男性専用

井草湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
608

アニー

2021.11.17

24回目の訪問

クイズ番組見ながらのんびり4セット

クラフトビール売ってて飲みたかったけど
バイクだったのでおとなしく帰宅。

続きを読む
33

ムンク

2021.11.13

8回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
23

inuslipper

2021.11.13

1回目の訪問

女湯サウナないのか〜と思ったら露天にととのい椅子あるうえに水風呂17度だ!となって湯→水風呂→外気浴を2セットやりました。きもちよかった。こどもぶろがあってかわいかったです。

続きを読む
22

こみわた

2021.11.12

3回目の訪問

サウナ飯

出先からの帰り道、井草湯の近くを通るので開店時間を調べると10分後の14時半!
駐車場で少し待ち開店時間に入店。

サウナは自分が一番乗りで終始貸切状態でした☺️
得した気分😁

丸亀製麺上石神井

釜玉うどん並、天ぷら諸々

揚げたてのメンチがふわふわで美味しかった😋

続きを読む
25

ささはら

2021.11.07

1回目の訪問

悪くない

続きを読む
20

MaSA

2021.11.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hiro♨︎

2021.11.05

3回目の訪問

サウナ飯

金曜の仕事終わりですが、今週末は土日とも出勤予定なのであまり楽しくはありません。ならば楽しい場所で蒸されるのが一番! というわけで荻窪駅からバスに飛び乗りました。

今日初めて気が付きましたが浴室の棚に子供用のボディソープやシャンプーが置かれているんですね。鹿威しが付いた子供風呂もあるし、そもそも浴槽の中が3Dのテトリスというか、積み木を重ねたような複雑な段差があって遊び心満載。水風呂も同じなので、初めて来た時は段差に気付かず頭からダイブしました。

サ室の温度計は87℃。ゆる〜い熱さですがこれでいいんです。テレビを眺めながらのんびりゆったりするのが井草湯には似合っています。間引き定員5名のところ、本日の瞬間最大人数は3名。バナナマンを見ながら完全ノンストレスで3セット各10分以上蒸されました。

外気浴が肌寒く感じる季節になってきましたね。しっかり体を拭いてととのい椅子でため息。露天風呂に反射した光が天井にゆらゆら揺れています。
中途半端な今週の疲れをリセットして、明日からまた頑張れそうです。

れんげ食堂 Toshu 井荻店

チャーハン大盛

王道チャーハンです。澄んだスープがサ活後の体に染みる〜。

続きを読む
293

サウナジャズ

2021.11.04

2回目の訪問

サウナ室のにおいが良い。
水風呂は深いから好き。

木曜日は秀の湯からの
難民がちらほら。

続きを読む
25

kobutori007

2021.11.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.7℃

かえ

2021.10.31

1回目の訪問

16:00過ぎに訪問。既にサウナは混雑しており10分程度待ち、チェックイン。

炭酸泉、シルキーバスを始めとする多彩な浴槽がコンパクトにまとまっており楽しい。そしてかなり清潔。

サ室は5人に制限。コンフォートサウナでじわじわと汗が出てくる。鼻で呼吸しても痛くなく、木の良い香りが漂う。狭いサ室ながらとても落ち着く。

水風呂は17.8度。バイブラの効果や水の清潔さのため、すっきりと体を冷やせる。

外気浴は露天スペースにチェア三脚。雨にぽつりぽつりと打たれながら、1セット目で整う。

ファミリーのお客さんが中心で子供が多いが、騒がしさや不快さはなく、むしろほほえましい。お父さん方が子供にマナーを教える場としても最適。

地域に愛される施設だなあと実感。また行こう。

続きを読む
22

こーすけ

2021.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃

ムンク

2021.10.26

7回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
38

散歩サウナー

2021.10.26

2回目の訪問

歩いてサウナ

忘れ物を取りに井草湯へ♨️
忘れ物は無かったけど、
ととのった〜🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️

【今日のサ活】
サウナ:12分 × 4
泡水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3

一言:
銭湯サウナの中で、
相当レベル高い方だなと再確認👀

歩いた距離 4.7km

続きを読む
27

散歩サウナー

2021.10.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

井荻湯に歩いてサウナ🚶‍♂️
1人客中心の、嬉しい静寂銭湯♨️
サウナブームの中で隠れ家的存在で、
賑やかが苦手な方にはめちゃオススメ!

【今日のサ活】
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 2
炭酸露天:10分 × 1

一言:
🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️ととのい
青山清水湯と同じデザイナーさんかな?

歩いた距離 5.4km

続きを読む
17

ジョージ@サウナー

2021.10.19

1回目の訪問

3年前にリニューアルしたばかりらしく外観からしてとてもお洒落。フロントも広く、ビールやアイスなども頼めるらしい。
サウナは90分制とのことで、サウナキーとタオルを受け取って脱衣場へ。

脱衣場も広くて綺麗。ロッカーは100円返却式でちょっと面倒。。
浴場もモダンな雰囲気でとてもお洒落。カランの桶も黒色でシック。

更に設備がスゴい。ジェットバス、サウナ、シルキー風呂があり、子供専用のお風呂もある。子供専用のお風呂には鹿おどしがついていてボタンを押すと鹿おどしを楽しめる。更に更に、露天風呂の炭酸風呂もあり、外気浴のトトノイスペースもある。

早速サウナへ。
86℃のコンフォートサウナで上下2段の定員5人のサ室。テレビをぼんやり眺めながら10分蒸される。その後は17℃の水風呂へ。
そして露天のトトノイイス。秋になって寒くなってきたので露天の外気浴が半端なく気持ちいい。じんわり整う。

やや寒くなったので露天風呂の炭酸泉で湯通ししてから2セット目。湯通し効果で8分くらいで汗が噴き出し、10分で水風呂&外気浴。3セット目も湯通ししてから12分。どちらも外気浴が気持ちいい。

最後は風呂巡り。
中温風呂のジェットバス、シルキーバスを堪能して温まって本日のサ活終了。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

はやさか

2021.10.17

1回目の訪問

こじんまり系銭湯だけど
リニューアル後らしくて内装が綺麗でした。
サウナは最大利用人数が8人の90分制なので
9人目以降はロビーで待つ形になります。

サウナ室はロウリュがないけど、なんかうまいこと湿度が保たれていて軟らかい温かさでした。

水風呂が深いのが良い。

そしてテレビが入ったガラス戸を開けて自由にチャンネルを変えることができるのが地元銭湯感があって良かったです笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
23

サウナジャズ

2021.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sodeboo

2021.10.16

2回目の訪問

草野球帰りに開店を待って来訪。86-17。下段では満足できない。いつもより長めに12分3セット。最高。

続きを読む
23

こみわた

2021.10.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設