snow△♨️

2024.07.06

2回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりのみたすの♨️さん

こちはら施設は天井高く梁のつくりが
素敵でついつい天井みてしまいます

脱衣所から浴室に入るとカランがあり
またその奥の扉の向こうに浴室のある
少し変わったつくり

サウナは遠赤高温サウナ5段
たまにジュワジュワーと言ってる

サウナ室横に水風呂、給水機、露天風呂への
扉という最高の動線

水風呂のとなりが炭酸風呂というのも
また最高

露天風呂は、真夏の床の熱さ対策で
スプリンクラーで散水し
足裏ヤケドすることなく移動できるように
されてるのもうれしいこと

以前、釜風呂という名の岩塩の低温サウナが
リニューアルしてセルフロウリュになったのが
今日こちらにお邪魔した目的!
三重にセルフロウリュできる施設あまりなく
うれしくて!
低温サウナ65℃くらいは前と変わってないが
この釜風呂の造りはバレルサウナのように
奥の壁側にストーブがあり天井が丸くなっている
ので熱が天井にそって降りてくる感じ
しっかり滝汗かいてると、常連さんに
すごい汗出てるねー、と声かけられて…笑

こちらのサウナ室出たところにはマットを洗える
水道と、大きなシャワーがあり頭から浴びられる

そして目の前に休憩の寝転び椅子に
サンシェードもあり、あったらいいなが全部
揃ってる

そんな施設の温泉とサウナでしっかりお清めして
伊勢神宮へお参りへ

暑すぎて…17時閉店前に滑り込み五十鈴茶屋で
赤福氷いただき、豚捨のコロッケも食べて、
お伊勢さんサ活を楽しみました

お伊勢さんとセットで行ける施設です

snow△♨️さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
snow△♨️さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
snow△♨️さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真
snow△♨️さんの伊勢・船江温泉 みたすの湯のサ活写真

五十鈴茶屋 五十鈴川店

赤福氷

中に赤福のこしあんとお餅がいます

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.06 21:38
1
灼熱のおかげ横丁からの、みたすの湯の最高セット!今度やってみたい😊
2024.07.07 11:58
0
タマネギさんのコメントに返信

おかげ横丁で食べ歩き&暑さでヘロヘロになっても みたすの湯で完全復活して帰るのがいいね👍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!