対象:男女

猿投温泉 金泉の湯

温浴施設 - 愛知県 豊田市

イキタイ
559

NSNL

2024.06.01

2回目の訪問

最&高

続きを読む
5

サウナース

2024.06.01

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2024.06.01

27回目の訪問

久々の金泉、今月はお誕生月ということで500円入泉券付きのハガキが届いたので、早速行ってみました。22時入館。来てみたら嬉しいニュース、6月はサウナ強化月間でオートロウリュが毎時15分と45分の2回に!これは僕も待望していたので、このまま恒例にして頂きたいです。ここのラドンロウリュは熱くて素晴らしいので、回数が増えたほうが絶対良いです。夜は人も少なめだったので、1時間の駆け足になっちゃったけど2回ラドンロウリュも受けれて温泉も堪能して素晴らしいサウナになりました。

5月は人生有数のシンドい1ヶ月だった!まだトンネルは抜けきれていないけど、何だか今起きてることも宿命っぽいなとは受け止められ始めてます。今月は良いことありますように!

続きを読む
174

としき

2024.06.01

5回目の訪問

6月からロウリュが30分毎に増量
土日でもサ室の密度は落ち着いてる
ロウリュめっちゃアッチァ
やっぱりここオキニです

続きを読む
14

Sa-sa

2024.05.26

1回目の訪問

豊田の山の中にある温泉、行くまででワクワクしました。

施設は小さめですが、温泉がとても気持ちよかったです。

私の大好きなバイブラバスもあり、気分は満足。
土曜日でしたので、駐車場も混んでいましたが、浴槽も混んでおりました。
ただ、海外の人が少なくて、これはいいかもしれません!

サウナは小さめですが、毎時45分にオートロウリュがあり、それがもう熱い。
いい意味での熱さです。いやー、気持ちいい。
このサウナは病みつきになりそうです。

ラドン水でできたかき氷もフワフワで、
ラドン水も1ケース(5リッター)まで汲めます。
飲みましたが、まろやかですね。

これは今度は平日に来てひっそりしたいと思います。

もしくは隣の旅館に泊まりたいです。
豊田って本当に広いですね。

続きを読む
23

ゆうと

2024.05.26

10回目の訪問

6月からのサウナ強化月間に合わせて、
撮影に入らせていただきました!

6月は以下の内容に変更されるそうです!!
・オートロウリュが毎時1回→2回に増える
・サウナ室内にヴィヒタ設置
・サウナハット掛け設置
・新サウナドリンク"さなポ"登場

猿投温泉さんのオートロウリュは
なかなかの威力なのに、
毎時2回はサウナーにとってはたまりませんね!!

個人的には、"さなポ"がすごく好きな味でした!!
オロポに比べ、カロリーの罪悪感も少ないですし、何よりスッキリしていて一気に飲み干してしまう😌

オープンすぐから一気に混み始めましたが、
やっぱり猿投温泉さんは、お風呂で本当にリラックスできて好きだなぁ😌

サウナにも乞うご期待!!

続きを読む
4

もものすけ🍑🍑

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問🚗
今日は楽しいサ友さんと色々巡って楽しい✨
天然ラドン100%の温泉も初訪問✨

先日も水温もサウナも全部良かったです。
気持ち良いのが詰まっている浴室😆

ラドン泉の蒸気を吸うだけでも良いみたいで
たくさん深呼吸しました🌿

オートロウリュウは🦦の爆風並で
凄かった😆
すぐに下山しました😅

ラドン泉のかき氷🍧も美味しかったです🫧
また行きたいです❣️😉

苺のかき氷

天然ラドン泉を使用。ふわふわ。下に果実ゴロゴロあります😆

続きを読む
56

ルドルフ

2024.05.26

3回目の訪問

今日は200円安い日で大盛況、
サウナと水風呂はコンパクトなので
混雑する日は避けたい..今後は気をつけよう
けどしっかり蒸されました。
そしてロウリュウは満席でしたが
始まるとともに退室する人が続出、
自分はタオルを顔に当てて何とか凌ぎました。
ロウリュウだけやたら熱すぎですわ。
水風呂は19℃、体がしっかり温まれるだけに
もう少し低くても..と思ってしまいます。
お風呂を出たら休憩スペースは座るとこないくらい
お客でごった返し、ささっと退散
やっぱり200円安い分のコスパが..

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
21

本田 巨頭オ(蒸者 -MUSIA-)

2024.05.26

8回目の訪問

あるYouTuberの動画撮影の手伝いということで、特別な許可を得て開館前のサウナ室を撮らせていただきました。オートロウリュの噴射口が、以前(直線型)より拡散しているとのことで、蒸気効率がとてもよく一瞬でチンチンに達します

続きを読む
12

山側6飴

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

会員特典の誕生日はがき提示で500円。
毎時45分にオートロウリュ発生で最上段で
スタンバイしてたらびっくりする程、熱く感じ直ぐに退散。
温泉メインで来る人も多く、サウナ室は少し狭めの作りで利用者も少なめ。
豊田市駅から10kmの場所にあり温泉の効能はバッチリで
自分の体質には相性が良い。温泉の臭気を吸うだけでも、それなりの効果があるようで、湯当たりしてサウナは控え目に。
施設は綺麗で受付の女性の方が明るく楽しそうに接客してたのは印象に残った。敷地内の夜の雰囲気は幻想的で学生の頃、部活の慰労会で来た楽しい思い出が蘇った。そこそこ上手くいってるけど、得難い何かを無くしてしまった今日この頃。感傷的な気持ちになりつつ、良い時間を過ごせた。
今度は猿投の水を利用した美味しいご飯も食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

DOPING SAUNA

2024.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あじさいさいた

2024.05.22

15回目の訪問

本日も営業ありがとうございます。
入店後すぐにラドンロウリュに間に合い、熱々のロウリュを楽しみました。しかし、楽しみにしていたサウナ飯が無くなり残念です。またの復活を楽しみしてます。

続きを読む
15

u

2024.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
水風呂が狭くて混み合ってたため、
1〜2セットはかけ水だけ。

一言:
サウナ室、水風呂、ととのいスペースそれぞれ狭いながらも設備が整っていた。
土日は混むだろうな…。
ラドンロウリュ熱々!

湯豆腐

湯豆腐からの〆の雑炊最高! 米の量が普通盛りでも多い😂

続きを読む
16

加納

2024.05.19

52回目の訪問

のんびり2セット。

続きを読む
13

バルス

2024.05.19

1回目の訪問

日曜日の同期との遊びで、ゆっくりとサウナに行こうということで行ったことのない猿投温泉へ
山奥にある雰囲気のある温泉という感じだった
サウナ室は狭いがオートロウリュがかなり暑かった
水風呂はかなり小さくてぬるめ
外気浴スペースは階段を挙がって上に出る必要があり、結構遠かった。そして、生憎の雨で十分に整えなかった。
しかし、天然温泉ということでしっかりと浸かって体を休めた。
帰りはまんぷく屋でラーメンを食べてビリヤードをして帰宅。
最高の一日。

そして、サウナーの友達から誕生日プレゼントで頂いたサウナマスクを着用してみたがかなり良かったのでおすすめ。

続きを読む
9

2024.05.19

10回目の訪問

水風呂で遊ぶお子様が次々現れる程に混んでる時間に行ってしまったのが悪かった。
6月もタイミングに恵まれますように。

続きを読む
23

おはげ

2024.05.19

11回目の訪問

サウナ飯

ラドンあったまりすぎて
出てからもぽかぽか持続すごかった🥹

ニューラーメンショップ主水(モンド) 瀬戸店

汁なしネギそば

いつもと違うやつにしてみた🥹 背脂ないからかさっぱりしてておいしい🥹

続きを読む
33

ツン

2024.05.19

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ddmn

2024.05.19

2回目の訪問

水栓がグレードアップしてた。
さらに6月にはサウナハット置きとヴィヒタ。
どんどん良くなる。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

たろう

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにサウナ部で

前回1人で行った際のオートロウリュが衝撃すぎて、早速サウナ部で利用
この日は岩(18)風呂の日で入館料割引&生ビール半額で激安🍺
会員が1人いると4人まで会員価格で入れるのは有難い!

早速毎時45分のオートロウリュ体験へ
後輩たちは大袈裟ですよと言っていましたが、いざロウリュが始まると期待通りの反応😏
自分は恐ろしさを知っているので下段でじっくりと

この日は人が多く難民になったので更衣室のベンチへ
更衣室のベンチは扇風機もあり、涼しく穴場かもしれない

メガジョッキ生ビール

岩風呂の日で半額安すぎる❗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
登録者: お冷
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設