対象:男女

フラワー温泉花月苑

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
19

ダンシャウナー

2025.05.19

1回目の訪問

ハデな外観、横長に台形型のサウナ室はサンケイトレーディング社、遠赤3ウネ、座面2段石造りの上に板を敷くスタイルにて輻射+α。水風呂2つ、奥の横にながーいのは浴槽かと思った。フロント横から男性脱衣場に続く入口出口のVIPルーム気になるが見せてもらえなかった無念
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,29℃
23

南部湯守見習い

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hashigo no Takahashi

2025.04.27

4回目の訪問

奥のプールはクロール11回は出来る距離だけど深さがヒザまでなので泳ぐのは難しいが、サウナ〜水風呂の後に仰向けでゆっくりプカプカ出来るのはさいこー!

携帯持ってかなかったから、帰ってからのポイントカードに初めて飲むビールを添えて〜

続きを読む
45

つっち

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

【VIPルーム=マッサージ室?】
今日は仕事休み🤩嫁が東京から帰ってくるので迎えに行く前にサウナイキタイ🧖どうせなら行った事ない場所に行こうと思い以前から気になっていたフラワー温泉花月苑へ🚗💨

🔥サウナ(96℃)
🚰水風呂(測定値23℃)
💧プール?(測定値26℃)
🪑休憩
♨️温泉

サ活
①🔥8分→🚰3分→🪑5分
②③🔥8分→💧3分→🪑5分
計3セット

♨️5分→終了☑️

現地には8時30分到着✨受付に480円を支払い入場からの〜馬の掛け軸を激写🐴✨カランには人がチラホラ👀早速洗体を済ましサ活開始🔥
◾️サウナの温度は温度計で96℃🔥サ室内はなかなか年季が入っていて所々スノコが朽ちていたが肝心のサウナは出力抜群な遠赤外線のお陰で5分もしないうちに滝汗が止まらない💦ガッツリ上段で8分蒸される🧖
◾️水風呂は2箇所ありサウナ隣が測定値で23℃、広々としたプールの様な所は26℃🚰体に優しい水温なのでじっくり3分かけてクールダウン😇その後はカランのイスに座って休憩🤤

12時には新青森駅に着くと連絡あったのでサクッと3セットで切り上げて終了☑️

あーさっぱりした〜😮‍💨

ラーメン笑太

煮干し油そば(大)

ウマーベラス🐴💨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 26℃,23℃
115

Hashigo no Takahashi

2025.03.29

3回目の訪問

サウナ飯

5日間の自首隔離生活からの解放!

激アツ上段は病み上がりの体には3分が限界だった!
なので無理せず軽〜く2セットとプールで優しく浮遊ととのい〜

馬肉や

運び屋2号から赤身の差し入れ

これで後遺症もなく完全復活なるかー!?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
40

Hashigo no Takahashi

2025.03.21

2回目の訪問

ひさびさに花月苑さんへ
サウナは足裏軽くアチアチ系でしっかり発汗
水風呂は絶妙の深さで思ってたよりしっかり冷える
その後長方形のプールへ
深さは膝下なので手で体を浮かせて足を思う存分広げてプカプカ浮遊ととのい!
これが最っ高に気持ちいい!ある意味VIP!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
42

チェックイン

続きを読む

akko

2025.03.02

3回目の訪問

サウナ飯

220回目投稿だそうです。
新兵器投入。
昨日、サウナアロマとZAFSAUNAを入手。
どちらも東京で買おうと思ってたが風邪で行けなくてネットで購入。
ZAFはともぞうさんが使ってていいなーと思ってマネッコした。
クルマがだいぶ汚れてしまい、申し訳ないとやっと洗車へ行き、隣のフラワー温泉へ入る。
いつぶりなんだ、花月苑。思い出せない。
サウナアロマは事前にロールオン容器に小分けして準備。
明るい浴室で日曜日の朝、気分少し上昇。土曜日は1日中引きこもりだったので動いたら気持ちも軽くなってきた。
洗い場にはそれなりにお客さまが。カランは年季入ってて危ういのもあるけどその分シャワーが新しくなってる。ゆっくり頭と身体を清める。
大きな浴槽で下茹で、そういえばここのお湯熱めだった、朝にはいい。
さあ、サウナアロマをハットとマスクにコロコロ塗布して座布持ってサ室へ。
おお独り占め。板はいつの間に張り替えた?キレイだ。大好きすみっコ席で背中に座布当てて蒸される。いつも背中を付けたくても熱くて無理だったのが座布のおかげでできた。
ケミトロンのサウナアロマもすごくいい香りで素敵な森の中にいる気分。なんかお高いサ室にいる錯覚を覚える。テレビではサンデーモーニングやってるけど目を瞑って集中。
遠赤だけど浴室の湿気が入るのか湿度が良くてすぐ汗出る。
水風呂はぬるめで浸かってるうちに飛びそう。
洗い場椅子でほわーっと休むの3セット、身体のチカラ抜けました。
座布は胡座に使おうとしたらちょっと高いのと座面の釘熱いから座布に座って体育座り、ちょっと熱いサ室を味わいました。
最後は温冷と冷冷交代浴で終了。
サウナアロマはいい意味で早く香りが飛んでくので使いやすかったですがつけすぎ注意。
どこでもいい香りでととのえそうです。
これからのサ活がより楽しくなるなあと思いました。
サウォッチはちょっと厳しかったけどね。

モスバーガー青森佃店

新とびきりチーズ

最初からモス行こうと決めてました。しかしお高いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24.8℃,26℃
104

ダビデ象🐘

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ようようズ

2025.02.15

17回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
青森遠征その5
VIPルームの花月苑

かめさんと別れそのままフラワー温泉花月苑を訪問
系列のフラワー温泉やえだは何やらサウナが不調のままらしいのでこっちは大丈夫かな?と心配だったけどサウナは絶賛稼働中

高温で多湿のサウナ室は以前のまま!
これがマナーといわんばかりに皆初手にタオルを搾る。これで良い!…いや当然木板が傷むから駄目ってのは分かっているけども
ここの高温多湿はタオル絞りによる湿度だからなー
10分間はとても耐えれない高温が心地よい
それでもここの施設で今後も長く蒸されていく為には皆タオルの水絞りも程々に大切に使っていって欲しいけどね

広くてひんやり温度の五角形水風呂に浮かびながら冷却タイム
夏場なら物足りなくて逆に火照るくらいだけど
今の時期ならこれでも充分

新しいスタンプカードも貰ったし
またいつか蒸されに来よう!
今度はダブルフラワーで!

続きを読む
79

はなびぃ

2025.01.09

1回目の訪問

オープン時間に合わせて
朝ウナ活  20年弱ぶり?
V字入口でバンパー擦りそうになり
冷汗💦

バイブラ風呂:5分
メイン風呂:5分
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
子どもプール:2~3分
熱い湯:3分
休憩:なし

昔はサウナ室アツアツ
水風呂冷たく感じたのにな...
自分の感覚が贅沢になっちゃってる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃,27℃
40

バイアス 嵩元

2024.11.15

5回目の訪問

ポイント2倍狙いでフラワー温泉花月苑。お陰様で無事コンプ、いつ使うか迷うね。

年季ブリバリの温浴施設。こやなぎ温泉にもあったけど、壁面の剥き出しのパイプラインが実に味がある。気温が下がる一方の日々の中、湯の暖かさが沁みてくる。
勿論サウナも同様、遠赤外線効果でじわじわと蒸される。一部の座面が少々傾いているのはご愛嬌。2つある水風呂はお好みで。毎月1日はファミリーデーで子供は無料だそうだが、今日日銭湯のプールで遊ぶ子供なんているのだろうか?
いつも通り脱衣所で休憩。来週あたりまた寒くなるようだが、このととのいは寒さで失われるようなそれじゃない。雪が降ればまた行ける範囲が限られて来るが、ならばその前に可能な限りいろんな所に行くだけだ。

11月ももう半ば。今年もやろうと思ったことの8割もやらずに過ぎそうな予感。されど止まってちゃいけないねぇ。

続きを読む
14

バイアス 嵩元

2024.11.04

4回目の訪問

夕食後のフラワー温泉。そろそろスタンプカード進めないとと思ってね。明日行けばポイント2倍だったか、ぐぬぬ……。

雨が降るたびに気温が下がる昨今。中央に湯槽が鎮座するよくあるタイプの温浴施設。湯通ししたらサウナへ。
やえだのフラワー温泉とは違うタイプの遠赤外線サウナ。年季が入り手狭ではあるが気持ちがいい。ただ12分計も砂時計もないので出るタイミングは完全に自分の体感か体調と相談すべし。水風呂は温め、プールの方が若干温度が低い。
外は雨、脱衣所で休憩。これから雪が降って更に寒くなって、おいそれとサ活にも行けなくなるだろうが……。今はただこのととのいに身を委ねるだけだ。

去年はホントに雪が少なくて年末までバイク使えたんだが。夏あんだけ暑かったんだから冬も暖かいそれであってほしいぞ。

続きを読む
22

ウミネコ

2024.09.15

1回目の訪問

温泉サウナちょうどよかったです。それに何より、受付の方とお客さん達の和やかな会話から、地元の温泉として愛されてるんだなぁとしみじみ思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
11

2024.06.05

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

バイアス 嵩元

2024.06.05

3回目の訪問

水曜サ活

昨日の夕方いきなりぶちこまれたドリームタウンの代務。まぁよくある事だと割り切ってサッとこなし、しごおわサウナにこやなぎにでも行こうと思ったら臨時休業。むぅ。まぁここまで来たならばとフラワー温泉へ。スタンプも進めたいしね。

空いていた、客層は高年齢層多し。左膝の傷に、まだ優れない身体に温泉成分を染み込ませる。
そこからのサウナ、やえだのフラワー温泉はここ最近マイルドになったがここは未だに強い。独特の構造は周囲への配慮必須である。たまに座席が傾いている事があるが気にしても仕方ないのでストロングに蒸される。
水風呂は奥まった位置にあるプールがいい感じだ。まぁそれも気分や体調と相談の上でお好みで。普段とは別の現場やりきって、その余韻とともにととのいGET。

ここは大広間での休憩が落ち着くね。サウナ後にブランケットかけて横になればそのまま寝落ちしそうな予感だ。

続きを読む
29

2024.04.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

かめ@ASA

2024.04.16

2回目の訪問

『近くていつも違うとこイキタイ』
早く勤務終了したので歩いて合浦公園桜祭り行こうとしたら雨が降ってきて断念。
子ども迎えに行ってどーせならお風呂行こうと思ったが、最近ゆーぽっぽばっかりなので違うとこ行きたいけど近くの施設がいいと思い子どもプールあるフラワー温泉花月苑へ。
16時入館。
いつもと違うとこに駐車するとコイがいる!
いままで気づかんかったー。湯楽園みたい。
入館子どもと合わせて¥650。小学生料金になってから高く感じるなー。
洗体してサウナに入るとメチャクチャ熱い!
105℃超えとる!床も旧やえフラ状態。
いつも必ずいる常連さんが他の人と相談してドア開放しました。最初はえ⁉️と思ったけど開けてちょうど良いくらいになりました。人の出入りが少なくて熱くなったようです。下がっても100℃で凄まじい発汗でした。説明書きには『80℃〜90℃でお子様や老人にも安心して入れます』て書いてるけどどこがや!
水風呂は相変わらずぬるめだったけどサウナが熱かったので無事ととのえました〜。

続きを読む
32

ようようズ

2024.04.02

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
憧れはいつまでも憧れのままで

新年度最初のサウナはフラワー温泉花月苑を訪問
冬も終わって天気も良くて仕事も順調
平和に朝ウナだって思っているのに揺れる大地
ほんと忘れた頃にとは良く言ったもん
ヘロヘロ状態でサウナ室へ

相変わらずのカラカラ具合の高火力設定
寝不足な体に熱が効く
多少の散水ならあっという間に乾かすようなパワー
それでも水は撒かれ乾き、また撒かれ乾き
そしてこの歴戦のサウナ室を造ったんだろね

広い水風呂でゆっくり冷やし
休憩もかねてのんびりと

そして今日も謎なVIPルーム
でもそのままが良いかな。VIPルームはいつまでも憧れのままでいてほしい

延長戦も残り1ヶ月を切った模様
1回1回を大切に、チャンスは逃さず蒸されていこう

つじい

中華そば大盛り+ネギ増し

何度食ってもうまい。山盛りのネギに細麺も良い。

続きを読む
94

akko

2024.03.31

2回目の訪問

洗車後かけこみサ活。

本日2回目は浜館フラワー。
ホントは日中ここに来たかった。
洗車しようと浜館オカモトへ向かうも大混雑。
で、しゃあないとかっぱへ行った。

自分だけキレイにしてクルマがかわいそう。
冬場全然洗車出来てなかったのでどうにか今日は洗ってあげたいと夜に再び浜館へ。
並んでたけど洗車は出来たのでその足でフラワー。
閉店ギリギリ渾身の2セット。サ室独り占め。最後の客になっちゃった、すみません。

アチアチサ室とヒエヒエ水風呂でスッキリしました。温泉熱くてここは朝に来るべきなのかもと思いました。

明日から新年度、しばらく落ち着かんなあ。
忙しいのは変わらんなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
71
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設