男性専用

井草湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
607

りょう

2023.05.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hero_2_good

2023.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

雑司ヶ谷やら目黒川沿いやらを歩いて渋谷ヒカリエの帰りに。サウナはちょっと待たされたけど、ビアジョッキ空けたら呼ばれた。ゆったり3セット。

生ビール

待ってる間

続きを読む
19

ひまだ銭湯

2023.05.03

2回目の訪問

この銭湯のキモは38℃の炭酸泉
ぬるくないのに熱くない、負担ない

女サウナはないが、窓を開放し外気が入るスペースに椅子が2つ置いてあり、ととのうことができる

21時頃訪問、閉店間近(22:30)で
子供も少なく比較的しずか
ビカビカと目に刺さる照明と謎のオーケストラ?BGMが改善されたらうれしいな〜

続きを読む
8

しの

2023.05.02

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザウZ

2023.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃

Water Bath Lovers

2023.05.02

1回目の訪問

一言:心地よいセッティング❣️
(東京ゆらんミニ15th:初訪問)
サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

上段に座ると快適な温度と湿度でいつまでまでも居座ってしまいそうでした。

本日も、ととのいました。
井草湯さま、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
15

すぱ太郎

2023.04.29

1回目の訪問

気持ち良すぎる温度のコンフォートサウナに、座って肩までピッタリ浸かれる水風呂が最高でした!

続きを読む
2

ムンク

2023.04.29

38回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
12

うえたけ

2023.04.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ここっていつもサウナ待ちなんだよなぁー

続きを読む
11

ロッドマン

2023.04.28

2回目の訪問

先月も床屋の後に、「井草湯」に来た。
今日は待ち時間無しで入る事が出来た。
明日からゴールデンウィークの連休が始まる。どこのサウナ施設も床屋も?混んで行列か?今日にどちらも済ませて、良かった。

サウナ 90℃ ロウリュ無 コンフォートサウナ TV有。
水風呂 17.7℃ 段差有 バイブラ有
露天エリアに、ととのい椅子。
短くなった髪、風が地肌に感じる。

気持ち良かった。また床屋の後は「井草湯」かな?
ゴールデンウィーク中、混むの覚悟でどこかのサウナ行くかな?

続きを読む
31

めしだ

2023.04.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryuu

2023.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.04.22

4回目の訪問

レディースデイ作って欲しいな。。
と切実に思いながらのはしご。

続きを読む
3

K.K

2023.04.20

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
本日2店舗目。
久しぶりに来たが改めていい施設だなと思った。
また近いうちに来ようと思う。

続きを読む
14

佐吉

2023.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

4/19 荻窪井草湯 ゆらん10/24
今日は平日に時間が取れたので、ゆらん消化デーに設定する。
5年前リニューアルということで脱衣所も浴室もきれい。
けど下駄箱とロッカーの両方で100円必要なのは正直めんどくさい。
風呂は白湯水風呂シルク湯炭酸泉とメジャーどころは全部おさえていて、かつこども風呂という浅めの風呂もある。
ここは壁に仕掛けがあったりしてこどもがたのしくお風呂に入れてよい。
サウナは90℃の遠赤サウナ。2段8人くらいか。息苦しくなく優しい熱でじわじわと汗が出る。炭酸泉を活用するとモアベター。
水風呂は17.6℃と気持ち高めだがバイブラありで案外冷たい。また2段降りる深堀仕様なので意外としっかり浸かれる。
外気浴は東十条やなぎ湯をちょっと小さくした感じで椅子3つ。
8、9、9の3セットに外気浴でしっかりととのえた。

4/19 高円寺弁天湯 ゆらん11/24
ニコニコ湯よりさらに普通の銭湯。あつ湯もなければ水風呂もない。
バイブラジェットバス電気と当時流行だった設備を導入した感はあるのだが、そのせいでゆっくり浸かれる湯舟がひとつもない。
こういうのを見ると、つくづく温浴施設はハード産業だなと思い知る。
一回作ったら何十年と変えられない。でも流行り廃りはもっと短いサイクルで来る。
それに追随していくか、それ以上に突き抜けた何かがないと人気店にはなりえないのだな。

焼きあご塩らー麺たかはし 新宿本店

背脂ラーメン

サウナ続きで油を取りたくなったので。 それでもべっとりしないのは、だしが効いてるからか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
14

ken_ji

2023.04.19

1回目の訪問

ひさびさの平日休み

知り合いが店をやってる石神井公園にウォーキングも兼ねて訪問
ホントに会うのもひさびさで昔話をしながらのランチタイム
14:00頃に店を出て近場でサウナを探してこちらがヒットしたので初訪問です

出来てまだ年数が経っていないのでキレイな施設
スタッフは若い人がやっているのに少し驚きました
2時間制ということで15:00入店していざサ活!

コンパクトな浴室ですが露天風呂があったりしていい感じです
サ室は88℃前後で湿度もそこそこあってだいぶマイルドです

水風呂は17℃位ですが体感はもう少し低く感じましたが深めで体がしっかりとつかれてこれもよきでした

休憩スペースは露天風呂のところに椅子が3脚有り外気浴も気持ちいい!
銭湯サウナですが全体的にクオリティ高めでしっかりとサ活出来ました~

サウナ8分×4
水風呂1分×4
休憩10分×4

結構歩いた後なのでゆっくり過ごして疲れがとれて良かったです!
時間的にも開店してすぐの人達が帰って落ち着いた雰囲気の中気持ちよく汗をかいてスッキリしました😁

ここは2階にも休憩スペース(週末のみオープン)があったり子供用の湯船があったりフロントではクラフトビールの販売があったりと来る人達にとても優しく楽しめる銭湯でした
これ近所にあったら通うなあ~
機会があればリピ確定ですね♨

続きを読む
40

コロッケちゃん

2023.04.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

g orz

2023.04.15

12回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中国菜館 一達

四川マーラー麺: 850円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
9

カズヒ

2023.04.14

2回目の訪問

綺麗なサウナでほどよい温度

続きを読む
10

ムンク

2023.04.12

37回目の訪問

サウナ:8分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設