対象:男女

伊勢・船江温泉 みたすの湯

温浴施設 - 三重県 伊勢市

イキタイ
490

さんせっとサウナ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の話2
朝から斎宮跡地や資料館見学。
大変勉強になる。
来年の大河ドラマもバッチリ(嘘)
昼から夫婦岩でまったり。
下宮に行きしっかり禊ぐ。
ホテルチェックイン前にこちらへ。
毎回伊勢参りの際に来てます。
人気店。洗体済ませてサ室へ。
赤8分✖️3
ロ10分✖️1
外気浴エリアも広く水風呂も丁度良い。
赤外線は4段でいずれも2段目
さすが東海地方でドラゴンズ戦放送中
しっかり汗だく💦
露天奥のロウリュサウナはテレビ無しで静かに汗だく。
炭酸泉も良い感じ。
オススメです。
夜は一升びんと迷ってこちらへ。
大正解。ハラミが泣ける。飲み過ぎた良き日でした♪

炭焼 肉丸

松坂牛のハラミとサガリ

過去一の美味しさでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,77℃
  • 水風呂温度 16℃
18

クロ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:片道、3時間の運転…
疲れた〜

続きを読む
9

ファミリア

2024.07.13

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

てこね寿司

うまい!

続きを読む

サウナー20231206

2024.07.12

23回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:疲れていたのか?
外気浴をしていたら、寝てしまった‼️

続きを読む
16

サウナー20231206

2024.07.10

22回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:もなかちゃん 充電中

続きを読む
11

アサ

2024.07.10

2回目の訪問

本日はこちらに訪問。
外気浴が最高に気持ち良く寝落ちしかけた💤
余計な考えを払うことができ最高でした☺️

遠赤外線サウナ:8分 × 2
ロウリュサウナ:10分×1
水風呂:2分半× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
13

ヤス

2024.07.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

gari1985

2024.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

★5:また行きたい

西旅②。この度で一番はここ。
こんなスパ銭が近所にあれば。

◆サウナ (メイン)
タワー型サウナ。広さよし、熱さよし、湿度よし、自分に好みにドンピシャでした。

◆サウナ(釜)
えっ、スパ銭だよな?
目を疑うセルフサウナOK。しかも、地元民からは興味持たれてないのか独占。
サウナストーンもアチアチで、自分の設定で広々空間でサウナマン満喫。やばすぎる贅沢。

◆水風呂
OK OK、このくらいの温度でホント充分です。
ありがたや、足が壊死しない温度。

◆外気浴
その日の天候かもだけど、風を感じれないレイアウト?なのがちょっと残念。けど、リクライニングもあるし、充分嬉しい。

◆他
私は泉質の知識とかないから、ホント感覚論だけど、露天の岩風呂が最高すぎた。気づけば露天→水風呂→外気浴をサウナより楽しむ自分。風呂好きな人もサウナ好きな人も、両方ニッコリなスパ銭。お値段これで800円ですって、サイコー。

そして、餃子の美玲にいく。観光客ムーブをかます。
美味しいけど、コスパ観点の高評価がのってる気がする。

ぎょうざの美鈴

水餃子

焼きもうまいけど、水餃子にタレを垂らして食べるのがいっちゃん旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

yasu

2024.07.08

1回目の訪問

えー!!!
こんな施設、地元になーい!ってぐらいの
いいサ旅になりました(^^)
地元にあれば完全にホームサウナに
したい施設でした。。
スタッフの皆さん何かイキイキしてません笑??
いいなぁー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

kake

2024.07.08

50回目の訪問

七夕ミタス⭐️

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 15.6℃
19

かなめっさ

2024.07.07

1回目の訪問

たまには違うお店に。いつものように10分15秒15分を3セット。晩御飯は食べちゃった後だったので、サウナ飯は次回ということで。

続きを読む
10

snow△♨️

2024.07.06

2回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりのみたすの♨️さん

こちはら施設は天井高く梁のつくりが
素敵でついつい天井みてしまいます

脱衣所から浴室に入るとカランがあり
またその奥の扉の向こうに浴室のある
少し変わったつくり

サウナは遠赤高温サウナ5段
たまにジュワジュワーと言ってる

サウナ室横に水風呂、給水機、露天風呂への
扉という最高の動線

水風呂のとなりが炭酸風呂というのも
また最高

露天風呂は、真夏の床の熱さ対策で
スプリンクラーで散水し
足裏ヤケドすることなく移動できるように
されてるのもうれしいこと

以前、釜風呂という名の岩塩の低温サウナが
リニューアルしてセルフロウリュになったのが
今日こちらにお邪魔した目的!
三重にセルフロウリュできる施設あまりなく
うれしくて!
低温サウナ65℃くらいは前と変わってないが
この釜風呂の造りはバレルサウナのように
奥の壁側にストーブがあり天井が丸くなっている
ので熱が天井にそって降りてくる感じ
しっかり滝汗かいてると、常連さんに
すごい汗出てるねー、と声かけられて…笑

こちらのサウナ室出たところにはマットを洗える
水道と、大きなシャワーがあり頭から浴びられる

そして目の前に休憩の寝転び椅子に
サンシェードもあり、あったらいいなが全部
揃ってる

そんな施設の温泉とサウナでしっかりお清めして
伊勢神宮へお参りへ

暑すぎて…17時閉店前に滑り込み五十鈴茶屋で
赤福氷いただき、豚捨のコロッケも食べて、
お伊勢さんサ活を楽しみました

お伊勢さんとセットで行ける施設です

五十鈴茶屋 五十鈴川店

赤福氷

中に赤福のこしあんとお餅がいます

続きを読む
44

kake

2024.07.04

49回目の訪問

仕事終わりが1番気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
10

アサ

2024.07.04

1回目の訪問

初めての投稿。
モヤモヤした気持ちを晴らす為最寄のスパ銭へ♨️
外気浴がとても気持ち良かった!
これからも自由気ままに投稿していくつもりです☺️

下茹に炭酸泉
高温サウナ:10分 × 3
ロウリュサウナ 10分×1
水風呂:1分半 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
〆にもう一風呂🛀

続きを読む
15

旅人

2024.07.03

12回目の訪問

今日はここ。

続きを読む
20

千葉さん

2024.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ10分×3

#水風呂2分×3

#休憩スペース10分×3

三重県伊勢神宮にカメ活に来ました♪
おかげ横丁で散策&食べ歩き、男1人でウロウロしていてもカメラが有れば不審者感が無くなるので良いです笑

ホテルの近くの“みたすの湯“でサ活。
サウナハット&マットを持ち込むか迷いましたが他にもハットを被った心の友サウナー達がいたので安心しました。
最近のサウナブームの為か露天にサウナ室が増設されておりロウリュウも可能でした。アロマ水かと期待しましたが普通の水でした。
水風呂に入る為にいちいち中に戻らないといけないのが残念。
整いスペースは温泉成分のせいか少し臭いが有りあまりくつろげなかったです。
マイナスな事はあまり書きたく無いですが嘘は嫌なので。
サウナに関しては改善点が有りそうですが本来は温浴施設がメインだと思うので、そちらは十分過ぎる浴槽の種類と広い露天には紅葉&足湯が有るので秋〜冬は最高かと思います。

おかげ横丁

岩牡蠣焼き

おかげ横丁にて特大サイズ岩牡蠣を頂きました。 舌から脳へ“旨み“の衝撃が突き抜けました❗️

続きを読む
15

ヨシダヨシオ

2024.07.03

5回目の訪問

15:10〜16:30
#176

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
88

サウナー20231206

2024.07.03

21回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は、蒸し暑かった❣️
セルフローリュウも熱かった‼️

続きを読む
14

スプライト

2024.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケイ

2024.07.02

2回目の訪問

今日は2セットのみ
サウナの温度もしっかり熱く水風呂も冷たくちょうど良かったです
時間帯もあるのか混みすぎずセルフロウリュもできるので大満足でした

続きを読む
1
登録者: Kk14mithui
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設