温度 90 度
収容人数: 8 人
サウナ利用者には黄色いバスタオルが渡され、それを巻いて入るとか下に敷くとか特に説明はなく、好きに使ってという感じでした。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 8 人
サウナ料金を支払うと黄色い大判のサウナマットが渡されます
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【木更津駅そばのコスパ良しな銭湯、サウナ。脱衣所挟んでの外気浴もなかなか乙かも】
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
アクアラインマラソン当日。湯舞音は混雑が予想されるとのことなので、ちょっと場所を変えよう、という事で木更津駅そばの銭湯、宮の湯さんへ。
入浴料+200円でサウナに入れるシステム。休日料金の設定がないので、日曜でも700円弱(貸しバスタオル付き)でサウナに入れることになる。
ただし、銭湯なので石鹸、シャンプー等は持ち込みか売店で購入が必要。
マラソン後でやはりいつもよりは混んでいるようだが、番台のおばさま曰く「まだ大丈夫」との事だったので入浴させて頂くことに。
ジャグジー、電気風呂、草津温泉(入浴剤)風呂、水風呂とサウナ室の構成。
草津湯は人2人でギチギチと言ったところだが、硫黄っぽさは市原薬湯以上。
サウナは2段、電熱式でマイルドな暑さ。
マラソン後の疲れを癒しに浴室内は出たり入ったり常時10名以上の賑わいを見せていたが、1時間半程でサウナ利用者は自分以外はなんと0名。(でもなぜか水風呂は結構浸かっている人がいた)
つい、誘惑に負けて2段目でゴロリと横になってしまいました。
電熱ストーブはマイルド過ぎて物足りないかも、と思っていたが寝そべるとなるとむしろじんわりと体が温まり良い具合。BGMの小さめボリュームのムード歌謡も悪くない。
男湯は脱衣所の縁側、喫煙所も兼ねたスペースに2基椅子があって外気浴が可能。
一々水を切るので面倒だけど、庭が綺麗に整っていて、塀を越えてかすかに木更津の路地裏の建物がのぞいていて、ちょっと風情を感じる。
サウナマットが微かに埃っぽいものが混じっていたのと、縁側の椅子が結構年季入っているので、マイサウナマットが結構役立った。
帰りは相方を休憩所(入口脇の長ソファー2基)で待とうとしたらおばさまから「まだ(相方は)入ってるわよ」と声がかかった。この頃ウトウトしている間に相方が素通りして置いて置かれそうになるトラブルがあったのだがおばさまが「お連れ様外にいるみたいよ」と教えていただき事なきを得た。
あくまでサウナ付きの銭湯(ガッツリ高温ではなく、長時間休憩をする場ではない)、と言った感はある。
しかし、休日値上げなし、そこまで混み合わないこと、縁側のなんとも言えないよい雰囲気、おばさまのホスピタリティーなど、自分の生活パターンだと休日昼間のサクッとサウナに行く選択肢としてアリかと感じた。
地元の皆様に愛され長く続いてほしい場所でした。
#166 感想:S+
今日は大阪守口市の「みやの湯」に期間を置かず、木更津市の「宮の湯」へ。
アクアラインの渋滞明けまでの待ち時間を利用して来場。細い通りに面していて、その通りの入り口に昭和看板が煌煌と道を照らしている姿が和やかです。駐車場は数えていませんが20台ほどといったところでしょうか。
昭和な雰囲気を「これでもか!」と醸し出す入口。入場してみると流石に改修はされていて、古ぼけた感じはありませんでした。脱衣所以降はタイムスリップして再び昭和。飴色の丸い籠が重ねられている様子も和みます。流石に荷物はロッカーに入れました。
カランのお湯は熱くて量の多い出で、私好みでした。浴槽は水風呂+硫黄湯+電気風呂+マッサージ風呂という構成で、硫黄湯がぬるめで、その他は熱めの設定でした。本日は時間が無いので、お風呂・水風呂・外気浴を3セット、サウナ・水風呂・外気浴を1時間で組みました。
まずは電気風呂へ。丁度良い刺激のセッティング。公衆銭湯なので、ここはマイルドでも良いでしょう。マッサージ風呂は吹き出し口が充実していて、全身気持ち良い気分になります。硫黄風呂は「草津温泉」と記載されていて、草津は熱いという印象で入りましたが殊の外マイルド。この気持ち良さが非常に印象に残りました。
壁画は巨大な富士山と、麓の松。「お宮の松」から由来がありそうだと思い浮かび、リラックス感と発見に心地よい想いがしました。
さて、サ室へ。90℃の設定でしたが、マイルドな感覚。じんわりと発汗があり銭湯として非常にレベルが高いものでした。レンタルタオルを少々振り回すと熱が均等に行きわたり、これまた気持ち良さがアップしました。
水風呂は横になれる程よい深さのスペースと、体育座りの浴槽。横になったら最高の気分です。昭和銭湯でここまで設計に力を入れられている施設はとても珍しいと感心した次第です。
ととのいスペースは一旦脱衣所を通ってお庭へ。外の集合住宅から丸見え的な様相に少々苦笑的な気分になりました。しかしながら、お庭の樹木は松を初めとして整備されており、喫煙用の灰皿を除いてはバッチリなコスパ感を感じました。
モンモンな方が後から少々入ってこられましたが、特に騒がれることもなく某有名施設と比べると非常に穏やかな雰囲気です。次回は開店直ぐの時間に来て、近所で一杯やって代行で帰宅というパターンが目に浮かびました。
楽しみがどんどん増えて、気分良く家路に着きました(^^♪
男
-
17℃
1/28②
つぼやを出たのが14時前。戻りは、また方向音痴発揮する前にバスを利用。
木更津駅に着いて、一休み空間を探し見つけた喫茶店ラビン。広めの室内にオールディーズが鳴る店内。つぼやを思い出しながら飲むクリソがうまい!
まだ15時。軽くもう一絞り出来るかな?サウイキ検索すると…駅近あるやん!八剱神社経由 宮の湯!
夕み掛かりはじめた雲をバックにそびえ立つ宮の湯煙突が凛々しい。
受付でサウナ利用(+200円)支払い、青のバンドと黄色いバスタオルを受け取る。靴箱キーは預けないで自己管理。左手が男湯、右手が女湯。男湯暖簾をくぐり、いざ!
脱衣所からして、コレまたいい予感しかしない昭和感と町銭湯感。
洗い場のセッティングは つぼやとデジャヴ。こちらもシャワー温度やや低めで程よく皮膚に馴染む。
86〜90°サウナ×5
L字2段の座席には上下段合わせて6人くらいがmaxなコンパクトな室内。この日は主にワタシ含む3人で回すも、度々訪れるソロタイム。地元の殆どの湯ーザーは湯船目当てみたい。
86°の室内は思ったより湿度があってゆっくり蒸される。BGMは演歌・歌謡曲。最初に入ったときがマブダッチの「オヤジは意外と乙女です」でわろた。演歌ってYoungの頃は全く興味なかったけど、今は(敢えて買ったりDigったりはしないが)あ、ベースいいね、ドラムいいね、とか聴きどころ満載よね。マブダッチの数曲後、歌詞的にはこばさちの「とまり木」ぽいんだけど、カバーかな?ウィスパーボイスにスペースロック風アレンジで途中ギターソロがピロピロいっててめっちゃかっこよかったんだけど誰が歌ってんだろ。検索かけても出てこないのがモヤッと…。
てな具合に1スウェット2〜4曲聴いて上がり、掛け水→広めの水風呂20°(嘘でしょ?体感16°くらい)→しっとり草津温泉入ったり、マッサージ湯でほぐされたり、カランのシャワーを背中から浴びたりQKしながら5スウェット。
室内も少しずつ温度が上がっていき、最終的には90°くらいに。
木更津に行こう‼︎って機会はそう無いけど、これまた近所にあったら通っちゃう系施設だなぁ…。と思わぬはしごサウナを満喫し、東口の喫茶店モンシェリーではしごクリームソーダを飲みながら思うなどした。



基本情報
施設名 | 宮の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 千葉県 木更津市 富士見1-13-17 |
アクセス | JR内房線木更津駅西口より徒歩4分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0438-22-2871 |
HP | - |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜22:00
火曜日 14:00〜22:00 水曜日 定休日 木曜日 14:00〜22:00 金曜日 14:00〜22:00 土曜日 14:00〜22:00 日曜日 14:00〜22:00 |
料金 | 大人480円+サウナ200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
