男
-
92℃
-
13℃
驚いたなー 入り口にロウリュの文字が…とりま入館しますか 温泉メインのココがブームに乗ってサウナ推しに来た しかもラドン温泉ロウリュは珍しい 最近、ビオフェルミンSとりんご酢ダイエットをしてるのでりんご酢をココのラドン温泉水で割れば効果抜群だと思い来たら思わぬ刺客!しかも45分毎にオートロウリュ😊初回は良くわからなかった(勝手がわからなかった)けど2回目 出入り口付近にウチワを発見!ロウリュにお使い下さいだって 使命感に駆られて2回目、私はウチワを持ってストーブ近くに陣取り…オートロウリュ迄じっと待つ…シュワシュワとオートロウリュが始まった 私は小さなウチワでイーグル🦅のロウリュよろしく 室内に水蒸気を攪拌した 隣に座ってた若い人が私を見てウンウン、ありがとう見たいな顔をした ドラマが有るなーココは… 着替え帰る時に常連様みたいな方から さっき良かったよとお声をかけて貰いました ちょっと恥ずかしかったけど勇気を持ってあおいで良かった 帰りに水を汲んで帰りました。今日もありがとうございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:472c56ea-7227-46d8-9ff3-0d1bff7938ae/post-image-4390-110812-1669285341-3FTdZ0p4-800-600.jpg)
久しぶりに社内サ友と!
案の定、1時間寝坊でスタート!
目的地を会ってから決めて、
その地へ行ってから
行動を決めるスタイル!
ジビエのカラスかアライグマ食べようと
山里カフェmuiに向かうも要予約!
https://www.mui3cafe.com/
でも店主のお姉さんと少し話して
パワフルで快活な感じに惚れ惚れ!
リベンジしにくるね!
足助の町を散策して
尽きない会話でやんややんやしながら
高台登ってキャッキャして
糖分って正義だから小さなカフェの
美味しいケーキで英気を養う。
そのまま香嵐渓へ!燃えるような赤!
金泉の湯の雰囲気と、
リニューアルで装備された
ラドンオートロウリュと
スンッとした外気浴が気持ち良すぎの
ノックアウト!水風呂は13.8℃!
サ室で今日は生中とノンアルと決める。
生ラムのジンギスカンを食べに向かう!
旨すぎて楽しくて幸せしかなかった!
社内サ友とニコニコして、かっ食らう!
初めて行ったにもかかわらず
「いつもありがとね!」と
思わず言ってしまうくらい居心地良すぎ!
大将だいすき!またくるね!
久しぶりに全部忘れて羽伸ばしてきた!
長い道中、社内サ友とあることないこと
やんややんや言って
沢山笑ってストレス大・発・散!!!
あー!!!楽しかったー!!!
こんなに満たされた土曜日、久しぶり!
心が生き返ったわ!リフレーーーーシュ!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668867433-FeLdeJXq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869291-ihvyCuB3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869322-ex24Jf5w-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869349-3CPQZyiS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869385-lliHYOZv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869419-bZuWSE92-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869457-8Z2N3NlB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869494-AcesZhtw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-image-4390-12018-1668869527-1RfduNtL-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c048c1a0-a18d-4e22-9cf1-ff45891d663d/post-food-image-4390-12018-1668869571-km0tvSLk-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
13.8℃
ぽしゅらんNo.1施設👏(当社調べ)
めちゃくちゃどうでもいいんだけども、私もともと温泉大好き人でした。各地の温泉巡っておりました。そしてここの浴室入った瞬間に、はい好き。即堕ちでしたわ。岩の湯というの名前を体現してますわ。ここ以上に岩の湯って名前似合うところないわ。
浴室の雰囲気最高といったところで、この施設の売りはラドンな訳で各所にラドン使用されたものがあります。飲水はもちろんラドン泉。みんな大好きサウナのロウリュもラドン泉。お蕎麦打つ時の水、茹でる、〆る時もラドン泉。ラドン泉ラドン泉ラドン泉ラドン泉ラドン泉ラドン泉。
ラドン泉とはなんか微量な放射泉のラドンが含まれている温泉だそうで、腸内細菌を活性化することで健康になるんだって。知らんけど。
肌からはもちろん、飲むのも良い。蒸気を吸引することも良くて、そのためか浴室はもくもく。
ここまで施設&ラドンを語ったところでお待ち兼ねサウナです。サウナ室は狭めで石造り。TV無しで90〜95℃くらい。1時間に一回のオートロウリュ有りです。石造りだからか壁からの優しい熱も気持ちいい気がする。知らんけど。
水風呂は外気影響ありで秋冬春は温度低めみたい最高。夏はチラーがあるらしい。温度14〜15℃くらいかな。夜は少し冷たくなってた。水質も問題なし。流石にこれはラドンではないと思うけど
。
浴室や露天に椅子がたくさん置いてあって休憩には困らないね。浴室にはデッキチェアが2つ。あと浴衣が貰えるので大休憩や食事には最高だね。旅館気分で上がる。
今は秋で紅葉綺麗過ぎました。山の中にあって雰囲気最高からのスペックも最高。個人的聖地に認定されました✌️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:eda8f7cf-5c26-4b00-8544-3b8508b6b785/post-image-4390-99300-1668491875-gPsUdG1C-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:eda8f7cf-5c26-4b00-8544-3b8508b6b785/post-food-image-4390-99300-1668491875-UqUfWVE6-800-600.jpg)
猿投山へ登山しに行ってきました。
去年の本宮山の登山は根性だけで登り切ったものの、
登りの中盤から息も絶え絶えだったので笑、
今回も一抹の不安はありましたが、
何とか無事に登頂成功して下山できました。
今回も登りの1/3からえっちらおっちらしだした
私のリュックを代わりに背負ってくれたり、
途中で何度も立ち尽くす私に
『大丈夫?ここ座れるとこあるよ。』と休憩させて
くれた同行者のちくわくんに感謝。
ちくわくんは山登りに限らず、ペース配分できない&
常にアクセル全開で暴れ馬のような私のフォローを
日々してくれています笑。
途中の岩の上みたいな展望台から見た景色は
最高だったし、やっぱり山頂にたどり着いたとき
の達成感は何物にも代えがたいなぁ…。
そして登山後のサウナはめっちゃ気持ち良いので
やめられない!
というわけで下山後に予定通りやってきました
猿投温泉。こちらはテレクちゃんやサウナースさん、
くろね子さんの🈂️活でずーっと気になっていた
施設。登山に絡めて行きたい!って思っていたので、
やっと念願叶ったよー。
まず広い清潔感ある脱衣場と内湯の大きな岩が
ガンガン配置された贅沢な内観に圧倒される。
いそいそと洗体後、まずは内湯のジェットバス
エリアで疲れた体をぶくぶく癒す。
こちらのラドン泉、身体の内側からぽかぽかと
温まるのを実感できる。
そして🈂️室。毎時45分に実施されるラドンロウリュ
のおかげか、ほどよい湿度があって居心地が良く
大好きな設定。
ジブリの名曲のBGMが流れる中、のんびり蒸される。
タイミング良くラドンロウリュの瞬間にも
🈂️室にいることができたけど、ロウリュ後の
熱のぶわっと身体に到達する感じが1度だけで
なく、しばらく何度も続いてアツアツで本当に
気持ち良かった!これはクセになりそう。
もっと頻度をあげてくれると嬉しいかも笑。
水風呂も水温計がなかったから正確な水温は
分からないけど16℃くらいかな?
1人用のちょっと深めでジャストフィットな
サイズ感が心地良くて、水質も柔らかくて最高!
外気浴は露天エリアに置いてある定番の白の
プラ椅子にて。
ぼーっと植栽を眺めたり、源泉の鉄塔を見上げ
たりしながら、外のひんやりした空気に触れる
この瞬間が1番気持ち良かった~。
サクッと3セット。大満足の🈂️活でした。
今度は空いてる時間を狙って、中の食堂か
旅館横の中華料理屋さんで食事したいなー。
次は登山なしの猿投温泉堪能コースでリピ確定笑。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-image-4390-36773-1668297642-bkC8g0N4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-image-4390-36773-1668297963-fu5Fthwh-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-image-4390-36773-1668298158-zdzKngpm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-image-4390-36773-1668298278-gcHeu7cD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-image-4390-36773-1668298313-WyHryHVH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ec0ecf22-be49-4682-8765-f9c87e2069a4/post-food-image-4390-36773-1668297642-uMPIOR0q-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
16℃
朝からyukkiさんと猿投山登山アタック。
標高629m、ネットの情報によると往復4時間
とのことで戦々恐々とした気持ちで登ったものの
2時間で登頂、2時間で下山のぴったり4時間、
楽しいトレッキングになりました。
途中の大展望台や山頂から見下ろす景色も
パッカーンと開けて気持ちよかった。
去年の本宮山アタックよりは楽に登れたけど
下りの疲労感は本宮山より強かったかも。
単純に俺の体力が劣化してるだけかもしれんが笑
そして猿投といえば猿投温泉。
ラドン温泉を用いたラドンロウリュなるものが
あるそうで道中の車内で『らっどーん!』とか
言いつつ訪問。
山奥の温泉旅館のような華やかな外観です。
浴室に入ると巨石で作られた石垣に圧倒される。
お清め後は温泉→水風呂→外気浴。
浴室内に階段があり、登った先に露天風呂がある
構造に豊橋の千人風呂を思い出す笑
体を拭いていよいよサウナへ。
つめつめ10人くらいのコンパクトなサ室。
壁全体が石で出来てるからか90℃の室温表示
よりジリジリ熱い感じが気持ちいい。
毎時45分のラドンロウリュは時間管理に失敗
して受けられなかったけど笑、2セットきっちり
堪能いたしました。
水風呂は1人用サイズで混んでるときは
落ち着かないかもだけど居心地のいい16℃
くらいの水温。
季節により水温が変動するそうなので真冬の
ヒエヒエ水風呂がどんな感じかも気になる。
サウナ上がりのご飯はは市街地まで戻って
焼肉にしたけど館内のレストランもどれも
美味しそうだったし、今度は登山抜きで
訪れたいと思います笑
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8857090d-8302-4e00-92a5-abc6576576e4/post-image-4390-47707-1668257585-lEPSngz7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8857090d-8302-4e00-92a5-abc6576576e4/post-image-4390-47707-1668259378-90ssUG6g-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8857090d-8302-4e00-92a5-abc6576576e4/post-image-4390-47707-1668259400-B957Dj5R-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8857090d-8302-4e00-92a5-abc6576576e4/post-image-4390-47707-1668259433-BCe6q6rv-800-600.jpg)
- 2017.11.26 16:41 お冷
- 2020.01.29 14:36 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:52 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:54 日々のサウナ
- 2020.02.21 17:14 くまたむ
- 2020.02.22 01:09 日々のサウナ
- 2020.04.16 19:13 テレクちゃん
- 2020.05.17 14:27 サウナース
- 2021.01.19 07:16 えーすすたー
- 2021.05.14 23:57 テレクちゃん
- 2021.07.20 13:05 oruga_M
- 2021.07.20 13:06 oruga_M
- 2021.09.15 16:02 水谷ボン・クレー
- 2022.01.03 22:39 👃♦
- 2022.02.05 18:47 加ト大
- 2022.03.04 20:58 くろね子
- 2022.04.03 16:21 加ト大
- 2022.05.15 18:53 ノン子
- 2022.05.26 19:36 HERO-SEA
- 2022.09.10 23:40 くろね子
- 2022.09.10 23:44 くろね子
- 2022.09.10 23:47 くろね子
- 2022.09.19 18:36 加ト大
- 2022.10.22 19:41 snb9
- 2022.12.04 16:21 加ト大
- 2023.03.26 17:46 まサじん
- 2023.06.25 11:21 くろね子
- 2023.06.30 09:16 くろね子
- 2023.10.30 23:52 加ト大
- 2024.07.30 14:04 ヒャダ
- 2025.01.13 12:58 加ト大