対象:男女

猿投温泉 金泉の湯

温浴施設 - 愛知県 豊田市

イキタイ
559

サウナ特命係長

2024.07.01

6回目の訪問

星に願いを 猿投温泉の入り口 微笑ましい願いの中に「商売繁盛」とは書けなかった…

続きを読む
22

サウナ特命係長

2024.06.29

5回目の訪問

サウナ飯

雨天はなぜか猿投温泉に行きたくなる 希少なラドンを楽しみます

穴子天

続きを読む
13

東 亮太

2024.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

Apple Watch充電切れでデータなし

岩風呂の日(26日)でお得
3セット
6月は30分に一回で
全部オートロウリュウ

ロウリュウや風呂場、食堂の飲み水も
ラドン温泉水

外気浴まで距離が離れてて
横になれるベンチは室内のみ
水風呂は狭い(2人でいっぱい

石焼麻婆豆腐定食

ご飯多め

続きを読む
22

たかよし

2024.06.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2024.06.25

27回目の訪問

日曜曇り♨︎紫陽花が咲いてたよ🐒♥

本日は相方の要望にて猿投温泉へ
ロウリュはあえて避けて入りますが
ここのサウナはほんと好きだ
最近はひとりが多かった猿投温泉だが
今日は常連さんたちと相席
猿投温泉愛を語っていた、ほっこり

この時季の猿投の水風呂は
チラーがないため夏は水温が上がる
今日は17度ですが、まろやかなため
体感は18度以上と感じます
ときおり水風呂渋滞もありましたが
みなさんタイミング見計らって
譲り合って入ってました、ほっこり

サウナに誰もいなくなり
ひとり蒸され、水風呂も3分間浸かった
クラクラになりながら外気浴へ向かう
露天風呂の戸を開け椅子を目にするや
ピシャっと戸を閉めた
ミツバチがたくさん飛んでいた🙉
これでは落ち着いて外気浴ができないため
戻って内気浴を堪能しました

お風呂出てからスタッフの方に伝えると
猿投温泉はミツバチの養蜂をしていて
養蜂場所をどうやら移動させたため
蜂が飛んでいってしまったのではないか?
という事でした

そうだ、そうだ
猿投温泉が養蜂を始めたことを思い出した
ミツバチは攻撃性が少ないことは知ってたけど
やはり落ち着かないよね

スタッフさんらも気づかなかったみたいなので
今日🐝出現したのだろうか

どうしてあんな所に群れていたのか
謎だったため調べてみると
おそらく分蜂中だったのではないかと
新しい巣を探すためお引越し中
分蜂中は沢山の蜜を運んでるため
さらに攻撃性が低下するらしい
滞在時間も数時間から数日でいなくなるみたい
だけど、雨の日や気温が低い日が続くと
引越し先がなかなか見つからず居座るらしいよ

あぁ、尊い🙈

アシナガバチは怖いけど
ミツバチって可愛いんだよなー
でもやっぱり虫怖い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
64

たか@三重

2024.06.25

2回目の訪問

豊田市にある「猿投温泉 金泉の湯」さんに昨日行きました。

「ゆらっとふらっと天然温泉スタンプラリー」目的で来訪。この施設にて全て達成しました☺️でもスタンプ見ると関係無いラリーの「ゆらん」ばっかりです😅

施設面は特に変化無し。「湯の城」さんのグループ入りした影響で販促POPが格段に増えて品質がかなり良くなりましたねー😅

サウナのオートロウリュが今月限定で1時間に1回から2回に変更☺️来月の内容を読むと「ご要望にお応えして常時開催」となり正式に2回になりました😅良い改善ですね!

そんな「サナゲサウナ」は超しっとり空間な高湿度サウナになってました🤤コンパクト規模ですが室内は良いコンディションです。それにオートロウリュはかなり激アツ🔥あまみ出まくりでしっかり痺れました🔥🤣🔥

あとたまたまの月曜来訪でしたので「ラドンロウリュ」な「アウフグースイベント」も参加。POP見ると参加希望チケットを配布、人数が多い場合は抽選会と記載ありフロントに貰いに行くと「今日は定員にならないから大丈夫ですよー(つまり整理券無し)」一言😅先着やーん。

そんなアウフグースイベントは定員にはならず「サナゲサウナ」のシャツを着たお兄さんが団扇を持って登場。オートロウリュがスタートすると優しく仰いで頂けましたが、とんでもない程「激アツ🔥🥵🔥」さらに仰ぎ方も強くなり追いロウリュも行われ灼熱🔥空間でした。良いねー🤣

水風呂はお1人様用のコンパクト規模のぬるめ。でも地下水かけ流しなのでとても気持ちいいです🫠ととのいは露天の椅子でゆったり🌳森の中🌳にいる様な感じで森林浴できますので格別ですねー。

それにしてもラドン効果かなー。
頭痛や脱力感と言った湯当たりが結構ありました😅
放射能泉は未知数な効果や反応がありますので、やっぱ特別な効果を感じますねー。

天然温泉スタンプラリーにて来訪。
サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
181

ふじこ

2024.06.24

2回目の訪問

サウナ飯

今日もお一人様サ活✨

『6月はラドンロウリュが1時間に1回→2回になるよ〜🤩🤩🤩』

ってSNS情報からこれは行かなくちゃと凄くお久しぶりに来ました✨😆

前回の教訓もあり、ロウリュの時間の少し前にはサ室にスタンバイしてお席を確保しなきゃ💨💨と5分前くらいからスタンバイ✨✨✨

ロウリュしますよ〜✨ってアナウンスが流れ、いよいよかぁ〜✨って待っていても中々始まらない……🥲

ちょっと私もう限界なんだけど😭😭😭と一旦退出し、時計を確認したら「えっ💦予定時間全然過ぎてるじゃん😵何で😵」と思ってサ室を覗くと……何か始まっている気配💦💦急いで戻り、熱波が降り注ぐ時間はどうにか堪能しました(笑)😂

ロウリュの時間に合わせるのって凄く難しい😂😂お願いだから時間通りにして〜〜😂

と言うわけで、何だか今回は時間に追われてゆっくりサ活が出来なかった感じ🥲🥲ま、そんな日もありますよね(笑)😂

でも、サウナも水風呂も良かったのは確かです✨2倍に増えたロウリュのおかげかサ室の湿度をしっかり感じるし、水風呂はかけ流しで冷た過ぎずちょうど良かったです😆

また今度来る時は色々バッチリうまく決まると良いなぁ🤣🤣

温泉サイダー

お蕎麦食べて帰ろうと思ったらランチタイムは終了してた〜ガーン😂サイダーは意外にさっぱりしてる✨😲

続きを読む
75

たかよし

2024.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 9℃
  • 水風呂温度 19℃

しょーき

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:YON FES終わりにサ活!
思ったよりも日焼けしててヤケドにヤケドを重ねた感じになってしまった。笑
3セット目はちょうどオートロウリュが始まって、死ぬかと思った🙄🙄

温泉サイダー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19.3℃
20

れん

2024.06.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アカボウシ

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

【平日ならリピあり】
Google口コミなど酷評が多いが、ここをスーパー銭湯などと比較する事自体がナンセンス。確かに狭くて平日もやや混みだけど、県内唯一の飲めるラドン温泉とか雰囲気含めて[ザ、温泉]という施設。これはこれで貴重な施設だと思うし、だからこそこの価格だと思う。安かったらもっと混んでしまってキャパオーバーになる。周りは何もないし、日帰りで来たのに旅気分に浸れる。この価格でも、ココにしかない温泉を楽しみに来る人がいるから平日でも混んでいるのだと思う。

#サウナ
2段、6名。コンパクトなサ室。毎時45分にオートロウリュあり。今月はキャンペーンで15分と45分の2回。

#水風呂
18度。1人用。なので利用者が被るとゆったりつかれない。混雑時は割り切って水シャワー!

#休憩スペース
内湯/インフィニティ3台、椅子2台
外湯/椅子2台

猿投十割そば

海苔はトッピングで別料金。 美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

シロボウシ

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

海鮮豆乳ちゃんぽん

優しい味だけど海鮮の旨味もしっかり

続きを読む
27

aichi03saunar

2024.06.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

加納

2024.06.16

54回目の訪問

のんびり1セット。

続きを読む
14

関 雄太

2024.06.16

1回目の訪問

本日は夜勤前に豊田市の猿投温泉に
温泉とサウナのロウリュがラドン温泉で行われる珍しい場所に行きました♨️
なんと、、半年ぶり!
温泉は雰囲気も温度も心地よく心が浄化される気持ちに…
サウナは80度を指していましたが、水蒸気が心地よく全然苦しくない!
ただ、、、ロウリュは激熱&途中熱すぎて痛く感じました…
しかし、2回目のサウナであまみが全身に出て整いの域まで到達。
夜勤前に最高のサウナを浴びることが出来ました👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ツン

2024.06.15

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おはげ

2024.06.15

12回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
26

ゆう

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:登山帰りに寄りました!サウナ室内はあまり広くなくラドン?の香りがして良き👍温度も90度とそれほど高くないですが体感ではすごく熱く感じました🥵
6月はサウナ強化月間とのことで30分おきに自動でラドンロウリュが実施されていてそれがまた熱い!!!!!数秒呼吸できなくなりました💦💦💦
水風呂は無理して2人入れる狭さでしたが水の質がやはりいいのか気持ちよくて出たくないなとなるほどに。
外気浴する為には階段を昇っていかなければならず動線がなかなか長い…蜂も飛び交っており危ないなと感じましたが雰囲気と温泉の質が気に入ったのでまた来たいでっす!!!
サナポがすごく美味しかった〜🤤🤤🤤

穴子天付き冷やし十割そば自然薯トッピング

そばのコシが程よく自然薯と絡まってサイコーに美味でした!!!

続きを読む
14

加納

2024.06.08

53回目の訪問

のんびり1セット。

続きを読む
16

2024.06.03

11回目の訪問

日曜の昼過ぎ。
イス難民になって2セットで退散。
30分毎のオートロウリュは今後も継続希望。

続きを読む
25
登録者: お冷
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設