今日はなんとなく新規開拓をしたいと思い見つけたアクアプレイス旭さん
サ活の内容を見るとざっとこんな感じだった
・サウナと水風呂が2階にある
・水風呂の水質が良い
・ととのい椅子はなく、縁でととのう
・サウナは5分毎にオートロウリュがあり湿度が高い
基本、この通りだったけど、ととのい椅子のようなものはあった
ととのい用ではないのかもしれないけれど、洗い場の椅子より少しだけ高さがある椅子がおもむろに浴槽の横の壁際に2脚あった
もしかしたら足が悪い人用の椅子とかなのかもしれない
誰も使っていなかったけど、これが良い感じにととのえた
2階からわざわざ降りてくる必要はあるけれど、そこまで苦ではなかった
サウナは2段で8人位は入れるだろうか
サウナマットはないので持参する必要がある
サウナマットで席取りがOKなのか、皆さんサウナマットは置いて水風呂に入っていかれる
マッサージグッズを持ち込んだり、かなり自由な感じ
オートロウリュは、5分に1度、天井の高い所から一瞬出てくる
本当に一瞬だけど5分に1度だから常に湿度があり良い感じ
気温のせいか湿度のお陰か滝汗が出た
後は、ほうじ茶の袋がぶら下がっていて良い匂い
水風呂は確かにまろやかで優しい
21度位で長く入っていられる
お風呂は熱めでジェットバスとかマッサージバスとか電気風呂とかあり
クールバスなるメンソールですっきりするお風呂もあった
洗い場も荷物での席取りOKのよう
荷物で席取りNGはよく聞くけど、空いていれば問題ないし、この自由な感じが良い
脱衣場に自販機、冷水器がないので持参した方が良い
受付では買える
ドライヤーは3分20円
ハードセッティングではないサウナの中でサウナと水風呂のセッティングがかなり好みかもしれない
これはまた伺わせていただきます
3月22日金曜日。25年前、ひとり暮らしの部屋から失踪した仲間がいた。3週間前、集団生活の施設から失踪した仲間がいる。いったいどこで何しているのか。一平さんと同じ嗜癖を持っていた上、持病も抱えて入院日程を確保した矢先の出来事であった。身元引き受け人たちの心労はいかばかりか。遠方の親族らにも捜査の手を伸ばしてあるだろうが、おめおめと親族のところへは行かないだろう。先ゆく仲間は生きた教科書だ。回復への道標だ。次に聞くのが訃報とならないこと、祈るや切。
千束小学校ウラの通りを歩いてアクアプレイス旭へ。番台のお兄さんはいつも愛想がよい。きょうはほうじ茶湯だ。1階で洗髪洗体歯ミガキ髭剃りを済ませいざサウナへ。すもう中継やっている。すもうとサウナは相性がよい。7分×3セット。水風呂が気持ちいい。
アクア旭、イイです。また来よう。
寒い日の銭湯、これほど尊いものはなかなかない。
今日も身も魂も削る寒さ。チャリに乗ってると顔がもげそうになる。
台東23 アクアプレイス旭。
入谷から奥浅草へ、白水湯から5分くらいかなあ。
入谷〜浅草〜押上は良いお店がありすぎる。
引っ掛けるタイプのサウナキー、好きなんだよなあ。
浴室はたまに見かける2階構成。
1階は洗い場と日替わり湯、電気風呂に浅め深めのノーマル風呂。マッサージバスとリラックスバス、ジェットバス。
2階にサウナと水風呂。
サウナはお茶入った袋がぶら下げてあって、熱いしうっすら良い香りするし◎
水も冷たすぎず広くて良い!!
水も風呂もオーバーフローと循環しっかりやってて清潔感があって良い!!
オオタニサンとダルビッシュのニュースを横目でにらみつつ、きっちりサウナできました。
閉店1時間前の23:00頃にマット交換、サウナへの愛と気遣い感じました。
風呂も熱くて良かったな〜。
帰りは寒くてやっぱり顔がもげるかと思いました。
【銭湯のすすめスタンプラリー2024⑥:素晴らしい水質の水風呂】(3/15)
ミールスかビリヤニを食べたい…!と奥浅草の南印度料理店「サウスパーク」へ。「ここまで来たら、あそこが近いんじゃない?」とやってきました、アクアプレイス旭。最近タイミングが合わなくてこられてなかったんでちょっと久しぶりかも。
ここは浴室内に2階があり、階段を上ると水風呂とサウナがあるという他にない設計なのですが、実は水風呂がめっっっっっっっっっっっっっっちゃくちゃ気持ちいいんですよ……しかもサウナもいいんですよ……。近所に「湯どんぶり栄湯」という人気銭湯があるので目立たないんですが、私はアクアプレイス旭も大好き!店名の「アクア」は伊達じゃない。
台東区は銭湯がたくさんありますが、台東区の銭湯で水風呂の水質が一番いいのはここじゃないかなと思ってるくらい。サウナじゃなく、あつ湯からの水風呂も気持ちいいので、何階も階段を上ったり降りたりすることになります(笑)
ここのサウナは、そんなに温度は高くないけど、長居しやすくてしっかり温まるんですよね。しかも頻繁にオートロウリュが発動するので温度と湿度のバランスが良い!この時もテレビ見ながら長々と蒸されてました。しっかり体が温まったら目の前の水風呂でとろける……最高かよ……。
アクアプレイス、やっぱり好き!と再確認した夜でした。そうそう、ここのすぐ近くの「ソンポーン」というタイ料理もめちゃくちゃおいしいので、次はタイ料理→アクアプレイスにしようかな。
女
- 82℃
- 20℃
- 2018.04.05 19:04 くちびるパパ
- 2018.05.31 19:52 satoshiii♨️
- 2018.08.15 01:47 さうな姫(桜餅)
- 2018.10.04 08:00 ほソ
- 2018.10.30 06:50 ほソ
- 2019.01.05 17:10 ダンシャウナー
- 2019.02.23 21:12 宇田蒸気
- 2019.10.06 22:04 Totonotte
- 2019.11.02 23:30 湯っち
- 2019.11.02 23:31 湯っち
- 2020.01.31 14:07 あ
- 2020.02.21 07:48 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.03.24 09:23 moo
- 2020.04.18 18:16 ゴロリ
- 2020.06.19 12:56 ほソ
- 2020.08.23 01:46 hayamin
- 2020.10.05 18:52 ゴロリ
- 2020.12.04 22:45 ミッキー山下
- 2021.05.09 16:51 Masaru Ikeda
- 2021.08.11 18:13 ストーンオーシャン・クネピ
- 2022.01.17 21:08 たつ兄
- 2022.02.08 00:37 ゆき
- 2022.06.05 16:39 あまみ
- 2022.07.15 09:10 ちぇる
- 2022.07.20 23:40 やったん
- 2022.10.25 23:09 たつ兄
- 2023.04.10 16:16 干物
- 2023.05.18 20:10 干物
- 2023.05.18 21:55 干物
- 2023.07.04 13:37 たつ兄
- 2024.12.19 21:46 河口拓也