対象:男女

宮の湯

銭湯 - 千葉県 木更津市

イキタイ
136

ぽん

2025.03.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トモス🧸

2025.03.02

22回目の訪問

金曜の分。
今週はちと仕事に疲れてどうしてもサ活でスッキリしたい気分…。
てことで近所の宮の湯さんへ。
花粉がすごいから狭い駐車場へ頑張って入れました。

いつもとおり。たぶん何十年も変わりない宮の湯さん。
変わらずって金銭的にも人員的にもすごく難しい問題がありますよね。
感謝、感謝です。

いつも通り歌謡曲を聴きながら10-10の2セッツ!
草津ハップも堪能したり、整い場所(外)も寒くて気持ちいい。
暖かくなると蚊がねぇ…けっこう居るからさ。

また来ます。

続きを読む
17

アイコ

2025.02.25

51回目の訪問

今日も明るいうちから
下段15分✖️3セット
シメの上段2セット
西日が差す水風呂
あー極楽極楽

続きを読む
8

ヴィヒタスキスギ

2025.02.25

29回目の訪問

サクッと2セット

今日は空いてました。外気浴が寒くなくてちょうど良かった(≧∇≦)b

続きを読む
36

アイコ

2025.02.23

50回目の訪問

ちょっと良くなったら
調子に乗る 
開店と同時に夕暮れまで
住む気か?

続きを読む
9

トモス🧸

2025.02.16

21回目の訪問

先日の分。
仕事(夜勤)を終え、仮眠してからの夕方、ふと気分転換を兼ねて宮の湯さんへ。

あ!水木が休みになってたのが、水曜+第2木曜休みになってる🥹
何か理由があると思いますが、此処の銭湯しか風呂に入る手段が無い人にとっては朗報。
私もサウナに狂ってた時はツボヤさんが木曜定休の時によくお世話になってたので良かった!

前置きはこのくらいで、
昭和、平成の銭湯を楽しめる場所も少なくなり
運良く近所に住んでる幸せを噛み締めながら入店。

ロッカーは20くらいあれど昔ながらの小さめだから
大きなカゴは必須。
サッと脱いでカゴにぶち込み浴場へ。
もう壁絵は皆が思うアレだし、電気風呂あるし、
草津ハップの湯もジャグジー湯もあるし
サウナ、水風呂もあって大人のランドです。

サウナも空いてるタイミングだったから有線(歌謡曲)を聴きながらジッと楽しむ…

草津の湯と電気風呂を楽しみすぎたため6-6の2セッツ
水風呂も勢いでドボン。富士山の絵を見ながら
木更津はリアル富士山も見えるし、こうして銭湯の富士山も楽しめる最高の場所なのです。

帰りは老舗の食堂兼居酒屋の朝日屋さんで房総のアジとおでんで一杯。
最高の夜を楽しみました。
また来ます!

続きを読む
31

アイコ

2025.02.14

49回目の訪問

お久しぶりのホーム
やっぱ
銭湯、好きだ 
相変わらず、謎が多い曲揃えの
サウナ室
貸切にて埋没

続きを読む
7

アイコ

2025.01.28

48回目の訪問

今日もアフタヌーンサウナ
明るいうちから
ホントに幸せ
実は宮の湯 立ちシャワーが
殺人的に冷たくて心臓が止まりそうになる
あえて挑む心意気
地獄か極楽か
いつも冥土の境目 ビバ★マイホーム

続きを読む
11

ヴィヒタスキスギ

2025.01.28

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chie.3724

2025.01.26

10回目の訪問

サウナ飯

なんだかんだ久しぶりで今年初の宮の湯さん。相変わらず水風呂も最高!!サウナ室の温度も優しくゆっくり長めに入れますが下茹ですると尋常じゃなく汗が出ます💦やっぱり常連さん多いのでちょっと片身狭い感じがしましたが今日も最高でした。

串屋横丁 木更津店

メガハイボール

続きを読む
18

アイコ

2025.01.25

47回目の訪問

19時からの宮の湯なんて
そうない
湯気が立ちこめて
ザ 銭湯
夜へと向かう家族の様子が伺える
それとは関係ない人達で
サウナは混んでます

続きを読む
16

こきんたろう

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

宴会前に木更津の宮の湯へサウナ活動へ

入浴料¥500 サウナ¥200
バスタオルを渡されて、それを持ちサウナに入るのがルールとサウナ室に入る前に書いてあった(識別用)
シャンプー等は無いので注意

サウナは90度、水風呂は20度
今回は同僚とだったので2セットで終了したが、程よく整った。平日の夕方前だったのか空いていたので快適にできた。サウナ内には時計が無く、砂時計が二つあった(多分五分だと思う。)
草津の湯や電気風呂と種類も豊富、近ければ回数券購入も悪くない選択肢だと思った。

自販機も充実しており今回はイオンウォーターを補充

駅前で宴会前とかは、集合時間より早めに行って立ち寄ってみてはいかがでしょう。

大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん 木更津店

ジンギスカン

久しぶりのジンギスカン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

アイコ

2025.01.24

46回目の訪問

♩雲のない青空は高く
風もないこんな日は独り♩
ベランダから広がる木更津の空は
まさしくこんな感じで
朝から決めてた
さっさと家事すませて
オープンめがけて
散歩がてら参ります
蒸されたあとの浴室
小さな天窓から差し込む
日の光 ホントにいい気分
これを何度もデジャブのように繰り返す
あー今日もまた黄昏タイム
住みなれた町の銭湯で
迷子にはなりませんでした

続きを読む
11

yusuke.K

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

本日は木更津の宮の湯に行って来ました。
昔ながらの銭湯みたいで懐かしい気持ちになりました。
サウナは90℃程良い熱さで入りやすかったです。
外気浴が庭のような場所で涼しくととのいました!

明日は予約の取れたサウナ北欧に行って来ます。
ドラマサ道の聖地に行けるのが楽しみです♨️

SLつけ麺

つけめん

麺がツルツルしていて美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
25

ごとうのおっさん

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

つぼやを19時OUT、そのまま車で郊外の竹岡式ラーメンの富士屋へ。
木更津で竹岡式といえばここと聞いてて来てみたかったんだよなぁ。
🅿あるし値段もそこまで高くないのがまた良き。
食ってそのまま木更津駅の裏の宮の湯へ20時IN。
木更津唯一の銭湯で薪炊き、そして演歌の流れるサウナと草津湯、地下水の水風呂…
何て楽しそうな施設なんだと行ってみたかったのだ。駅のすぐ近くで🅿完備、そして何て立派な建物なんだ。裏には薪がたっぷり、そして大きな煙突。
優しそうな番台のお兄さんにサウナ台を合わせて700円払って中へ。
年季が入ってる外観からは想像がつかないほど清潔感で溢れている。
中は活気で溢れてて和彫りの方、若い高校生達が楽しそうに入っている。
さて草津湯、L字の方湯が連なる真ん中に鎮座。
浴室から入ったときから思ったが🦦とは比べ物にならないくらい硫黄の匂いが強烈、浴内全域が草津の香り(笑)
入ってみたらたしかにこれは匂いがつきそう、たくさん入る方はどうでも良い服装で来たほうがいいです(笑)
肝心の湯は温かったので1回で終了、熱ければ嬉しかったけどなぁ〜。
一番右端にあったジェットの座湯が熱かったのでここで温まる、43℃ほど。
薪は若干温くてもガンガン汗かいてしっかり温まる、気持ち良い。
しっかり入ってからサウナへ。ホントだ演歌流れまくってていいね(笑)10人座れそうな大きなサウナ。遠赤でじっくり温まれる。 
結局つぼやで入りまくったのもあったから8分×1、10分×2の3セットで終了。
水風呂は地下水で水質最高、浅いけど広いし👍。
そして脱衣場の縁側にある外気浴スペース、気温も冷えて短時間だったけど雰囲気が渋くて好き。
あとはひたすら交代浴で閉店間際まで楽しみました。
サウナの途中で和彫りとヤンチャな集団が一気に5人入っていき胡座で場所取り、中で毛剃りしたりペットボトル持ち込んだり…まあつぼやでも見慣れた光景なので特別驚きません(笑)
だけど風呂から出た客がカランのイス、桶を片付けないで大量に残されてたので番台のお兄さんと片付けをお手伝い。これはいただけない(泣)
ともあれ薪のあつ湯に癒やされて本日は終了、帰りますか。またつぼや後に寄ってみたいそんな銭湯でした。
帰りは道がガラガラ、1時間半で帰宅。さあ寝よう。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。

ラーメン富士屋 木更津店

チャーシューメン+ライス+玉ねぎ

初の竹岡式。チャーシューの煮汁で作るスープとマストと言われる玉ねぎ。濃口ながらクドくない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
30

アイコ

2025.01.21

45回目の訪問

今日はヤバかった
宮の湯史上最高かもしれない
寝落ちとも違う
意識が飛ぶ で戻ると最高に気持ちいい
キツネにつままれたような。
脳内サイケデリックマシーン
マジカルミステリーツアーへ
ようこそ
やだー
もう社会復帰できないよー

続きを読む
7

組長

2025.01.19

3回目の訪問

1年ぶりくらいに来店
風呂とサウナ
バスタオル付き700円でin

昭和感が最高で富士山のペンキ絵が癒される貴重な銭湯サウナ!

普段熱いサウナに入っている事が多く90℃のサウナだとちょっと物足りないので熱いお風呂でしっかり下茹してからの4セット!

ここは以外にも外気浴が出来るので寒いこの時期は最高に気持ちよい。

新しく綺麗で設備が整っている若い子が多い施設よりも昭和感ある静かにゆったり出来るこんな場所が好きです。

またのんびり来たいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
62

トモス🧸

2025.01.19

20回目の訪問

昨日の分。
寒いは寒いけど、故郷・新潟に比べれば天国の木更津。
歩いて宮の湯さんへ。最近準備した銭湯用のカゴを使うのは宮の湯さんだけだからテンション上がるぅ。

いつもの番台さんに700円渡し、黄色いバスタオルをもらう。

歴史は感じるが小綺麗な脱衣所、昨年カゴ派に転身した私はササッとカゴに脱ぎ捨て
勢いつけて浴場へ。
壁の富士山を見つつケロヨン桶を持って洗体。

冷え切っていたので草津ハップの湯に入りたかったが先客(常連さん)がおしゃべりしていたので諦めてサ室へ。

さほど暑くはなっていないが、のんびり10分以上入れる感じ。
10-6-6の3セット。
水風呂は20℃を指しているが、つぼやの16℃より冷たく感じる。。
たぶん体の温まりが甘かったか…。
でも慣れちゃえば気持ちいい。

その後草津の湯にのんびり入ったり銭湯ライフを楽しみました。

前から気になってたサ室のBGM、有線じゃなくて宮の湯オリジナル選曲のCDじゃないかと。。
だいたい同じ曲を毎回聞く。

に〜よんろく〜(に〜よんろく〜)
oh〜に〜よんろく〜(に〜よんろく〜)

謎歌謡曲を聴きたいなら来るべし…!

帰りは立喰いそば屋の皮を被った居酒屋で美味しい料理を楽しむ。良き、良き。
また来ます。

続きを読む
19

アイコ

2025.01.17

44回目の訪問

昨日、清見台の湯にて
全く温まらず
宮の湯を夢見て待ちきれず
またまた明るいうちから。
小さな天窓から見える陽のあかりを
仰ぎならが
この時間から♨️入ってマジ贅沢
なんてウトウトしてたら
最近お決まりの
あっというまの黄昏タイム 
やべーはやく帰らねば

続きを読む
11

アイコ

2025.01.14

43回目の訪問

ホーム やっぱこの熱湯、たまらん
子供の頃は熱くて入れなくて
もっぱら人参湯
木更津には 藤の湯 玉の湯って
あったなー
貸切サウナの中で
あたりやで1杯飲もうかと思ったけど
贅沢3daysのあと
無職 さすがに昼間からなーと躊躇
気がつけば夜じゃん
さて、帰って心置きなく飲もうじゃないか

続きを読む
17
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設