかったように思います。
富士山のペンキ絵をぼんやりと見上げていると、いい塩梅になりました。
タオルとバンドを返すとき、例の茶色いモコモコした物体が視界に入りました。どうしても気になって、マダムに声をかけてみました。
「あの、その子は……」
「この子?私がここに座っている時はずっと寝てるのよー」
マダムに起こされて、茶色いモコモコした小型犬が目を覚まし、少し眠そうな瞳でこちらを見つめてきました。
癒し……!!
サウナでリラックスし、マダムの笑顔とひょんなことからチワワにも癒されました。
サウナを使う女性客は少ないようでしたが、その分、ほぼひとりきりの静かな空間で熱さに浸れるのは贅沢な時間の使い方だと思いました。
また映画の帰りに来たいところです。
女
-
80℃
-
25℃
また初体験のサウナと出会った。
受付でサウナ利用を告げると、スイッチを入れてくれる方式らしい。
タオルを渡すより前に、受付からするっとお婆ちゃんが消える。
かと思うと、足早に脱衣室までスタタタと行って戻ってきた。
温度が上がるまでの時間を尋ねると、「20分よ」と穏やかな微笑みと共に、小さくて可愛らしい声で教えてくれる。
あ。私、このお婆ちゃんがすきだ。
ここで、もう心がぽかぽかしてる。
■サウナ 84度
・ものの数分で頭から滝汗
・それもそのはず。遠赤ストーブが時折、静かに音を立てながら湿度を上げている
・温度は低いけれど、湿度が高く体感は高い
・汗が無理なくタラタラ流れる
・気持ちいいほどにマイルド。温度が低いという意味ではなくて、体を優しくあたためてくれる感じで嬉しくなる
・過湿は15分間隔?
1セット中に一度は必ずあたる
・電球色の照明×1。
コントラストが強く、自分の影がくっきりと飴色の横目板張の木壁に写り込む
・無音。聞こえるのは浴室のカポーン
・I型2段ベンチ。定員6人
■水風呂 体感17度
・温度計は故障中
・地下水?気持ちよくて長水してしまう
・思わず変な声が漏れる
・水栓は閉まっているけど、開けてよいらしい。出るときには閉じるのをお忘れなく
・1人サイズ。W1.4×D1.2(L型の踏段込み)
■休憩
・洗い場のイス
・1発目からバチバチに決まってしまった
・洗い場が寒くないのも、ありがたい
■内湯
・浴室に入ると、あまりの綺麗さに驚く。床壁タイルがぴっかぴか!
・目線を上げると気付く。
ある高さより下が新品のごとく光っている事に。
手の届く範囲内の全てが丁寧に磨かれている!
・同時期に立てられたであろう銭湯も経験してきたけど、ここまで綺麗な銭湯に出会ったことは無い
・長寿の湯、ミクロンバイブラ。体感41度
・座湯×2。体感41度
・あつ湯弱バイブラ有。42度
遠赤外線ストーブにロウリュウという言葉はおかしな表現だけれど、ロウリュウという言葉が、こんなにもピッタリな遠赤ストーブには初めて出会った。
これって、他にはないんじゃないかな。
少し境南に似てる感じもある。
ここは、穴場です。
ここは、いい。おすすめ。


女
-
85℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 旭湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 府中市 宮西町3-6-2 |
アクセス | 府中駅徒歩6分、府中本町駅徒歩11分 |
駐車場 | - |
TEL | 042-361-9362 |
HP | https://www.ekiten.jp/shop_258390/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 16:00〜23:00 水曜日 16:00〜23:00 木曜日 16:00〜23:00 金曜日 16:00〜23:00 土曜日 16:00〜23:00 日曜日 14:00〜23:00 |
料金 |
入浴量500円 サウナ300円
(東京都公衆浴場組合さんの共通回数券使用可 チケット1枚にプラス300円) サウナ利用者黄色いタオル大小付きます! |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.04.30 09:18 イトウ ヒロ
- 2018.09.03 16:59 yukari37z
- 2019.02.10 19:37 ダンシャウナー
- 2019.05.02 23:24 ふちうサウナ
- 2019.06.06 22:45 週末サウナー
- 2019.08.09 09:13 國分 裕美
- 2019.11.10 20:30 くたくた
- 2019.12.21 01:41 冷え性どうにかならんか
- 2020.04.22 19:26 居残り佐平次
- 2021.05.05 22:43 志水忠賢
- 2021.05.05 22:45 志水忠賢
- 2021.10.08 21:03 駅員サウナー
- 2022.05.25 23:56 ミッキー山下
- 2023.02.21 22:13 Finnish HC