対象:男女

遊湯ぴっぷ

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡比布町

イキタイ
81

麻美

2022.10.13

2回目の訪問

2回目の遊湯ぴっぷ
お腹空いてたので、ラーメンを食べてお風呂へ。ここのラーメンなかなか美味いです。
旅行帰りだったので、短めに7分2セット
無事自宅へ帰りました。

続きを読む
29

MORIYA

2022.10.13

2回目の訪問

登別万世閣チェックアウトして、クマ牧場寄ってから帰ろうと…クマ牧場意外と面白いじゃないか🙄クマかわいいじゃないか🤩
結果登別出発12時になる🤦‍♂️
一路道央道を旭川方面へ走り、ガソリン入れるために旭川鷹栖で降りる。時間は14時30分、このまままっすぐ帰って訓子府でもいいが、せっかくなら遊湯ぴっぷ行こうということで寄ってきました♨️ただ、比布からは奥さん運転してくれるが、いつでも代われるように疲れがひどくならないように3セットで終わりにする😇(3セットも入れば充分である)
今日は平日で時間も早めだったので、空いてて快適なサウナをいただきました🙆‍♂️
今回のサ旅も良き旅でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
68

たなとも

2022.10.12

2回目の訪問

水曜サ活

19:35に入館。
先客は15人くらい?多くてわからなかった。
以前来たときよりも人が多い。日によるんだなぁ。

洗体して、湯通し。
ふぅ。
癒され過ぎて長居してしまう。

よし。サウナへ。
サ室内は4名(お子さま2名)
相変わらず呼吸がしやすい良いサウナ。
お子さまは2分ほどでチャオしてた。
5分で脱出。湯通ししたからか 限界が早かった。

汗を流して水風呂へ。
あれ?めっちゃ冷たくない?
前に来たときより冷たい気がする。
1分で終。

目の前のイスで休憩。
ふぅ。良い感じになる。

今日は4セットだった気がする。覚えてないけども。

サフレも言ってたけど、「なんかいいね」って思った。
健ランの常連さんもいるし良い施設だと思う。

またきます。

続きを読む
32

すずき

2022.10.12

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サトリン

2022.10.10

22回目の訪問

サウナ飯

赤い日休日。

雨降りだけども...。


混んでいるかと思いましたがそうでもなく、いつも位な感じでの久しぶりぴっぷ。




良いコンディションは間違いなく、90℃近くでしっかり蒸され滝汗数セット💦
やはり落ち着く。

水風呂も冷たくなり始めで良い感じ。

露天椅子が2脚になり待ちもなく、何時だか振りの雨に当たりながらの外気欲🌧️
これはこれで又良し。

内湯休憩でやはり若干の眠気と戦いながら、その後もいつも通りの2時間半程、行ったり来たりですっかりリフレッシュ❗️


やはり定期的に来る必要あり‼️

ラーメンてんてん

辛味噌ラーメン中辛

シナチクと厚めのチャーシューが食べごたえありで旨し。やはり次は激辛にチャレンジ😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
92

🐸レレレのレ🐸

2022.10.09

4回目の訪問

運動後に一本。

続きを読む
2

saintjust

2022.10.09

1回目の訪問

初来訪(宿泊)。
日月と連続で休めることになったので急遽予約。
まずはJRで旭川へ。
三浦綾子記念館などを訪ね、昼からビール
も楽しみ、バスで1時間ほどで比布町に
到着。
夕食前にサウナ3セット。
空いていて快適。
水風呂が冷たくていい感じ。
ととのい椅子もたくさんあって良い。
サウナは22時で終わってしまうとのことで
夕食後も 2セット!
朝もサウナ入れないのでここぞとばかりに。
最後はサウナもお風呂もソロで非常に贅沢な
ひと時を満喫できました。

続きを読む
5

ピンクのタオル

2022.10.03

1回目の訪問

だいぶ前に入ったことがありましたが、外気浴があるなんて!
上がる時に気付きました。

サウナはくら〜くいい雰囲気。
内湯にも椅子が2つありました。水風呂はそこそこ冷たい。
次回は外気浴でととのうぞー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
26

すみれねこ

2022.10.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:4分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:お風呂に入った事は有りましたが、サウナに入るのは初めて♪ 事前情報通りサウナは熱く、水風呂は冷たくて、しっかりととのう事が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
27

🐸レレレのレ🐸

2022.10.01

5回目の訪問

運動後に一本。

続きを読む
1

🐸レレレのレ🐸

2022.09.25

2回目の訪問

なぜか雪のない季節にも続けて来ている施設。
サ室6名前後、混み気味。
水風呂は相変わらず冷たく、15度くらいかな。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
2

Zukasa

2022.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

みなさまこんにちは.連休二日目いかがお過ごしでしたか.東海地方の皆様,台風の被害はありませんか.どうぞご無事で.私は旭川市の北の隣町である比布(ぴっぷ)町のこちらの施設に行ってきました.

#浴室
入館料500円.今回はお得な食事とセットの1,000円コースで利用してきました.こちらは光明石温泉という人工温泉でなかなか悪くない感じのしっとりとしたお湯です.

#サウナ
サ室は入り口から真っ直ぐ通路で,左右に2段構えのイギリスの議会のような形.温度計は90度で,アッチーという感じはありませんが不思議と汗が出てきます.しかしやはり10分入ってもあまり心拍数が上がりません.どうもサ室のドアの建て付けが甘く,半ドアみたいになっていることがあるようです.それで熱が逃げているのかもしれません.

#水風呂
サ室を出たところにすぐあります.体感は14度くらいで冷たく良い感じです.水は吐出口から出たり止まったりしているようです.規則性があるのか,それとも水量を察知しているのか,よくわかりません.

#ととのいスペース
四方を壁に囲まれた中庭のような露天が外気浴の舞台です.露天のととのい椅子は1脚だけだった記憶なのですが,今日は2脚ありました.なお浴室内にもととのい椅子は3脚あります.


*サ飯
休憩所の奥に厨房があります.こちらの休憩所からは庭が広く見えて気持ちがいいです.休憩所ではたくさんの人々がまるで死んだように横になっていました.ちょっと辛いとコメントのついていたチキンカレー,普通に美味しかったです.

*アイヌ語地名
さてこちらの施設のある比布町.ピピとは石がゴロゴロしているという意味だそうです.全然関係がないのですが,私が子供の頃,ピップエレキバンのCMをこの比布町でやっていたのを見たような記憶が微かにあります.

チキンカレー

オーソドックスで完璧な見た目

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
41

T.A.K.A

2022.09.24

1回目の訪問

遅い夏休み第1日目☺
妻の実家へ帰省
両親を連れてちょっと旅気分

義父は光明石温泉を堪能
僕はサウナ&水風呂を(笑)

水風呂はキリッと冷たい14℃
町営温泉で入浴料500円!!

続きを読む
5

週末サ活

2022.09.18

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すずき

2022.09.14

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たなとも

2022.09.14

1回目の訪問

水曜サ活

とっとと職場を脱出し、ちょっと遠征してこちらの施設へ。
旭川の自分の家からは18km程度の距離。

さて、入館してススッと浴室へ。ざっと見る限り先客は5人ほど。広い浴室なので空いてる印象。

シャンプー、ボディソープは設置してあるが自前のもので洗体。

ヨシ。
サウナへ赴く。
第一印象は居心地が良い♪
鼻呼吸がしやすい。良い感じ。90度とは思えないほど長くいられる。
10分ほどで脱出して、水風呂へ。
冷たくて気持ち~。美瑛のパークヒルズほどではないけども凄く良い!
一発で良い感じ。

4セット頂いて満足。
テレビで江丹別のマージナルサウナの特集を見るために20分ほどサ室内にいてちょいつらかった。あそこも良かったなぁ。

またきます。

続きを読む
27

すずき

2022.09.14

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

🐸レレレのレ🐸

2022.09.11

3回目の訪問

雪のない季節に来るとは思わなかった。夏でも冷たい水風呂、良い感じ。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
1

ヒロヒロ

2022.09.04

1回目の訪問

サウナ:12分×1
水風呂: 1分×1
小休憩: 5分×1

森のゆから遊湯ぴっぷに移動。
コンクリート造りの立派な建物。
町のコミュニティセンターのような感じ。

浴場内にシャンプー類完備で入浴料金ワンコイン。早速、浴場へ。

掛け湯して44度弱の内湯で下茹で。
そしてサウナ室へ。扉開けて左右に2段式ベンチ。終始混んでいたので長めの1セットのみ。
室温は90度強、出口に一番近いところに座っていたかも知れませんがマイルドな感じに思えた。

水風呂は冷え冷えの14度。五色とたこ湯の間ぐらいの冷たさ。

休憩は内湯の椅子で。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.4℃
83

まさぞー

2022.08.25

2回目の訪問

サウナ飯

ホテルをチェックアウトして旭川近郊を2時間程のあいだ巡って比布に。

前回来たのが昨日4月頭で、そのあとコロナの影響で休館などが多かったのでせっかくもらったポイントカードも結局1度も使わずに廃棄になりました。
で、今回も入場の際ポイントカード勧められたのですが、有効期限1年では無理なので結構ですって断りました。

最近暑さもひと段落してきたりなんなりで大分熱いサウナに慣れてきていて、ここのサウナ室がかなり物足りなく感じてしまいました。
92℃くらいでドライな環境ですが、熱さがガツンと来ないので超マイルドだなと思ってテレビに見入ってました。
今回はサウナは最初8分でその後の3セットは9分の計4セットしてます。
前2セットはサウナ後すぐ水風呂に行きましたが、後2セットは43.8℃表示だった高温風呂でブーストしてから水風呂に向かいました。
汗の出方は結構遅めで5分くらいまでじんわりしか汗が出ませんでしたがその後それなりに良い汗が流れました。

ここは水風呂がとっても良かった。
今回の遠征で1番ひんやりる感じがして1分程でシャッキリするけどシャッキリもやしにはなりません。
上がる直前の計測を楽しみにして4セット身体をしっかりと引き締めて頂く。
温度は14.4℃とブーストかかって無いと身体冷えすぎるかもって感じる温度でした。

休憩は露天風呂のところで外気浴。
サウナがパンチ足りないので身体温まって無いかもの不安がありましたが、ちゃんと温まっていて中庭みたいに四方壁に囲まれた露天スペースに吹く爽やかな風が心地良く、ブースト後はほんのりとあまみも出てました。

高温風呂のピリつく感じはなかったですがブーストして気持ちいい温度ではありました。
ブースト出来たので結構良い感じのサ活になったのではないかと思っています。

上がった後にソフトクリーム🍦を食して帰路に着きました。

ソフトクリーム

300円です。おいスィ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.4℃
74
登録者: はらちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設