対象:男女

フラワー温泉花月苑

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
19

ポパイ

2024.03.08

5回目の訪問

昨日アルコールを抜くために朝サウナ。
3月は送別会が多いので、サウナは必須ですね

続きを読む
5

ようようズ

2024.02.27

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
出動!我らVIPルーム調査兵団!
番号!いちっ!満!全員集合!

仕事終わりの朝ウナは謎のVIPルームでお馴染み
フラワー温泉花月苑
久しぶりの積雪もあってか駐車場もガラガラ
受付のオヤジさんもヒマそうな感じ
今なら聞けるぞ!と満を持してVIPルームについて質問!

オヤジさんから高いよーとの一言に震え上がる調査兵団全一名
年季の入った金券のようなVIPルームの入場券にかかれた値段は金1300円なり
通常は480円なので倍どころの騒ぎではない!
中にはリクライニングチェアがあってそこで新聞読んだり休憩したりできるよう
バブルの頃は使う人もいたんだけどねーと遠い昔を懐かしむオヤジさん
今では使う人はめっきり居なくなったみたい

きっとVIPルームの中は当時の空気感が今もそのまま残り続けているんだろう
そんな中に乗り込んで行くのは野暮ってもんですな
そう決して1300円に怖気づいた訳ではないのだ
頑張ってVIPルームに入れるようにお金貯めます!とオヤジさんに誓っていつものサウナ室へ

サウナ室も水風呂も全部貸し切りで充分VIP待遇
これ以上何を望むのか
今日もいいサウナだったなぁ

めん処 小田九

チャーシューメンとライス中

安くて美味い!お腹いっぱい!VIP飯ならオダク!

続きを読む
89

akko

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活

VIPルームの謎は解けた。

寒いのでサ活。
お初のフラワー温泉花月苑。
広い浴場いいねー。ぬるめから熱めまで湯船が揃ってる。
サ室は狭いけど温度はいい感じ、湿度もなぜかそれなりにある。入り口床下に水が流れてるのが見えた、そのせい?
最初一緒になった2人はどちらも場所取りババアだったけど後半は独占。
いやーよかった。でもカランから水でなくて砂?なにか黒い液体出るんだけど。

で、VIPルームについて、受付のお姉さんに聞いたら男性専用、誰でも入れるってあっさり。誰か中入って見てきてーーー。

サウォッチは自分の体感とは違う結果。このところいちいち入力が面倒でライトモードにしてるからかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,25℃
60

ポパイ

2024.02.18

4回目の訪問

昨晩、人生で初めて二郎系ラーメン食べたら胃もたれがすごかったので、、、
早起きして朝サウナしてきました。
思ったより混んでたかなあ。

8分×2セットをこなして、体調もかなり改善しました笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ポパイ

2024.02.10

3回目の訪問

飲み会の次の日に。
早朝サウナでアルコール抜きました。

8分✖️2セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ようようズ

2024.02.01

14回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
いつかVIPになれるその日を夢見て

2月最初はフラワー温泉花月苑の朝ウナから
しかしもう2月とは1ヶ月経つのもあっという間だ

久しぶりの吹雪に寒さのせいか
それとも時間が少し遅めだからなのか
普段よりもガラガラの良い空き具合

サウナ室も常に2人ぐらいでとっても快適
今回もやはりテレビとストーブの目の前の上段で
ガッツリ蒸される
前回がミストサウナだったからかやっぱり自然と高温カラカラを身体が欲しているのかもしれない

水風呂もひんやり冷たい
二人だとちょっと窮屈に感じる水風呂も一人だと
広くて快適、しっかり深さがあるのも良い

そして今日もVIPルームは謎のまま
施設から認められるような常連さんになる事で
あの扉は開くのか、それともどうぞこちらへと案内されるのか
あのVIPルームでバスローブに身を包み、ブランデーと葉巻をやりつつ、シャム猫を撫でてととのう
そんなVIPサウナーを目指して今月も沢山蒸されていこうと思います

お食事処 若竹

オムライス

これぞ王道オムライス!VIPな気持ちになってきた。

続きを読む
101

かめ@ASA

2024.01.28

1回目の訪問

今日は何かと忙しく17時前から子どものリクエストでかっぱの湯へ出発!到着すると駐車場ガラガラ…ありえん…あ!ささのはちゃんのサ活でポンプ故障とかで営業してないって書いて楽しい忘れてたー。さんなこんなで戻って長いプールのあるフラワー温泉花月苑へ!17時過ぎに入館したのだが千秋楽の相撲中継が佳境に入りしばし鑑賞してからようやく浴室へ。カランこんなにドバーーッと出るんだっけ?勢い良くてイイ!洗体し湯通し水通しからサウナへ!思えばこのフラワー温泉がおじいちゃんに連れて来られて人生で初めて入った銭湯の気がする。当時は浜館の道路も無く砂利道をとおって着いてました。子どもプールで同じ年くらいの子と遊んだ記憶がいまだにあります。サウナはこの前に来た記憶より強烈でした!95℃でカラカラ!ザ・ストロングです!かなり古い説明の板が貼ってあって『遠赤外線の安全なサウナなのでお年寄りから子どもまで安心して入れます。』的なことが書いてありますが内心『ホントかよ⁉️』と思いながら8分ほど入り充分な発汗です。水風呂に入ると体感22℃くらいで地下水で気持ちいい!子どもプールより少し冷たい!休憩は脱衣所の座面が三角のイスで休憩すると天井のファンが回っているせいか半外気浴てきな感じてイイ感じです。時間も遅かったので今日は2セットでまた脱衣所で休憩して軽くととのえました〜!
もはやどこの施設でもサウナ水風呂あれば満足してしまっている自分がいます。それにしてもリスペクトサウナーさんの怒涛のサ活ラッシュに圧倒されております!自分も負けずにどんどんサ活していきますよー♪

続きを読む
30

のんびりサウナ

2024.01.28

1回目の訪問

サ室の熱さは十分。
水風呂は20℃超え。
そして浴室突き当りの壁一面の浴槽。
温度は水風呂と同じくらい。
これも水風呂というなら、
浅いながらも広さは市内最大。
露天はないので内気浴。
お風呂の泉質もいいし、いい温泉です。

続きを読む
18

セキバ

2024.01.27

1回目の訪問

朝風呂に訪問。
サウナ 6分×1回
水風呂 3分×1回

初めて知ったが加温無しの源泉掛け流し
シャワーも源泉そのままらしい。
妙にシャワーの圧が安定しない事があったが納得😅

続きを読む
1

ポパイ

2024.01.20

2回目の訪問

ストーブの目の前が特等席です。

今日はサウナマット忘れて、お尻火傷しました。
サ室のベンチは高温注意⚠️

8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
8

Shikanik

2024.01.20

1回目の訪問

朝ウナ😇
サウナ室横の激アツ掛湯で汗を流した後の水風呂が良いですね〜
脱衣所の水道水も普通においしい!横内川水系かな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ようようズ

2024.01.05

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
普段通りの仕事終わりサウナ

久しぶりの秋田への帰省は年末の間は色々ごたついていたりでサウナチャンスには恵まれず
年が明けてからは連日続くショックな出来事になかなかサウナに行く気にもなれず
あっという間に仕事始め
そして年明けの初仕事終えて花月苑を訪問

すっかり普段通りの人入りのフラワー温泉
サウナ室も殆ど貸切で上段テレビ前のストーブ直撃エリアでガッツリ蒸される
テレビはやはり被災地関連のニュース
連日明らかになってく被害状況
ただ無事だった以上は周りは普段通りに暮らしていくしか無いんだよね
そして何か手助けできる時が来たらできる限りに応援していく

2024年もよろしくお願いします!

あお鬼中華そば

ラーメン大ネギ増し、ライス中

焼干しの優しい味が美味いんだよね

続きを読む
94

D

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

10年以上のお久しぶりに行きました。湿度低め温度高めで好みです。

続きを読む
12

ポパイ

2023.12.31

1回目の訪問

今年サウナ〆
青森市内だと高温サウナの部類なのかな?

8分✖️2セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
18

阿古

2023.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モンキーDサウナー

2023.11.30

1回目の訪問

サウナ7分×3
水風呂1分×3
内気浴(脱衣所)5分×3
今日は青森市のサウナに行こうと思いカーテンを開けたらまさかの雪⛄️
弘前側から行くのは億劫だけどまぁ休みだしいいかと車を走らせて空港回って行ったら大渋滞🚗³₃
11時頃着いていざ浴場へ!
脱衣所は結構広い、ドライヤーは3分30円
脱衣所出てすぐ左にサ室その左隣に水風呂
真ん中に色々な湯船🛁
シャワーは昔ながらの固定シャワー
味がある🚿
タイルが所々剥がれてるがそういうところが年季と歴史を感じさせる🤓
サウナは92〜96℃
水風呂は20℃ちょっとかな?ってくらい
ととのいイスはないが1回脱衣所で体を拭いて休憩すれば結構いい感じにととのう
でもサウナマットは持ってきた方がいい
でも最高だった😆
サ飯は虹ケ丘にあるあたりや!
美味しかった〜😋
おばちゃんもすごく優しくて話しても面白かった😆

続きを読む
18

サウもり

2023.11.19

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようようズ

2023.11.17

12回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
いつもの朝から青森サウナ

盛岡遠征も終わり日常のサウナ活動再開
仕事終わりにそのまま訪問フラワー温泉花月苑

昨日のあの青空は幻だったのかってくらいの曇天
雪こそ降ってないけど、もう冬の空の色なんだわ

花月苑のカラカラサウナは曇天でも相変わらず
水を絞る人もいるけどカラカラ具合は全然変わらない
あえての上段、そしてストーブ前で熱を迎え撃つ

水風呂はまだまだひんやりレベル
洗い場休憩もそこまでしんどくない季節になってきた

そしてVIPルームは今日も謎のまま
常連さんになった暁にはあの扉が開くと信じてます

続きを読む
102

たぬきくん

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

15時半IN

青森おやき屋本舗

粒あんおやき+クリームおやき

今川焼き?御座候?大判焼き?おやき!?

続きを読む
13

バイアス 嵩元

2023.11.07

2回目の訪問

全国的に風がハンパない日だった今日、何となく思い立って浜舘のフラワー温泉花月苑。ちょっと雨が降ってたがそれも何のその。そろそろ外気浴にはキツい時期だからなぁ。

設備も内装もやたら年季の入った温浴施設。銭湯タイプの大浴場、一つの大きな浴槽、温度や大きさが微妙に違う浴槽が一つに纏まっているタイプだ。
さて、サウナですがスタンダードな遠赤外線タイプ。やえだのフラワー温泉とは違うがこれはこれで良。水風呂はサウナの隣のオーソドックスな水風呂とプールタイプの大きな水風呂。温度が違う。体調や気分に合わせて使い分けられる。
予報によれば来週辺りから最高気温が一桁になるらしい。グルシンは水風呂だけで十分だよと、そんなことを思いながらととのう……。

しかしながらここのフラワー温泉にある、サウナ休憩室だとかいうVIPルームが未だに気になって仕方がない。いつか一丁前のサウナーになれたらどっかの噂とかいう形で知ることが出来るだろうか。

続きを読む
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設