2022.07.24 登録
[ 京都府 ]
みなさまおはようございます.私は昨晩,宿泊しているホテルでサ活をしました.
#入館
ホテルの2階に大浴場があります.この規模のホテルにしては脱衣場も浴室も大きいです.
#浴室
広さを感じます.十分な数の洗い場があります.浴槽も広く,20人以上が同時に入れると思われます.
#サ室
8人くらいが利用できそうなL字型の室内.テレビがなく集中できます.しっかりとした暑さがあり汗がよく出るよいセッティングです.昨日は17時から18時くらいまでの間の利用で,利用率は3割いかない程度でした.
#水風呂
サ室を出ると右手に水風呂があります.Apple watchで測定した水温は18度でした.
#ととのい
露天スペースがないため外気浴はできません.ととのい椅子が4脚あり,そちらで休憩しました.
男
[ 京都府 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設で朝ウナしてきました.
#入館
朝といっても9時半ごろ入館.入館料は550円でした.外観も中もレトロでそそります.
#浴室
まさに銭湯なんでしょうね.年季は感じられますが綺麗にされています.湯船に浸かりながら壁に貼られた新聞を読むのが楽しいです.
#サ室
5,6人は入ることができそうなサ室.温度計は102度を指しており,良質の湿度が感じられ非常によく汗が出てきます.アンビエントなのかエスニックなのかよくわからない奇妙なのに心地よい
BGMが流れており,これが非常に良いです.私が利用している間は,平均すると利用率は50%くらいでした.
#水風呂
天然地下水掛け流しという水風呂.深さがあって大変良いです.私のApple watchで測った水温は18度でした.
#ととのい
外気浴スペースはありません.私は洗い場用の椅子に腰掛けて,天窓から差し込む陽高が浴槽のお湯に反射してキラキラしているのを見ながら休憩しました.ドリンクコーナーには,我が函館のコアップガラナがあり,つい嬉しくなって飲みました.
男
[ 京都府 ]
みなさまこんばんは.私は出張のため京都に来ておりまして,さっそくこちらの施設に行ってきました.
#入館
祇園のこの近辺は何度か訪れたことはあるのですが,まさかこんなところにサウナがあったとは夢にも思いませんでした.薄暗い通路に誘われエレベーターで6階に上がりますとフロントがあります.お安い1時間コースというのもありましたが,ゆっくりしようと思ったのでレギュラーコースを選択し,入館料は2600円でした.
#浴室
フロントでロッカーの鍵を受け取りロッカーで服を脱いだらそのまま浴室へ直行です.フェイスタオルや体を擦るタオルなど全て備え付きであり,全く手ぶらで利用することができます.7階に信楽焼のタイルを使用した浴槽があり,そのお湯は身体がぬるぬるすべすべとするおそらく強アルカリの温泉で素晴らしい泉質でした.
#サ室
6階にはオートロウリュのサ室があります.たくさんのブロワーのようなノズルが設置されていましたが,私が入っている間にはそれが使用されることはありませんでした.7階にはフィンランドサウナがあり,セルフロウリュ可能でした.こちらのフィンランドサウナはしっかりとした暑さと湿度があり,またテレビがなくヒーリング系の音楽がちょうどいい音量で流れていました.ポタポタを汗が流れ落ちてくる非常に良いセッティングです.私が利用した17時から18時半までの間,利用率は7割程度でした.
#水風呂
6階には普通程度の水風呂と,7階には冷たい水風呂とぬるめの水風呂がありました.どれも電光掲示板で温度表示がされており,Apple watchで測定した温度と一致した正確な温度を維持していました.
#ととのい
ととのいスペースがふんだんに用意されています.6階の室内にととのい椅子があり,7階には広々とした外気浴スペースがあり,また最上階にもととのい椅子が用意されていました.京都にはあまり高い建物がないので,こちらの施設からは空を広く眺めることができます.本日の外気温は24度で,穏やかな風に吹かれながら休憩してきました.
男子専用の施設ということで,男子校出身の私はいつになくリラックスして過ごすことができました.併設のレストランの食事も美味しかったです.京都に来たらぜひまた訪れたいです.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
入館料1500円です.ホテルのフロントで代金を支払うと,浴室に入るためのカードキーを手渡されます.
#浴室
日中は混雑しておらず静かな浴室.洗い場が機能的で良いです.温泉はなめるとかなりしょっぱく温まります.露天スペースにはうっすら緑色に濁った源泉風呂もあります.
#サ室
雛壇型2段のサ室.温度計は102度を指しています.湿度があるせいか,すぐに心拍数が上昇し汗が出てきます.いいですね.今日は14時から15時半ごろまでの利用で,私と同時にサ室を利用していた人は1人いるかいないかでした.
#水風呂
サ室を出てすぐ左側に水風呂があります.Apple watchで測定した水温は19度でした.フロー感があって良いです.
#ととのい
今日の外気温は23度.青空が広がっていたので,露天スペースの四角い椅子に座って休憩しました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.私は久しぶりにこちらの施設に行ってきました.写真左側に見える,増築棟が無事完成した模様です.この界隈はラビスタ,国際ホテルなど競合ホテルの林立する激戦区です.いい感じで競争が進むと顧客の利益になって良いですね.
#入館
入館料2000円のところ,LINEクーポンを使用して1800円で入館しました.
#浴室
ひっそりとした浴室.男性側は大きくとられた窓から函館山が一望できます.昆布だしのような香りのするとろりとした温泉はやはり良いですね.
#サ室
雛壇型3段のサ室.温度計の指す温度は86度であるものの,毎時刻15分と45分のオートロウリュがいい感じに湿度を高めて汗がとてもよく出ます.今日は13時半から15時頃までの利用で,一時同時に4名がサ室にいました.
#水風呂
Apple watchで測定した本日の水風呂の水温は,19度でした.
#ととのい
14階の露天スペースには以前からととのい椅子が4脚置かれていましたが,浴槽との距離が近くやや圧迫感がありました.ところが本日行ってみましたら,なんということでしょう.奥の方のスペースが開放されそこに5脚のととのい椅子が整然と置かれていました.これは素晴らしい改造です.今日の外気温は22度.風が強く,いい感じにクールダウンすることができました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
このところ回数券で入場しています.
#浴室
今日はロビーから向かって左側が男湯でした.先週の日曜日も左側でしたが,日曜日に男女入れ替えのルールが変わったのでしょうか.したがって和風露天風呂側となります.温泉の質に安定感があって良いです.
#サ室
屋内サ室はチャーミングサウナです.しかし以前に比べてこのチャーミングサウナ,凶暴になってませんかね.しっかり暑く汗がぽたぽたと落ちてきて5分と入っていられません.ストーブ近くに座ると右半身が灼けるようです.今日は14時から15時半頃までの利用で,利用率は3割程度でした.
#水風呂
ジャグジーがいい仕事をする水風呂.Apple watchで測定した水温は18度でした.
#ととのい
今日の外気温は17度.おだやかな風に吹かれながら屋外のととのい椅子に座っていたら,気持ちよくてうたた寝してしまいました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
入館料500円です.
#浴室
現在男性側浴室の露天風呂が使用不可となっていました.そのせいかいつもよりも空いていた印象です.かすかに硫化水素の匂いのする温泉が良いですね.
#サ室
L字型2段の室内.湿度がありよく汗が出るナイスなセッティングです.薄暗くて集中できるのも良いですね.時折ストーブが異音を立てます.今日は多くて最大3人が同時に利用していました.
#水風呂
Apple watchで測定した今日の水温は,19度でした.
#ととのい
露天スペースに待望のととのい椅子が2脚設置されました!今日の外気温は16度で,穏やかな風に吹かれながら休憩しました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんばんは.私はこのところ風邪気味で体調があまりよくなく,今日は2週間ぶりのサ活をしました.昨日,「中村勘九郎 中村七之助 新緑歌舞伎特別公演2025」の函館公演を観に行ったのですが,七之助さんがこちらの花の湯さんでサ活をしたと自ら報告されました.というわけで私も本日こちらの施設に行ってきました.
#入館
回数券を利用して入館しました.
#浴室
今日はロビーから向かって左側が男湯でした.入館した13時過ぎはとても浴室は空いていました.少し濁った温泉に浸かるとほっとします.
#サ室
したがって屋内のサ室はチャーミングサウナでした.L字型2段,一部3段で離れ小島のある室内.私はいつもだいたい2段目に座ります.チャーミングとは名ばかりでストーブの熱をしっかりと感じる暑さで,2段目で十分に汗がぽたぽたと落ちてきます.やっぱりいいですね.屋内のサ室の利用率は3割程度でした.
#水風呂
今日は雨が降っていたので,外で雨を浴びることで水風呂に代えました.たまにはそういうのもいいですね.
#ととのい
今日の外気温は12度.雨を浴びた後は肌寒く,屋内のととのい椅子で休憩しました.
今中村屋はサウナにハマっているらしいですよ😄
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
入館料は会員カードを使用して600円でした.
#浴室
こちらは金気のある温泉がとても良いです.鍾乳洞のようにあちこちに析出物が沈着しているところを見ると,かなり効きそうな気がしてきます.
#サ室
L字型2段の室内は湿度がありとてもよく汗が出ます.久しぶりに来ましたがやっぱり良いですね.今日は13時半から15時頃までの利用で,5割程度の利用率でした.
#水風呂
15度という表記のある水風呂.今日Apple watchで測定した水温は20度でした.
#ととのい
今日の外気温は14度.露天スペースのお庭のかわいい鈴蘭を愛でながら休憩しました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんばんは.連休最終日の今日は,甥っ子を誘ってお気に入りのこちらの施設に行ってきました.
#入館
2週間くらい前に予約しておきました.今回は甥っ子1人と2人での利用で,サウナ付き客室90分3800円+30分延長料金1200円かける2名なので,6200円でした.
#浴室
前回は甥っ子2人と合計3人で利用しまして,「まんりょう」という少し広めの浴室に案内されました.今回は2人利用だったので,「あじさい」というコンパクトな浴室でした.とはいえ,温泉の張られた浴槽は2人で十分にのんびり浸かれる大きさでした.自分達のためだけに温泉が止まることなく流れているというのは本当に贅沢な気分になりますね.
#サ室
サ室は露天スペースに設置されています.2名の利用がちょうど良いサイズです.温度計が壊れていなければ,そして私の見間違いでなければ,120度を指していたと思います.ドアを開けると容易に外気が入り込むため暑さが緩みますが,ドアを閉めるとすぐに暑さが充満します.また天井が低いコンパクトなサ室であるため,セルフロウリュの蒸気がすぐに全体にまわり暑くなります.やっぱり良いですね.
#水風呂
露天スペースに,もともとは露天風呂であったであろう浴槽がありそこに水が張られています.水の流量は自由に操作可能です.Apple watchで測定した水温は,16度でした.
#ととのい
浴室内外に設置されているととのい椅子で休憩しました.今日の外気温は15度.気持ちよく晴れ風もあまりなく,さわやかにととのいました.
共用
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
親戚から頂いた回数券で入場しました.
#浴室
今日はロビーから向かって左側が男湯でした.浴室は比較的空いている印象でした.
#サ室
ところがサ室の中には函館のサウナーたちが集合しており,癒しのチャーミングサウナの利用率は常に5割程度.今日は久しぶりに3段目に座りまして,チャーミングとは名ばかりのしっかりした暑さで汗を流しました.なお私は今日は利用しませんでしたが,屋外のサウナ2箇所は待ちが発生していた模様です.
#水風呂
Apple watchで測定した水温は18度でした.
#ととのい
今日の外気温は15度.さわやかな青空の下,そよ風に頬を撫でられながら休憩しました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんにちは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
入館料は460円です.建物の周りに咲いている桜はすでにかなり散っていました.
#浴室
窓が大きくとられた開放的な浴室.お庭には枝垂れ桜が見事に咲いています.温泉は無色透明で大変マイルドな泉質.
#サ室
湿度を感じる雛壇型4段のサ室.比較的暑さはマイルドで,じっくりと楽しむことができます.今日は13時半ごろから15時ごろまでの利用で,おおむね5割程度の利用率でした.
#水風呂
Apple watchで測定した本日の水温は,18度でした.
#ととのい
露天スペースのととのい椅子に腰掛け,枝垂れ桜を眺めながら休憩しました.
男
[ 東京都 ]
みなさまこんばんは.私は今日,武道館でエリック・クラプトン先生のライブに参加してきました.齢80歳とは思えないほどの歌声とギタープレイに感銘を受けました,自分も80歳までサ活できるようでいなければと思いを新たにしました.今日は,朝早くに起きてこちらの施設に行ってきました.その後靖国神社に行き英霊たちに手を合わせ,ライブは夕方でした.
#入館
入館料は朝9時前の訪問だったので高くなりまして,入湯税込みで5300円でした.入館するとまず館内着に着替えます.
#浴室
広々とした浴室.ボディータオルがあるのはラクーア同様です.炭酸泉や,遠くから取り寄せたという温泉の浴室があります.
#サ室
2つありました.ミストサウナはミストとは言えないほどのしっかりした暑さで,ヴィヒタの良い香りがしました.また普通のサ室は雛壇型3段で広々とした作り.しっかりと汗の出る暑さでした.今日は9時から10時半くらいまでの利用で,普通のサ室は7割程度の利用率でした.
#水風呂
唐辛子のエキスが染み込んでいたようですがよくわからず.Apple watchで測定した水温は16度でした.
#ととのい
露天スペースには複数のととのい椅子があります.今日の午前の外気温は22度くらい.気持ちの良い風が吹いてきて極上のととのいを味わうことができました.
男
[ 東京都 ]
みなさまこんばんは.私は”ギターの神様”エリック・クラプトン先生のライブに参加するため東京に来ています.今日は前回訪問しすっかり気に入ったこちらの施設に再訪問しました.
#入館
入館料自体は3350円でした.この後館内で飲食するのでトータルの金額は跳ね上がります.
#浴室
広々とした浴室.様々に工夫を凝らした浴槽が複数あります.うっすら黄色く濁った温泉は舐めるとしょっぱいナトリウム塩化物強塩温泉.ぬるめの浴槽が広く取られており,のんびり湯浴みすることができます.
#サウナ
サ室は複数あるのですが,今回は中高温サウナヴィルデンシュタインを主に使用しました.広々としており,白樺か何かのいい香りがしていて良いです.各サ室前にタオルが常備されているのが良いですね.17時半から19時ごろまでの利用で,ヴィルデンシュタインに関しては利用率は3割いかないくらいで快適でした.
#水風呂
17度の深い水風呂と22度の浅いジャグジー水風呂があります.私のApple watchで測定しても確かに17度と22度でした.
#ととのい
露天スペースにある籐椅子に座り夜風に吹かれながら休憩しました.ジェットコースターから聞こえる悲鳴が心地よいBGMとなりました.
男
[ 北海道 ]
みなさまこんばんは.今日はこちらの施設に行ってきました.
#入館
回数券で入場しました.
#浴室
今日はロビーから向かって右側が男湯でした.いつももどおりの明るい緑色に濁った温泉がいい感じです.
#サ室
私のお気に入りのセクシー瞑想サウナ.静かで熱くて良いですね.今日は14時半ごろから16時ごろまでの利用で,利用率は常時8割以上で混んでいました.
#水風呂
水温自体はそれほど低くはありませんが,ジャグジーのおかげで冷たく感じる水風呂です.
#ととのい
今日の函館の外気温はプラスの10度.ですが風が強いために肌寒く,屋内のととのい椅子で休憩しました.
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。